• ベストアンサー

神社と不動尊

神社と不動尊の違いを教えて下さい。 我が家には、代々お参りに行く不動尊があります。 小さい頃からお参りに行っている為何とも思ってなかったのですが、『神社と何が違うの?』って改めて周りから聞かれると、その答えが分かりません。 どなたか分かる方がいましたら教えて下さい。

  • usa_3
  • お礼率73% (42/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.3

こんにちは。 >例えば不動明王は神社にはまつられることがない…とか。 その通りです。 不動明王は「神様」ではなく「仏様」の部類ですので、間違っても神社に祀られることはありません。 そもそも「如来」とか「菩薩」「明王」「天」などと下につくものは全て「仏様」です。 神社の神様であれば「尊・命(みこと)」などがつくことも多いですが、名称的には結構バラバラですね。 「神様」達は日本古来から信仰されてきたものであるのに対し、「仏様」達は大和時代に伝わったとされています。 見た目でわかる大きな違いとしては「仏様」達が「仏像」と呼ばれる「像」であらわされることが多いのに対し、「神様」達は殆どそういうことはありません。 神社では普通参拝するところの奥に鏡が置いてあったりするだけです。 しかし「不動尊にいる神様達」と質問者さんは教わってきたということは、その不動尊(お寺)に神社が付設している為かもしれません。 江戸時代までは「神仏習合」という考えのもと、主に「日本で昔から祀られてきた神様達は仏様が人々を救う為に姿を変えたものだ」とされ、お寺のそばには神社がまた神社のそばにはお寺が建てられて、その管理は渾然としたものでした。 ですからその名残として、同じ敷地内にお寺と神社がどちらもあるのは珍しいことではありません。 質問者さんお馴染みのその不動尊も、不動明王を祀るお寺がメインなのでそう呼ばれていても、同じ敷地内に神社もあったりするのではないでしょうか。 煩雑になってもいけないので大雑把な説明になってしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。

usa_3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わかりやすい説明で、私の悩みがだいぶ解決しました。 神社には像がない…ってゆうのを初めて知りました。 確かに私が行く『不動尊』のように、目に見えた神様はいないですもんね。 親が不動尊にまつられている仏様を神様と言ったのは、幼い私にわかりやすいようにだったと思います。 神社は併設されていません。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#36463
noname#36463
回答No.5

有名な、不動尊ですが、「成田山・新勝寺」で、お寺ですね。 私も、詳しいわけでは、ありませんが、人の煩悩を焼き消す後ろに火を背負った、刀を持った仏さまだと、思います。

usa_3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 『成田山・新勝寺』は聞いたことがあります。 詳しい場所等はわかりませんけど…。 参考になりました。ありがとうございました

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.4

#3です。 先程は建物などについて触れていませんでしたが、神社と(不動尊などの)お寺ではそれらからしてまず異なっています。 まず神社には地図記号でもそれを指し示しているように、象徴的な「鳥居」がありますよね。 また大抵は左右に「狛犬」などがおり、参道の脇には「玉砂利」が敷き詰められています。 その先に「拝殿」や「本殿」がありますが、質問者さんが >神社にもお参りにはいきますが、そこに何の神様がまつられているかとか考えてお参りしたことがないのでよく分かりません。 と仰るのも無理はなく、先程も申し上げた通り本殿に「像」のようなものがあることはないので、そこに「神様」がおいでになることを「感じる」しかないのです(実際どんな神様が祀られているかは神社の御由緒などが書かれた案内板のようなものでも見ないことには中々わかりません)。 それに対してお寺は鳥居ではなく「山門」と呼ばれる門があり、「鐘楼」という鐘をつく為の建物や「○重の塔」のような「塔」があったりするのが特徴です。 そして先程も申し上げたように、大抵本堂には「仏様」を模した「仏像」があり、人々はそれに向かってお参りする訳です。 勿論建物のつくりにも違いはありますし、例外的に基本的なものがないようなところもありますが、いっぺんにあまり色々言われても余計混乱するだけでしょうし、大体はそのような違いを憶えておけば大丈夫だと思うので、細かい説明は省略させて頂きました。

usa_3
質問者

お礼

追加の説明ありがとうございました。 建物にも違いがあるんですね。 先程の回答と合わせると、今まで自分がお参りしたところが『神社だったんだぁ』『お寺だったんだぁ』って納得することがいくつもあります。 丁寧な説明ありがとうござました。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

全然違いますよ、 神社は神道 不動尊は仏教になります。 有名なのは目黒不動尊、高幡不動尊など。 そして不動尊は不動明王をご本尊とした寺の名称として使われていますが、不動尊そのものが不動明王の別名でもあります。 細かいことはご自身で調べてください、ここでは書ききれません。

usa_3
質問者

補足

回答ありがとうございました。 全く別物ってことは、不動尊にいる神様達は神社にはまつられていないということなんでしょうか? 例えば不動明王は神社にはまつられることがない…とか。 神社にもお参りにはいきますが、そこに何の神様がまつられているかとか考えてお参りしたことがないのでよく分かりません。 いつも行く不動尊は、ここにいるのがこうゆう神様で…って小さい頃から親に教えてもらっているので分かるのですが。

  • ma_f
  • ベストアンサー率53% (166/308)
回答No.1

不動尊は不動明王をご本尊としていて、神社はその他諸々の神様(神社によって違う)をおまつりしているのではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%8B%95%E6%98%8E%E7%8E%8B

usa_3
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 あんまり細かく考えてなかったのですが、そんな違いがあったんですね…。もうちょっと勉強します。

関連するQ&A

  • お不動さん

    カテゴリー違いかもしれませんが・・・。 今日、お不動さんにお参りしました。 男とは、何でこうなのか・・・。 こんな日くらいはつつしめばいいのに、いやらしいもの(そういう類のホームページとか・・・。)を見てしまいました・・・。 こんな僕は許されますか? わけの分からない質問ですみません・・・。

  • お不動さま

    お不動さん(不動明王)を崇拝すると他の神仏を崇拝するより、ご利益があるんですか? また、お不動さまを崇拝してる間は他の神仏はお参りしない方がいんですか?

  • お守りなどは違う神社の物は持たない方がいい?

    以前、そのようなことを祖母から聞いたことがあります。 神社の神様同士がけんかをしてしまう、とのことだったと思います。 今年初詣に行きお守りを買ったのですが、最近近くのお不動さんにお参りに行きお守りを買いたいと思ったのですが、祖母のその言葉を思い出しお守りを買わずに、お参りだけしてきました。 皆さんはこのような事を聞いたことありますか? やはり、違う神社の物は持たない方が良いのでしょうか?

  • 神社の参拝で分からないことが...

    神社にお参りする際にふと思ったのですが、 一番大きな本堂?の周りににいくつかお賽銭を入れるところがある神社があるのですが お参りする際は一番大きなところだけでよいのでしょうか? 調べても出てこなくて...。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • 神社の参拝について

    今、縁結びにご利益があるという、 自分の家から車で30分位かかる神社へお参りにいっています。 近くに縁結びの神社はないのかな、とネットで探していたら見つけた神社で、 私はお気に入りなのですが、神社のお参りは産土神社の方がいいと聞きました。 ですが私の産土神社が何なのかわかりません。。。 大抵生まれ育った場所の神社だ、という事も聞きました。 小さい頃から何かの行事(と言っても地区行事とか初詣とか)である度に行っていた神社が近くにありますが、 そこは縁切りの神様なので。。。 それになんとなくですが、車で30分かかる神社の方が好きなんです。 このまま普通に縁結びの神社のお参りを続けても大丈夫でしょうか? 何も知識がないもので…変な質問で申し訳ありません。

  • 神社のお参りについて

    お世話になります。 最近神社参りが趣味になっているのですが、神社をたくさんお参りしないほうがいいとか、稲荷神社は鳥居をくぐらないほうがいいなどと聞くのですが実際のところどうなのでしょうか? 神社に行くと落ち着くし癒しを求めてお参りするのですが沢山の神社に行かないほうが良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 神社をお参りすること

    カテが分からず、こちらに入れさせていただきました。 先日母と外出したとき、以前から気になっていた神社(札幌の伏見稲荷 神社)がありました。 鳥居が有名のため、是非見学がてらお参りに行きたいと母に言ったとこ ころ、猛反対。とにかく猛反対! 理由は、 「お稲荷さんが絶対に憑く!」 「うちはいつもお参りしている神社があるんだからダメ!」 なるものでした。 確かに厄払いで毎年行く神社がありますが、それ以外の神社を お参りすることって許されないのでしょうか? 北海道神宮なんかはときどき初詣で行ったりしているのですが、母は それも嫌います。 どなたかお分かりの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 健康にご利益のある神社

    我が家の愛犬が、現在病と戦っています。 それで、藁にもすがる思いで神社などお参りにも行きたいと思っているのですが、何か健康にご利益のある関西にある神社などがあったら教えて下さい!

    • 締切済み
  • 神社って・・・

    神社の跡継ぎについて教えて下さい。 私が幼い頃よく遊んでいた神社ですが、少し前にそこの神主さんが亡くなられたそうです。その神主さんは、熱心に神社を守っておられました。 その後、普通に働いていた息子さんが勤め先を辞められて神主を務められているのですが、この方、神社の敷地内に車を止める、掃除もそこそこ・・・と言うあり様です。 今日、久しぶりにお参りに行ったのですが、神社の事が心配になってしまいました。 もし、息子さんが居なかった場合ですが・・・神主が居なくなった神社はどうなるのでしょうか?

  • 違う神社、お寺で同じ願い事

    近い内に恋愛成就で有名の神社へお参りをしに行きたいと思っているのですが一日に二回以上違う神社、お寺でお参りをすることは避けた方がいいのでしょうか? 一つは悩み事がある時にいつもお参りをしに行っている神社でもう一つはまだ訪ねたことはないのですが訪ねてみたいと思っているお寺です。 やはりいつもお世話になっている神社へのみお参りしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。