• ベストアンサー

親に欲しいものを買ってもらえません。

24歳男性です。上京して3年、現在無職です。今、ほしいものがあって(洋服数点、服飾小物、靴数点、ゲーム機)、すべてを合わせると約16万円になります。 でも、実家からの仕送りは月8万円。そのうちのほとんとが、僕のカードの借金返済、携帯使用料金、公共料金、スポーツジムの会員費、医療費でなくなります。 (家賃9万円は実家が払っています。食費は彼女が材料を買って僕の部屋にきて3食用意してくれるので、実家が彼女へ立替分を毎月送金しています。) 2枚ある僕名義のカードもショッピングのリボ枠がすべて限度額に達していて使えません。 気分障害的な症状がある(気力がでない、落ち込みが激しい、イライラする、不安になる等)のでバイトもすぐにできない状況です。 かといって、欲しいものを、我慢することもできません。我慢しようとするとイライラするのも耐えられないので、16万円を親に出してほしいと言ったのですが、断られました。 でもイライラを抑えられず、彼女にもそれをぶつけてしまい、険悪なムードになってしまうのもいやなんです。 うつ的な気分を買い物で解消すればストレスも発散できて気分も明るくなれるのに、それができないと思うと、またイライラします。TVや本で、”うつが治った”と紹介されてる人たちは、お金がある裕福な家だからだと思います。 お金がなくてうつが治ったというのは、きいたことがないし、信じられないです。 親が僕のために使っているお金は、仕送りや、家賃や、食費で20万近くになるわけですが、親の周囲の人たちはそれだけの金額を仕送るのはおかしいと言っているそうです。そうなんでしょうか? この20万円以外にも、僕が以前親名義のカードを無断で使った分の返済(親の口座からの引き落とし)が月々10万円づつでまだ10ヶ月近く続くので、あわせたら30万円近くになるので、親はもうそれ以上お金を僕のために払うことはできないと言います。 親のカードを使ったことは悪と、何度も電話で言っているのですが、16万円送金するのはどうしてもダメだといいます。 僕の医療費などならば、足りないなら出してもいいと親は言います 。 でも、洋服やゲームは、うつなら外出もあまりしないはずなのにどうしているのかといいます。将来のことももう決めて自立しなくてはいけない年齢なのだから、そういったことにお金を使うのはおかしいといいます。服やゲーム機も他にたくさん持ってるのに、どうしてそれ以上必要なのかと言われて、結局話が前にすすみません。そしてまたイライラが止まらなくて、彼女にあたってしまって・・・悪循環でたまりません。 16万を出してもらうためにどうすればいいか、この問題が解決しないと困るんです。うつ的な気分も、薬はもう6年近く飲んでますが目にみえて改善していませんし、欲しいものを買って治す以外には今の苦しい状況から逃れらないと思うんです。今すぐ買わないと売り切れてしまう商品もあるので、今手元に16万円ないことがとっても困っています。どうしたらいいのでしょうか、いいアドバイスを御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.17

皆さんと同じです。 学生さんかと思ったら24歳・・。立派な社会人じゃないですか? ちなみに >お金がなくてうつが治ったというのは、きいたことがないし、信じられないです 私はウツをわずらってずっと通院していました。薬もかなり飲んでいましたが治りました。しかしお金はありません。いろいろあって破産したくらいですから。でもきちんと薬を飲んで治りました。 あなたの場合ちょっと違う気がしますがいかがですか? 16万だしてもらったとして次また新たな欲が生まれるんじゃないんですか? 絶対それはないと言い切れるんでしょうかね?私は次の欲が芽生えると思いますよ。 とりあえず気分的な症状があっても働いている人いっぱいいますよ。もちろん精神的な病の方でも。 働けないなんてただの甘えだと思います。 ご両親もよくしていると思う反面子供であるあなたがこうなったのはご両親の責任でもあるでしょうね。 16万円を手に入れる方法を親切に教えてくれる方がいらっしゃるといいですね。多分批判のほうが多いと思いますが(常識的な人は批判するでしょうね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (36)

noname#95139
noname#95139
回答No.27

1です。 何度も文章よんでみたけど 盛大な釣りに見えてしかたない。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bu-tare
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.26

