• 締切済み

キャラクターデザイナーを教えて!!

material_0の回答

回答No.1

イラストレーターの坂井永年さんではないでしょうか。 ご本人のBlogもあるのですが、いまちょうどサーバが過負荷らしくページを表示してくれないので、Googleのイメージ検索の結果を貼っておきます。 http://images.google.co.jp/images?&q=%E5%9D%82%E4%BA%95%E6%B0%B8%E5%B9%B4%E3%80%80site%3Awww.actiblog.com 「参考URL」がBlogのアドレスです。

参考URL:
http://www.actiblog.com/nagatoshi/

関連するQ&A

  • プロレスのリングで レスラー紹介時のアナウンスについて

    教えて下さい。 私は、50歳まじかの男です。 最近は、プロレス中継はされておりませんが、子供の頃の記憶によりますと、プロレス中継の最後の試合でのリング上でのレスラー紹介で、 確かにアナウンサーは、例えば 本日のメインエメント60分3本勝負 赤コオナー 360パァウンド ジァイアント馬場に対し 青コオナー 燃える闘魂 アントニオ猪木 と紹介されたと思いますが、 辞書によりますと、メインエメント と言う言葉の意味は無くて メーンイベント としか解説が有りません。 この言葉は、プロレス中継独自の外来語だと思います。 教えて下さい。

  • スコット・ノートンとタッグを組んだ日本人レスラー

    1990年代の新日本プロレスの外国人エースといえば、スコット・ノートンだと思いますが、彼とタッグを組んだ日本人レスラーはどれぐらいいるでしょうか。 闘魂三銃士は全員タッグを組んでますよね。 あとは木戸修、天山広吉、小島聡、ヒロ斎藤は知ってるんですが、それ以外にいるでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • プロレスのエンターテイメント化について

    近年、日本でもWWEの様にエンターテイメント化が進んでいますが、今回はハッスルのように明らかなエンタではなく、新日とか全日などの団体について質問します。 断って置く事として、私は猪木、坂口あたりからプロレス好きでしたが、近年(三銃士解散あたり)では日本のプロレスを見てなくてWWEを好んでみています。八百長だ!何て無粋な考えは持っておりませんのであしからず。 あるWWEと日本マット(新日、全日)を経験したことのあるレスラーの話ではWWEでは構成作家がいて一つ一つのムーブが細かく決められていてリハーサルまであると言っていました。 日本については大まかな流れはあるが細かいムーブはレスラー任せと言っていました。 と言う事は日本のプロレスも勝敗は決まっており、ある程度WWEと似たりよったりと言うことですよね? それがどうこうと批判するわけではなく、これはいつぐらいからこのスタイルになっているのでしょうか? 最初は勝敗は決まってなくて、真剣勝負だったのでしょうか? 力道山時代、猪木馬場時代、長州鶴田時代、闘魂三銃士時代、超世代軍時代...etcとありますが、どこかで変わったのでしょうか?

  • この外人レスラーについて教えて下さい

    十五年ぐらい前に全日本プロレス中継をテレビで見たときに印象に残ってるレスラーがいるんですが、そのときの僕の記憶をたどってみたところ、 1.ダニースパイビーやジョニーエースと同時期ぐらいに初来日したと思う 2.金髪ロン毛で不精ヒゲを生やしてて、タイツはピンク色だった 3.実力は大したことなかった、というより試合内容はまったく覚えていない。むしろレフリーや対戦相手にやたらとキスをしてたシーンが印象に残ってて、いわゆる「おかまキャラ」だったと思う ただ彼を見たのがそのシリーズ一回きりだったんで、名前をすっかり忘れてしまってます。 これだけでは分かりにくいかもしれませんが、このレスラーが誰なのか思いあたる人がいたら、「この選手だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 台湾の猫キャラクター?、dnaxcatについて

