• ベストアンサー

算数と数学の違いについて。

info22の回答

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.3

基本的には#1さんの回答でいいと思います。 もう少し詳しく言えば、文字は未知数を表す定数や変数です。まだ値の与えられていない、決まっていない数を文字で表して数を扱うのは数学「数に関する学問」で、実際の数値を用いて四則演算(加減乗除算)をするのが算数「数と数の間で計算をする学習」と思います。 ただ、学習指導要領やゆとり教育や算数・数学の国際比較学力テストの結果で、小学校で扱う内容と中学で扱う内容が先取りされたり、後送りされたりして、その時々の文科省の方針により算数の範囲と数学の範囲の境界が影響を受けて変わることもありえますね。 同じ文字でも 底辺の長さa、高さhの三角形の面積S=ah/2 の公式は、aとhに具体適な数値を入れれば面積Sがこの公式で計算できますよ。といった場合、このaとhは未知数でなくて具体的な数値を与えて計算するだけですから、内容的には算数の範囲かと思います。 所が、底辺の長さaで面積Sの三角形の高さhを求めよ」と言った場合はhは未知数といえます。 同じ文字でも文字を使って式を変形すれば未知変数の方程式といえますね。単に公式で、右辺の文字に数値を与えて四則演算をして左辺を求めるだけなら算数の範囲のような気がします。 三角形の面積の公式 (面積)=(底辺の長さ)×(高さ)/2 と S=ah/2 との相違はほとんど変わらないと思います。 男子と女子合わせて30人のクラスがあります。男子の人数は女子より2人多い。男子と女子の人数を求めなさい。 といった場合、算数の範囲で答えを求める場合と数学の範囲で答えを求める場合で、後者は男子と女子の人数をそれぞれx人、y人として式を立て、連立方程式を解いてx,yを求めますね。算数は変数を使えませんので図式算法で順に四則演算を行って段階を踏んで結果まで計算して行きます。 文字変数を使う概念は難しいかも知れませんが、問題を解くには変数を使った方が楽でしょうね。 小学校高学年の子供に親が算数の宿題を質問されて多くの親が頭をかかえる問題でもありますね。四則演算だけ使って問題を解くために、図をいくつも描いて解説しながら解答することになります。 残念ながら、文字変数を扱うか、扱わないかが、中学(以上)の数学と小学校の算数の間の境界となっているようですね。

Jacksid
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 仰るとおり、算数と数学の境界線は、その時々によって違うのかもしれません。 (私が小学生だった頃、算数の授業で文字を見た記憶もありますし。) また、一概に文字と言っても、 その種類で、算数か数学かが分かれるということには、大変納得しました。 確かに、公式中の文字の使い方は、私も算数の範囲内かなと思いますし、 方程式中の未知数などは、数学の範囲のように思います。 同じ式でも、どのような意図があるかによって、変わってくるものなんですね。 そう考えてみると、円周率(ギリシャ文字、パイ)や自然対数の底(e)なども、 登場は中学校以降ですが、性質としては、算数的なのかなと思われてきます。 余談ですが、後半にご説明いただいた部分については、 過去に思い当たる例があります。 鶴亀算を小学生にどう解説するかを考える機会があり、 変数が使えたらと四苦八苦していた記憶があります。 いろいろと参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学と算数、直営店とフランチャイズ(加盟店)の違い

    数学と算数、直営店とフランチャイズ(加盟店)の違いと共通点とは? それぞれの 利点、欠点、限界、盲点とは? なぜ、 数学、算数と直営店、フランチャイズと言う違いと共通点を 私は知りたいのでしょうか? (論理的に2つを絡めながら、言語だけで誰が読んでも 噛み砕いて分かりやすく、綺麗な文章を書いた方に ベストアンサーを差し上げます。) 経営カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 算数と数学

    小学校では「算数」、中学校以降「数学」と言いますが、その違いは何でしょうか? わかる方教えてください。

  • 教科「算数」は廃止して「数学」に置き換えるべき?

    算数と数学は積み重ね型の教科です。そこで質問です。 あなたは、小学校の教科「算数」を廃止して「数学」に置き換えるべきだと思いますか。 私は強く思います。小学校から∥、⊥などの基本的な数学記号や内角、中点などの基本的な数学用語、さらには直線を表す l、m などや平面を表すα、βなどの文字が思う存分使え、論理的思考力が養いやすくなるからです。

  • 数学というより、小学生の算数問題です。お願いします。

    (このカテゴリでいいのかな?) タイトルどおり、小学生の算数です。 (x-1)÷2-(x+2)÷3=(x+7)÷6 で合っていますか? お恥ずかしいのですが、数学はもとより算数でさえほど遠い生活を送っており、大昔のことすぎてわかりません。

  • 算数。数学の苦手

    算数、数学が非常に苦手で計算能力がなく、暗算ができません。 高校の数学Iで17点を取ったこともあります。 ここから暗算、お金の計算などが得意になるにはどういう練習をすればいいでしょうか?日常生活や仕事に支障が出てしまいます。 苦手だった人を伸ばす事ができた方法などあれば知りたいです。

  • 中学生、高校生で数学を学ぶ意義とは

     小学校で学ぶ算数とは日常生活に必要な計算能力等をつけるためはともかく、中学・高校で数学を半強制的に学ばされる目的とはどういうことなのでしょうか??大学の受験のため?論理的な思考を身につけるためとかなんでしょうか?ふと思いついた疑問なのですが掲載してしまいましたm(__)mどうか適格なアドバイス、回答お願いします。

  • 算数と中学数学をやりなおすには

    私立文系で大学を卒業した社会人で、数学を勉強しなおしているところです。 周りの人がいいというものを読んだり解いたりしながら、しばらく勉強をしているのですが、 どうも効率が悪い勉強をしているような気がします。 まんべんなく算数と中学の数学を理解するのに、おすすめの方法があれば教えてください。 DVDやオンライン教材でいいものがあるといいなと思っていますが、 社会人に短期間で教えてくれる塾や通信講座、独学で勉強できる教材などなんでも結構です。 (10万ぐらいまででどうにかしたいと思っています。) なお、私は特に算数は文章題が苦手で(このために中学受験ズバピタ算数文章題byシグマベストをひととおりやりました。まだよくわからないところがあります。)、 中学数学は特に平方根、関数、方程式などが苦手です。 目指しているのは、 (1)高等数学の確率・統計中心に高校数学全般をこれから勉強する予定なので、その基礎をしっかり固めること、 (2)日常生活でも使う方程式や文章題をパッと解くことができるようになること (文系の算数力アップ300問byNHK出版・生活人新書や大人のための算数練習帳by講談社などやってます。) 特に(1)をできるだけ短期間で効率よく行うのに、おすすめの方法を教えてください。 (お盆中に集中して一通り終わらせるのが理想ですが、それが無理でもあきらめずに、とにかくどうにかしたいと思っています。) どうぞよろしくお願いします。

  • 数学(算数)の中で必要な事。

    数学(算数)の中でこれだけ押えれば 日常生活で困らないと思うものはなんですか? 私は四則演算、分数、(連立)方程式、個数の処理、確率、数列 くらいだと思うのですが どう思いますか?(これをやるのに他の事も必要なのかもしれませんが) 別に勉強したくないから聞いてるわけではありません。

  • 就職試験の算数、数学の克服について

    就職試験には学力試験、適正試験などがありますが・・・とてもやばいです。 小さい頃から算数が嫌いで数学も適当にやってきたせいもあり、未だにできません。 分数、小数点とかの四則計算はPC使わずともできますがたまに間違えるし、ずっと 便利なので簡単な計算ですらエクセルでやってました。 特に文章問題、証明、関数、(ルートの計算はあやしい)がダメで、どう解いていくの かわかりません。 見たことあるなぁっていう問題ですが、解説見ても簡単にしか説明していなくて、なん でそういう答えになるんだろうって思うこともあります。 算数や数学なんて実生活で使うことはないけど、就職試験などでは絶対に避けられない ですよね・・・ 小学校のころに赤点にはならない程度の点でテストが終わればそれでいいっておもってな んとなく過ごしてきたのがいけなかったんですけど、就職試験に向けて何を使って勉強すれ ばいいのか教えてください。 算数、数学問題が点取れなさすぎて、就職試験に落ちるなんて情けないし、恥ずかしいし、 くやしいので克服したんです!!! 得意な人の意見と、克服された方の意見をお聞きしたいです! よろしくお願いします。

  • 中三の数学問題!!

    中三の数学の問題での質問です! (-5)-(+2)の場合は結果は-3でいいのでしょうか? 昔から、算数数学が苦手で未だ(-5)+(+3)と (-5)-(+2)の違いがわかりません!! また、割り算やかけ算になっても その形式はかわらないのですか? わかりにくくってすみません、 よい回答をお待ちしております!!(>o<)