- 締切済み
カウンセリングって?
誰にも相談する事のできなかった悩みをカウンセリングで解消できる? カウンセリングとはどのようにするのか?費用や期間についてなど、カウンセリングに関することなんでもいいです。教えてください。
- hosinoko
- お礼率0% (0/6)
- 心の病気・メンタルヘルス
- 回答数6
- ありがとう数37
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- elton99
- ベストアンサー率33% (8/24)
私は今年の春からカウンセリングを勉強しています。 で、わかったことは、カウンセリングとは「気付き」を体験するものだということです。気付くことによって、気持ちに変化が生じ、そして行動が変化する。というものです。従って、気付きが起こらない限り、カウンセリングの大きな効果は得られません。 カタルシスと呼ばれる現象があります。それは、自分の気持ちを相手に話すことにより胸のつかえが取れ、すっきりした状態になることです。これもカウンセリングの効用の一つです。が、気付きにはかないません。 人により、状態により何回カウンセリングを受ければ気付きが起こるかは誰にもわかりません。従って、気付きが起こるまでカウンセリングを続けるべきです。 一般的に時間は50分が標準です。それ以下でも以上でもダメです。なぜかというと自分の心の奥深くに入っていき、気持ちと向き合うのにちょうどいい時間だからです。 料金は1時間5000円~3万円でしょう。高い先生ほど人気があり、なかなか予約が取れないんだそうです。 ぜひ一度カウンセリングを受けてみて下さい。きっと、感動するはずです。

# yuriusu0905さん、やや古めのQ&Aを発掘しましたね。私としては嬉しい限りです(^o^) > yuriusu0905さん --- 現在、私は鬱病患者で2週間に1回精神科に通院していますが、#1:deagleさんのご意見に 100% 同感です。 deagleさんは、カウンセリングをする立場ですが、私はそれを受ける立場です。 ちゃんと聞いてもらえることって、自分にとって凄く効果があるんですよ。ほんとですよ。 第三者的な立場であるカウンセラーであるからこそ、思っていることをちゃんと言えるし、聞いてもらえるのだと思います。 カウンセリングを受ける際に最も嫌な事は、カウンセラーが勝手に話を進めたり私の話を遮ったりすることです。 そんなカウンセラーとはすぐにサヨナラしましょう。 ご質問の投稿から3ヶ月以上経ちましたが、hosinokoさん、もしこのQ&Aを見られていらっしゃいましたら、是非、その後の経過をお聞かせ下さい(^o^)
- yuriusu0905
- ベストアンサー率0% (0/0)
地域によると思いますが、私は市の女性センターで無料で 一回一時間(回数は相談次第で)カウンセリングをうけていました。こちらの話を聞き時にアドバイスもされます。 メンタルヘルスだけでなく、必要なら法律相談にものってくれます。 ただカウンセリングより自助グループで得たものがずっと多いです。あなたと似た悩みをもった人たちのグループをさがして行く事をおすすめします。精神科や公共施設で聞くかメンタルヘルスを扱った本にのっていると思います。
- suteking
- ベストアンサー率0% (0/2)
『心理ゲームズ』と言う月刊誌の9月号(最新号)にカウンセリングとかしてくれるクリニックが結構いっぱい紹介されてますよ。5000円~10000円くらいするようだけど、なんかちゃんとしてくれそうですよね。いろいろ、場所とかも写真がついて載ってるよ。
- kojo
- ベストアンサー率28% (69/238)
専門家ではないので確かな事は言えませんが… カウンセリングを受けるには、病院の精神科や心療内科で受ける方法と個人がやっているセッションを受ける方法などがあると思います。料金はまちまちだと思います。病院などで受ける場合は保険が取り扱われる所があるので、個人の所で受けるより料金は安いと思います。おそらく病院ならば1回2、3千円位ではないかと思います。個人の所は安くとも1回5千円位はすると思います。期間は人によって異なるでしょう。 カウンセリングというのはアドバイスを受けるものではなく、基本的に“聞いてもらう”為のものだと私は認識しています。だからカウンセリングに行って悩みを解消できるかどうかは、悩み事の内容にもよると思いますが、その人自身の取り組み方によって変わってくると思います。結局悩みを解決するのは自分自身なのだと思います。カウンセリングを受けに行って、急に世界が180度変わるような事はまずないと思いますが、ずっと心に溜め込んでおくよりか、吐き出す方が心に負担がかからないと思うので、一度試しに受けに行ってみてはどうですか。

カウンセリングはコツを人から聞いたからと言ってできるものではないです。 俺も少しだけかじってみましたが、そのことを実感しました。はい。 カウンセリングというのは要するに、人から相談を受けることです。その人の悩みを聞いてあげて、必要ならば(飽くまで必要ならば)意見を軽く言ってあげて、その人にとって最善の方向へ導いてあげるのがその目的です。 主なやり方としては、「聞くだけ」というのがメジャーです。 とにかくその人の話を聞いてあげて、できるだけ共感してあげる。このとき、あなたの自分の考えは極力言わない。飽くまで聞くだけ。答えは相手に自然に見つけさせる。 それがカウンセリングの極意なのだそうな。 しかし、何冊か本を読んで勉強したり、あと色んな人からときどき相談を受けたりして悟ったことが1つあります。 それは、相談事に受け答えするときに一番物を言うのは、「人生経験」だということです。
関連するQ&A
- 精神科 or カウンセリング
こんにちは。 性的な事でトラウマがあり、ずっと悩んでいます。 そのせいで、性的なことで他の人と違った感情になります。 自分にとっては大きな悩みです。 人に相談することができず、どうして良いのかがわかりません。 精神的な問題であることははっきりしているので・・ 1.カウンセリングを受けに行く 2.精神科に行く という2つの選択肢を思いつきましたが、このような場合に いくのはどちらが正しいでしょうか?? また、カウンセリングとは漠然と分かっているようで、 なかなか関わりの無いことでして・・果たしてカウンセリングを 受けるにはどこに行けばよいか、またそれに伴う費用などが 分かりません・・ 本当に困っています。 何か教えていただけると嬉しいです。 ご協力お願いいたします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- カウンセリングって・・・
私は大学生です。カウンセリングというか悩み相談をしたいのですが、 カウンセリングって結構高いですよね・・・。 何か他にもう少し手軽に受けられるところはないでしょうか??