凄い数の回答数なので気になって見てしまいました。皆さんが感じた事と同じ事を私も思いました。 私は子供が3人の主婦です。我が子が将来こんな事を言い出したら・・(きっと無い筈と信じてますが) 情けなくなります。つい最近、会社の子が金銭問題で退社しました。ローン会社多数から会社に電話があり会社が機能しなくなり・・以前にもあったのですが親御さんがローン返済され本人も頑張ると言ったにも関わらず又、同じ事を繰り返しました。とうとう親御さんが実家に連れて返ります。と退社になったのですが・・親御さんの気持ちを考えたら切なくなりました。失礼だとは思いますが、何人かの方も言われていましたが、貴方は考えが幼稚です。というか、それ以前の問題だと思います。3才の子供でも親の心配をします。ありがとうと言います。親御さんに感謝する気持ちを持つ事はできないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • postout
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.25

>>TVや本で、”うつが治った”と紹介されてる人たちは、お金がある裕福な家だからだと思います。 お金がなくてうつが治ったというのは、きいたことがないし、信じられないです。 私の知人には鬱症状がほとんど出ないまでに回復しましたよ。お金持ちでもありません。診断されたのはとても珍しい症状で、強い薬を処方され、障害認定も薦められていました。 しかし、久々気分が良い時に彼は決断したんです。ほとんどの物を売り、以前働いていた時に貯めていた貯金を下ろし、保険を解約して旅にでました。国名は忘れましたが、日本と比べてとても貧しい国です。 本人も初めのころは「2週間しか処方されないから、直ぐに帰国になる」と心配だったようですが、大きなトラブルもなく1年後に戻ってきました。 簡単なことではないとは思いますが、知人の自身に満ちた明るい顔を見た私にはご質問者さまの現状から抜け出すことは可能なのではないか・・と思っております。 16万円。とても簡単に出せるお金ではないこと、アルバイト経験のあるご質問者さまにはおわかりかと思います。お金がいくらでも使えたら、今のイライラがなくなるものでもないでしょう。 24歳という若さ、ありあまるエネルギーの使い方がわからなくなってしまったんではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.24

あほくさ。 親にも助けてもらって、彼女にも助けてもらって、また更に助けて欲しいと こんな掲示板にまで助けを求める。 いくら病気だからって限度ってものがある。今はまだいいだろうさ。 助けてと言えば助けてくれる人がいるんだから。 そのうち誰にも相手にされなくなるぞ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#46374
noname#46374
回答No.23

世の中には 居るんですねー。。。こー言う人・・・大の大人がなにいってるんでしょうか?家の親だったら殴られてますよ、寝ぼけたこといってないで 早く仕事しな・・・・親に一日も早く返していく事それが先決 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.22

あなたと同じくらいの若者がまじめに1ヶ月働いても手取りは20万円程度、そこから家賃、食費、公共料金、ローンを支払って生活している、あなたは親から毎月30万も送ってくるなら余裕で暮らせませんか。 仕送りするほうも、年間360万円なら年収がそんなもので、よく生活できますね、あなたはお金持ちの御曹司でしょうか。 私など今身につけているのは、スーパーで500円のTシャツ、すそ上げ済みの1980円のズボン、バーゲンの2000円の靴、ベルト1000円、ネクタイ900円、数年前に貰った商品券で買った上着、今月はコーヒー代、書籍代、週末の弁当代、下着代、ガソリン代込みで3万円になってしまい、質問を読んでいるうちに仰天しました。 小遣い8万円なら十分ではないかな。 解決方法ですが、まずマンションを引っ越す http://realestate.homes.co.jp/pickup/article/s=313032/o=56hlU6lOqMGnhk/ 3万円以下の物件はあります。 スポーツジムは退会、ジョギングや公園の器具で運動すればタダでやれます。 自己破産します、借金もなくなるし、カードも新たな借金をする心配もなくなります、現金で買う生活にします。 携帯電話も解約、連絡は着信専用の子供用のピッチで十分、こちらから用があれば公衆電話なり手紙でとる。 16万円など余裕でできますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

タイトル見た印象では、小学生かな?と思ったんですが…うわぁ同い年(;´Д`) 今の悪循環(と仰ってますけど)の原因、『親が16万出してくれないこと』じゃないと思いますけど。 それに、月に20万もかけさせてるなら『裕福な家じゃないから治らない!』なんてアホな事、言えないですが。 足りないと思うなら自力で稼ぐ、という選択肢は何処に? ・ジムは退会。 ・クレジットカードはハサミで切断して使用不可に。 まぁ、まずは実家に戻って病気を治すことに専念してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.20

自分で自分の質問文読んでみておかしいと感じませんでしたか? 24歳は、立派な成人です。現在無職という事は、学生でもないわけでしょう?親に甘えられる歳ではないはずなんですが・・・・ 成人していない子供が、親に欲しい物を買ってもらえないと文句言うのもおかしな話ですが、成人過ぎてる人がそれを言うともっとおかしな話に聞こえます。冒頭の24歳男性ですの部分を見て一瞬「この人、大丈夫?」と人間疑いたくなりました。 家賃も食費も親御さんに何とかしてもらってやっと生活してるようですし、これでは一人暮らししてる意味がないと思います。 精神的な病で医療費もかかっているようですし、これ以上一人で暮らしていくのは無謀だと思います。お優しい両親の居る実家に帰って療養する事をお勧めします。 親御さんも、医療費の為なら援助をすると言ってくれてるんですし、これ以上親に金銭的な負担をかけない為にも部屋を引き払って実家に帰るべきです。ついで言うと、質問者さんの恋人もこのままでは気の毒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63725
noname#63725
回答No.19

本当に治したい気持ちがあるなら実家へ帰りましょう。 入院治療をするか、通所で普通の生活に少しずつ治す治療をする方法もあります。 病院内のリハビリには同じような病気の方同士の会もあります。 親が健在の内に治療を頑張りましょう。 親が亡くなった時、本当に困ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

あなたと同じで上京している24歳男性です。 普通はこの歳になれば仕送りや生活費なんて払ってもらえないですよ。 勝手に使ったカードの支払いなんてもってのほかです。 つまりあなたの親御さんは月に30万も無駄にお金払ってるわけです。 年間で360万ですよ。これより年収が低い人なんて沢山いるのに。 それでも生活できている。十分裕福な家庭ですよね。 職にもつかずに何のために上京してるんですか? さっさと実家に帰って親の負担を減らしてあげるべきだと思います。 欲しい物があるとか馬鹿なこと言ってる場合じゃないです。 親はあなたの財布じゃないんだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか?

    親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか? 自分は20代後半の社会人です。独身です。 一人暮らしで節約をして、少なからず貯金にまわせる経済状態であること、 実家の家計は楽ではないだろうと思い、毎月3万円だけですが、実家に仕送りしています。 もう少し給料が増えたら毎月5万円ぐらい送りたいと思います。 (でも将来結婚したら自分達の家計も考慮しなければなりませんね) ふと他の人は、いくらぐらい送金しているのかなと思ってここのokwaveで検索してみると、実家の経済状況等によりまちまちですが、実家がお金に困っていなければ仕送り自体しなくてよいという意見や、親が受け取らない等の書き込みがあり、気になりました。親への仕送りって一般的ではないのが現状でしょうか? 差し支えなければ、仕送りの有無と金額を教えてください。 また子供から仕送りを受けるというのは、親としてはどんな気持ちなのでしょうか? うちの両親は、家は持ち家で既にローンは支払済です。 幸い借金もギャンブル癖もなく、二人とも毎月少ないですが収入があります。 63歳になっても父はアルバイト(肉体系・月10万円ぐらい)をしており 60歳の母もパート(月5万円ぐらい)で稼いでなんとかやっています。 しかし、これまで私の教育費やらでだいぶお金を使っているので、貯金はおそらくほとんどないと思います。 父が受け取る年金もたしか月10万円ぐらいだろうという話なので、楽は生活はできないはずです。 腰が痛いと言っているし、できれば仕事は辞めてもいいのではないかと思いますが、私はまだ生活費を負担するほど稼ぎがないですから、辞めたら?とも言いづらいです。月3万円では足りないでしょうか?

