• 締切済み

先輩の新規中古車屋で業販で購入してもらった車!!

rc13の回答

  • rc13
  • ベストアンサー率21% (52/246)
回答No.5

この様な粗悪な中古車を貴方に売った責任は、それを仕入れたプロの業者である「先輩」にあります。 ですから貴方は先輩にクレームを言えば良いのではないでしょうか、元の売り主にクレームなり返品を要求するのは先輩の仕事です、これは個人売買では無いのですからこの様な車を仕入れたミスは先輩にあります、プロとして泣き寝入りしても貴方にはキチンとした安全な車を提供するのは当然の事です。

関連するQ&A

  • 車を購入したのですが・・

    ヤ○ーオークションで気に入った車があったので、出品している方に問い合わせした所、車屋さんでしたので、信用してローンを組んで購入しましたが、納車してからまもなく車をこすってしまったので、修理をしてもらおうと思い、購入した所とは違う近所の車屋さんで修理を依頼しました。ついでに外車なので、悪い所は無いか見てもらった所、整備をして納車だったのですが、全く整備されてない状態で、足回り(タイヤの付け根)の辺りは付いていなくてはならない部品が欠品している状態でした。そこで買ったお店にクレームとして整備し直してもらうことになりました。ついでにこすった部分も板金修理してもらう事になったのですが、一ヶ月たっても戻って来ず、遅くても先週の金曜日に納車と先方が言っていたので待ったのですが、戻ってきません。その次の日からは全く連絡が取れなくなり、不安になったので警察に相談して警察から先方に連絡してもらったところ電話に出て「修理が遅れてる」との事でした。私は先方の携帯に連絡して留守電に「もう信用できないので、修理もしなくていいから車を返してください。」と頼んでも返事が無い状態です。ちなみにお店には行っていませんが、お店の電話も通じない状態です。早急に車を返して欲しいのですが、どうすれば良いでしょうか?警察はまだ事件として扱えないとして動いてはくれません。弁護士さんに相談した方が良いでしょうか?

  • 車の修理の不満点について

    お世話になります。 車を擦ってしまい馴染みの板金屋に修理をたのんだのですが 困っています。 具体的にはサイドステップの板金塗装で、チッピング塗装が されていません。 修理していない方は、チッピング塗装が、もとからされているのでよく見れば 左右で違う様になっています。 この板金屋はよその店よりもかなり安いので頼みました。 やはり安いなりの出来なのでしょうか。 また、やり直すとすれば可能なのでしょうか。 チッピング塗装はかなり難しいとネットで調べたのですが。

  • 修復暦ありの中古車購入について

    初めて質問します。 中古車購入を検討中なのですが、ほしい条件の車が修復暦ありということで購入を迷っています。 過去の質問やネットを検索してみると修復暦ありは購入を控えるべきとありますが、修復箇所によってはお買い得という情報もあります。 そこで質問させてください。 修復箇所に関してメーカーさんに質問したところ、以下のような回答がありました。 「修復暦の内容ですが、リヤアンダースカート(後バンパー取付部の奥)交換とフロアパン(スペアタイヤ収納部板金修理)、リヤマフラー交換が主な修理状況です」 ちなみに、車種はスバル インプレッサ 15S 19年式 5MT 2WDです。 販売メーカーさんがスバルのカースポットさんです。 総額が126万円くらいだそうです。 この中古車は買いなのでしょうか? 車にはそんなに詳しくは無いので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 車のアンダーカバーについて

    先程、車のアンダーカバーについてお尋ねした者です。その後、プロの整備士さんにお尋ねすると、アンダーカバーがないまま走っている車はよくある、とおっしゃってたのですが、そんなものでしょうか?

  • 車の修理について。

    車の修理について。 板金塗装、磨き、コーティング、が同時に施工出来るお店って少ないですか? 板金屋さんに相談したら、 磨きは専門業者が多いから、同時やってもらうならディーラーに出すしかない。ただし、結局下請けの別々の業者に出されるが。 と説明されました。

  • 破産管財人よりの請求

    車の板金塗装を3箇所10万円で依頼しましたが1箇所のみ修復で返却されました。しかしその後修理業者が自己破産し管財人より10万円の請求が来ました。支払いを保留していますがどうしたらいいでしょうか?

  • 車の板金、塗装、整備士の年収の相場 わかりますか?

    自分は車の板金 塗装 整備士 何でも出来ます。板金、塗装も、腕には自信があります。 工場に板金、塗装が出来る人は、自分一人です。手の空いてる時に、整備も難しく手の込んだことは、自分がやります。この度、不景気で、突然給料が、下がりました。<この10年、ボーナスや、昇給も有りません>20年間この工場でこつこつと働いて来た為、相場がわかりません。大体、整備士と板金塗装士ってっどちらも、同じくらいの年収になるのでしょうか?ケースバイケースが有るとは思いますが、もしかしたら、整備士と板金塗装士とは、給料の差がえらい有るのでは。。?と思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 中古車購入にアドバイスお願いします。

    購入したい中古車があります。 一応修復暦ありということで少々不安です。 右フロントのコアサポート及びインパネ先端部分 に板金修理している車です。 走行距離は5万程度、8年落ちくらいです。 この程度の修理なら 5年以上乗れるでしょうか? まっすぐ走るでしょうか? 後々あとで問題など起こらないでしょうか? やはり剛性は落ちてますよね? 交換より板金修理で直しているほうがいい車なのでしょうか? 何分無知ですので何かご意見頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 中古車の板金塗装箇所について

     先日、国産メーカー系のディーラーから中古車を購入したのですが、 購入時に説明をされていない箇所(左フェンダー)に板金塗装を 発見いたしました。  購入前にはメールにて板金塗装箇所を確認しましたが、 フェンダーの板金は知らされていませんでしたし、 購入時のチェックシートにも記入されていない箇所です。  同社の別の店で板金塗装部門を備える店がありましたので、 確認して頂いたところ、やはり「板金塗装している」と言われました。    メールで確認もしたし、メーカー系のディーラーで信用していましたので、正直ショックです。何らかの補償をして欲しいと考えていますが、何を何処まで要求していいのかわかりません。 どなたか教えてください。

  • 中古車の購入(納車の遅れ)

    先月中旬に中古車の購入を決め、必要な書類は20日までには揃っていました。 先月末から車の板金修理(ボンネットと屋根の部分の塗装)に預けていたそうで、15日に板金修理完了の連絡がありました。 しかし、そこからなぜか日にちが空いて、22日に登録が完了するので23日に納車可能と連絡がありました。 しかし、今日になって「修理が必要な箇所が出てきてしまい、部品が届くのが夕方になる為、明日から祝日、週末と三連休になり、納車可能なのは来週になってしまいます」と言われました。 半分、愚痴になってしまいますが、段取り悪すぎないでしょうか。 ネットの口コミは5点満点です。 確かに接客対応はいいのですが。