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- カウンセリング
カウンセリングに行き始めて最近、カウンセリングの先生の言葉で気になる事があります。 自分の事を相談すると例え話で他の患者さん?の事を話すんです。 あなたより酷い症状の人もいる。 あなたより複雑な家庭で育った人もいる。 これって悩みを相談しに来てる人達を比べて診てるって事でしょうか? お医者さんは、みんな同じなんでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- カウンセリング
自分はたまにどっと奥から流れてくるような不安に襲われます。また以前相談したのですが家族が好きになれまん(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1277037) 最近は落ち着いているのですが、この気持ちを整理したい。理解したいと思い一度カウンセリングに行こうかと思いました。しかし友人に相談した所漫画とかが好きだからそういう気分になるんだ(自分は漫画好きでよく絵を描いたりしていた)と言われました(漫画やアニメ好きは妄想が激しい…みたいな事だと思うのですが) そう言われて思い悩んでます。それに友人の1人でカウンセリングに行っている友人がいますがその子の話を聞いていると自分の悩みが小さいと思って悩んでいる自分が恥ずかしくなります。 いろいろ書きましたが小さな悩み?(自分にとっては大きいですが)でもカウンセリングに行ってもよいのでしょうか?カウンセリングという所はどんな時に行くものなのかいまいち分からず悩んでいます。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- カウンセリングで解決に至るまでの期間はどれくらいでしょうか?
家族の事で悩みがあり、カウンセリングを受けようとしていますがどう探しても解決までに至る期間(時間)がわかりづらく、どこに行けばいいのかわかりません。(資金に余裕がなく、期間が長くなると困ります) カウンセリングに行かれたご経験のある方、カウンセラーの方などなど解決に至るまでの期間はどれくらいなのか大体で良いので目安を教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- カウンセリングを受けたい
悩み事の解消にカウンセリングに行きたいと以前から思っています。 カウンセリングとはどこで受けられますか? また薬を使った治療法は嫌なので、薬を使わなくて、 相談形式みたいな、話を聞いてもらえて解決策を探るみたいなカウンセリングが受けたいです。 また、私は女性ですが、 カウンセラーが男性の場合と女性の場合では、どちらが適するとかはありますか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- カウンセリングに行くと余計疲れる
こんにちは。 カウンセリングについて質問です。 カウンセリングに行くと、 色々聞かれて、突っ込まれて・・・ だんだん自分の悩みが何だかわからなくなったり、 話したくもない事を探られたり、 余計に疲れることってありませんか? 仕事の悩みを相談・・・なのに私生活の方ばかり聞いてくる。 ある部分を見るには、ある部分だけではなく、 他の部分も見ないと、その根本が探れないのだろう・・・って 言うのもわかる気もします。。。 だから、ある程度はなさないといけないのかな? 話したくないことまで聞かれて、嫌な事も思い出し、 でも上記のように「話さないと根本が見えないのかな?」と思い、 カウンセラーに話してしまったことを考えると、 凹んでしまいます。 お金も出して、個人情報話して、凹んで・・・ 本当に守秘してくれるのか?と不安になり、考え込んで・・・疲れました。 悩みのある程度は、自分でも解決しているのですが、 いざ相手にそのことを説明するとなると、上手く出来ないので、 どうも関係ないこと、話したくないことまで話す始末・・・ これが全て自分で解決できるのだったら、 カウンセラーに行く必要もないのですが、 自力解決出来ないから行くんですよね・・・なんか色々考えて疲れちゃいました。 カウンセラーに行くと言う事は、 色々と話さないといけないのでしょうかね? 如何なのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- カウンセリングを受けるには?
精神的に不安定で一度カウンセリングを受けてみようかと迷っています。 カウンセリングを受けるにはどこに行けばいいのでしょうか? 私は滅多に病院に行くことはなく 掛かり付けの病院を持っていないので相談できません。 いきなり精神科というのも少し怖いです。 カウンセリングというものがどういうものかもわからず 病院慣れしていないのでどうしたらいいのかわかりません。 まずどういう病院(個人、大学等)の何科を受診すればスムーズにカウンセリングしてもらえるのでしょうか? また 費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? あまり高いと受けるのは難しいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- カウンセリングを受けたい
私は昔からいろいろと悩みがあり友達にも深刻な事等は相談するのが苦手で、ほとんどたいしたことないふりをして一人で抱え込むタイプでした。 もちろんストレスもやばくていろいろ体に出たりしましたが、自分なんかが心療内科等に行っていいのか分からないし、勇気もないし、もっと我慢するべきだと思い今まで行きませんでした。 でも今年からある家族の事で悩むようになり、他の家族に話しても相手にされないし友達にも言えないし今まで以上にしんどくなってきて、正直もう限界です。 心療内科までは行くべきじゃないと思うので年明けからカウンセリングを受けたいと思うようになったのですが、どういう所なのか自分が行っていいのかわかりません。 でももうだれかに助けてもらいたくて辛くて仕方ないです。 カウンセリングを受けた事のある方いましたら、いろいろと教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス