• ベストアンサー

4月から保育園に入れる場合の優先順位について

現在、フルで働きに出ています。派遣社員です。 今は私の母親が見てくれているのですが、体力の限界で 私が会社を辞める事になりました。 保育園に預けたかったのですが空きがありませんでした。 来年の4月からなら空きが出るといわれたのですが、 その場合、今会社を辞めてしまって、保育園に預けると同時に また働き始めるという形が理想なのですが、 そうなると、待機児童の中での優先順位がかなり低くなるんでしょうか? それならば、預ける数ヶ月前からとりあえず週2くらいの時間の短い仕事をして、 その間は無認可の保育園に預け、 就業の事実を作った方がいいのか、そのあたりが良くわかりません。 金銭的な問題でどうしてもフルで働く必要があります。 詳しい方がいらっしゃったらどうかご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.4

政令市で保育所入所担当をやっていたことがあります。 ・優先順位 通常、疾病や障害、または虐待といった特例の要件以外では、フルタイム就業者が最高位に入ります。よって辞める前の現時点では最高位につけていると思われますが、仕事時間が短くなると順位が落ちます。 では4月の選考時において扱われる時期ですが、これはおおむね申請時点~選考時点における状況です。よって質問者様の場合は週2の仕事をしている時期が扱われることになります。 さて、週2という条件の扱われ方ですが、これはまずほとんどの自治体において就労日数不足(=求職活動中と同じ扱い)とされるでしょう。これは残念ながら、最も順位の低い扱われ方です。 なお例外的に、育児休業中という証明が出れば、働きに出るのが4月からだとしても、最高位扱いされることもあります。派遣業では難しいかもしれませんが、出してくれる場所もあります。このあたり、役所よりむしろ派遣元に確認してみると良いかもしれません。 ・4月の選考 #2,3の方が書かれていますが、基本的には定数増により枠が増えるため入りやすいということですね。また、4月は保育所側も新体制になるため、年齢枠を超えての調整がしやすいことも理由の一つです。(例えば0歳児クラスの希望者が少なく、1歳児クラスの希望者が多い場合、最終的な定数を確保するために1歳児の枠を増やす、ということが行われることがあります) 蛇足ですが、実はもう一つの入りやすい時期が9~10月です。というのもこの時期、一つにはわりと引越しが多い時期で、転園が増えます。(特に外資系に勤めている方、海外赴任される方などは大抵この時期です)また一つには、保育所側も、4月から半年を経過してクラス運営にも余裕が出てくる時期でもあるため、定数越えの受入に熱心な園は、ここで数名とってくれたりもします。もちろん、園にもよりますし絶対に入れる、という保証ではないですけどね…。 ということで、結論です。 ・最も入りやすいのは、今の仕事を辞めるのではなく、育児休業扱いにしてもらうこと。もちろん証明書も出してもらう。 ・育児休業扱いが無理ならば、極力フルタイムに近い仕事を続けつつ、秋および4月に入所できるのを待つ。 (なお預け先としては無認可だけでなく、ファミリーサポートや保育ママなど集団以外の保育手段も検討してみると良いかもしれません。また認可保育所の中には一時保育を扱っているところもあるし、預け先も一時的ならば職場の近くや通勤途中の場所にまで範囲を広げるのも手かと思います) ・上記二つとも無理な場合。保育所によっては狭間的に入りやすいところがあったり、究極の手段(自治体の関与しない範囲の話)としては、民間運営の認可保育所の中には直接契約により預かってくれるところもある(但し保育料は自治体からの補助の範囲外のため高額にはなるが…)。自治体の担当者に大枠の情報を貰ってから、各保育園にじかに足を運ぶなりネットで検索するなりして、入れる場所を探すことになるでしょう。 なお以上は全て自治体によって差があるところでもあります。 最終的にはご自身のお住まいの役所の担当者に確認していただくとして、前情報として参考になれば幸いです。

egg49
質問者

お礼

知りたかった事が大変良くわかりました。 どうもありがとうございます。 役所や保育園ではどうしたら一番優先順位が上がるか なんとなくはぐらかして教えてくれませんでした。 (ケースバイケースなのでなんとも言えない…という感じで) なので良くわからない点がたくさんあったんですね。 私は渋谷区在住なのですが、本当に預けるところが皆無です。 お金がかかってもよいので預けたいのに、それすら不可能です。 (未認可、認証、すべてあたりましたが、それすらすべて15人前後待ちでした…) こうなってくると、もうベビーシッターとかしかないですね。 ですが、他人1人に自分の子供を(しかも誰もいない室内で)預けるのは どうしても抵抗があって…。 困りました…。

