• 締切済み

金曜日夕方「のぞみ」東京→新大阪間の自由席での子供の席について教えてください

Massy57の回答

  • Massy57
  • ベストアンサー率39% (242/615)
回答No.8

今週の金曜日、午後6時3分発ののぞみにご乗車されて新大阪まで、自由席で御旅行はいささか無謀ではないでしょうか。まだ日時があるので、指定席でご旅行されることをお勧めします。多分指定席まで、人が立つ時間帯のようなので、お子様が自由席にお座りになっていると、相当その場の雰囲気は悪くなりそうです。お答えにもありましたが、この時間帯であれば車掌も「自由席では、一人でも多くのお客様がお座りになれるよう、お子様はお膝の上でお願いします」と車内放送を流すのがごく一般的です。勿論社内が混雑していて、車掌は社内を回るなんてことはないようです。 自由席をご希望、でそれも一時間前からお待ちになれるなら、なにも6時台を選ばれずに、5時前ののぞみをご利用になれば(早ければ早いほどすいている)自由席でも問題なさそうですが。それこそ4時台後半(ようは単身赴任のサラリーマンが乗らない時間帯)ならがらがらだと思うのですが。 金曜日の5時から6時半の自由席だけは大人でも乗りたくはありません。 特に品川、新横浜からの混雑は・・。

関連するQ&A

  • のぞみ自由席の混雑状況

    のぞみを今回初めて利用するのですが、自由席か指定席かで悩んでいます。 乗車日は今週末2月27日の土曜日 12時30分東京駅発のぞみ35号に名古屋まで大人一人子供二人で乗る予定です (五歳の双子なので流石に親の膝の上、という訳にもいかないので子供の席もそれぞれ購入します) 一応閑散期に当たるので自由席で行けるかと思うのですが、初めての利用で不安もあり混雑状況など助言頂ければと思い質問に至りました。 宜しくお願い致します。

  • 日曜朝 新横浜発のぞみ 自由席混雑状況

    日曜朝に新横浜から下り「のぞみ」に乗る予定ですが、大人2人が自由席の二人席並びで座れるような混雑状況でしょうか? ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いします。 予定としては、N700系で運行される7:10発のぞみ5号(品川停車)か、8:20発のぞみ107号(品川通過)を考えています。

  • のぞみ自由席(東京発)は?

    来週東京から京都まで新幹線で行く事になりました。大人2人子供2人です。 平日ならのぞみ自由席に座れるでしょうか?月曜は混むかも、と聞いたのですが何時くらいなら空いてますか?

  • 東京→新大阪間の自由席

    お忙しいところこのレスに目を通して頂き有難う御座います。 今回8月の21日の早朝に東京から新幹線にて新大阪へ向かおうと思っております。 其処でこの場を借りてご助力いただければと思いカキコしました。今回新大阪へ向かう際にひかりorのぞみを使用したいと思っております。この際先ずぶち当たる問題は「指定席か自由席か」です。 学生という身もありますので出来るだけ安い旅行にしたい気持ちもあるので、本人としては自由席、をプッシュしたいのですが、この時期の新幹線の混雑度が正直わかりません。8月も暮れに入る時期なので7月下旬~8月上旬にかけての期間よりは空いているかなとも思うのですが、この場合自由席で座りながら新大阪までに最悪昼までに付きたい場合は何時位出発の新幹線が一番無難でしょうか?この時期自由席が無謀とのことでしたら指定席も考えようと思います。 また以前「自由席はのぞみが3両、ひかりが5両なのでひかりのほうが無難」と聞いたことがあるのですが8月21日辺りの自由席使用の場合のぞみの自由席に座るのは可能なのでしょうか?また座る場合はどれくらい前からホーム待機すればいいのでしょうか?? 「ひかり」の自由席確保の待機時間などの参考もあると嬉しいです。今回質問させていただいた質問をまとめると 1.「のぞみ」「こだま」自由席の8月21日頃の混雑度を想定して昼までに大阪に着くにはどれくらいの時間に新幹線に乗るのが一番席獲得率が高いか。 2.8月21日頃「のぞみ」の自由席を獲得するには最低何十分前には並んでいれば有利か、また昼までに到着の便でそれは可能か不可能か。 二つとも東京→新大阪便での話で当日北千住駅から出発予定です。 指定席については空席照会が出来るのですが流石に自由席となると本当に右往左往でしたので此方を頼らざるを得ませんでした。お答えどうぞ宜しくお願い致します。

  • のぞみの自由席

    12/2に小さい子供と二人で新大阪からのぞみ自由席で東京まで行きたいと思っています。初めてのぞみを利用するので、座れるか心配です。のぞみの自由席は数が少ないと聞いていますが、どうなのでしょうか? ちなみに乗り換えが5分で時間は16:49発の予定です。

  • 連休初日の自由席の空いている確率

    連休初日の自由席のあいている確率 11月の3連休初日にこども2人を連れ私も含め3人で名古屋から小倉まで のぞみで移動します。 早特きっぷは子供料金適応外のようで ふつうに3人分の指定席をとると7万5000円と高くつきます。 子供は8歳と5歳でどちらも膝の上は厳しいです。 よって自由席で大人一枚子供一枚5歳児無料で行きたいのですが やはり連休初日の”のぞみ”名古屋からでは座れないと考えたほうがよいでしょうか? どういう方法がベストだと思われますか? 知恵をお貸し下さい。。。

  • 月曜日の朝8時!新大阪~東京の新幹線自由席

    春休みの月曜日!東京(池袋)にお昼に行かなければなりません。 大人3人幼児3人(3歳、5歳、6歳)です。 できるだけ安く行きたいので、幼児の新幹線代がいらない自由席で行こうと思っているのですが、なにせ春休み!朝も早いということで、かなり混んでいるのでは? 自由席で座って行くには難しい時間帯でしょうか? 指定席をとるべきでしょうか? 考えているのは「のぞみ214号8時07分発」です。

  • 東京発のぞみ グリーン席か自由席か(指定席満席)

    8月10日の朝、東京発ののぞみに乗る予定です。 大人一人です。 指定席がすでに満席でしたので、グリーン席しかなく、 予算的に、グリーンを買うか自由席に並ぶか迷っています。 普段は、始発駅なので並べば自由席に座れると思いますが、 お盆なので無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京発~新大阪間 ひかり自由席 について

    24日に三島を午前9時50分発のひかりを利用予定です。幼児と二人です。 平日なので自由席に座れると思っているのですが、春休み中ということと、途中乗車なのでやや不安です。 指定席を二席(大人+子ども)取るべきでしょうか? 混雑具合をご存知の方教えて下さい!

  • 指定席のチケットで自由席に座ること

    子ども(幼児)と新幹線に乗るのですが、 チケットを1枚ですませたいと考えています。 自由席が空いてれば、そちらに2人とも座り、 空いてなければ、指定席の1つのシートで膝に乗せるつもりです。 自由席が混み、立つ人が出るようでしたら指定席へ移動しようと思います。 親が指定席(のぞみの早得)を1枚買っておいて自由席に座ることは可能でしょうか。 平日朝一番の新山口から東京行き、帰りは日曜の昼東京から新山口です。