• ベストアンサー

教授・准教授・助教について

 これまでの助教授が准教授に、 これまでの助手が助教及び(新しい)助手になったと理解しています。  准教授と助教の違いは、条文上、 「優れた知識、能力及び実績を有し」ているのが准教授だと思いますが、 教授と准教授の違いは、何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

●学校教育法 ・第58条第6項 教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の「特に」優れた知識、能力及び実績を有する者であつて、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。 (鍵括回答者) ・第58条第7項 准教授は、専攻分野について、教育上、研究上又は実務上の優れた知識、能力及び実績を有する者であつて、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する。 ●大学設置基準 ・第14条 教授となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における教育を担当するにふさわしい教育上の能力を有すると認められる者とする。 一  「博士」の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、研究上の業績を有する者(鍵括弧回答者) ・第15条 三  「修士」の学位又は学位規則第五条の二 に規定する専門職学位(外国において授与されたこれらに相当する学位を含む。)を有する者(鍵括弧回答者)

その他の回答 (2)

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.2

条文上では、 「特に優れた知識・・・を有し」ているのが教授 「優れた知識・・・を有し」ているのが准教授 「知識・・・を有し」ているのが助教 という差だったかと思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

下記から教授と准教授は同じく教育に従事するです。 どの程度の研究業績が教授としての資格とされるかは、各研究機関ごと各研究領域ごとで若干の違いがあるが、おおむね「学術雑誌に公刊された論文あるいは専門的な著書が20件以上」であることとされる。また、論文のうちの数点は最近5年間に審査のある学術誌に掲載された審査付き論文であることが求められる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E6%8E%88 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%86%E6%95%99%E6%8E%88 助教授が廃止され、代わりに准教授が置かれることになった。 よく勘違い、混同されることであるが、「准教授」と「助教授」は全く異なる職階であり、その最たる違いは学校教育法の定めるそれぞれの職務である。 助教授の職務:教授の職務を助ける(日本では現在は廃止された職階) 准教授の職務:優れた知識、能力及び実績を有する者であって、学生を教授し、その研究を指導し、又は研究に従事する このように助教授の職務は研究への従事ではなく教授の補佐であって、教授から協力の要請があれば自分の研究よりもそちらを優先しなければならない。 一方准教授の職務は教授と同等であり、研究に従事することを優先させることができる。

関連するQ&A