• ベストアンサー

業者に作ってもらったチラシ自分で直せる?

masaho-mkの回答

  • ベストアンサー
  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.1

「フォントがありません」と言うダイアログが出た際に、何と言う 名前のフォントが無いのか表示されると思います。そのフォントを 購入してインストールすれば、業者が作ったチラシのイメージのままで 修正ができます。 ただ、プロが使用するフォント(おそらくはモリサワフォントでは ないかと思いますが)ってものすごく高いですよ。 最低でも20万とかします。100万超えるフォントもあります。 業者の方では修正などのフォローサービスは無いのでしょうか?

sakuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、フォント20万から100万もするんですね。ビックリです。 弊社は零細企業なので、なるべく自社で作業できないかなあなんて思ったので。キャッチコピー変えるくらいなら自分でできますよね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 独自にチラシをつくる場合

    業者に依頼せずに独自に自社のチラシやパンフを作りたいのですが、その際に使用するアプリケーションソフトはどんなのが良いですか。 できれば、1、ベストだと思われるソフト      2、下記の中からベストだと思われるソフト       (DW、FW、フォトショップ、エクセル、         ワード、G-CREW、ペインター) 以上、2点を答えていただけるとありがたいです。

  • Hira Min ProW3 のフォント入手方法

    使用パソコンはウィンドウズです。 送られてきたフォトショップの.psdデータの修正をしようとしたのですが、こちら側に使用されているフォントがなく困っています。 先方はどうしてもこのフォントがいいということなので、なんとかこのフォントを入手したいのですが、販売経路等がわかりません。 どなたか入手できるサイトをご存知でしたら教えてください。

  • PDFチラシの修正方法

    PDFにてデザイナーさんにチラシの原稿を作成していただきました。 印刷をして既に配布をしておりますが、いくつか修正をしたい箇所があります。 価格の数字など細かなところで、またこの後も変更や追加が考えられますので、自分で修正できるようにしたいと考えています。 アクロバットとフォントを購入すれば素人でも、直せる範囲の作業なのでしょうか? フォントは高価なのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • GIFファイルとPSDデータ

    デコメの仕事でGIFファイルと一緒にPSDデータも納品して下さいと言われました。どうゆう事なのか分かりません。 フォトショップがないので先方に質問したらフォトショップがなくても PSDデータなら大丈夫です。と言われました。 どうすればいいんでしょうか? 分かりやすく教えてください。

  • 編集しているフォトショップのデータか確認したい。

    ホームページの業者に、ホームページの作成を依頼しました。 当初は、html と画像データしか納品されなかったのですが、 若干、もめた末に、フォトショップのデータも納品されました。 しかしながら、psd のファイルは、どうにも編集しずらく、 他のソフトで作ったデータをフォトショップ用に変換した データのように思えてなりません。 データにブラウザを思わせるような、枠がついていたり、 いかにも印刷用に出力したデータをフォトショップ用に変換した だけのようにみえます。 しかし、業者は、そのデータで実際に編集していると言って います。 このようなデータを作成するような方法はあるのでしょうか? 納品されたデータが、実際に編集しているデータかを確認 したいと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • psdで納品されたテキストレイヤーのクォーク上の処理について

    psdで納品されたテキストレイヤーのクォーク上の処理について 書籍の編集職です。 私がフォトショップ・クォークを使用しているわけではないのですが、書籍制作にあたってイラストレーターから納品され制作(DTP)方に渡したイラストおよびテキストデータに不備(?)があって、修正がスムーズにできないといわれました。 概要は以下の通りです。 イラストレーターは手描きでイラストを描き、スキャナで読みこんで、フォトショップ上でイラストと図版内テキスト(結構たくさん)を別レイヤーにしてpsdデータとして当方へ納品。  ↓ 制作はイラストをespデータにし、クォーク上で配置してレイアウト。(テキストレイヤーのデータをどのように配置したのかは不明)  ↓ テキストデータに結構多くの修正が生じたので、赤字を入れて渡したら、「ひとつ前のデータに戻らないと修正できず、大変手間なので、修正は困る」といわれた…。 私は、テキストデータはクォーク上で修正できると思っていたので、大変びっくり。 イラレで全部納品してくれるとそのまま修正できるので、今度からイラレで納品できるイラストレーターにしてくれといわれました。 1)クォーク上では、psdのレイヤーとして納品されたテキストをどのように配置するのが通常なのでしょうか?その修正はそんなに難しいものなのでしょうか? 2)今後はテキストデータとイラストの画像データは別にして制作方にわたそうと思っていますが、それでいいのでしょうか? 3)こういった編集(印刷物)にかかわる画像・イラストデータのことが勉強できる書籍やサイトがありましたらお教えください。 常識なのかな…聴くの恥ずかしいなと思い、そのときは聴けずじまいで終わってしまいましたが、やはり今後のこともあるので気になります。 どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • チラシ作成の為にソフトはどれを使ったら?

    とっても初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 個人営業の店をしていて、チラシを作ろうと思っています。あまりお金をかけることができないので、業者さんに頼むことができません。 画像編集のための色々なソフトが出ていますが、いまいちどれを使ったらいいのかがわかりません。 ・フォトショップ ・フォトショップエレメンツ ・イラストレーター ・パブリッシャー 以上が私が聞いたことのあるソフトです。 それぞれの違いを教えてください。 また、それ以外に簡単で綺麗にチラシを作る方法(ソフト)などがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PDF→PSDへ

    Wordで作成した文書をフォトショップ(PSD)で入稿したいと思いいきなりPDFでWord>PDFへ変換したのですが、PDFをフォトショップで開こうとすると「コンピュータにインストールされていないフォントを使用しています」と表示され文字化けしてしまいます。フォントは埋め込みで作成しております。またフォトショップでもそのフォントを使用できます。 どうにかPSDに変換できないでしょうか?フォトショップは5.0を使用しています。 またPrimoでは上手く変換できフォトショでも開けたのですが、A4横で出力されてしまい縦になりません。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • イラストレーターを使ったチラシの作成について

    恐れ入ります。 イラストレーターやフォトショップ、初心者のものです。 チラシを作成したいと考えています。 イラストレーターで背景や写真加工(影をつけるなど)や見出しロゴを作成し、 これをGIFにしたものを素材として、 パワーポイントにこの素材をいろいろ貼り付けて作成しています。 (みんなのパソコンで見て、文字をそれぞれが修正できるようにするため) プリンターで印刷をしてみたのですが、イラストレーターやフォトショップで作成した素材が、 特にぼかしの部分などが美しく印刷できないようです…。 できるだけうまく印刷できる方法はあるのでしょうか…。 アドバイスをいただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フォトショップでフォントがない場合

    フォトショップを利用していて、 PCにインストールされていないフォントがPSDファイルに含まれていた場合、 警告画面が出てきますが、実際にPSDファイルを見てみると フォントが再現されています。 (ただし編集は出来ませんが・・・) これはどのような原理なんでしょうか?