その他の回答 (3)

noname#36757
noname#36757
回答No.3

こんにちわ。 #2です。 私の希望を出してる保育園は、0・1歳児が同じクラスになっていて枠が14名になってます。 基本的に1歳児のほうが入れる確立が高く(ここらへんの事情は噂や推定なのでなんとも言えませんが・・園側が1歳児を優先してたり・0歳児よりも無認可に通ってる子や勤務年数が長い人が多いためでしょう) 現状を見ても14名の枠のうち0歳児は3名だけです。 そうすると4月に11名の子達は2歳児クラスに上がります。 なので11名枠が空くので入りやすくなります。 ちなみに上の子は2歳児クラスから入れましたが、その年の子供の数にもよると思いますが無認可などには預けてなく勤務年数も半年で希望の園に入ることができました。 ただ私が希望した時はなぜか園の人気が偏っていてある園には第一希望の人数が溢れていたにもかかわらず、私の希望の園は最終日に見たところ枠の半分しか第一希望が出ていなくて余っていました。 なので運もよかったのかもしれません。 2歳児で入園した子達はクラスの半分ぐらいでした。 空く事情としては転園する子もいますし、あとは年齢が上がるごとにクラスの人数枠が増えるからです。 うちの園は、0・1歳児が14名・2歳児が20名・3歳児が24名・・・といった感じです。 なので4月は一番入りやすくなります。 2歳~3歳児クラスに上がる時も、転園したり幼稚園に移ったりで10名ぐらいの入れ替わりがありました。 どちらにしろ、役所にしょっちゅう通って情報を聞いたり申し込みの時期は園の希望人数など張り出してあるので人気の園など聞いて入りやすいとこを探すといいと思います。

egg49
質問者

お礼

重ね重ね、ご回答ありがとうございました。

noname#36757
noname#36757
回答No.2

母子家庭などを除いて・・・順位的に有利になるのは(場所によって多少違うと思いますが・・) 勤務時間(夫婦共に)フルで最高ポイントが必要です 認可外保育園に預ける +3ぐらいつきます 勤務年数1年以上で +1ぐらい ポイントが並んだ場合、兄弟在園で+1 激戦区であれば確実に入れるためには上記の3つは必要になると思います。 4月はみんな狙ってくるのでかなりの倍率になると思います。 うちは昨年、フルタイムの2番目のポイントで兄弟在園で落ちました。 0歳児は入りやすいと聞いてたので余裕でいたら今回はかなり多かったようで希望者の半分しか入れない状況でした。 なので来年は必ず入れるために多少お金はかかりますが秋ぐらいから無認可に入れる予定です。 ようは1ヶ月でも無認可に通わせて証明書があればいいわけですから。 ただ年齢にもよります。 来年度から年中であれば比較的空きがあると思います。 幼稚園前の子供だとかなりキツイです。 くわしくは保育園のしおりをもらえば載ってるはずです。 あとはアピールも大切です。 とにかく入れないと困る事を熱心に伝えましょう。

egg49
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 最初の回答の方のお礼にも書き込みましたが、 無認可自体が送り迎え可能な範囲に1つしかなく、 そこも空き待ちの状態になっています。 現在、認証の保育園(いわゆる区営などではない保育園です)に 空き待ちの申し込みはしています。(区にもしてますがこれは絶望的) そこの保育園は4月までは空きが出ないが(既に待機が9名) 4月なら可能性があるといわれました。 逆に質問になってしまいますが、 今まで1歳のクラスの子供がそのまま2歳に上がるのに、 なぜ4月だと空きがでるのでしょうか? 0歳児で入れなかった場合、相当な確立で入園は無理な気がするのですが…。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

たぶん週2回しかお仕事をしていないと申し込みができないと思います 居宅外労働の場合、週4日以上、5時間以上とかいうように基準がありますよね? 申し込みの時期(12月とか1月ですよね)にあわせて できるだけフルタイムに近い形で勤務開始されたほうがいいと思います フルタイムで働く予定ならそうされて、4~5ヶ月は金額的には大変ですが無認可というのが措置には一番近づくと思います 求職中、派遣登録していて待機中でも条件次第で、保育園の申し込みはできますので 自治体の担当者によくきいてみてください 空きがあるとか自由契約ができる園ならとりあえず入れることは可能かもしれませんので、待機の状況もよく聞いてみてください

egg49
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそも無認可となるとの保育園というもの自体が殆どなく、 いわゆるマンションの一室のような託児所になってしまうので それはできれば避けたいと思っていたのですが…。 検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう