• 締切済み

EXCELの条件付き書式

x0000xの回答

  • x0000x
  • ベストアンサー率52% (67/127)
回答No.5

こんにちは。 >数式が「=ISERROR($A1)」として、非表示の設定にしたかったのです 数式を以下に変更しては如何でしょうか? =if(ISERROR(数式),"",数式)

harusan731
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 数式は配列式なのですが、できるのでしょうか。

関連するQ&A

  • エクセルの「条件付き書式」で困っています

    エクセルの「条件付き書式」なんですが 表の見栄えを良くするために、一行ごとに色を付けようと 「書式」-->「条件付き書式」-->設定ダイヤログに 条件(1)・・「数式が」-----「=MOD(ROW(),2)=0」を設定しました     書式-->パターン・グリーンを指定 思い通り選択範囲の表に、一行ごとの縞模様が出来たのですが 追加で 条件(2)・・「セルの値が」-----「次の値より大きい」-----「100」     書式-->フォント太字・赤を指定 と指定したところセルに色の付いた行(偶数行)は100以上の数値が入力されても フォントが太字・赤になりません このような条件は「条件付き書式」ではなく、表示形式で設定するのでしょうか? 私は「条件付き書式」で一括に設定したいのですが 詳しい方がいらしたら教えて下さい WIN2000・エクセル2000  です。

  • エクセル 条件付書式にて

    エクセルの条件付書式について質問です。 A1セル、セルの書式設定で表示形式をyyyy/m/d(aaa)に設定しています。 A1に11/17と入力すると 2012/11/17(土) と表示されますよね。 土曜日のときにフォントを青にしたく条件付書式を設定したいのですがどのようにしたらよいでしょうか。 無理だと思いつつも =COUNTIF(A1,"*土*") でやってみましたがやはり反映されませんでした。 何か方法ありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • Excel 条件付き書式

    エクセル条件付き書式で質問です。 不慣れなためわかりづらかったら申し訳ありません。 条件付き書式を使って2つのセルを比較し、不一致ならばセルの色を付けたいと考えています。 片方はB4セルにHlookupで検索した数値 表示形式”標準” もう片方はF4セルにsplit関数で表示した数値 表示形式”標準”としています。 同じ数値を表示していますが、条件付き書式を設定すると不一致と 判断されてしまいます。 お分かりになられるかたがいらっしゃいましたら、ご回答いただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 条件付書式で

    教えてください。 ○○○ ~ △△△ といった感じでセルを3つに分けています 普段は ~ のフォント色を白にして非表示にします。 両隣の ○○○ △△△ が入力された時だけ ~ のフォントを黒にして表示させたいんですが、 条件付書式で可能でしょうか? ちなみに○○○ △△△には時間を入力します。 宜しくお願いします。

  • エクセル 条件付き書式について

    エクセル 条件付き書式で数式という条件がありますが、他のセルの条件を受けて、当該セルの書式変えることはできるでしょうか。 たとえばB2=2だったら、W13は塗りつぶし白に変更するなど・・・

  • エクセル 条件付き書式について

    エクセル 条件付き書式について メンバー表を作成しています。 部署・名前があるのですが、部署が同じ集団は「上のセルと同じならば白文字に」 かつ「下のセルと同じならば罫線を引かない」という条件をつけたいのですが、 白文字の条件しか反映されません。 方法は、A2のセルを選んで「A1=A2:白文字」「A2=A3:罫線なし」の条件を付け 下方向に書式貼り付けをしています。 どちらも一つずつの条件であればうまくいくのですが。 なお、項目が5つくらいあり、項目ごとに並び替えを行うため固定で上記の書式に 設定することはできません。 何がいけないのでしょうか?

  • エクセルの条件付き書式

    条件付き書式について、指定したセルに入力(数字や文字を問わず)すると、セルの色が変わるよう設定したいのです。 ただ、数字の表示を3桁表示する必要があり、どうしても1~99までの番号には頭に「0」をつける必要があるため、条件付き書式を設定する前に、あらかじめ対象のセルには、セルの書式設定で表示形式を文字列に設定しています。 その設定をすることにより、条件付き書式が実行されません。 ですので、 (1)セルに001~099と表示されるよう入力するとセルの色が変わるやり方 と、 (2)数字ではなく文字を入力したときもセルの色が変わる設定方法 を、ご存知であれば教えてください。 エクセルの知識は「初心者~普通」程度です。 表計算などは出来ますが、関数やマクロはかじってる程度です。 簡単な回答をしていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセル2000  条件付き書式

    こんにちは エクセル2000での条件付き書式についてお伺いします。 セルに5月1日から5月31日と入力した場合に限り フォントを赤くしたいのですが どの様にすればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします

  • Excelの条件付書式の表示

    Excel2000です。 Excelの条件付書式では、条件によってセルを色で塗りつぶしたり、(私はあまり使わないですが、フォントや罫線なども)設定できます。 しかし、セルが色で塗りつぶされていた場合に、 ・条件付書式で色が着いているのか、 ・(条件なく)「セルの書式設定」-「パターン」で色が設定されているのか これらのどちらなのかわからない ということになりますよね。 もちろん、色で塗りつぶされたセルを選択して 書式-条件付き書式 を選べば、もし条件付書式が設定されていれば、その条件が表示されるはずです。 しかし、いちいちそうしなくても、どのセルに【どんな】条件付書式が設定されているかすぐ知る方法をお教えください。 最低でも、条件付書式が設定されているセルをパッとすぐ知る方法をお教えください。

  • エクセル2007の条件付き書式設定について

    エクセル2007の条件付き書式設定についてお尋ねします。日付が入っているセルの横のセルに表示形式をaaaaにして曜日を表示しています。 土曜日は青字で日曜日は赤字で表示したいのですが、条件設定しても 標準のままになります。WeekdayやMIDの関数を使わないと条件付きは使えないのかお教え下さい。 A1 → 日付 B1 → =A1にし表示形式のユーザー定義でaaaaとしています。 B1セルで条件付き書式設定で土曜日は青字、日曜日は赤字にしたいの ですが設定方法をお教え下さい。宜しくお願い致します。