• ベストアンサー

塾を開きたいです

初めて質問させていただきます。 現在家族が塾講師をしており、二年後に独立開業をしたいと申しております。 そこでお伺いしたいのですが、 1,当初用意すべき資金はどのくらいを目安に考えればよいでしょうか? 現金で300万くらいは用意できると思っていますが…。 (東京周辺の県の比較的田舎に開こうと考えています。また、自宅ではなく場所を借りるつもりです。) 2,経営するにあたり、注意すべき点はありますでしょうか? 当人がパソコンをあまり使えないため、私が質問させていただきました。 初心者のため失礼な言動が多々あるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.4

独立開業して生計を立てていくということでよいでしょうか? 何の塾だかわからないので何とも言えないのですが、開業から1年~2年は赤字を覚悟しておいた方がいいと思います。 そう考えると当面の生活資金が当然、必要になってきますよね。 賃貸とのことなので一般的には家賃の半年~1年の保証金、これにデスクやイスなどを揃えていくと手持ちの300万は準備資金で消えていくかと思います。 >比較的田舎に開こうと考えています 必然的に絶対的な人口が少ないわけですから需要がどれだけあるのか、すでに評判のいい塾はないのか・・・などのリサーチの方が大変だと思います。 個人的には#3さんの奨めるようなフランチャイズは慎重になった方がいいかもしれません。ただ開業はものすごくラクでしょう。でもスタートしてからロイヤリティの支払いなどで収益を圧迫しそうで怖いです。 借金についてですが開業のための資金であれば確実に売り上げが立って返済できる事業計画であって、その事業計画に現実味がないとムリです。また開業したけど思うように収益が上がらず運転資金(家賃・賃金など)を借りようと思っても100%無理です(収益がなくて借金するのにどうやって返済するのか・・・ということですね)でも予想以上に人が集まって教室が狭い、今の倍の教室にしたい・・・というような実績に伴う事業拡張であればお金を貸してくれるところはいくらでもあるでしょう。 また広告については#2さんが書いている通りですね。メインは「日曜求人広告」になると思います。また一番効果が高いのが「タウンページ」ですね。費用対効果で考えると抜群だと思いますよ。 塾の場合は「クチコミ」で「生徒が生徒を連れてくる」がほとんどなので良い評判が立てばあっという間に拡大していくと思いますよ。 私が小学校のときに通っていた学習塾はプレハブ1棟からスタートして10年で自社ビルまでに成長しちゃいました。今でも個人経営ですが大手の予備校と肩を並べるまでになりましたね。やっぱり「クチコミ」でした。 私はパソコンスクールを仲間二人でやってましたが今は収益が落ちてしまって仲間1人がやってます。フランチャイズ契約でとある場所で教える契約などもしましたが塾生が多いときはよかったですが結局、先細りで解約しちゃいました。準備金を考えると利益はトントンかちょっとプラスくらいでしたね。 がんばってくださいね。

nyama1958
質問者

お礼

タウンページという方法があるとは思ってもいませんでした。 ありがとうございます。 田舎とはいっても大手乱立状態ですが、大手学習塾については田舎ゆえに講師の質やサービスについての批判も多く耳にしますので、少数精鋭を目指そうと思います。 本日買った塾経営の本によると2年は収入がないとのことでした。 最初をどうやって生き抜くかが問題ですね。 希望を持てるコメントに、とても元気が出てきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#202559
noname#202559
回答No.6

塾に限らないでしょうが、商売は立地が一番大事です。 人通りの多い(特に母親がよく来るスーパーなど)よく目に付く所に教室を借り、大きな看板を出すのが効果的です。 開塾当初は、入塾してくる子供の7割は「看板を見て」というものでした。目に付くということは、広告費が大幅に減らせます。 他の回答者様が仰っているように、新聞の折り込みチラシでは、2~3人くらいしか入ってきませんが、それでも何回か入れて地域に名前を浸透させることは必要だと思います。 学校説明会や入学式などの終了後に、校門からかなり離れた所で、案内書を配るのも効果的でした。 ただし、ちらし配りは役所の許可が必要ですし、学校から離れた所でしないと、クレームがくることがあります。 あとは、特徴を出すことは勿論ですが、保護者とのコンタクトをよくとること、誠心誠意よい教育をすることで、評判がよくなれば自然に生徒が増えていきます。 ただ、少子化や、大手塾との競争とかで、浮き沈みはあることも覚悟しなければならないと思いますが、子供を育てるというやりがいのある仕事だと思いますので頑張ってください。

nyama1958
質問者

お礼

丁寧なご回答感謝いたします。 看板という媒体は考えておりませんでした。 光が見えてきたような気がいたします。 ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

折込に関しては必要といえば必要ですがご存知の通り、効果は殆どない場合が多いです。 ただ、最初は全く知られていないわけですから効果がなくてもやる必要は最初はあると思います。 尚、ポスティングは殆ど効果ありませんというか嫌われる可能性の方が高いです。 勿論、やり方によるでしょうが業者に頼んだら苦情殺到っていう人も知っています。 webはコストは安いがこちらは見る人いないと殆ど効果ありません。 でも合った方がいいとは思います。 タウンページに関しては昔ほどの効果はありません。 地域によるでしょうが田舎は特に効果ないと思われます。(セールスの電話は増えますけどね) ただ、認知されてからは電話番号は電話帳で探しますので載せていてもいいと思います。 折込に関しては集合広告があればそれを利用すればコストが安くなります。 どちらにしても認知されるまで時間がかかります。 認知さえさせれば電話番号をタウンページに載せるだけで口コミで客は来ます。 宣伝はやっぱり口コミが一番効果ありますね

nyama1958
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり最初の生徒を獲得することが第一の壁であり、そのための広告ということですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

フランチャイズで開業するというのはお考えでしょうか? 開業資金もnyama1958さんの予算程度で始められますし、大手の学研による実践に基づいたノウハウを個別指導で学べます。 開業後のサポート体制も整っています。 2007年4月より高校指導システム運用もスタートします! より詳しい資料を全国無料にてお取り寄せできますので是非ご利用ください。 参考にしていただければ幸いです。 失礼致しました。

参考URL:
http://www.e-fc.net/sax/fc/010.html
nyama1958
質問者

お礼

ありがとうございます。 当人はフランチャイズを考えていないようですが、相談してみます。 すばらしい情報ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

塾ではありませんが教室を運営したことがあります。 まず資金に関しては家賃など固定費と人件費がどの程度かかるかは 個々に異なるので答えようがありません。 部屋が広い場合は光熱費もかなりかかります。 塾の場合は最初は宣伝広告費が必要だと思います。 新聞折込チラシは結構費用がかかりますよ まず安く上げるために自分ですべて原稿作成などできたとして 印刷代が枚数分必要です。これは印刷業者によってかなり開きが ありますのでなんともいえませんが一枚数円から十数円以上に なるでしょう。紙がよくなるとさらにアップです。 あと新聞折込代金が地域によって異なりますしこちらも 確証できませんが10000件あれば1件3円としてそれだけで 最低31500円になります。 折込って一度だけでは効果ないので数回行うでしょう。 あというまに100万くらい使い切ってしまいます。 もし、これが広告代理店にすべて依頼するなら その3倍程度は必要でしょう。 最低限広告代や固定費がどの程度かかるか考えて 行われることをお勧めします。

nyama1958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 印刷会社は仕事柄付き合いのあったところに頼もうと思っています。 折込広告はあまり考えていませんでした。 と申しますのも、塾を経営している知人が、七十万円かけて折込広告しても2,3人ほどしか生徒が来なかったと言っていたので。 広告はポスティングとweb(ウェブデザイナーの知人に頼む予定です。)をメインにと考えています。 やはり折込は必要でしょうか?

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

これから塾を開く場合、パソコンが使えないと、かなり厳しいと思います。 1.資金について   教室の規模、物件の賃料によります。   敷金制の所ならそれほどかかりませんが、店舗用物件等では、保証金がかなりかかる場合があります。   エアコン、コピー機等、イニシャルコストが、かなりかかります。   広告チラシの費用も、ばかになりません。   収入が安定するまで、生活費の蓄え、副業等も必要です。 2.経営上の注意点   場所の選定、マーケットリサーチでしょう。   少子化に伴い、競争も激化します。   特徴を出すことも、必要です。 ちなみに、塾経営に関する本も、出版されています。

nyama1958
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり当初は借金も覚悟しなければいけないでしょうね。 広告チラシについては私がデザインの仕事をしているので多少は力になれるとは思っていますが…。 早速明日にでも本屋で探してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学習塾の起業

    将来、学習塾を立ち上げたいと考えています。教室はテナントを借りようと思うのですが、開業資金はだいたいいくらくらい用意すればよいのでしょうか??また行政などで資金を援助してくれる制度などはあるのでしょうか??お知恵をお貸し下さい。

  • 塾開業、経営の参考になる本、情報源

    現在、専任の塾講師をしております。 何年か修行を積んだら、自分の塾を開業したいと考え、何冊か本を読みました。。 塾経営、塾起業の参考になる本や情報源があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 個人経営の塾の採算について

    現在、大手塾の塾長をしています。 将来的に、独立して、自らが講師になって、自分の塾を経営したいと思っています。 そこで個人塾経営の経験のある方に、質問させていただきたいのですが、 夕方から夜にかけては、五教科の指導をするとして、 昼間、朝の時間帯には、何をされていらっしゃいますか。 夜の授業に向けての準備でしょうか。 パソコンや外国語を教えていらっしゃるでしょうか。 もしくは他のお仕事、副業などでしょうか。 それともお休みされているでしょうか。 個人塾の経営はなかなか採算的に厳しいものがあると聞いております。 儲けようとはまったく思っていません。 生徒たちの将来に役立つ、効果的かつ温かな教育ができればそれでいいと思っています。 現在と同じように、パートの妻と共稼ぎをしながら、 家族を養っていきたいと考えていますが、 妻の負担をできるだけ、軽くしたいと考えています。 なにとぞ、よろしくお願いいたします。

  • 学習塾の経営

    学習塾を開業予定です。これまでの質問を見ていろいろ参考にさせてもらいました。そこで質問なのですが、開業後に塾を有限会社にするのか、または商店経営にするのかを迷っています。現在のところ私一人での出発となり、共同で経営する人はいません。また規模ですが、あまり大人数ですと、私の意思が生徒に伝わりにくいので、100人弱にしたいのですが(すぐに100人も集まりませんが)、それくらいの規模ならどちらにするのがいいでしょうか?また、はじめは、法人でなくてもいいのですが、ではいつの時点で法人化すればいいのでしょう?どなたかご教授ください。

  • 塾経営がしたい

    少し変な質問かもしれません。私は現在塾の講師をしています。そんな大きい塾ではなく、生徒数はせいぜい1000人程度です。将来のことを考えた場合、やはり自分の塾を持ちたいと考えています。私は理系人間なので、中学の理科と数学を担当しているのですが、やはり塾経営となると、文系の人と手を組むことを考えています。 ところが、運よく見つかったとしても、2人の社員では、非経済的だと思っています。そこで、一番の理想は自分の結婚相手と塾を経営することです。もちろん、奥さんは文系で……。経済的で、お互いの目標が同じだと夫婦としてこれほどいいことは無いのではないかと、考えています。 そこで、困っているのが、なにぶん小さい塾なので、まず文系の女性塾講師と出会いがからっきしないのです。大きな塾へ転職してそこで見つけようかとも考えています。 そこで、みなさんの考えを(特に塾関係の方)お聞きしたいのですが、こうゆう場合どのようにして、塾関係の人と出会っていけば、よいのでしょうか。誰かもし何かしっていたら、教えて下さい。

  • 塾開業(独立)するまでの道

    友人と話していて、そいつが悩んでいた事です。 「フリーターとして家庭教師を3年ほどしてきた(掛持ち)が、将来は学習塾を開きたいと思っている。中学生に5教科教えてきた。生徒は今まで10人弱。将来は個人経営の学習塾で学校の授業についていけない子どもを教えたい。経験のため塾講師をした方がいいかと思っているが田舎にある実家に住んでいるためハローワークでの塾講師の募集はない。ノウハウもない(教員免許なし)。どうしたものか。」 簡単にまとめるとこんな感じです。彼に助言したいのですが個人で塾を開くためにはどうしたらいいかアドバイス・補足要求がありましたらお願いします。

  • 個人塾を開業したい

    私は現在23歳で就活中の工学部修士2年生の男です.父は病気で大学時代になくし,母親が学費を出してくれています.また結婚を考えている社会人の恋人がいます. ところが,今私は大学院を退学し,個人塾を開業したいと考え始めています. 恥ずかしいことに自分はこれまでただ周りに言われてきたことに流され生きてきました.大学進学も「周りも行くし,理系科目が得意だから楽しそうな工学部に進もう」などといった安易な考えで進学しました. 大学院に進学したときも周りの友人や親族に「お前は大学院に行くべき」などと言われてただ何となく進学しました. そして現在,就職活動をしてくうちに,嘘で塗りつぶされた自分自身にやっと気づきました.エントリーシートでの志望理由が全く書けなかったからです.どの企業もこれといった志望理由が思いつきません. それでも嘘の志望理由を書き,面接へと進むことはできているのですが,面接のたびに別にそこまで入りたくないのに入りたいという嘘をつくことに企業への申し訳なさと抵抗を感じています. そういった理由から別に興味のない仕事をするくらいならやりたいことをしたいと思い始め,私はもう一度自分自身を見つめなおしてみました.すると,中学の時に1度夢見た塾講師になりたいという気持ちが芽生えてきました. 私は人がほっとけないタイプで,興味持ったことや好きなことを人に教えるのが好きです. 子供も大好きで,もし塾を開業するならFCに加盟せず,自由が利くので独立したいと考えており,小学生高学年から中学生を対象に教えたいと考えています. またお金を貯めたり経営の勉強もしないといけないので,最低でも1年間,塾の講師や家庭教師のアルバイトをしながら勉強するつもりです. こういったことを母親と恋人に話したところ,当たり前な話ですが反対されました.母親は「できれば卒業して企業に就職して欲しい.まだ若いし1度就職したほうがいい.けれどどうしてもやりたいなら反対はしない」と言ってくれています. 恋人とは激しい口論になってしまい「就職活動から逃げている.もし塾を開業してもうまくいくわけない.甘い」と言われ,「塾を開業するなんて不安だ.第一開業するとしてもお金はどうするんだ.好きな仕事してない人なんていっぱいいる.就職して安定した収入を得てある程度余裕ができてからやればいい」と大泣きされてしまいました.彼女の立場を考えると何も言えませんでしたが,数日後に「やっぱり就職して欲しいけれど,もし夢にむかって進むとしても応援する」と言われました. 正直,母親や彼女の言うことも最もだと思います.まだ私は23歳と若いですし,アルバイト歴はあっても職歴はありません.もちろんお金もありませんし,実際勉強を教えた経験もありません. また塾という仕事は簡単じゃありません.潰れていく塾も少なくないと聞きます. 正直にいえば私は塾を開業したい気持ちの方が圧倒的に大きいです.しかし,もちろん私自身も不安ですし,母や彼女の気持ちを考えるとどうしても揺らいでしまい,母も彼女を安心させるためにも就職するべきか悩んでいます. まだ人生経験も浅いので,皆さんのアドバイスをいただけないでしょうか? 厳しい意見でもよろしいのでお願いします.

  • クレープ屋さんを始めたいと、考えてます。

    移動販売でクレープ屋さんを始めたいと思います。 当初FCを考えたのですが、極力開業資金を抑えたいので 完全独立して始めたいと考えてます。 質問ですが、独立して始められた方は、メニューの取決め、食材の仕入れ先などどのように確保されたのでしょうか?

  • 塾というものについて

    お子様のいる皆さん、もしくは私と同じ仕事に就いている方、ご意見を聞かせてください。 私は現在、とある塾で講師(教室長)の仕事をしていますが、経営者の考え方に疑問を感じています。 というのも経営者が私に、苦手科目(数学)を担当させるのです。 面接時に「自分は筋金入りの文系人間なので、英語と国語ぐらいしか教えられそうにない。数学は小学生時代から苦手で中学校では30点ぐらいしかとれなかったから、まず教えられません!」と伝えたにも関わらずです。 最初は人手不足で仕方なく担当させている、つまり一時的なものかと思ったのですが(面接では「英語と国語ができれば十分戦力になる。苦手科目はアルバイトの専任講師に任せましょう」と言われた。でもいざ入社したら新規開校の塾のため、そんな講師最初からいなかった)、違ったみたいです。 自分自身が苦手な科目を勉強する事で、講師である私が「生徒はどこで引っかかりを覚えるのか。どこが理解できずに苦しむか」という事を得意な人よりも正確に把握し、より分かりやすい説明ができるだろう。と見越して敢えて苦手科目も担当させているらしいのですが、生徒の苦手分野を把握するどころかまず自分が勉強についていけず、ネット上で質問したり参考書を読んだりテキストの解答を読んで何時間もかけて理解しようとしたのですが理解には至らず「考え方だけは分かった」という問題の方が圧倒的に多いです。当然すぐに限界が来ました。 もともと面接では「この科目は担当できない」と伝えてそれに同意した上で雇っているはずなのに担当させられたり、勉強しても理解できない事に対し「甘え」扱いして全く取り合わない。あまつさえ面接時に言っていた専任の講師の話はどこに消えたんだ?と言っても「そんな事言うなら君なんか要らない。今月いっぱいで辞めちゃえば?」と一笑に付すだけ。と、なんだか騙されたような気分です。それに何より、学力を求めてやってくる生徒を騙して先生ごっこをしているみたいで、申し訳なくて・・・。私じゃなくて、もっとできる人に教えてもらった方が成績も上がるんじゃないの?と思ってしまいます。 お子様をお持ちの皆さん、こういう塾をどう思いますか?お子さんを安心して預けられますか? また、私と同じく塾講師をしている皆さん。皆さん方の勤めている塾では、このような事は当たり前でしょうか?普通なら、教えられる科目がどれなのか、聞かれると思うのですが。 塾の性格ですが進学塾ではなく、どちらかと言えば勉強が苦手なお子さん、特に落ちこぼれの子を救済するという補習塾です。ただ、なかにはやはり90点以上採っている成績優秀な生徒もいます。

  • 塾の経営…?

    大学卒業を控えた、23歳の男です。 実家を離れ一人暮らしをしており、アルバイトとしてかれこれ4年、個別指導塾で講師をしているのですが、卒業後は実家に戻ろうと考えて居た為、2月いっぱいで辞めようと考えていました。 ところがその塾の経営者の方が、「実はもうここを明け渡すつもりで、新たな経営者を募集しているのだが、もし君にやる気があれば、君に任せたい。」と言われました。 そこで宜しければ以下の点を参考に、その下に設けた質問事項にお答え戴けたらと思います。 ・私自身には全く経営の知識などがありません。 因みにこの塾は、全国に教室を持つ大きな塾で、元々はそこの直営(?)だったらしいのですが、2年程前に、現在のオーナーが買取り(?)、フランチャイズ(?)として経営しているようです。 ・やってみたいという気持ちはあります。将来は中学校の教員を目指しています。ところが都合により、教員免許の取得には最低でもあと2年時間が掛かり、それまでの期間は塾で就職出来たらと考えていたからです。 ・今のオーナーは、「なるべく面倒は見るようにする。完全に経営を任せる訳じゃないから、ある程度は心配しなくても大丈夫。」と仰っていました。 ―質問事項― ⅰ.何事にも拘わらず、経営するという点に於いて最も大変な事とは何でしょうか。 ⅱ.同じく、経営に於いて最も大切な事とは何でしょうか。 ⅲ.もし経営に失敗したとすると、自分にどういった被害が生じるのでしょうか。 ⅳ.この年齢で塾の経営などは、出来るものではないでしょうか(年齢上親御さんに信用されない等、不利な事が多いかという点で)。 以上です。何しろ全くビジョンが見えて来ない故に、質問も曖昧で的を射たものに為っていないかと思われます。もし宜しければ質問に答えて戴かなくとも、アドバイス等だけでも戴けましたら幸いです。では、宜しく御願い申し上げます。

専門家に質問してみよう