  • 親がくれたお金・・・

    銀行口座を二つ所有しています 私用の口座と親からの仕送りをまるまる貯金する為の口座です フリーターですが 今までは給料で何とかやりくり出来ました しかし今月はどうしてもあと5万円程必要になってしまいました・・・ (生活費1万、保険料1万、サークル費3万) 私用口座の残高は数千円しか残っていない為 親の仕送りに手をつけるかどうか迷っています 定期的に親より2~3万ずつ仕送りをしてもらってましたが フリーターとは言え働いてる為、「絶対このお金には手を付けない」と別口座に貯金をしていました 20頃から仕送りをもらっていましが、22にもなって仕送りに頼るのはバカらしいと思ったのです 両親は定年を過ぎています。これ以上迷惑はかけられない・・ 仕送りのお金に手を付ければ5万円の悩みはすぐ解決します でも、今まで頑なに守って来た約束を自分で破る事になってしまう・・・ かといって稼ぐにしても時間が無い。 サラ金なんて死ぬより嫌だ 「借金まみれだった父と同じ道に進むのか?」 今までもずっと仕送りを送金し続けてくれましたが、私はその恩を知らず、使い放題でした 親の心に気づいた今だからこそ、このお金は使いたくない このお金はある意味、私の中の最終ラインのようなモノになっています 実際サークル費は支払わなくても良い ただ代償として今年一年サークル活動は出来ません(相当辛い) 5万円を引き出せば 全てが上手くいくのでは無いかと思います 生活も立て直せるしやりたい事にもお金を使える。 逆にお金に困る事だけは嫌です 嫌ですが、親のお金に手を付けるのも嫌なんです みなさんならどうしますか。。。

  • 愚息の親依存症

    先日させていただきましたが、息子が3万円近く、携帯代を使って課金分(16,000円)は払わないのでバイトをして自分で責任をとるように言いました。 主人がdocomoさんに課金をできないようにするため、電話をすると4月はすでに課金分のみで 30,000円使用しているようでです。 そこで、これまで、家賃・光熱費・NET代金・携帯代を私の口座やカードで払い、食費・雑費のみ 仕送りをしていました。 が、あまりにも反省の感じはないですし、最初が肝心なので再度、全て息子の口座に変更し 仕送りの額を若干増額することにしました。(携帯は最低分のみを支払う) その旨を息子に報告すると、逆ギレされました。 生い立ちは実家がそばで、父親が会社経営者なので、若干、資金に余裕があり、欲しいものは祖父母に頼み、洋服もブランドのものばかり着せていました。 また、一人っ子なので私自身が手を掛けすぎ、何でも親がしてくれることが当たり前という感覚にした 原因は周囲にあると思っています。 が、最初が肝心なので、強行に自分でやり繰りさせる所存です。 徐々に、親の気持ちが解ってくれることを望みますが。 大学生になったばかりですが、反抗期はまだ、続くのでしょうか。 お子さんの一人暮らしで困ったことがある方、厳しいアドバイスをお願いします。

  • 親の老後が心配

    親に聞く勇気がないので教えてください。 私のお父さんは今58歳で、60歳で定年です。 お父さんは建設業で5年前にリストラされて 今の会社に来たので 退職金は微々たるものだと思います。 ・家のローンが75歳まである事 ・貯金が全然ない事を 前に親から聞いたことがあります。 。 年金が支給されるまでの 60歳から65歳までの生活費はどうするつもりなのでしょうか? まだ高校生の弟がいます。 今の実家の生活は決して裕福ではないです。 私は一人暮らしをしていて たまにしか親と話さないので聞きづらいですが 私の方から仕送りをした方がいいでしょうか? 親に言われるまでお金を送んなくて大丈夫でしょうか? 送金できても月2万くらいが限度です。

  • これって、親にあげすぎ?

    社会人1年目の新入社員です。 この年末を利用して実家に帰ろうと思いますが、 これまでGW,,盆休み、そして9月にも帰っています。 毎月の親への仕送りはしていませんが、 実家に帰った時にまとまった金額を渡すようにしています。 これまでGWに初任給の一部5万円、 盆休みに10万円、9月に5万円渡しています。 そして今回冬の賞与が出たこともあり、30万円渡そうと考えています。 というのも、会社の福利厚生が非常によく、 入社9カ月で、既に150万円の貯蓄があります。 これまで親に20万円渡したのを差し引いてもこの金額です。 毎回、渡す時には照れくさいのですが、 気持ち的には、今までの感謝の気持ちを込めて、 (親もかなりお金の面で不自由してきたこともあり・・・) 思い切って30万円渡したいのですが、 少し金額が大きすぎて、逆におかしいのではないか、と思ってしまうんです。 親父のプライドが傷つきやしないか、とか。 (自分の貯蓄額はあまり気にしていません。 3月末まで、これからさらに50万くらい貯まると思われます。) この金額、妥当だと思いますか? また、皆さんが家に送っている仕送りって大体いくらくらいですか?

  • 親のお金・・・  (多少、長文です。)

    私は、私立理系大学に通う二年生です。 実家は東京ですが、私の通う大学は東北の方にあります。なので、一人暮らしをしています。 仕送りは、毎月8万円です。その中で、家賃、光熱費、ガソリン代、食費、などを払っています。家賃は36000円です。普通に暮らすには、苦労はしていません。 親には、学費はもちろん、車(田舎なので車がないと移動ができません。中古で50万くらいの軽自動車です)を買ってもらいました。 他にも、実家に帰り洋服などを買いに行く時は、親が払ってくれます。 そして、今度、一か月留学するための費用も半分以上(40万円くらい)払ってくれました。 他にも多々、お金を使っています。 私には、上に兄、姉がいます。上の二人は、兄は国立の実家暮らしで倹約家でバイトもしている。姉は私立文系でバイトもしています。なので、上の兄弟はあまり親のお金を使ってません。 その反面、私は、我が家の家計に大きなウエイトをおいています。バイトもしていません。 まぁ親が出してくれるので、断る理由はないので、払ってもらってます。ですが、父はただの地方公務員です。お金持ちとは言えません。 こんな、脛かじりな状態で良いのでしょうか。 バイトをしょうと思ってもやる気が出ません。バイトをしなくてもなんとかやっているからなのかも知れませんが。。。 友人の父が言うには、『バイトをする時間があるなら、お金は出してやるから、やりたいことをやれ!!』と言っていました。こう言われると良いのですが、その友人は一人っ子でウチよりもお金があります。 今の私の中では、『今は、親の脛をかじってもいいと思う。』のと『親に、ばっか頼らず、バイトしたりした方が良い』の両方が有ります。 私は、将来、子供には、バイトをしなくても苦労しない様(贅沢はさせてはあげられないと思うが)にしてあげたいと思っています。なので、私の両親には感謝しています。 話が、まとまらなくなってしまいましたが、要するに「学生のうちは親の脛をかじる」のは、良いのか、それとも、バイトなどをして多少が自分でやりくりするのが良いのか どうなんでしょうか。 意見を聞かせてください。

  • 親への仕送りが苦痛になってきました。皆さんならどうしますか?

    26歳、社会人3年目です。 社会人になってから毎月親に3万円ですが仕送りをしています。 うちはどちらかというと貧しい方だし、育ててもらった恩があるので 仕送りするのは普通だ、なんて思ってたのですが 最近親への仕送りが精神的に苦痛になってきました。 というのも自分が送ったお金は親が使うわけではなく 三男、四男の為に使われているというのを知ったからです。 三男は軽いバイトをしているだけで働いておらず(いわゆるニート?)、 四男は大学生ですが金遣いが荒いらしく、よく親にお金を送るように言ってるようです。(月1~3回位) お金を要求してるのはパチンコ、スロットで負けてるかららしいです。 高校の時は不良で、窃盗、恐喝、喧嘩等でしょっちゅう警察に補導されていました。 まだこれだけならば仕送りすることによって親の負担が軽減されるので 何とか頑張ろうと思うのですが どうも親はこの二人(というか子供全員にですが)に甘く、 四男がちょっと車を欲しいと言っただけで お金がないのに買ってあげたりしてるそうです。 「お金がなくて食べる物がないと可哀想だから」 「車がどうしても必要だって言うから」などと言っては物やお金を送ったりしてるようです。 親が子を想う気持ちはわからないこともないのですが正直甘すぎる気がします。 そのお金の一部は自分や次男が出していると思うとなんだか・・・ 長くなりましたが働かない三男、金遣いの荒い四男、甘い親に 働いて稼いだお金を使われることに苛立ちを感じています。 正直仕送りを止めて自分の将来の為に貯金したいです。 かといって、仕送りを止めると親がもっと大変そうだし・・・ 我慢して仕送りを続けるべきなのか、親には悪いけどスッパリ仕送りを 止めてもいいのか、悩んでます。 親に仕送りやめて貯金したいと相談すると 「今大変だから頑張って」と言われてしまいました。 この程度で苛立ちを覚える自分が甘いのでしょうか。 こういう時、皆さんならどうしますか? 自分はどうするのがよいのでしょうか? 以下は補足です。 ・自分は社会人で働いていますが現在ある事情によりしばらく残業できないので  手取りは15万弱。仕送りすれば正直貯金の余裕なし。  将来を考えて仕送りを止めて貯金したい。  親からは何度か借金の連帯保証人になって欲しいと言われた。 ・次男も仕送りはしているようです。  この前親に40万仕送りして欲しいって要求されたようですが・・・  (さすがに無理だったようですが渋々20万は送ったらしいです。) ・三男は実家暮らし。ニート3,4年目。働くように何度か勧めましたが動かず。  バイトしたお金も家に入れず自分で使用。 ・四男は一人暮らし。親からは仕送り毎月10万円。バイトもしてます。  上記に加えて親に臨時の仕送りをよく請求してます。 ・親は共働き。三男に対しては諦めてるのか最近は何も言っておらず  四男には「お金がないから」とは言うものの結局言われるがまま。  四男に車を買ってあげるも2ヵ月後に事故って廃車。  (イニシャルDのような走りをしていて事故ったそうです・・・)

  • 親からいろいろ貰い過ぎですか?

    私は現在、実家を出て1人暮らしをしています。 昔からですが、親に洋服など周りと比べて結構買って貰ってるみたいです。友人に言われました。 「あ、いいな」 とゲームや服、バッグなど見るとすぐに買ってもらえます。 もちろん、バイトはしているので自分で買う時もあるし… 私も親にプレゼントをあげたり、ご飯をご馳走したりします。 私は学生なので春休みや夏休みなど長期休みの時しか帰りません。 そして春休み中に実家に帰ると5.6万円分洋服を買ってもらいました。 お小遣いも5万くらいもらいました。 あと食事は殆んど私の好きなお店で外食です。 すると、友人に「おかしい。二十歳にもなって親に買ってもらうなんて」と言われました。 私の両親は昔から共働きで忙しくて旅行なんてみんなで行ったことがありません。 クリスマスも誕生日もやったことはないです。 小さいときから家に帰ると1人か親戚の家に預けられたりでした。 学校行事なども良くて母だけだったりなどもありました。 その分、お小遣いなどあげるから友人と楽しいことして欲しいみたいです。 友人の家は逆で旅行など春夏冬の長期休みには絶対行っています。もちろん、親のお金で家族旅行です。 なのでお金や洋服など得られない分、思い出が残っていつも幸せそうな雰囲気です。 だから友人も私と変わらないじゃん!親に旅行代出して貰っているのは違うの?と思います。 なので私ももう成人なので常識を知りたいです。 どなかた私と家族がおかしいか教えて下さい。

