• 締切済み

年金の過払い?

私の母親の年金ですが下記のようであることがわかりました。 払いすぎた分について取り戻しは可能でしょうか。 父親の扶養(国民年金)だけと思っていたが、過去に2年程、 働いていた(厚生年金)時期があったそうです。 にもかかわらず、その2年間は国民年金も支払っていました。 当時は集金人が集金にきていたそうです。 母親は几帳面で、当時の領収書も全て残っていたのでわかりました。 これって2重払い(国民年金の)になるのではないでしょうか? どのような扱いになるのかご教授下さい。 取り戻し可能? 払い損? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • umichant
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.2

NO.1さんの補足です 還付を受ける権利は過誤納決議から2年です 社会保険事務所に相談して始めて過誤納が判明したのなら、社会保険事務所で決議してから還付請求書が届きますので届いてから時効が起算されます。 わかりやすく端折って言うとこんな感じなので取り戻しは可能でしょう 既に過去に還付決議がされていて請求をしていなかったということであれば時効は完成しているので取り戻しは不可能です どちらにしても一度窓口での相談をお勧めいたします

noname#34563
noname#34563
回答No.1

保険料を納付していた時期が問題なんですが。 お父様の扶養とはお父様がその2年間厚生年金被保険者でその被扶養という意味なら 昭和61年4月1日以後は3号被保険者になり保険料は納付する必要はありません。 昭和61年3月31日までは任意加入となりますので過払いではありませんし保険料を納付しなければお母様の年金受給額が少なくなります。 お父様が国民年金のみでお母様が2年間会社勤めをして厚生年金の保険料を納付してさらに国民年金保険料も納付していたなら過払いに当たりますね。 しかし還付を受ける権利は2年を経過したときは時効により消滅しますので現在より2年以上前にさかのぼってはできません。

関連するQ&A

  • 年金

    旦那の扶養から抜けて、奥さんが自分で厚生年金を払うようになったら、老後貰える金額は上がるか。20歳から3年間は自分で国民年金、23から34歳まで旦那の扶養で被保険者3号という扱い、これから扶養を抜けて自分で厚生年金を払うようになった場合、どういう計算で老後どのくらいの年金額が 貰えるか。教えてください

  • 厚生年金と国民年金

    厚生年金を75ヶ月国民年金を95ヶ月払っています。 これからの年金は、別々なんでしょうか 厚生年金なら後125ヶ月払わなければいけないのでしょうか そうすると国民年金は払い損になるんでしょうか

  • 親を扶養控除できますか?(年金)

    年金とか扶養についてわからないので、できましたらわかりやすく説明していただけるとうれしいです。 現在父親が定年し年金をもらっていますが、母親はまだ55歳で、年金支給の歳まで年数があるので国民年金を払っています。私(子供)は会社で厚生年金を支払っていますので、母親を扶養控除で(母親も厚生年金にすることは)できますか?その際、国民年金で支払っているより安くなるのでしょうか?(もちろん、私の年金額は増えることになると思いますが、差額で国民年金より少ない額になるのかどうか)またできる場合、親とは同居(現住所が一緒)でないとダメなんでしょうか?

  • 母親は扶養に入れますか?

    年末調整の扶養控除について質問です。社員さんから質問があったので教えてください。 同居の父親と母親がいて、父親は厚生年金を受給しています。 金額は1年間で220万くらいだったようです。 父親は毎年確定申告はしないみたいです。 母親は国民年金を受給しているそうで、年間38万程度だそうです。 2人とも年金以外の収入はないようですが、この場合 母親を社員さんの扶養にして年末調整はできるでしょうか?

  • 別居している両親を扶養家族とした際の遺族年金はどうなるのでしょうか。

    別居している両親(ともに70歳以上)を扶養家族とした場合、 もし、父親がなくなった場合、母親に遺族年金を受け取ることができるのでしょうか? 現在、 父親は、国民年金、厚生年金(基本+加給年金)全部含めて180万円超。 母親は、国民年金のみで80万円未満。 という状況で、母親を扶養家族とした場合、父親の加給年金停止される可能性があり(これから確認していきます)、両親とも扶養家族としたほうがよいか検討中です。 それで、ネットで調べていたところ「遺族年金」というのを知ったのですが、 私が両親とも扶養家族、もしくは母親のみを扶養家族とした場合、 もし父親が亡くなったとした場合には、母親は遺族年金を受け取れるかどうか、教えていただけますでしょうか。

  • 年金

    (1)厚生年金も国民年金と同じで、最低25年間収めないと1円も貰えないんでしょうか? (2)賞与から天引きされる厚生年金は、何月分の年金?  月々の給料からも厚生年金が引かれ賞与からも引かれているのですが、これって2重取りじゃないですか?まーそれを言ったら、国民健康保険料も雇用保険料も一緒か^^; (3)年金払いたくないけど老後困るのも嫌だ。  極論、最低25年間年金(厚生年金又は国民年金)を納めてその後は、収めるのをボイコットしたとすると、60歳か65歳になった時に収めた25年間分の年金は、貰えるのでしょうか?

  • 厚生年金について

    かなりバカで図々しい質問かもしれませんが、お許し下さい。 配偶者の扶養(夫の扶養)になっている場合、扶養者(妻)は 年金をかけていなくても、被扶養者(夫)が厚生年金をかけていれば 扶養者もかけていることになりますよね? 私の場合は、配偶者ではなく父親を扶養しているのですが、その場合 父親もかけている事になるのでしょうか? 介護保険については扶養者がかけていなくても、私がかけていれば それでいいみたいなのですが・・・?年金はどうなのかな?と 思いまして。 父親は、以前2.3年の間厚生年金をかけていたのですが、その後、 国民年金も掛けていない状態です。

  • 年金

    社会保険庁「ねんきん特別便」というのが送られてきました、年金記録を見ると、平成3年9月11日から平成3年9月28日まで、短い期間ですが、国民年金と厚生年金の2重払いになっていました、これは同封の年金加入記録回答票に記述して送付すべきでしょうか?国民年金扱いに訂正されて返金されるのか、厚生年金扱いに訂正されるのか、どちらでしょうか?2重に払う必要はないと思うのですが・・・

  • 将来の年金って。。。

    25年間、国民年金や厚生年金を支払わないと貰えないんですよね。 これって、国民年金を25年支払った人と、厚生年金を25年支払った人って、貰える年金額って違うの???厚生年金の人が多いって聞いたことがあります。。。 ついでに、25年間の間に、国民年金を15年、厚生年金を10年払っていた人とかは、国民年金が15年分で厚生年金が10年分貰えるの?? 厚生年金5年旦那の扶養に入って20年!! なんて人は???扶養に入ってた妻は年金額が少ないの?? やっぱり自分の力で厚生年金を25年!とか払った人の方が年金額は多いのでしょうか?? 扶養に入ろうと思っていますが、年金が心配になって質問してみました。細かな分かりにくい質問ですが、どなたか先の不安ばかり考える私に回答をm(__)m

  • 父親の他界後の年金について

    両親二人だけで住んでいます。父親の年金が年額約9万(国民年金分6万厚生年金分3万)、母親の年金約5万(国民年金)です。今の年金額では生活がギリギリなのですが、もし、父親が他界すれば、父親分の年金はもらえないのでしょうか。母親の年金だけでは生活ができません。父親75歳、母親69歳です。