• ベストアンサー

31歳独身男性のコンパクトカー選び(スイフト・ノート・ラウム)にアドバイス下さい。

bb_pigeonの回答

  • bb_pigeon
  • ベストアンサー率27% (45/165)
回答No.7

>結婚して子供ができたり、(同居している私の)母親を乗せたりすることを考えれば、スイフトは少し手狭な感じがする。別の車の方がいいんじゃないか? 上記の3車種なら、どれも大差ないと思います。 あと、家庭を持ったとして子供さんを何人くらい欲しいのか分かりませんが、子供1人なら運転席、助手席にあなたと奥さん、後部座席にチャイルドシート着けて隣にお母様ならコンパクトカーでも充分ですが、子供2人になってチャイルドシート2つ着けると後部座席に大人が座るのは難しいです。 実際、我が家も先日までファンカーゴに乗っていましたが2人目が産まれてミニバンに乗り換えました。 上の子は小学生なのでチャイルドシートは卒業済みで下の子の分しか取付けていませんでしたがベッド型になるタイプで場所をとるので後部座席には子供2人でもギュウギュウでした。 ウチの子の場合、4歳前からチャイルドシートを外してジュニアシートにしましたので1人目~2人目を4年以上空けて、なおかつイス型のチャイルドシートなら後部座席にチャイルドシート(下の子)+上の子+大人でも座れなくはないと思います。 子供を2人以上希望で、なおかつ長く乗りたいのであれば最初からミニバンを購入する事をお勧めします。 もしくは、とりあえずコンパクトカーを購入して2人目が産まれてから買い替えを検討するか...。 実際、私の周りにも2人目出産を機にミニバンに乗り換えた人が多いです。 先日も、知人がラウムを買って1回目の車検が来る前に2人目が産まれたのでヴォクシーに買い換えてました。 余り大きいのがお好きでなければ、シエンタ、モビリオ、キューブキュービック等のミニミニバンでも良いかと思います。 ちなみに、義母がラウムに乗っていますが確かに車内インテリアといい、シートの質感といいしっかりした作りだなと思います。 が、ファンカーゴに載っていたせいか天井が低く圧迫感があるな!とゆうのが正直な感想です。

kyoro-chan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼しました。 ラウムを買えば、子供が二人できても対応できるかな…と漠然と考えていたのですが、必ずしもそうでもなさそうですね。だとすると、将来のことを考えて、今から大きいクルマを買う必要もないのかな…と思い始めています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学生でコンパクトカー

    20歳の学生です。 車を買おうと思っているのですが、なかなか車種が決まりません。是非、条件に合う車を紹介してください。 1)コンパクトカーである(維持費が安いから) 2)後部座席など室内が広い(圧迫感がない) 3)中古車で100万前後(もちろん安いほうが助かります) 4)主に街乗りで使用 自分としては、NOTE・ラウム辺りを考えているのですが、なかなか中古車でも高いので・・。 イストは内装がとても気に入っているのですが、狭いので・・。

  • コンパクトカーでどれにするか迷っています…。

    初めての車所有でかなり悩んでいます。 試乗などしましたが、軽自動車は何というか、鉄板のそこはかとない薄っぺらさがどうしても怖くて選択肢から外しました。衝突安全基準を満たしていても怖いです。あと、乗り心地が固い。維持費は魅力的でしたが…。 同僚達に普通車を何種類か乗せてもらいましたが、総じて車体が太く長く、未舗装で狭路が続く祖母の家まで行くのが無理に近いと思いました(普段父の軽トラで通ってます)。 そこで残った選択肢が普通車のコンパクトカーです。 ホンダのフィットはベストセラーのようですが後部座席が祖母的にはちょっと窮屈かな…と。 (1)軽めの未舗装道路で底を打たない程度の高めの車高 (2)中古相場がそれほど高くない (3)後部座席もちゃんとゆったり (4)なるべく新しい車種 以上を満たすようなコンパクトカー、ございませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • スライドドアでお勧め車(軽orコンパクトカー)は?

    後部座席を倒して、子供の自転車を乗せられるくらいの 車を探しています。 メーカー、車種にはこだわりませんが、燃費や維持費のことを考えると、 やはり軽自動車は魅力でしょうか? お勧めの車を教えて下さい。

  • 自転車を載せられるコンパクトカーについて。

    自転車を載せられるコンパクトカーについて。 普通の27インチの自転車を車に載せることがあります。 今はステーションワゴンに寝かせて、前輪を曲げて載せてますが、 これでも入れるのに苦労してます。 1500CCで自転車を載せられるのは、トヨタのラクティス、ホンダのフリードを 勧められました。 日産のティーダ、ノートは、自転車を載せることができるでしょうか? 年に1~2度しか載せないので、自転車を載せるというより、 走り、後部座席に人を載せることを重視して、車を買いたいので、 ラクティスのような車は、躊躇してしまいます。

  • MTコンパクトカーの選択

    春先から知り合いにヴィッツ旧型RSを中古で探してもらっていましたが程度と予算が合わず未だ見つかっていない状況で、予算を上げるのであれば、クラッチのオーバーホールなど後々のコストと4、5年後の乗り換えを考えると大差ないのではないかと、新車をディーラー系低金利ローンで購入することを視野に入れて検討することを薦められました。 新車の候補車は 装備充実のスイフト1.3XGリミテッドII 119.2万円 最低限の装備のフィット1.5A 137万円 唯一のスポーツバージョンのヴィッツRS 159万円 といったところで、ディーラーで総額スイフト125万円、フィット150万円という状況です。 予算的なことを考えると、ヴィッツ脱落、スイフト本命、フィット対抗という感じです。 軽のスズキというイメージの強いスイフト、来年にもFMCのフィットと5年後リセールバリューを考慮に入れるとどちらが長い目で見たら得なんだろうか?と考えています。 と、いいながらも中古車の線も捨てきれずにいます。 私自身今月中には決断したいため、ご意見を伺いたいと思い投稿させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • コンパクトカーのお勧めは?

    買い替えを検討しています。 現在使用の車はミニバン(MPVのH8年製) 検討車~感想 スイフト~装備いろいろ付けても安い! デミオ~デザイン最高 フイット~コンパクトのお手本 コルトプラス~ディスチャージにCVT7速モード、電動テールゲートまで! ノート~エンジンパワーは余裕の実用車 見積もり段階で、経済的に楽なのはスイフトです。 コルトプラスは何でも付いてあの価格であの値引きだったので良い意味で大穴です。 どの車種もHIDとナビを外せない装備としています。 質問をみて判る通り、錯乱しています。 何が欲しいか解らなくなった。 多分、MPVを乗り続けたいという気持が有るから。 でも25万が湧いて出てくるチャンスなので買い換えたいです。 と言うことでそれぞれの車を知る方からの不満と満足を知りたいです。 ネット上のレビュー記事の紹介は結構です。 よろしくお願いします。

  • はじめてのコンパクトカー

    免許取り立ての男子大学生です。 一台目の車をもうすぐ買う予定です。 コンパクトカーに決めていて、中古も新車も検討しています。 ホンダ フィット 日産 ノート トヨタ アクア の三車種の比較中です。 デザインはフィットがいちばん好きですが、アクアの低燃費も魅力的です。 教習車がトヨタのHV車だったので、挙動はアクアが一番近いのかなと思っています。 細かな違いや選ぶポイントを教えてください。

  • コンパクトカーどれが良いのか・・・?

    来月、結婚とほぼ同時に車の購入を検討しています。 何箇所もディーラーを廻り、最終候補に絞ったのが、トヨタ「パッソRacy」、日産「ノート」、マツダ「デミオ カジュアルエアロアクティブ」の3車です。 金額的にはパッソが一番手頃ですが、内装の安っぽさが気になります。金額を考えなければ、ノートが一番良いです。試乗した感じも、一番良かったです。ただ、エアロとアルミホイールは純正でも良いので着けたいです。そうなると、パッソやデミオは安価で両方始めから着いているグレードがあるので・・・。 婚約者も車に疎いので、何を基準に決めれば良いのか解らなくなってしまいました(>_<) 実際これらの車にお乗りの方、詳しい方、なんとかアドバイスを頂ければと思います。

  • コンパクトカー購入についてアドバイスお願いします。

    通勤に車が必要になり、できるだけ早く購入したいと考えています。色々検討してみたのですが初購入で知識もないので迷っています。通勤距離片道15km強、20代前半女性です。 ○条件 安心感を考慮して新車。 予算130万前後。(諸費用含む) コンパクトカー。 1000cc程で可。 おしゃれなほうがいいな・・・。 ○今検討中のもの パッソ  ◎安い。前席が広い。      ×乗り心地、内装が軽っぽい ヴィッツ ◎デザイン個性的。↑よりは高級感有。       スターターボタン。イメージ。      ×前席の圧迫感。エンジン音うるさい。       可愛くなくなった。視界悪い。 絞ってこの2つになったのですが、今一お気に入りの一台を見つけることができません。両車のメリット・デメリット、他車種でおすすめのものなどありましたら是非アドバイスお願いします。

  • チャイルドシート2台を乗せるコンパクトカー

    軽自動車(スバルR2、スーパーチャージャー付き)から乗換えを検討しています。アドバイスをお願いします。 ・平日は大人1人+子供2人(4カ月、1才)+2人乗りベビーカー ・週末は大人2人+子供2人+小型犬+2人乗りベビーカー ・年に数回、往復700kmの帰省 ・帰省時に追加で母親を乗せたい ・走行距離3万キロ以下の中古車のみで検討、乗りつぶしたい ・予算はコミコミ80万円程度 ・排気量は1300cc ・子供たちは基本的に後部座席 上記の条件で検討しています。 今のところ候補として挙げているのは、ホンダフィット、マツダデミオ(旧型)です。ホンダモビリオクラスの大きさになると既に私には大きくて怖いので、3列シートの車は検討外です。今のところ母親を乗せることを考えなければ軽のままでもいいと思っていたくらいなので、帰省時の年に数日間のみはチャイルドシートを1台助手席に移し、後部座席にチャイルドシート1台+大人2人乗せようと考えています。 フィット、旧型デミオはどちらがお勧めでしょうか。また、それ以外でも上記の条件にあてはまるような車はありますでしょうか。 現在、軽自動車の査定が進行中ですので、金額次第で早急に手放したいと考えています。 よろしくお願いいたします。