• ベストアンサー

職務質問について

gohara_goharaの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

任意の質問ではありますが、断ると、相当にしつこく付きまとってきます。 「悪いことをしていなければ大丈夫」というのがありますが、これも少し気をつけたほうが良い部分があります。 例えば、荷物を見せて、などといって、ちょっとしたカッターナイフや十徳ナイフであるとかがカバンの中に入っていた、となると、そのまま「銃刀法違反」「軽犯罪法違反」などということがあるからです。「正当な理由があれば大丈夫」といいますが、「正当かどうか」は警察側の基準で決まります。 警察の言いなりになって書類だとかにサインをしたら、いつの間にやら前科者、ということが多発しているので気をつけてください。 基本的に、こういうのは警察の点数稼ぎとして行われています。 警察に協力するのは大切ですし、また、任意での職務質問にはなるべく素直に応じたほうが良いですが、刃物であるとか、そういうものを持っている場合は、気をつけたほうがよいと思います。

goo_taro2
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんか、車の中をしつこく調べられました。 つまんなそうに(笑)きれいにしてるね。と言われました。 サイン等は今回は何もなかったんですが、もしそのような場合は気をつけます。

関連するQ&A

  • 警察の職務質問

    先日深夜に自分が車を運転していて、いきなり後ろからきたパトカー に止められました。 警察「おたくのマフラーくるさいね、いじってんのか?」 私 「あ、ちょっといじってます」 その後も名前、住所、勤務先などいろいろ聞かされまして、 「免許、車検証と車の中をみせてください」といわれました。 免許、車検証提示して、あとは警察官二人に車の隅から隅まで調べられました。その後も車体番号の照会やらなんやらで気付けば30分くらい 時間が経ちました。寒い夜中に。 マフラーがうるさいって言ったのに、まったくマフラーをみようともしません。そのことがすごく頭に来てて、みなさんもこんな経験はありますか? また警察官の所持品検問(?)、職務質問など断ることはできますか?

  • 仮眠していたら職務質問

    夜中の3時。仕事の関係でネットカフェの駐車場で仮眠していたら警察官から職務質問されました。 職務質問に緊張したせいか、その後一睡もできず、翌日の車の運転に支障がきました。 車は、きわめてノーマルなマツダのデミオ1300CC。 10日間で2回もありました。 15分くらいで、職務質問は終わります。 ここで仮眠したらいけませんか?と尋ねたら、「いいですよ。」という回答。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • 公園で職務質問を受けたら

    先日、スポーツ仲間がたまに運動(夜)をしている 公園の横を通ると友人がいたため 公園で久しぶりで立ち話しを(深夜12時頃) していたところ 警察が来て職務質問で、免許証提示 氏名、住所、電話番号、職業などを 聞かれました。 単に友人と最近のことなど立ち話をしていただけなのに いろいろ聞かれて気分のいいものではありませんでした。 質問ですが現在公務員試験をめざしているのですが このように職務質問で氏名など聞かれ 平日夜深夜に公園にいたこと(他の用事の帰る途中) で採用試験に影響することはありるのでしょうか? ただ友人を見かけて話をしていただけなのですが (少ししたら帰りすぐ家に寝るつもりだった) 心配になって質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 職務質問のレベル

    これまで飲酒検問などは受けた事あります。 でも警察に免許とか見せた事はありません 昨日の朝方に出張先で職務質問に合いました 朝の7時ごろに路上で止まって仮眠しているとパトが止まって 「おはようございます~なにしてるんですか?」って・・・ 最初は止まってる場所がダメなのかと思ったら 免許確認されてその次に 何か危ない物持ってない?トランク見ていい? なんて言われて朝から大変でした。 何もないとはいすいませんで終わり 普通ですか?

  • 職務質問について

    職務質問に関して 30歳♂です。 今日初めて職務質問されました。警官二人です。 時間は0時前くらい、場所は比較的明るい通りです。 私は徒歩で迷彩柄のバッグを持っていました。 銭湯に行く途中だったので着替えしか入っていませんでしたが。 以上が状況ですが、3点質問があります。 1.職務質問って不審者に対して行うものですよね? 呼び止められた原因は迷彩柄のバッグでした。 「迷彩柄のバッグとか持ってる人ってナイフ持ってる人とかいるので調べても良いですか?」って来ました。 それが本音か建前かは分かりませんが、不審者に見られたんでしょうか? 今までこんなことなかったのでショックで(-_-;) 2.身分を証明できるものを持っていますか?と聞かれたので免許証を提示しました。 免許証は見せるだけでなく、ひとりが免許証を停めてあったパトカーの方に持って行きました。 その間もうひとりが私のバッグの中を隅から隅まで調べ財布の中身もチェックしました。 バッグと財布のチェックが終わった頃免許証を持ってもう一人の警官も戻ってきました。 この警官は免許証をパトカーの方に持っていって何をしていたんでしょうか? 後から思い返してみて、もし仮にあの警官二人が偽者で免許証を複製されてたらと思うと隙を見せてしまったかと思いました。 また、職務質問で財布の中身やバッグの中身まで調べ上げるのは普通のことなんでしょうか? 3.2番目の質問に付随しますが、警官が偽者だと怖いため職務質問を受けた時に警察手帳を見せてもらい、所轄の警察署に連絡し存在する警察官なのかの確認を取ってから職務質問に応じるといった手順を踏んでも良いのでしょうか? もしこういう手順を踏んだ場合警官は不機嫌になりますか? あんまりもめたくはないですが、偽者だったらと考えると免許証を預ける数秒は恐ろしいです。 宜しくお願い致します。

  • 警察官の職務質問について

    早朝4時位のことです。駐停車禁止ではない公道の路肩に車を止めていたら 後方にパトカーが止まり警官が出てきて免許証の提示を求められました。 理由を尋ねると「職務質問だから住所を確認できるものを見せなさい。」 とのこと。「職務質問なら口頭で答えます。」と言っても「免許証を見せろ。」 の一点張り。「それなら拒否します。」と告げて車を出しました。 この場合道路交通法云々の話はなく免許証の提示理由は終始「職務質問」でした。 途中のやり取りで「免許証が嫌なら保険証かパスポートを持っているか?」 とも聞かれました。当然持ってはいませんでしたが持っていればOKだった? すると先ほどのパトカーが追い越して側面を向けて急に進路をふさぎました。 「サイレンも鳴らさず急に出てきて危ないじゃないですか。」と苦情を言うと 1人の警官に「逃げるからだろ!この野郎!」と言われました。 この言葉に対して本人にも正しましたが謝罪はありませんでした。 ---------- ここで疑問に思ったことです。 1)職務質問を受けたら免許証などの身分証明を提示する義務はありますか? 2)サイレンを鳴らさずに進路をふさぐのは正当ですか? 3)「この野郎!」という言葉は適切ですか? その場でこの警官にも質問しましたが納得のいく答えが得られませんでした。 ---------- 以上の件について警察に質問・苦情を出そうと思います。 「最初から免許証を見せればよかった。」と言われればそれまでですが 今回は上記1~3について皆さんの意見をお聞かせ下さい。 ちなみに最後は氏名だけ聞かれたので口頭で答えました。 ナンバープレートで車両照会をしてそのあと解放されました。

  • 職務質問について

    夕方の5時ぐらいに 彼氏の車に乗っていると 職務質問されました 名前と生年月日と年齢しか聞かれませんでした その時制服をきていたのですが 親や学校に連絡がいくことはないですか?

  • 免許不携帯

    免許不携帯について 原付バイクをトイレに行くため駐車していたら、戻ってくるとスクーターで巡回中の警察がいて 免許証を見せてといわれました。 財布を見ると家に忘れていて、罰金3000円だけど乗っているとこ見てないから、注意だけにするといわれました。 帰りは押して帰れよー。といわれました。 しかしなぜか、後ろのBOXに入っていたメモボードみたいなのに、住所と名前を書かれました。なぜ記録したのか教えてください。 あとで連絡とかきませんか? また警察のPCに記録されたりなどしませんか?自分の学校は免許×なので心配です。

  • 職務質問についての質問です。

    こんばんは。 少し気になることがあるので質問します。 1、よく路上などで怪しげな不審な行動などをしている人を、 職務質問したりしますが、あの時なぜ住所などを聞くのでしょうか? ※捜索依頼などが出た場合に使ったり事件を調べる為にでしょうか? 2、職務質問を受けた場合、個人情報を教えますよね?住所とか・・・。 その後そのメモは個人情報保護法などに基づき処分されるのですか? 3、情報をメモされた場合、電話などをかけてくる場合もありますか? 家族などの元へ訪ねてきたりするのでしょうか? 3つ質問させていただきます。 先日、職務質問をされました。 私は、寝ていてずっと起きなかったのですが・・・。 (私は、車酔いで具合が悪くなりで後部座席で横になり寝ていました。 そこへ先輩が心配で付き添ってくれていました。 公園などのお金のかからない場所で車を止めてです。) 車を運転していた先輩がいろいろと聞かれていまして。 「起こして下さい。」と言われ先輩が起こしにきました。 私は、こういう経験がなくまた、普段から話が下手です。 私が出て行っておどおどしていたら怪しまれるんじゃ?と思い、 寝たふりを続けていました。話がこんがらがるのが嫌でした。 その後、先輩と警察官は余計な話を初めてしまいました^^; 最終的に私の情報は名前と年齢くらいしか教えていません。 先輩があえて聞かれてもあまり教えないでいてくれたのですが・・・。 今となっては、話が下手でも怪しいことをしているわけではないので、 どうどうと出て行けばよかったと反省しております。 そこで、先輩が今後怪しまれてしまっては困りますので質問しました。 ※先輩の車は県外ナンバーです。違う県からこちらへ来て生活していますので。 よく、2人で出かけ車の中で心中?する人がいるとかで・・・。 車を除いたら、染みがありコーヒーをこぼしたとかかもしれないが、 もしかすると血で中で人が…とか思い声をかけたそうです。 何か、1つでもご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • -警察官の職務質問-(長いですがマァ聞いて下さい)

    夜中の3時頃、入院している祖母の具合が急変したという知らせを受け、急いで家族を乗せて、車で急行していたら、後からパトカーに停止を求められ、そのまま突っ走ろうかと一瞬は思ったものの、取り敢えず停車させ、急いでいるんですか、との警官の問い掛けに対し、コレコレシカジカで急いでいる旨を訴えるも、真面目に聞いているとは全く感じられない態度で、二人の警官が出てきて、ちょっと速度オーバーね、とか何とか、それも、ゆったりした動作で、そしたら、この辺で麻薬の取引があって云々等と言いながら、ちょっと車内を調べますね、おいおい、ちょっと待てよ、そんなヒマは無い、祖母が死ぬかもしれない云々と必死に説明するも、一人の警官が私の腕をつかんで、もう一人が強引に車内に入ろうとするので、私は腕を振りほどき、礼状もなしで何をするか、と大声で叫び、車内から一人の警官を排除しようとすると、公務執行妨害だぞ、と脅されたと感じたので、もうどうなってもいい、と決心し、お前らええ加減にせぇよ、ナンバープレートの写真撮れよ、オレの免許証の写真も撮れよ、よし撮ったか、そして、私の携帯の番号も教え、祖母のとこに行くから、もう追いかけるな、後日いつでも連絡してこい、逃げも隠れもせんから、と捨て台詞的に言い残し、無理やり車に乗り、発車させ、病院に行きました。 何とか、死ぬ前の祖母に間に合いましたが、会話を交わすことなど、できない状態でした。 そして、その後、あの警察官らからの連絡、全く一切ありません。 何なのでしょうか、あの警察官達は。 何の為に、何がしたかった、というのでしょうか。 今でも、当時のことを思い返すと、腹が立ちます。 警察官の職務質問、裁判所(裁判官)の礼状なし、そんなもん受ける必要や義務など全くない、と思いましたが、どうなんでしょうか。 もう情けないほどに、余りにも警察官のレベルの低さ、を感じました。 なお、この二人の警察官及び県警=県に対して、損賠訴訟に打って出る、可能でしょうか。 アドバイスください。教えてください。