    はじめまして、naniwanekoといいます。今回初めて質問させていただきます。 最近pixivで、dnaxcatっていうネコのキャラクター?を見つけたんです。自分は今中3男子ですが、可愛いもの、特にネコキャラが好きなので、その可愛い容姿に一目惚れしてしまいました。詳しく知りたいと思い、絵の紹介文などを見ると、なんと中国語が書いてあったんです。日本語のハンドルネームなので日本人の絵師さんかと思いましたが違うようでした。 その後自分でもいろいろ調べ、公式サイトも見つけましたが、全て中国語でまったく読めません。どうにかわかったことは、台湾のキャラであること、イベントを開催していること、商品展開などをしていることくらいです。唯一日本の人のブログに、お土産の写真を確認できましたが、詳しいことは書いていませんでした。どなたか日本の方でこのキャラをよくご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 知りたいことは、どこかの会社が版権を持っているのか、それとも同人イベントなどのキャラなのか、台湾での知名度はどれくらいなのか、あとこれは自分の主観ですが、なぜこんなに可愛いのに日本で知名度がないのか?など様々です。とにかく、少しの情報でもいいですので、教えていただけたら幸いです。 みなさんの回答どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 大相撲の理事選挙ですが詳しい方教えて?

    大相撲の理事選挙ですが詳しい方教えて?   大相撲の選挙とは一般に言います選挙とは違いが有る様ですが 以前からですか?   土俵の勝敗も一門で割り振りが有るのですか?  以前プロレスでリング上でレスラーが怪我をして相手レスラーが裁判で有罪判決を受けた 事案を思い出しました。 有罪の理由は事前に打ち合わせた以外の技を相手にかけた為に 怪我をさせた~でした。  大相撲も最近迫力に欠けますが 関係ありますか?  相撲通の方教えて下さい。  

  • 現役プロレスラーの一般大衆的知名度

     かつて日本プロレス界の父・力道山は“国民的英雄”だったそうです。  ジャイアント馬場、アントニオ猪木も「プロレスを見ずとも、この2人の名前を知らない日本人はいない」存在だったそうです。事実、私もプロレスを見始める前から、この2人の名前は知ってました。    現役で活躍している選手では、小川直也は柔道時代から既にビッグネームで、プロレス転向時も大々的に報道され、また高田延彦は夫人が有名芸能人の方なので、この2人は一般的にも知られていると思います。  最近は桜庭和志も一般のTV・CM・雑誌への露出度が増えましたが、一般的な知名度もアップしてますかね・・「桜庭ってレスラー知ってる?」と尋ねて「“桜庭あつこ”なら知ってるけど」って事は、もうないでしょうかねえ・・・?  武藤敬司、蝶野正洋、橋本真也の3人は“闘魂三銃士”と呼ばれていた頃からTVのバラエティー番組には頻繁に出てましたが、一般にどれだけ浸透してるのか・・三沢光晴や小橋建太といったプロレス界ではビッグネームでも一般的にはどうなのでしょうか?    「小橋建太って知ってる?」「え?小橋賢児?」    「じゃあ秋山準は?」「ジャニーズJrの秋山純の事?」 ってなってしまうのではないかとも思ってしまうのですが・・・。  果たして現役のトップで活躍しているプロレスラーの現在の一般的(大衆的)な知名度(認知度)はどの位なのでしょうか? より多くの皆様方の御意見が知りたいです。           (文中敬称略) 

  • パンクラスについて

    パンクラスは日本初の「ガチンコプロレス団体」と解釈すればいいんでしょうか(それともそれ以前にも「ガチンコプロレス団体」はあったんでしょうか?) そう僕が思ったのは、別の質問で「鈴木みのるが新日に参戦するようになったのは、パンクラスではもう通用しないと悟ったから」みたいなことを書かれてるのを見て、「ガチンコでは限界だから、それでアンチガチンコ?の新日に活路を見出そうとしてるのかな」と思い、それで船木誠勝が三十代前半で引退したのも「ガチンコファイターとしての限界」を悟ったからなのかな、と思うようになりました。 また純プロレスラーの高山とか永田が総合格闘技の試合ではまったくいいところがなく(結局これは「プロレス慣れ」してるから?)、菊田・近藤・美濃輪などのパンクラス出身選手は総合の試合に出ても適応してるように見えたからです。 また天山とか棚橋といったレスラーが総合に興味を示してないのは、すでに「総合(ガチンコ)の試合に出るのはレスラーとしての恥をさらすだけ」と悟ってるからなんでしょうか? はたしてパンクラスの試合は「純ガチンコ」なんでしょうか、また、もしそうだとした場合、パンクラスが「プロレス」の部類に入るのは、一体どういったことが考えられるんでしょうか? そこらへんのところがよく分からないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • アブドラ・ザ・ブッチャーについて

    アブドラ・ザ・ブッチャーについて。 80年代に全日本プロレスを好んで見ていた者です。ブロディ―が大好きでした。 或る流れから、懐かしさのあまり改めてブロディ―やらブッチャーやら当時人気のあったレスラーについてWikiで調べてみると、私がプロレス鑑賞をしていた時期のその頃の記憶とかみ合わない部分があり、例えば、ブッチャーの全日本プロレス参戦期というのは1972-81年までとなっていますが、私が見ていた頃というのは、1982年辺りから1984年辺りで、…父が良く見ていたので、私もそれより数年前から見てはいましたが、本気で見ていたのはブロディ―とハンセンが組み始めた辺りなので、Wikiによるとその時期が82年から84年辺りとなります。 これに間違いなければ、私にとってブッチャーは馴染みが薄い筈なんですけど、ものすごく覚えているのです。いろんな対戦を見た記憶があります。 という事は、私はやはり、82年以前にも父と一緒に観戦をよくしていたのか?とも思いましたが、Wikiによると、1980年よりブロディ―は全日本プロレスの常連外国人レスラーとなり、「アンジェロ・モスカやアーニー・ラッドをパートナーに馬場&ジャンボ鶴田のインターナショナル・タッグ王座にも再三挑戦」とありますが、このアンジェロ・モスカ、アーニー・ラッドという選手は聞いたこともありません。 なので、1980年辺りは私が見ていない時期だと思うのです。1981年までブッチャーは全日本に在籍していたそうですが、…私には、ブロディ―を見ていた82-84年辺りの全日本でブッチャーも一緒に沢山見ていた、そう思えてなりません。 新日本はほとんど全くと言っていい程見ていないので、「ブッチャーが新日本に移籍(1981年)してからの活躍を実は記憶していて、それとごっちゃになっている」というのではないです。 因みに私が物凄く記憶している他のレスラーというのは、 ミルマスカラス、ドスカラス、タイガージェットシン、馬場、鶴田、天竜、ケリーフォンエリック、テリー&ドリーファンクJR、ハリーレイス、リックフレアー、リッキースティムボート、ジミースヌーカ(ほとんど外人レスラー)…そんな感じです。 何故、82-84年の間熱心に全日本を見ていた私が、ブッチャー=全日本として記憶しているのか・・・ブッチャーの対戦を全日本で沢山見たように記憶しているのか・・・ どなたか「それはこうじゃないかな」と心当たりのある方、お答え願います。 すみません。

  • 何故、地上放送でプロレスを放映しないのでしょうか?

     子供の頃からプロレスのファンで毎日TVを見ていました。その頃、G馬場の全日本プロレスとA猪木の新日本プロレスが毎週テレビ放映されていました。  私がプロレスに夢中だった70年代は、今の総合格闘技とは違い、明らかに八百長、ショー的な要素が強く、悪玉の外人、反則攻撃で窮地に追い込まれる、馬場、猪木、それを跳ね返し最後は日本人が勝つというシナリオでした。  結末がある程度、分かっていても見るのが楽しみでした。Aブッチャー、TJシン等の悪役レスラーが派手に暴れまわり、乱闘シーンに興奮していました。  プロレスがレギュラー放送から消えてかなり経ちますが、昔を知ってるだけに、今、放送がないので残念です。  最近のレスラーは放送がない(民放地上波)ので全然、名前も知りません。色んな団体が乱立し、タイトルの価値も分かりません。  テレビ局は年末や臨時に猪木○○と銘打ち、放送をしています。今でも毎週放送をすれば、そこそこの視聴率は取れると思うのです。  K-1、総合など、格闘技ブームの今こそ、『やったらいいのになぁ』と思います。  下らないバラエティーやドラマより余程、視聴率が取れる気もするのですが、動きがありません。  深夜に放送があっても見れない人もいます。60~70年代のようにゴールデンタイム放送する予定はないのでしょうか?