• 締切済み

仲間!

はじめまして! 自分は、今ある趣味で30人くらいの仲間と毎週活動をしています。 その組織を作ったのは自分で、4年くらいでこの人数になり大きくなりました。でも大きくなった事で若い子と30代以上で壁が出来たり、 自分が楽しければいいや!っていう気持ちも人間が多くなってきて、 正直みんなが本当に組織を考えてるの?と疑問を感じています。 口では、言うが行動に起こさない! 綺麗ごとはいうが、面倒くさい! そんな事の繰り替えしです。 そんな彼らも新人の頃は、一生懸命だったのに、自分の居場所、自分が 楽しくなってくると周囲の事など考えず、与えられる楽しさだけで、 自分達からみんなで楽しもうという行動にでません。 正直、甘えさせてましたし、何をするにも自分達からの提案ばっかりで きてしまい、後を引き継ぐ人間が育ちません。このままでは、自分も疲れてきており、何か提案する気にもなれず組織自体が壊れちゃいそうなんです。 自分が一歩引いても継続していってくれるなら、、、、と 考えていますが、壊れるんじゃないかとなかなか。。。。 来月より一ヶ月間中断期間に入る為、何か丁度よい機会かと思い、考えたいとおもっています。 正直意味不明な文章ですが、是非アドバイスをいただければと思いまうs。

みんなの回答

回答No.6

みんなをまとめるのは大変ですね! 自分も色々な団体を見て来ましたが。。。 参加する人はそんなもんですょ~ もし継続したいのあればある程度の規則、理念を 仲間に周知させることが必要です。 また、後継者は今以上にはできないので。。。一歩引いて継続させることが いいと思いますよ。 10年やっていると信用あるひとが残りますので。。勝手に動いてくれます。頑張ってください。

参考URL:
http://swcswc.com/snow/
回答No.5

私自身の考えでは、みんなをまとめるのは大変かと思うけど、負けずに頑張っていって欲しい…! ではありますが、現状をみますと、少人数の頃は良かったけど、人数が増えてきてまとまりがなくなってきたら、自分の技量に限界が見えてきた…と言う感じでしょうか。 大人数になればまとまりがつかなくなってくるのは当然ではありますが、下の方が仰ってるように、方向性や規則など一連の決め事を決めておかなかったこともまとまらなくなってしまった原因の一つかもしれません。 じゃあ、これからその方向性や規則を作ったらいいじゃない… と言う話にもなりそうですが、実際は質問者さんにとってどうなのですか? 今まで方向性や規則を作らなくて、ただのまとまりだけでやってきたグループのリーダー(質問者さん)が、方向性や規則をつくったところで、そのリーダー(質問者さん)自身がそれでやっていけるのか?と言う疑問が沸きあがると思うんです。 今まで、そういう決め事がまったく無いでやってきたグループのリーダーです。逆に言えば、方向性や規則が無いグループだからやってこれたリーダーだとも取れますよね。 今後も継続してリーダーを続けていけるのかどうかはここにかかっていると思います。 方向性や規則(その他色々)をつくり、リーダーである質問者さんがそれにのっとったやり方でみんなを引っ張っていけるのかどうか… 今まで通りただワイワイやってるだけじゃ済まなくなります。時にはイヤなことも言わなければならないと言った状況も出てくるでしょう。 楽しいばっかりじゃやっていられない役だと思います(逆に、好きだから大変でも出来る…と言う言い方もありますが)。 その辺、ご自身に対して自問自答し、今後を決めていってはどうでしょうか。 頑張って下さいね。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.4

そうですね、 自分が思うのはそれは「しっかりとした枠組みのある団体」なのか 「ただの同じ趣味の仲間」なのか その区別が分かりづらいように感じます。 そこが曖昧ですとみんなの方向性がバラバラになってしまいます。 ある人はただの暇つぶし、ある人は応援よりみんなで食事することが楽しみ、ある人はフットサルが楽しみ、ある人は団体だと思っていない・・・ ただの仲良しグループではなくて、しっかりした団体にしたいのなら ・役職を決める ・名簿を作る ・規則を作る ・方向性を決める会議をする ・入会する際に規則を説明して納得した人のみ入会を許可する などをやったのがいいです。 ある程度の人数がいると そこまでしないとまとまりません。 逆にこれらが無いと組織と呼べません。 そんな堅苦しいことしたくないというのなら ただの仲良しグループです。 もしくは同じ応援する仲間の中でも 方向性の似てる人たちで分裂するべきです。 あなたに許可を得ないとそのチームを応援できないわけではないですよね? 別に仲悪くなれというわけではないです。 それぞれ似たもの同士が集まったのがうまく行くからです。 そのチームとあなたの組織は全く別物なんですよね? それを前提での話です。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.3

組織としての活動は応援する事以外にありますか? 例えば 応援の準備、応援の練習、食事会、飲み会、小旅行など、 その応援の対象はサッカーや野球などのプロスポーツや、実業団などの 特定のチームや選手を応援する感じですか? それとも地域のスポーツサークルのような感じで選手とも知り合いで仲のよい感じの応援ですか?

UPPERS
質問者

補足

フットサルをしたり、終わった後、ご飯食べたりもします。 半分くらいは結婚式にも出てくれてます。 チームの応援です。

noname#33228
noname#33228
回答No.2

30人もの規模になれば、その30人の中に色んな人がいると思います。 また、世代を挟んで壁になるのもしょうがないことだと思います。。 リーダーとしては、色んな責任を背負ったり、メンバーをまとめたりと大変だと思いますが 組織というのは、数が増えるほどまとまりがなくなるのは当然で 結成した当初に比べたら、気も重く、楽しさも少なくなってきてると思います・・。 ここは、リーダーの質問者さんが、大きな決断をしなきゃいけないときだと思います。 4年も組織をまとめてきたということなので、リーダー気質と経験は相当なものだと思います。 なので、誰かに組織を継がせたときに、納得がいく組織維持はできないでしょうし ここは、自分の判断で、組織をどぉするか!を決めるべきじゃないですかね・・・。 あまりアドバイスができなくて申し訳ないです・・。

UPPERS
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

何の組織かもう少し分からないとアドバイスの幅が狭まります。 言いづらかったら大まかでいいですので。 スポーツやお稽古事のサークルのようなものか、営利団体なのか、 会費があるのか・・・ 例えばスポーツ団体なら、時間のある時にきて、楽しく気楽にできる団体なのか、 試合や大会などに向けてそれなりに真剣にやってる団体なのか、 何らかの協会に属してる団体なのか、 組織のルールや規則が決められているかなど、

UPPERS
質問者

補足

スポーツの応援団体です。 ひとつの目標に向かい、みんなが毎週試合の場所へ一緒に行き、 応援しています。 会費や営利等お金は絡みません。 ルールや規則もありません。それぞれが、気持ちだけで集まってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう