• ベストアンサー

この文の文型

wind-sky-windの回答

回答No.5

 確かにジーニアスでは SVC となっていますが,多くの辞書では SV となっているのではないでしょうか。  私としては SVC としたのは勇み足だと思います。 the book = a pound が成り立つとは思います。 (本というものが重さとイコールではない,という意見もあるかもしれませんが,The book is three dollars. のように,そのものの「価値」などがある量に等しい場合も,イコールとして SVC が成り立つと考えていいでしょう)  しかし,The book costs three dollars. は SVO ですよね。 the book = three dollars でも,SVC になるとは限りません。  もちろん,cost は The costs us three dollars. と SVOO になり得ますので,weigh と全く同じいうわけでもありません。  a pound という名詞が副詞的に用いられることに特に問題はありません。  英語には副詞的目的格というのがあり,目的格が副詞の役割を果たすことが多々あります。名詞であれば,そのままで目的格ですので,そのまま副詞として用いることが可能です。  this morning, last Sunday のような時間を表す表現, walk three miles のような距離を表す表現などです。  It rains a lot. の a lot も,「たくさん」という名詞が副詞的に用いられているものです。  Thanks a million. のような a million も副詞的に用いられています。    I'm twenty years old. も,twenty years という名詞が old という形容詞を修飾しており,名詞が副詞的に用いられている例です。  This weighs a lot. 「これはとても重い」の a lot を補語と考えるのは無理があるのではないでしょうか。  This weighs more than that. のような比較級の more が補語であることも無理ではないでしょうか。  a pound は「一ポンド分(ぶん)」とでも言うべき副詞的なものであると考える方が理にかなっているのではないでしょうか。

exordia
質問者

補足

ありがとうございました。前々から疑問に思っていて質問をしてみたのですが、やはりSVという考えも可能なのですね。 >the book = a pound が成り立つとは思います。 この a pound は形容詞でしょうか? 辞書というのはおそらく1つの権威のある辞書がSVCだと記載すると他の辞書もそれに習って何の考えもなしにSVCとしてしまうのでしょうね。辞書に載っているから、というのはこういう場面ではあまり根拠にならないように思います。 もう少し閉じずにこのままにしておきます。何か情報があれば教えてください。

関連するQ&A

  • 文型について教えてください。

    英語の文型について教えてください。 (1) He looks very tired. (2) That boys runs very fast. (3) The garden looks very beautiful,don't you ? (1)ですが、lookは、補語を取る動詞だから、SVC と考えてしまっていいですか? (2)ですが、この解答は、SV になっています。なぜ very fast は補語ではないのでしょうか? (3)ですが、ここにもlook があるので、(1)同様、SVC と来ると予想はつきますが、 同じvery に迷っています。 それから、very ですが副詞でしょうか? よろしくお願いします。

  • SVC文型

    よろしくお願いします。 英文法解説という文法書には、Transport to the island is by ferry. という文を第2文型と分類してあります。そして、副詞句でも補語になることがあると書いてあります。 たしかにそのような考え方もありますが、その一方、これはSVだということもできるはずです。 文型全体の考えかたとの整合性も考え合わせると、どちらが果たしていいのでしょうか? その理由も教えてください。

  • 英語の文型について

    Let's talk about the probrem at the next meeting.(今度の会議でその問題について話し合いましょう) というこの英文は第一文型らしいのですが、about以下は副詞になって Let's talk でSVになって第一文型なのでしょうか? 前置詞が出てきたら、文はその時点で切ってその前置詞よりも前の文で第何文型か決めると聞いたことがあるのですがその通りなのでしょうか? でも、文によっては前置詞以下も形容詞句や副詞句などになって第何文型か判断するのに使われたりしますが、どうやったら上手く前置詞以下が形容詞句や副詞句などが判断することが出来るのでしょうか?

  • 次の英文の文型を教えてください(英語初心者)

    こんにちわ、タイトルの通りです。 英語の本に次の文が載っていました。 The boy behind me kicked my seat several times during the movie. 私は英語の勉強を始めたばかりですが、この文章が次の5文型のどれになるのか分かりません。理由も含めて教えて頂けないでしょうか。 SV SVO SVC SVOO SVOC 主語がThe boyだとすると、次のbehindは前置詞か副詞なので文型に合いません。主語の次は動詞がくると思っているのですが、どこかおかしいのでしょうか。どうしたら、このような英文を読み取れるようなりますか?

  • 5文型について

    5文型の特徴をおしえてください svはこういう時に使う svcはこういう表現が多い svoはこういう場面が多い等 ただ仕組みを聞くより、この5文型をこういう時に使うことが多いという角度から知りたいです

  • 何文型?

    They drive to work. この文は何文型でしょうか? 訳が 彼らは車で仕事に行く となっていますが、辞書を引いてもdriveが自動詞なのか他動詞なのかわかりません。 それからto workは名詞句ですか?副詞句ですか? どのように考えたらよいのでしょうか? お願い致します。

  • 5文型

    5文型(SV、SVC・・・)などを明確に区別したいのですが、具体的にどの様な方法で分類すれば良いのでしょうか? 分かりやすい書籍やサイトありましたら、ご教示下さい。

  • これでも正しい?

    「もっと真剣に考えなさい。」 の英訳を Take it more serious. か Take it more seriously. で迷っているのですが、どちらが自然でしょうか? 例えば、この場合動詞がtakeなので SVCの文型を取るのが通例だとか 「動詞がこれだからSVの文型に副詞句をくっつける のはしない。」というものなのでしょうか? いまいちわかりません。

  • 文型の解読、過去分詞の疑問

    The peasants rose in rebellion against their landlord armed with hoes. (訳)その農民は、地主に反抗してくわで武装蜂起した。 【質問】 (1)上記の英文の何文型ですか? →SVCの2文型で合ってますでしょうか。  →The peasants=主語, rose in rebellion=動詞, aginst their landlord=副詞句, aremed with hoes=補語句と考えました。 (2)<armed with hoes>について、直前のlandlordを説明して、(くわで武装した地主)と訳さないための、考え方を教えてください。

  • 文型を教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より My brother loves trains. He has ever since he was a boy. He takes lots of pictures of them. 質問:He has ever since he was a boy.でお尋ねします。 (1)この文章の文型は何型でしょうか? (2)ever since he was a boy.は副詞句ですね。 そうすると第一文型でしょくか? 形容詞句なら第二文型?名詞句なら第三文型?ですが、考えにくいのですが・・・。 (3)同類の易しい事例も、幾つか教えていただけませんか?   以上