• 締切済み

防衛医科歯科大学の英語(記述式)の構成

防衛医科歯科大学の英語(記述式)の構成ってどんな感じですか? 確か、読解系4題、英作2題だった気がするんですが・・。 メジャーな大学なのに、著作権かなんかの関係で東進などの予備校HPの過去問閲覧ページに載っていないんですよね。 できれば、大問1:50字程度の和訳3題(一般) 大問2:150字要約(医系) 大問3:30字程度英作文3題(一般) 大問4:長文総合問題(医系) 和訳・内容説明・客観(内容一致)・・・といった感じでいいので、昨年、もしくは近年の問題構成を教えていただけませんか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • imopro
  • ベストアンサー率35% (58/163)
回答No.1

「防衛医科歯科大学」という名前は聞いた事がないんですが… ・防衛医科大学校の事ですか ・それとも,東京医科歯科大学の事ですか? 東進のサイトを確認しましたが,東京医科歯科大学の過去問は掲載されているようですね.従って恐らく防衛医大の事を指しているのだと仮定します. 防衛医大の赤本はあった気がするので,以下の赤本のサイトで調べたところありました.ついでの東京医科歯科大学のもあるようです. 赤本のサイト(http://www.kyogakusha.co.jp/) ・防衛医科大学校(医学科)ISBN978-4-325-15819-6 ・東京医科歯科大学 ISBN978-4-325-15804-2 防衛医大の赤本については最新版が既刊なので,書店で売っていると思うので読んでみてはどうでしょうか.それが一番よいかと. 因みにAmazonでも購入できます.

kaymat
質問者

補足

ああ、やっと質問の補足ができる。。どうして質問の訂正ができないんですかね・・・。 もちろん「防衛医科大学校」のことです。 えっとですね、防衛医科大学校の赤本は確かに6月に出版されているのですが、大都市の一部の大書店を除くと、ほとんどの書店では8月下旬じゃないと店頭に並ばないんです。 アマゾンで中古を買ってもいいんですが、どなたか知っている方はいないかと質問させていただいた次第なんです。 失礼いたしました。

関連するQ&A

  • 英語 九州大学 類似大学

    九州大学と英語の問題が似ている大学はどんな大学がありますか。 【構成】(120分) [1] 長文読解(”訳せ”が多い) [2] 長文読解(”訳せ”が多い) [3] 長文読解(”訳せ”が多い) [4] 自由英作文または英文要約(100-150字) [5] 和文英訳 【問題】 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kyushu/zenki/index.html よろしくお願いします。

  • 二次試験の記述式の解答について

    僕の受ける大学は数学が記述式の大学なのですが、大問が5題という構成になっています。そして解答用紙と計算用紙が2枚と1枚という感じなのですが、困ったことに解答用紙は記名欄と枠がついているくらいで、あとは真っ白です。つまり答える5題の切れ目がついていないんです。注意文には「解答用紙の左側に解答する問題番号を明記し、解答すること」とあります。ここでいくつかお聞きしたいのです。 1.この説明しかなければ、例えば解答用紙の1枚目に大問の3題目や4題目から解答してもよいのでしょうか? 2.(1)が解けないが、(2)なら解けるというときに、進めていって、後になって(1)の解法に気づいたときに後ろに書いてもよいのでしょうか? 3.解答用紙の1枚目と2枚目に一つの大問がまたがってもいいんでしょうか? ちょっと不親切な形式だと思うのですが、どうやら本番も間違いなくこういう形で出題されるみたいなので、その前にシミュレーションしておきたいので、ぜひアドバイスお願いします。

  • 大学二次の英語

    今年大学の二次を英語で受けた者です。 英語の配点を知りたいのですが、どこにも載ってないと聞きました。大体の予想でいいので教えて下さいm(__)m 1:長文読解 2,3:小問 4:英作文 の大問4つで、400点満点です。 この場合、大問1つ100点と考えていいのでしょうか? それとも1,2:150点、2,3:50点はありえますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 東京女子医科大学 看護 大学院入試について

    東京女子医科大学大学院 がん看護学を受けようと考えてます 過去問は非公開とのことで他大学院は英語で長文読解的な問題見たいですが同じような感じでしょうか? とりあえず看護の英語論文など読めるように今はひたすら訳すようにしてます(^-^;

  • 東京医科歯科大学(編入)

    現在社会人で、医学部検査技術専攻の学科に編入を希望してます。 前回も同じ質問をさせていただいたので恐縮なんですが、もう一度聞きたい事があるので質問させてください。 今、検査技師とはあまり関係のない生物関係の仕事をしています。専門卒ですが大学は親にお金を出してもらえず行けなかったのでもう一度自分で稼いだお金で大学に行きたいと思っています。国家資格はもう取得していて基本はできているので3年に編入して余裕があれば院もいきたいです。 前回聞いたのは語学が全訳とか難解な感じだということですが、文章はやはり保健学に関係の深い専門的文章なのでしょうか? そして専門科目の試験は国家試験形式のような記号問題でしょうか? 東京医科歯科大学しか近くに国立はないのでこの大学がいいと思ってますが、どんな事が特徴的な大学なのですか?いろいろ調べてみましたが、あまり情報が集まらず・・大学院も充実していそうだし、医系の最高峰と自負してるのでとっても良い大学だというのは分かりますが。。 どれか一つでも分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください!編入のアドバイスもあればよろしくおねがいします。

  • 東京医科歯科大学合格に向けて

    はじめまして,今年高3になるschuelerです. 附属高に通っているのですが,何度かここで質問した結果受験することにしました. 受験経験者の方から聞きたいのですが,現役で東京医科歯科大学程度の大学(国公立首都圏医学部)を受かるようにするには,今から何をすればいいでしょうか? 聞きたい内容は (1)1日の勉強時間の目安(浪人時でも可 (2)使用した参考書・問題集 (3)通っていた塾・高校(任意 などです.他にもアドバイスがありましたらお願いします. それと僕が使っている主な参考書・問題集がこれなんですが 【英語】速単(必修編),新英頻 【数学】青チャート,1対1対応の演習 【化学】化学IB・II新研究,セミナー化学,標準問題精講 【生物】チャート式,セミナー生物,標準問題精講 【政経】きめる!センター政治経済 【国語】なし 効率がどうこうではなくて,『これより難しいものをやらなければ受からない!』というような内容で指摘があればお願いします. 少々長いですが,よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 文教大学のA日程・地区の英語

    今年、文教大学を受験しようと思っています。 過去問を解いていて一番出来が悪い教科が英語です。 文教大学の英語はマーク式で60分です。問題は大きく7個に分かれています。 長文読解3題、文法・語彙2題、会話文2題という形です。 文法・語彙、会話文はほぼ完璧なのですが、長文読解が出来ていません。 (詳しく説明しますと 長文読解1問目は半分内容を理解する程度で、 2問目は書かれていることの3分の1理解しているかしていないかの程度です。 いつも2問目を読み終えると時間切れです。 なので3問目は読まずに好きな番号をマークするというレベルです。 また、文法・語彙、会話文で20~30分かかってしまうのも悩みです。) 赤本の最初の大学傾向の解説では問題レベルは標準と書かれています。 おそらくセンター試験と似たレベルなのではないかなと思います。 本番まではあと2ヶ月程度あります。 これからは学校の授業時間も減り、独自の受験勉強に集中できるので 最も今やるべきことを精一杯やろうと思います。 しかし、そのやるべきことが自分では分からないので何方かアドバイスを下さると嬉しいです。 因みに今は、英単語を覚える事、文教大学の過去問を解く事をしています。 英語長文のときはあまり細かい単語ばかりに気をとられず、大きく意味を捉えることを意識しています。

  • 英語雑誌が読める英語勉強法は?大学受験経験者の方もお願いします。

    編入の試験に英語があります。テストの形式はほとんど内容理解と、和訳です。NATUREという科学の英語雑誌が過去門に出ていたので、そのレベルを読めるようになりたいと考えています。推薦で大学に入ったので、受験していません・・。 英語長文を早く読んでいくということでどういった事が必要でしょうか?文法は、和訳できるが、大学受験のような文法のピンポイントの問題は出来ません。ここからやりなおすべきですか? 英語の読解は「ビジュアル英文解釈」というテキストがいいというのを見ました。 専門の長文読解練習、ビジュアル英文解釈、英単語。他に英文読解に必要なものってありますか? よく英語長文以外に、英語構文の練習が必要とありました。some~the otherとか、こういったものが構文ですか?

  • 文系大学院入試 英語対策

    表題の通りです。 現在私は4回生で、東京の私大大学院を外部受験します。 9月末に入試試験があるのですが…英語だけはやるように、英語で足切りされる。毎年みんな英語で落ちるなどを耳にして不安です。 試験の問題は、過去問を見てみると、2題あり 1,大体500~700wordsの英文読解、下線和訳が4題、国立型の選択問題(aは何を意味しているのか?やbの文章を本文中に入れるならどこか?など) 2, 大体300words程度の英文での穴埋め問題 (4択です。) 文系大学院入試を突破された方はどのような勉強法をしてきたのか、或いは大学院へ進んだお近くの方がどのような対策をしていたかなど、ご教示頂けると幸いです。 下記は私の現状になります。 【大学時代】 自分は大学入試のセンター試験だと大体8.5割程度の得点で大学へ進み、在学中、語学検定試験を一切受けていません。 【現状】 辞書片手になら英字新聞を大雑把に読め、早慶学部入試試験の過去問を解いてみると8割程度の正答率です。 論文を読むと辞書を引きながら、トピック、内容、結論はわかるが、それぞれを大雑把にしか捉えられないので、議論の中核がフワフワしており、すっきりしない感じです。 過去問を解いてみると、本文中に知らない単語がトータルで3~5個程度あり、年度によると、下線和訳や4択の中に知らない単語が出てくる場合もあります… 過去問を採点していただいた教授曰く、僕がざっと見た感じ7~8割程度の出来だけど、和訳の採点厳しければ6~7割ぐらいになっちゃうかな?との事でした。 【勉強法】ポレポレや英文解釈教室と並行し院単なる単語帳とアカデミック中級編なる単語帳をやり、両者ともに一区切りついたのですが、【現状】に書かせていただいたようにどうもしっくりきません…

  • 大学受験英語 精読と速読

    浪人生(1浪)です。早稲田大学教育学部数学科を志望しております。 本日、駿台全国判定模試(ハイレベル)が返却されたのですが、あまり納得の行くものではなく悩んでおります。たった一回の模試程度でと思うかもしれませんが、実際かなり不安で仕方ありません。 というのも早稲田志望にも関わらず英語の偏差値が54でした。 今回たまたま他の教科のできが良くB判定をもらいましたが、本番でこの程度の実力だと上位国立受験者に負けるんじゃないかと思います。 そこでもう一回間違えたところを見直してみたのですが、英作文と和訳の部分で大幅に引かれており完答できてる問題が1つしかありませんでした。 現在は英作文、和訳の対策に関しては本当に手薄でこれといった対策は無に等しいです。 他の記述型模試でも同じような事が多々あるので今からでも対策しようかと悩んでます。 そこでお聞きしたいのですが、私大専願者でも英作文や和訳の対策をしたほうが良いのでしょうか?それともここは開き直ってマーク型のみの勉強をすべきなのでしょうか?もし差し支えなければ具体的な参考書や勉強方など回答していただけると助かります。 ちなみに今やってる勉強は ・「リンガメタリカ」「速読英単語(上級)」で各文20回ずつシャドーイング ・英語長文問題精講(2週目) ・英文解釈教室 参考までに 早大プレ(代ゼミ8月):偏差値66  センター本番レベル(東進8月):174 難関大本番レベル模試(東進9月):110 長くなりましたがご回答よろしくお願いします。