• ベストアンサー

オペルの買い替えでお勧めの車教えてください

USKyの回答

  • USKy
  • ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.2

ご質問の内容を読んでいて、ぱっと頭に浮かんだのが「レガシィ」でした。 基本的に運転はしやすく、室内長・室内幅・室内高のどれをとってもアストラより余裕が出ると思います。(ボディが大きくなるので当たり前ですケド) オペルやVWのように走りがしっかりしたクルマを10年以上乗り続けられてこられた方が国産ミニバンを運転すると、いろいろな意味で頼りなさを感じてしまうでしょう。ならば国産でも車高の低いステーションワゴンなら何でもOKか?と言えば、あながちそうでもないと思いますが、レガシィなら、高速走行時のスタビリティ(安定性・直進性)やブレーキのしっかり感も確実です。 決して「スバルの回し者」でも「レガシィ信者」でもないですが、アストラやベクトラの路線からもそう大きく離れず、しかし実用性や運転のしやすさ、安全性などで確実にそれらを上回っているクルマとしてはお勧めだと思います。 レガシィと同じような理由で、マツダ アテンザも悪くない選択だと思います。価格はレガシィよりもだいぶ安いクルマですが、機敏なハンドル応答性やブレーキのしっかり感ではレガシィ以上ではないでしょうか。 ただし、アテンザは今年の終わり(もしくは来年初?)にフルモデルチェンジを控えていますので、これから新車を買うのは得策ではありません。 もしアテンザを考えるなら中古の後期型を、しかもなるべく高年式で低走行の程度の良い個体を探してください。じっくり探せば、驚くほど安く買えるかもしれません。(マツダ車は割安なので) なお、アテンザの後期型はATが5速(前期は4速)になっていますので、お店の人に「ATは5速ですか?」と聞けば後期型かどうかすぐにわかります。 ちなみに前期型は、値段はすご~く安いでしょうが、後期型と比較すると出足がトロイうえに燃費も悪いですから、長く乗るつもりならおすすめできません。

mocci4
質問者

お礼

オペルやVWのように走りがしっかりしたクルマを10年以上乗り続けられてこられた方が国産ミニバンを運転すると、いろいろな意味で頼りなさを感じてしまうでしょう。ならば国産でも車高の低いステーションワゴンなら何でもOKか?と言えば、あながちそうでもないと思います <そうなんです!ハンドルが重くて、硬い運転のアストラが気に入っていただけに、最初それで迷っている部分も大いにあったのです。そして車の形としてはステーションワゴンがいいなと思い、VWのパサートやBMWの3シリーズのツーリングを考えたのですが、高すぎて手が出ないのであきらめました。 そこで、輸入車にだけ目を向けるのではなく、国産車ならではの魅力もあるだろうからと視野に入れ始めたら、国産車にはステーションワゴンが少なく、「もうワゴンはだめかな・・・」とか、「3人だからハッチバックの小さい車にしたほうがいいのかな・・・」とか混乱してしまいました(^^;) 。 そんな中、レガシィは気になる存在でした。具体的に書いていただいて、整理できたような気がします。あと、アテンザは実は思いつきませんでした。中古で探して乗るのも一つの考えですね。レガシィもアテンザも外に出られるようになったら見に行ってきます! わかりやすいアドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オペル アストラ

    オペルの中古車を購入しようと思っています。車種は先代アストラワゴンの2200CCです。 いろいろ悩みましたが、はじめて輸入車を選びました。休みに実車を見に行こうと思っています。購入に関すること、メンテナンスのことなど、色々アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 車の買い換え

    夫が車を買い換えたいと言っています。 妻(私)は、車についてあまり知識がありません。 長期的に考えてどのようにすればよいかアドバイスをお願いします。 ●現状 年内に子供を産むので3人家族になる予定 新車で購入したワゴンが今年で五年目に突入 車は主に夫が出勤のために使用(車で10分くらい) 家族で乗車するのは、週末および帰省(年に数回) ●夫の希望 ワゴンタイプのボルボの車を熱望(SUVタイプも可とのこと) ●妻の希望 車種にこだわりはない しかし、高級な外車に乗りたいとは思わない あえて言うならば、国産のワンボックスカー希望 (セレナとかヴォクシーとかデリカとか) 将来的には子供は2人ほしいので、家族四人で心地よく乗れる車 買い換えるなら予算は300万以内 夫が言うには、新車を購入して二年程度で売り、下取りをしてもらって 次々と乗り換えるのが賢い方法だと言うのです。 私は、10年くらい頑張って乗ってもらって、また買い換えればいいんじゃないかと思っています。 壊れるまで乗って欲しいというのが本心ですが。 妥協案としては、夫が希望する高級外車を購入し、それ以降に買う車は 燃費のよい国産のファミリーカーにするという方法があります。 いったいどのように買い換えをすれば良いのでしょうか? 夫にダメ出しばかりでもストレスが溜まるでしょうし・・・ 困っています。

  • 今さらオペルを買うのは良くないですか?

     「アストラクーペ ベルトーネエディション」というモデルが非常に気になっているのですが、アフターサービスやメンテナンスの面で不安があります。  ご存知のとおりオペルは既に日本市場から撤退しており、ヤナセやオペルの公式ホームページには今後もサービスを継続していくと載っているのですが、実際に車両を持ち込んだらまともに相手にしてもらえるでしょうか?(オペルは故障が多いという噂も・・・。このアストラクーペは過去に2回ほどリコールがあったようです。)  価格的には、本革シートやサイドエアバッグなどの安全装備が標準で装備されていて100万円前後なので、私のようなプアマンズでも購入できそうです。

  • オペルを売りたい日本車に買い換えたい

    こんにちは。車の事が無知なので教えてください。今、オペルの2004年のアストラを持っているのですが、故障ばかりで困っています。ヤナセの待遇は良くないし、たまに乗る程度なので新車同様です。ガリバーで査定してもらったら凄い安い値段で驚きました。日本車に買い替えたいのですが、どうしたら損なく買い換えることが出来るのでしょうか?どなたか、助けてくれませんか?本当に困ってます。

  • オペル・アストラワゴン LS、バッテリー、交換、メーカー、ネット、メンテナンスフリーバッテリー F6234

    教えてください(>_<) オペル・アストラワゴン LS(4AT)1.6リッターに乗っております。 調子よく走っていましたが先日バッテリーが上がってしましました。 ボンネットを開けてみました。 そこには「輸入車用メンテナンスフリーバッテリー F6234(DIN:56219)」というバッテリーが設置されていました。 ネットで探すと15,729円(税込)でありました。 このバッテリーが良いのか、他に安くて他の物で代用できるのか・・・を考えています。 お教えくだされば・・・

  • 旅先での故障はどうしたらいい?!オペル

    先日オペル アストラワゴンを購入しました。 中古で6万キロです。 購入して1ケ月もたちませんが、2回走行中に止まってヤナセ行きになりました。 家から近いところだったのでJAFのレッカー代もいりませんでしたが、5キロ以上だとお金がかかってきます。 ちょっとトラウマで、今でも運転していても怖いです。 なので、もし遠くで故障してしまったら・・と思うと遠出もできません。 たまにCMで旅先の故障に対応する保険がでていると思うのですが、 どれがおすすめでしょうか? やはり宿泊費やレッカー代、タクシー代等が出るほうがいいです。あと、同行者の分も。 ヤナセにもそういうオペルユーザー向けの保障がありますでしょうか? そういう場合、中古で、普通の中古車屋さんから買いましたが、入れますか? 今こういう保険にはいっていて便利だよ、とか良い情報がございましたら教えて下さい。 あと、良く聞くのが、内容はいいけど、実際事故をすると対応が悪いところとかも教えて頂きたいです。 今まで無事故無違反ですので保険は使ったことないです。 あと、週末しかのりませんので、年間でも1万キロははしらないと思います。 現在車両保険には、はいっておりません。事故した時に人に係る?保険だけです。

  • おすすめの車は?

    10月いっぱいで車の車検がきれてしまう者です。 今乗っているのはオペルのVITAですが、外車特有の故障がたびたび起こりほとほと懲りました。 この車検を期に国産の車を買いたいと思っているのですが、何がいいのかわかりません。 国産の軽か1000~1300くらいの普通車でおすすめの車を教えてください。

  • アダム・オペル???

    こんばんは。 お恥ずかしい話しですが・・・ 私の車はオペルなんですが、車検証には“アダム・オペル・オペル”となっています。2000cc位で、ワゴンで、2000年6月に購入(新車)3ナンバー。 ネットで買取の見積もりを出そうとしたのですが、“アダム・オペル・オペル”では検索できません。 お詳しい方上記の情報で私の車の正式名前おわかりでしょうか?

  • オペルに乗っている方、どなたか教えてください!

    よろしくお願いします。1998年・オペルアストラワゴンLS(1600cc)・右ハンドル・走行35,000Km・記録簿ありを購入しようと考えてますが、カービューのユーザーレポートに”格段に故障しなくなった2000年からのオペル車”というような読者の方からのレーポートがありましたが、このアストラも形は2000年式のものと変わらないようなのですが、実際、違うのでしょうか??

  • お勧めの車を教えてください

    写真が趣味で、次に買い替える車を探しています。 雪道の走行や車の中で仮眠できることを重視しています。 今までインフィニティーやセルシオなどを乗り継いできたので ある程度エンジンは大きい方が違和感は少ないと考えています。 4WDのステーションワゴンかRV・SUVで、 足を伸ばして仮眠を取れる平らなスペースのある 車があれば車種を教えてください。 国産・輸入車は問いませんが、右ハンドルに限ります。 シートはレザーを希望しますが、絶対条件ではありません。