• ベストアンサー

散歩時の行動について

現在、Mダックス(9ヶ月)を飼い始めて2ヶ月になります。 ご相談は、以下の散歩の際の行動についてです。 ・臭い嗅ぎについて  最初の頃は、全くといって良いほど臭い嗅ぎをしなかったのですが、  最近はしつこいくらいにしています。  走ってる途中にも急に止まって嗅ごうとしたりします。  その際、リードを軽く引っ張って「行くよ」と言っても、なかなか  動こうとしません。  しゃがんで呼んだり、おやつで釣ると動くのですが、この様な  対処方法を根気よく続けていくしかないのでしょうか? あと、人や犬に対しての以下の行動なのですが、いったいどういう意図なのでしょうか? ・人に対して  後ろから人が近づいてくると停止して、通り過ぎるまで  じっと見ています。でも、その人が話しかけてくると  逃げようとします。 ・犬に対して  近寄ってくると逃げようとするのですが、むこうが離れて  いくと追いかけようとします。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.3

>6ヶ月までブリーダーさん宅で両親や他の犬と共に過ごしており、一緒に遊ぶ姿も見せてはもらったんですが 当然の事です。本来の飼い主の家ですし、他の犬も馴れた犬達なのでしょ?私の愛犬(♂14歳)も、未だに産まれた時に傍にいた家族の事をよく覚えていますよ。私には決して見せた事のないほどの嬉しそうな表情で興奮します。飼い主としては、ちょっと嫉妬心が出て来るほどです(笑) ブリーダーさんのお家で他の犬と遊べるのは、生後からズッと傍にいた人達が近くにいるから安心しているのです。 まだ生後九ヶ月でしょ?まだまだ前の飼い主の方に信頼度が高くても仕方ありませんよ。でも、これからは質問者さんとの生活が中心になり、あなたがリーダーとして躾け、訓練を行っていけばいいんです。いつか、そのワンちゃんがあなたをリーダーとして認めた時から、新しい生活がスタートするのです。 ワンちゃんは女の子なんですね?でも理由は同じだと思いますよ。 一般に犬の嗅覚は人間の1000~1億倍と言われています。この数値、かなり幅がありますよね?これには理由があって、犬は<そのにおいによって得意なものと、そうでないものがあるんです。花のにおいなどに対しては人間の1000倍程度ですが、動物のおしっこや汗に含まれる「脂肪酸」のにおいに対しては敏感で、人間の100万~1億倍もの感知力があると言われています。その為に、犬は電柱などに残った何頭ものおしっこのにおいから「そこをどんな犬が通ったか」を判別しているのです。また犬同士が出会った時にねお互いのにおいを嗅ぎ合おうとするのも、そうする事で、お互いのにおいから、相手の情報をより良く得ようとするからです。 地面のにおいを嗅ぐ時は、他の雌犬のおしっこのにおいを嗅いでいます。電柱や壁などの場合は雄犬のおしっこのにおいを嗅いでいます。繰り返しますが、犬というのは「おしっこのにおい」で、相手がどんな犬なのかを判断します。急に始まったという事は、あなたのワンちゃんが他の犬に興味を示し始めている、という事です。他には自主性が芽生えてきて「テリトリー」に関する関心も高まって来たのでしょう。 関心・興味が芽生えてきたところなので、しつこく嗅ぎ回るのでしょうね。でも、やはり習慣付けてしまうのは良くありません。程々で切り上げさせる事も教えなければなりません。そうでないと、あなたがリーダーになるのは難しくなるでしょう。仔犬との最初のコミュニケーションが「お散歩」です。ここで、まずあなたがリーダーである事を認めさせなければなりません。「リーダーウォーク」や犬の行動を制御する。ワンちゃんの行きたい所へ自由に行かせるのではなく、リーダーが行き先を決めて、それに従わせる。散歩の時間も、決まった時間ではなく、リーダーの都合で時間を決める。厳しいようですが、犬は躾けを受ける事によって幸せに生きていく事が出来ます。躾けとは、オスワリやオカワリやオスワリだけではありません。こんな事は初歩の初歩。というか、それ以前に「協調性」や「人に迷惑をかけない」といった、基本的な人間社会のルールを教え、身に付けさせる事が「躾け」なんです。躾けの目的は、芸を覚えさせる事ではなく、犬達が人間社会に溶け込んで、幸せに暮らしていく事が出来るようにしてあげる「基礎教育」の事なんです。そして躾けを通して、犬達は飼い主との信頼関係を深めていく事が出来ます。犬は、この躾けを「苦」とは感じていません。この事は、大好きな飼い主から関心を持ってもらえ、触れ合う事が出来、心を通わせ、褒めてもらえ、喜んでもらえる。そして時には「ご褒美」ももらえる(笑)犬にとっては「楽しい時間」なんです。 ですから、この散歩の時の「嗅ぎ癖」は習慣になってしまわない内に、必要以上にさせないようにしましょうね。(*^_^*)v

chezusao
質問者

お礼

遅くなりましたが、色々とご回答有難うございます。 気長に接していきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.2

こんばんは。 そのワンちゃんは♂ですか?♀ですか? ♂の場合でしたら、たぶんヒートした雌犬のおしっこの後のにおいを嗅いでいるのでしょう。付き合っていてはいけませんよ。さっさと散歩のコースに戻って下さい。付き合ってあげると、犬は「怒られないからやってもいい事」と判断し、その癖はどんどんエスカレートして行きます。 残りの二点に関しては、小型犬にはよくある、普通の行動です。 1.もっと飼い主さん以外の人間との接触を増やし、馴れさせる訓練が必要でしょうね。 2.他の犬とのコミュニケーション不足か、親元から早く引き離されてしまった仔犬かと思われます。まだ若いですから、散歩時に相性の良さそうな他の犬と触れ合う機会を作ってあげて、こちらも馴れるように躾ける事が必要かと思います。 http://madamaniau-inunoshitsuke.com/

参考URL:
http://dog.ptns.biz/
chezusao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 性別を書くのを忘れていましたが、雌です。 他の犬とのコミュニケーション不足、、、 6ヶ月までブリーダーさん宅で両親や他の犬と共に過ごしており、一緒に遊ぶ姿も見せてはもらったんですが、、、犬見知りなんでしょうかねぇ・・・ これからも、少しずつ色んな人との接触機会を増やしていければと思います。

noname#116330
noname#116330
回答No.1

 4歳のMダックス(♀)を飼っています。  ご質問全てが我が家のお嬢にも該当します。 私なりの解釈は下記の通りです。 >・臭い嗅ぎについて  狩猟犬のDNAがそうさせるのだと言いたいところですが、 他所の犬が怖いのだと思います。特にオシッコの跡は丹念に臭 いを嗅ぎ、どの犬が通ったのか分かっているようです。さっと 通り過ぎる場合はそんなに怖くないのかなと思っています。  特に散歩はじめの10分くらいは本当にしつこいです。 私の場合、しばらく好きにさせてから、軽くリードを引きます。 これが毎日の散歩の儀式みたいです。 >・人に対して  正面から近づいてきても、身構えて動きません。特に車椅子 とか人が並んでいたりすると、大きなものが立ちはだかってい るという感じです。やはり怖いのだと思います。  後ろからの場合、臭いを嗅いでるふりをしてやり過ごしてい ます。(見栄を張っているのです、笑)恐怖感が高じてくると、 二三歩歩くと後ろを振り返り止まります。まるで、「だるまさ んが転んだ」という子供の遊びのようです。  人が話しかけてくると、距離を保とうとするし、手を差し伸 べたり、不意に至近距離まで近づくと吠えます。全然怖くない 吠え方ですが、本人は真剣です。 >・犬に対して  むこうが離れていくのを追いかけるというよりは、安全と思 える距離か確認しているのだと思います。  散歩で犬とすれ違う場合でも、立ち止まる(伏せをする場合 もあり)時とビビリながらでもすれ番うことが可能な場合もあ ります。相手の犬の大きさには関係なく、犬種によります。  和犬は大体苦手です。洋犬でもチワワとかヨークシャーテリ アで自分より体が小さくても怖がるし、ゴールデンのような大 型犬でも大丈夫な場合もあります。  怖がっている時は、しゃがんで頭や体を撫ぜて「大丈夫だよ」 と声をかけてやります。  いずれにしても長い目で見てあげて下さい。

chezusao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 臭い嗅ぎ >散歩はじめの10分くらいは本当にしつこいです」 これも全く一緒ですね^^; 長い目で見て、ゆっくり色んな事に馴れさせてあげたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう