• ベストアンサー

オペルの買い替えでお勧めの車教えてください

現在、オペルアストラワゴンに乗っています。10年乗ってついに故障してしまったので新しく買い換えようと思っています。オペル車はもう輸入されず、中古を買ったとしてもメンテナンス面で不安なので、次に何を買おうか悩んでいます。お勧めの車あったら教えてください。 現況…家族3人(30代夫・30代私・生後1ヶ月の子)    夫は車にはあまり興味ないが、ワンボックスカーやSUVには乗りたくないといっている。ちなみにアストラワゴンは私が独身時代に購入。子どもは一人の予定。    故障等何もなければ10年位は乗りたい。    予算は350万以内。勿論100万円台の車でもOK。    国産・輸入車、新車・中古は特に問わない。  よろしくお願いします!           

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaz1595
  • ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.5

 ワゴンのユーティリティが必要で欧州車の乗り味を求めるということでしたら、トヨタのアベンシスワゴンはどうでしょう? http://toyota.jp/avensiswagon/concept/concept/index.html  ドイツ車ほどの重厚さはないかもしれませんが、実際向こう(イギリス)で作っている車だけあってその乗り味は他の日本製トヨタとはちょっと違います。ぜひ一度乗ってみることをオススメします。  ユーティリティ面で許容できるのであれば、セダンではVWのジェッタをオススメしておきます。 http://www.volkswagen.co.jp/index2.html  私の義母がオペルベクトラセダンからの乗り換えで結局これに落ち着きました。ベクトラもどっしりした乗り味でとても良い車でしたが、ジェッタはさすがゴルフの家系それよりもずっと洗練された硬質感を持った乗り味でした。サイズもアベンシスなどよりも一回り小さくて、同じクラスの他の国産車には望めない品質感もポイントでした。トランクもワゴンにはかなわないかもしれませんが、もともと必要十分に広いゴルフにトランクをくっつけたようなものですから相当な広さです。ぜひ実際に一度乗ってみてください。  本当は現行ゴルフのワゴンが日本導入されればそれを一押しとしたいのですが、現地でようやく追加されたところのようなので、もう少し待たないといけないかもしれません。

mocci4
質問者

お礼

toyota,VWともにHP見させていただきました。なるほどですね。 アベンシスはあのネッツマークがなければ形はとても好きです。あとは乗り心地ですね。 ジェッタはノーマークでした。出産前に近所のvwに行ったのですが、冷やかしに思われたのか、いまはセールスをしなくても売れるからか、すごく対応が悪くてすぐに帰ってきてしまいました。 でも、両方ともあまり街中では見かけない車なので、実際に車をじっくり見たくなりました。違うvwに行ってみてこようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kaz1595
  • ベストアンサー率36% (35/96)
回答No.6

追伸です。 ゴルフワゴンの日本導入が発表されました!今回はネーミングもヴァリアントになったようです。9月発売とのこと、ご参考まで!

参考URL:
http://www.golfvariant.jp/
mocci4
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。ゴルフヴァリアント、見てきました! とても素敵な車でした~(^^) いま購入を検討しています!!ありがとうございます!

  • spe_hd88
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.4
mocci4
質問者

お礼

条件が広大なのは、前に書いた理由からなのです。 様々な車種を紹介していただき、ありがとうございます。もしよろしければおすすめの理由を教えていただけますでしょうか?

  • spe_hd88
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3
  • USKy
  • ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.2

ご質問の内容を読んでいて、ぱっと頭に浮かんだのが「レガシィ」でした。 基本的に運転はしやすく、室内長・室内幅・室内高のどれをとってもアストラより余裕が出ると思います。(ボディが大きくなるので当たり前ですケド) オペルやVWのように走りがしっかりしたクルマを10年以上乗り続けられてこられた方が国産ミニバンを運転すると、いろいろな意味で頼りなさを感じてしまうでしょう。ならば国産でも車高の低いステーションワゴンなら何でもOKか?と言えば、あながちそうでもないと思いますが、レガシィなら、高速走行時のスタビリティ(安定性・直進性)やブレーキのしっかり感も確実です。 決して「スバルの回し者」でも「レガシィ信者」でもないですが、アストラやベクトラの路線からもそう大きく離れず、しかし実用性や運転のしやすさ、安全性などで確実にそれらを上回っているクルマとしてはお勧めだと思います。 レガシィと同じような理由で、マツダ アテンザも悪くない選択だと思います。価格はレガシィよりもだいぶ安いクルマですが、機敏なハンドル応答性やブレーキのしっかり感ではレガシィ以上ではないでしょうか。 ただし、アテンザは今年の終わり(もしくは来年初?)にフルモデルチェンジを控えていますので、これから新車を買うのは得策ではありません。 もしアテンザを考えるなら中古の後期型を、しかもなるべく高年式で低走行の程度の良い個体を探してください。じっくり探せば、驚くほど安く買えるかもしれません。(マツダ車は割安なので) なお、アテンザの後期型はATが5速(前期は4速)になっていますので、お店の人に「ATは5速ですか?」と聞けば後期型かどうかすぐにわかります。 ちなみに前期型は、値段はすご~く安いでしょうが、後期型と比較すると出足がトロイうえに燃費も悪いですから、長く乗るつもりならおすすめできません。

mocci4
質問者

お礼

オペルやVWのように走りがしっかりしたクルマを10年以上乗り続けられてこられた方が国産ミニバンを運転すると、いろいろな意味で頼りなさを感じてしまうでしょう。ならば国産でも車高の低いステーションワゴンなら何でもOKか?と言えば、あながちそうでもないと思います <そうなんです!ハンドルが重くて、硬い運転のアストラが気に入っていただけに、最初それで迷っている部分も大いにあったのです。そして車の形としてはステーションワゴンがいいなと思い、VWのパサートやBMWの3シリーズのツーリングを考えたのですが、高すぎて手が出ないのであきらめました。 そこで、輸入車にだけ目を向けるのではなく、国産車ならではの魅力もあるだろうからと視野に入れ始めたら、国産車にはステーションワゴンが少なく、「もうワゴンはだめかな・・・」とか、「3人だからハッチバックの小さい車にしたほうがいいのかな・・・」とか混乱してしまいました(^^;) 。 そんな中、レガシィは気になる存在でした。具体的に書いていただいて、整理できたような気がします。あと、アテンザは実は思いつきませんでした。中古で探して乗るのも一つの考えですね。レガシィもアテンザも外に出られるようになったら見に行ってきます! わかりやすいアドバイス、ありがとうございました。

  • viking
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

国産でもいいんだったら是非とも現行スカイラインをお勧めします! 予算に350万円をお考えでしたら、250GTタイプVがねらい目だと思います。 ベースグレードの250GTは20万円安くはなりますが、VDC(横滑り防止機能)が装備されないので安全面で不安が残ります。 VDCはON/OFFの切り替えが可能ですので、試乗されればその違いは明らかで、ONにすれば雨天時のコーナーリングも安心です!? この車の横幅は1770mmとコンパクト且つ、フェンダーが盛り上がっててタイヤの位置を掴みやすいので狭路も割と楽に走れます。 それでも狭路の走行に心配があれば、サイドブラインドモニターを装備する事もできます。 自分は付けなかったんですが、これは走行中でも見られるので結構使えるかもです。 でもモニターにばかり意識が行って前方不注意なんて事にならないように気をつけて下さい…。 V36は後方視界が半端なく悪いので、これについてはバックビューモニターの装備をお勧めします。 雨天時はカメラに水滴が付いて見づらくなりますが…。 V36の売れ筋は250GTで、350GTでなくとも十分に力はあると思いますのでほんとにお勧めします、是非私と同じようにときめきを感じて欲しいです^^。 スタイリングもほんとかっこいいですよ、車高が高いのがちょっと不満なんですけど。 ターゲットは50代以上のようですが、若い人にこそ似合う車だと思います。 私は4月末に納車されたのですが、走行距離は早くも8600キロになりました^^。 中古も出てるみたいです、参考URLはオークションサイトになります。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/xebec-auction/c/0000001589/
mocci4
質問者

お礼

夫より私のほうが車に詳しく、運転も大好きなので逆に独身だったら思いきって乗ってみようと思うかもしれません(^^;) 夫にさりげなく聞いてみたら、「スカイライン!?キミには絶対に乗らせたくない」と一蹴されてしまいました・・・。スカイラインの良さはとっても伝わりました!アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう