• ベストアンサー

人はなぜ?

最近へこむことが多いのですが、なぜ人はへこむのでしょうか?お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.4

心を車と考えれば、小さな凹みでも気になりますし、クラッシュすれば、全壊です。 人の心は肉体と同じ様に自然治癒能力が備わっていますので、多少の傷は問題なく回復しますが、治癒能力が阻害されていたり(ストレスや閉塞状態にも起因する)、傷が深刻であれば、精神疾患になりますし、それが重度で固定し始めると精神障害にもなります。 ちなみに、現在の日本は精神障害認定患者は、今年300万人を突破しました。急激に増えていますね。 >最近へこむことが多いのですが 運命的にそういう時期に来ているのか知りませんが、適度のへこみは、謙虚さをもたらしてくれますし、舞い上がっていれば、冷静さを取り戻してくれます。ですから凹むことは、必ずしも悪いこととは思わないで下さい。望む人がいないのは確かですが。。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとう、心にも自然治癒力が備わっているってのは、思い当たるふしがありますが、改めてズバッと明らかにされるとこれから生きていくうえで重要な知識になります。ほんとありがとう。 運命的にそういう時期に来ている・・・これも思い当たるふしあります。たばこが関係してるんですけどね。

その他の回答 (5)

  • zoo-zoo
  • ベストアンサー率20% (45/221)
回答No.6

知恵があるから、賢いから、というのが一つの理由かと思います。 アルジャーノンに花束を、っていう本(小説?)を読んで、なるほどーって思ったんですけど、知恵遅れの主人公が、みんなにバカにされていても、へらへら笑っています。みんなが遊んでくれてると思っているのです。でも脳の手術(?)を受けて頭がどんどん良くなると、ああ、自分は今までみんなからいじめられていたんだ、、と気付いて、とても悲しくなるのです。この主人公にとっては、ずっと知恵遅れのままだったほうが幸せだったかもしれません。。。とても考えさせられる話でした。 うつ病とかも、まじめな方や高学歴の方が多いのもそういうのと関係あるかもしれませんね。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとう。本のくだりはとても興味引きますね。猪木の馬鹿になれ!をへこまないために正当化させる中身ですね。 おもしろいです。 それと賢いからへこむとは・・・新たで、衝撃的で大きい認識です。思いもよらぬ盲点的認識です・・・。へこむことも容認せねば・・・(?)ですかね・・・むずかしい~

  • wotan
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.5

人は自分の理想とする姿を無意識のうちにも構築しているからだと思います。こうありたいという理想に、現実が遠慮なにし突き刺さる。そのため、こんなはずではない!と、理想と現実とのギャップに人は苦しむのだと思います。自分を向上させたい!と思うのは人間誰しもが思うことだと思いますが、時折一歩退き、自分を客観的にみることができる人こそが、実際には理想に到達できる人なんだと思います。 また、他人に期待しすぎるということも挙げられると思います。これも前述のようなことに類似しますが、他人は他人であって、自分ではない。自分でもたまに自分が何を考えているか、何をしたいかなどがわからなくなるのに、まして他人のことを100%理解することはできません。家族であっても他人。そう割り切って他人には期待しすぎない。そうすれば、他人からの突拍子もない意見なども、笑って見過ごせます。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとう、期待を裏切られたらさみしかったりして堪えますよね~。万事期待に応えれるように努めましょうね

noname#34080
noname#34080
回答No.3

知恵があるからだと思います? 知恵があるから、考える力があるから自分本位(っていうとちょっと語弊があるけど)な欲求や妄想や期待が生まれるわけで。 その欲求や妄想や期待が思い通りにいかないからへこむんじゃないかと思います。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとう。 参考までに、空想、妄想が生まれるわけは感情のなせるわざだそうです。詳しく知りたければ、「心の知能指数」という本を読んでください。 中古本屋にもあります。 考えたんですけど、テンションの高さが関係してるように思えてます。テンション高く、何事も前向きに考えれるようならへこまないように思います。

  • maxiromeo
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.2

求める感情<→は流れ>→→→→結果<もとめる感情>→●●●<停滞> → 求める感情減る →●●<停滞しやすくなる> やっぱり運動するとか、瞑想するとか、田舎で焚き火でもして、 火を見ながらのんびりするとか。 そうゆうのが一番いいみたいですね。人間。 目つきの悪い白人の女が、ドキュメンタリーで、海で焚き火をしながら そうゆう火のエレメントに気づいて<そうゆう表情をした>それ以降 目つきがかわいくなって、性格が少しよくなったくだりがありました。 結果自然がいいではないですか_? 最近は、女も格好の変化と共に、抱擁力が落ちてきているし、男が 安心できない環境になりつつあるんでしょうよ。2~3年で終わるとおもいますが。

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとう。

  • tur_bo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.1

それが望ましくない結果だったからではないでしょうか?

Flabono
質問者

お礼

回答ありがとう、へこむパターンもあるでしょう(ふられるなど) 「くそっ!」と闘争心をあらわにするパターンもあると思います。望ましくない結果のときは。

関連するQ&A