  • 親の立場で答えてください

    私は20代前半の男子です 実家は個人経営の工場を営んでいます 私はその家の長男として生まれました 生まれた時から跡継ぎが義務つけられていました ある程度、物事が判断できる年齢に達した時に別のことをしたいと強く思い始め 毎月、実家に10万円の仕送りを条件に上京を認めてもらいました 仕送りが途絶えたときは観念して実家を継ぐ条件を出されました。 仕事を覚えるためきちんと就職しましたが月給が僅か20万弱です どうしょうもないのでバイトを始めました そこでスカウトされたのが飲食店の所謂、セミホストの様な接客業です。 昼の仕事の2倍強稼いでます。 そこから毎月親に10万づづ送っていますが、仕事内容は親は知りませんが夜の仕事がばれてしまい帰ってこいと言って聞きません。 こんな金受け取れんとまで言います じゃ仕送りなんか強要しなければ良いと私は思います どうなんでしょうか?

  • 親への仕送りについて

    はじめまして。 親への仕送りについて現在とても悩んでいますので解決策、 ご意見をお聞かせください。 私の環境について ・年齢:30歳(パートナーと2人暮らしで家賃負担は無し) ・月収:22万程度(手取り)額面は30万ほど ・仕送り金額:15万円/月 ・仕送り期間:5年目に突入 家族構成 ・母子家庭 ・妹が2人(一人は結婚し、一人が学生です) こういった状況で、毎月5年前から親に月15万円の仕送りを していますが、正直自分が今まで貯金をしてきたお金も底を ついてしまい、月15万円の仕送りの比重がとても重たく、自分の 生活が圧迫されている状況です。 今まで何不自由無く育ててきてもらい、とても親には感謝しては いるので仕送りをしてもらわなりとやっていけない、困っていると 言われてきたので、自分の生活を削ってでも仕送りはしてきましたが、本当にこのままでは共倒れしてしまいそうでそれはどうしてもさけたいと思っています。 仕送り金額に関しては、私が月15万、妹が月15万で合計30万の 仕送りをしていて、親も現在正社員として企業で働いています。 そこで親に、仕送りの金額を減らして欲しい旨お願いをしてみましたが 全く受け入れてもらえません。受け入れてもらえないどころか、 「あんたを何不自由なく育ててきて今しんどいときにそれくらいしても バチはあたらないでしょ?」やもう本当に振り込めない旨を伝えても 「誰かに借りてでもいいから振り込んで」といわれ、自分が勤めている 会社や友人たちに頭を下げてお金を借り、親に振り込んでいる状況です。 「働いてるわりにあんたはお金がない」など一番大好きな親からそんなことを言われて本当に悲しくて精神的にぼろぼろになっています。 この状況を打破したく何度も親に、今実際どのこくらいのお金が何に 月々でていてどこを減らせるか、などを家族会議をした上で全員が よくなるように話し合いをしたいと伝えましたが、「何にいくらかかっているとかあなたに知らせる必要はない」といわれ、一行にとりあってもらえません。 本当に今まで育ててきてもらったことに関しては本当に感謝はしていますし、できることであれば月15万でも20万でも仕送りして上げたい気持ちはとてもあります。しかし、私も会社つとめで営業をしており朝早くから夜遅くまでめいっぱい働いているので、仕送りする為に何か夜バイトをしたり、ということは時間的にも体力的にも無理な状況です。 この状況をどうやって乗り越えていけばいいのか、本当に困っています。 親に関する仕送りのこと、この状況をどうやって乗り越えていけばいいか、アドバイス頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • スキャンとコピーの両方で同じ個所に黒い帯が発生します。黒い帯はA4サイズの長辺に沿って20mm幅で、先週から発生しています。読み取る部分の損傷が原因かどうかがわかりません。
  • お使いの環境はWindows 7で、無線LAN接続です。関連するソフトやアプリについては特に記載されていません。
  • 電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る