• ベストアンサー

素人のエクササイズは効果がない?

pinoporutaの回答

回答No.2

リバウンドを繰り返すとどんどんぶよぶよになりますよね。 ダイエットの定説ですが。私も経験ありです。 プロをやとわなくても勿論痩せます。 どうしたらいいかわからないのでしたら、雑誌や本を買われてはどうでしょうか。 書店に沢山ありますよ。正しいのはどんなものなのかは結局良く分からないのです。ただ、一冊の本を飽きるまでやり続けるのが大事だと思います。継続が一番です。 筋肉はずっと同じトレーニングを続けていたら、覚えてしまうので、三ヶ月くらい続けられたら別の筋トレ方法を探されては。 毎日(もしくは一週間に二回、三回でも)続けて入ればかならずきくはず!筋肉を限界までいじめられる人は二日くらいにいっぺんのほうがいいです。超回復といって、筋肉は修復されると強くなります。修復されきれないうちにまた鍛えると、筋肉はどんどん痩せていきます。 ただ、そんなに出来る人はそんなにいないと思うので、とりあえず女の人なら毎日が理想でしょうか。最低でも二日に一回でしょうか。 一ヶ月もやれば少ししまると思いますが、やはり女性ですのでそんなに早くは筋肉がつきません。三ヶ月はがんばってやってみてください。結果がでればずっとやるのは楽しくなるはず。期間は、勿論一生です。む、難しいですよね。だったら、夏がきたらやるとかでもいいのでは。あまり難しく考えると出来なくなりますから。やんないよりはやったほうがいいくらいでまずは考えて。一生やる!とは考えないで気楽に。 おすすめはゆっくーり筋トレをやることでしょうか。ここで説明する野は難しいので、自重系とか、ピラティスで探してみてください。10回くらいでも疲れますよ。そのとき、出来るようでしたら鍛えている筋肉を少し力を加えて触ってもらうと筋肉が意識できます。そういう人がいなければ、ペットボトルを腹筋においてゆっくーり腹筋をするなど。とにかく鍛えている筋肉を意識するのが大事です。 プロを雇うのも手かもしれませんね。お金をかけると人間やる気になるものです。ただ、プロを雇って、なおかつ家でも自分で出来るくらいの気持ちがないと難しいかもしれません。 がんばってください。 NO1さんが言われるように、とにかくやる気です!

nicegood
質問者

補足

さすが経験者のアドバイスはリアリティがありますね。ありがとうございます。 >どうしたらいいかわからないのでしたら、雑誌や本を買われてはどうでしょうか。書店に沢山ありますよ。正しいのはどんなものなのかは結局良く分からないのです。 そうなんですよねw もう混乱状態で。 >ただ、一冊の本を飽きるまでやり続けるのが大事だと思います。継続が一番です。 一冊の本をそこまで信じきるというのは、なかなか勇気がいりますよね。とくになかなか成果を感じれなかったら。で、うんざりして投げ出してしまうみたいなのが悪いパターンなんですけどw なにか「この本に従っていれば間違いがない」、「理想の体型が手に入る」みたいな本があればいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 筋トレをする時期と「ながらエクササイズ」の効果

    168cm、58kg、体脂肪22%、ウエスト75cm、おへそ周り85cm、27歳女性です。 全身痩せたいと思っていて、ウエストは10cm以上細くしたいです。 食事制限と有酸素運動を始めたんですが、 今の脂肪がつきまくりの体型で筋トレをすると、太いまま引き締まりそうな感じがして不安です。 なので筋トレはある程度脂肪が落ちてからした方が良いのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか? あともう1つ質問なのですが、部分痩せは不可能というのをよく聞きますが、 テレビや雑誌で、仕事の合間にちょこっとしたり、 テレビを見ながらする「ながらエクササイズ」を紹介しているのをよく見かけます。 椅子に座って脚を上げ、キープして下腹を引き締めたり、 腰を回してウエストを細くするとか、 壁や机に手をついて腕立てをするとか、 つまり筋トレのようなものは少しずつしても意味がないのでしょうか? 30分や1時間集中して筋トレをして、その後有酸素運動をする、というのでないと効果はないですか? 「ながらエクササイズ」というのはスリムな人が体型をキープするためのものという感じですか? 質問が多くてすみません。 色々と教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 効果的なトレーニング頻度

    いつも回答ありがとうございます。 男らしい体を作りたくて頑張ってますが、トレーニングと仕事だけの毎日で挫けそうです。現在は2日ランニング(1時間程度)、筋トレ、2日ランニングのサイクルです。もちろん、これ以外にも仕事があります。 ネットとかで検索すると、筋トレ後に30分有酸素運動をした方がいいとか、有酸素運動は脂肪と一緒に筋肉が落ちるから痩せるには筋トレだけがいいとか、色々あり、どれが正しいかわかりません。 私の現在の体型は178cm、86kgです。29歳です。痩せつつ、男らしいゴツッとした体型にしたいのですが…。 正直なところ、トレーニングはどれくらいの頻度でやった方がいいのでしょうか? プライベートな時間をトレーニングに割いているのでストレスも発散できませんし、ジムが近くにあるわけでもございません。出来れば、一日置きぐらいにトレーニングして、休養日を設けて好きなことやりたいです。でも毎日しなければダメなんじゃないかと不安になったりします。 皆さんはどのような頻度でトレーニングを行い、どんなトレーニングをしてますか?筋トレはやっぱりジムに行かないと効果は薄いでしょうか?家で筋トレしてる人は、どんなことをやっているのかも教えて欲しいです。

  • ジムトレーニングについて

    スポーツジムに通って半年になりますが、筋トレでダイエットに成功しました。 今でも週3日は筋トレと有酸素運動をしています。 健康維持と体型維持のために通っています。 ●筋トレは毎日しないほうがいいのですか? 毎日通いたい場合は、筋トレ、有酸素運動、筋トレ、有酸素運動・・・・と日替わり交替で行うといいんですか? ●筋肉が張っているような感覚(筋肉痛ではない)の時はトレーニングは行かないほうがいいのですか? ジムに通っておられる方はどのような目的とどんなペースでトレーニングに通っていますか? いろいろ教えてください。

  • どっちが効果的?

    最近減量トレーニングを始めたのですが、 1、有酸素運動をしてから筋トレをする 2、筋トレをしてから有酸素運動をする 3、有酸素運動をしてから筋トレし、有酸素運動をする の、どれが効率よく脂肪を燃やせるのでしょうか? ちなみに有酸素運動は45分、筋トレは各部位10回×2セットか3セットです。

  • 筋トレの効果

    こんにちは。 私は体型がガリのため、筋肉をつけようと筋トレと有酸素運動をしようと思っています。 筋トレを試してみると、本当に筋力がなく腕立て伏せを5回しただけで かなり苦しくなり、次の日は筋肉痛になってしまいました。 筋トレは、筋肉痛になるぐらいやらないとあまり効果がないそうですが、 筋肉痛にはなりはしましたが、はじめはこんな回数でも本当に筋力は付いていくものでしょうか? ご存知の方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 筋トレと有酸素運動の割合(体脂肪を減らす時)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今まで筋トレを中心にトレーニングをしてきたのでカナリ筋肉質体型です。 しかしどうしても体脂肪が多いので、しばらくは筋肉をつけることより体脂肪を減らすことをメインにしていこうと思っています。(2ヶ月で5%はしぼりたいのですがやっぱり難しいでしょうか?) そこで、筋トレと有酸素運動をどのくらいの割合でやっていけばいいのか教えてください。 また、よろしければ筋トレのインテンシティー(レップ数など)や有酸素運動の時間なども教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 素人の私にも筋トレ+プロテインは効果あり?

    週1度ジムに通って、1時間強筋トレ+1時間ほど有酸素運動をしています。 目的はダイエットのためで、職業は普通のOLです。 リバウンドしない身体を作るために、 筋肉をつけて、基礎代謝を上げたいと考えているのですが、 効率よく筋肉を付けたいなら、 ジムで筋トレした後、すぐにプロテインなどをとると良いのでしょうか? 私のような素人なら、鳥のササミやきな粉で十分でしょうか? それとも、週1度程度の筋トレでは、幾らたんぱく質をとっても意味がないのでしょうか? 無理をすれば、週2回ジムに通えますが、無理をしてでも2回は通った方が良いですか? あと、基本的な質問ですが、 たんぱく質をとって、数時間後に筋トレでは、 筋肉を付けるのが目的の場合はあまり意味がないのですよね? 腹筋だけは、足上げと胴上げをゆっくり10回ずつ、ほぼ毎日寝る前にしています。 10回程度では意味ないでしょうか?^^; 色々聞いてしまって申し訳ありませんが、 何についてでも結構ですのでアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 有酸素運動のエクササイズを教えてください

    ウエスト68、体脂肪率21%です。 痩せたいんですけど、何をすればいいんですか? 筋トレじゃなくて、有酸素運動を教えてください。 筋トレは自分でやるので、有酸素運動のエクササイズが乗ってるサイトやDVDを教えてください。 ビリーをやってたのにマンションで、近所迷惑だからやめろと言われてしまいました。 本当に痩せたいです。 食事制限はやってます。 夜ご飯を昼に変えるって言うのは調べたらリバウンドしてしまうそうです。 コアリズムは難しいです。

  • 水泳選手のような体になりたい

    僕の体型は隠れ肥満的な体型です。(お腹だけ出ててほかは普通) 今ジムでスポーツマンのような体に(適度に筋肉のついた状態)あこがれがんばっていますが、脂肪を落として筋肉をつけたいと思っています。そこでウエイトトレーニングと有酸素運動を同時にやるのは正反対のことをやるようなものだとここのサイトでみました。 確かにウエイトトレーニングだけでも基礎代謝で脂肪は落ちるとおもうのですが、両方を組み合わせて行う方がよいとおもっていたので戸惑っています。 ここで質問なのですが ウエイトトレーニングと有酸素運動は同時期にやらないほうがいいのか? お願いします。

  • 柔道選手のような体型をどうにかしたい。

    私は70kgの肥満体で、食べることが大好きです。 好きな物を食べたいので食べた分、筋トレや有酸素運動をしました。 私が憧れる体型は、スラっとしたボディーだけど脱ぐと腹筋が割れている筋肉質な感じなので、筋トレも沢山していました。 確かに体脂肪は40%から25%まで減りましたが、体型が柔道選手のように大きくなったと言われます。 柔道選手のような女らしくない体型から脱出したいです。 どうすればよいですか?