• 締切済み

プログラミングの学び方

世間には、いろいろ、ソフトウエアを作って、フリーウエアやシェアウエア として公開されている方がいらっしゃいますが、最初は、どのように プログラミングを学ばれるのでしょうか?(まぁ、人それぞれでしょうけど) 専門学校などなのでしょうか?それとも、本で独学? 私の場合、例えば、DelphiのFREE版を持っていますが、起動しても、 ちんぷんかんぷんです。自分の必要なソフトを自作したいのですが、 初歩の初歩だけでも、教えてくれるような講座はないものでしょうか? 夏休みにプログラミングの初歩を学びたいなぁ・・・・

みんなの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.9

Delphiなら書籍なども出てきているのでとりあえず入門的な本を 一冊購入し、ゆっくりと読みすすめていくのがよいと思います。 決して焦らずに分からなくなったら復習するという具合です。 無理しても絶対に理解できません。楽しみながら進めるぐらいの 余裕を持って下さい。覚えた知識が身につくまでにはそれなりの 時間がかかりますし、人間の学習能力は間違うことによって覚える ようにできています。はじめはうまくいかなくて当然です。 やっているうちに「あっそうか!」と思えるようになります。 そういう感触が大切だと思います。 山に登るときに頂上を見てしまうと途方にくれますが、足下を みながら一歩ずつ進めばいずれ頂上に到達します。 私の知っている人に「もっと簡単な言語はでてこないものか」と 思案して何も覚える気にならない人がいますが、いきなり難解なものに とりくんで挫折したり、やさしいものから理解しようとする 努力を怠るゆえに何も理解できないのだ思います。どんなに簡単な もの…たった一行しかないBasicのPrint文でもそれを眺めているだけ では理解できません。

  • yatokesa
  • ベストアンサー率40% (201/496)
回答No.8

古い話ですが、パーソナルコンピュータがマイコンと呼ばれていた当時、一所懸命雑誌に掲載されたBASICプログラムを打ち込んでました。当然打ち込みミスもあり、動作しないことが多く、動くようになるまで何回も見直しては実行を繰り返していました。 ってなことをやっているうちに、syntaxやアルゴリズム、テクニックが解るようになり、そのうち自分でも組み立てられるようになっていました。 他人のプログラムでも、自分のプログラムでも、試行錯誤して動いたときに感動があれば習得は早いと思いますよ。

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.7

>初歩の初歩だけでも、教えてくれるような講座はないものでしょうか? Delphiはやったことがないのですが、個人の方が開設されている入門者向け解説ページがお勧めです。 本屋で売っている書籍もよいのですが、なかなか良い「入門書」はないです。どうしても大部分がコマンドリファレンスになっています。 探すとしたら、1単語(!)のプログラムから(昔のBASICで言えば、Beepやらprint 1+1から。でもたいていの言語では無理?)始まり、実際のプログラムを書きながら解説しているものにしてください。でもなかなかないんです、こういうの...。やっぱり中級以上の方を対象にしているのでしょうか。 それに対し、Webページ上の解説ページは、10-20ページ程度のコンテンツにわかりやすくまとめられているものが多いと思います。何と言っても無料ですし。 検索サイトで探してみてください。

  • macharo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

私もプログラマーですが 一番良い方法は仕事で実戦で学ぶのが良いでしょう 趣味あるいは自宅で勉強したい程度だったらまずしたいことにあった言語を探すこと。Delphiだったらできる人に教えてもらうこと いないのであれば関連HPを見つける 例えば... http://dmj.psnet.ne.jp/MN/?NO=11 http://www.threeweb.ad.jp/~satou/ http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/delphi/ など今見つけただけでこんだけあります 私も勉強の毎日です。お互いがんばりましょう

noname#12673
noname#12673
回答No.5

私も、つい先日DelphiのFREE版で初めてソフトウェアを作りました。 単機能の簡単なものですが、同じようなことが簡単に出来るものがなかったのでいっそ作ってしまえという感じです。 私は大学の授業でPASCALを習ったので、文法についてはある程度知っていました。でも、データ作って並び替えて表示して・・・とその程度でした。 その後、Excelで大量にデータを入力しなければならないことがあり、そのためにExcelのVBAを独学で学び、入力フォームを作り上げ、一緒に作業していた友人に感謝されました。感謝されるとうれしいもので、集計用のマクロ作ったり、同じような作業があるたびに作っていきました(そして、そのたびに機能やユーザビリティが洗練されていきました。) 私は「何をするためのソフトを作る」って目的がないと、やる気がなかなか起きません。勉強のためだけに作るソフトウェアは正直飽きます。 どんなに簡単なモノでも良いので、自分の役に立つソフトを作り、自分で使って、欠点を直していくというのが、上達の早道だと思います。他人にあげてフィードバックがくるととてもやる気がでてきます。プログラミングが好きになれます。 で、何から始めればいいの・・・ってことですが、あなたがもし日ごろExcelやWordなどで単純な繰り返し作業があれば、ぜひそれを自動化するものを作ってみてください。VBAといって、ExcelやWordのカスタマイズ専門の開発環境が標準で付いています。本もいっぱいあります。 Delphiで使えるソフトを作るのは、ちょっと大変かもしれません。 VBAはExcelの補助的な機能を作ればいいのですが、Delphiだと、とりあえずそれで完結するものでないといけないからです。 お遊びで作るなら、多角形を描画したりそれに色をつけたりするようなプログラムを作っては如何でしょうか? 自分の書いたプログラムに対して、素直にコンピュータが応えてくれるんで、きっと楽しいですよ。 基礎はもちろん大事ですが、せっかく芽生えた興味を伸ばすことも大事だと思います。そのうち、アルゴリズムの基礎とかも勉強したくなるかもしれませんし。

  • Request-x
  • ベストアンサー率51% (47/92)
回答No.4

こんばんは。 私はちょっとだけ Java を使っています。 基礎の段階から開発ソフトと本だけで挑む、というのはかなり困難ですよね。 でも、仕事で取り組む場合は結構このケースが多いです。 特に開発ツールはまずその操作方法から入らないと・・・(苦笑) そういう状況に置かれたときの私の場合(Java)、  ・まずはAPIドキュメント漁り(英語がわからないから・・・)  ・関連するメーリングリストを探す(できれば検索機能、FAQつき)  ・初心者向け、TIPS集などが載っているHPを探す  ・なるべくわかりやすく(でもできるだけ詳しい)本を買う   (手元でパラパラめくれた方がやはり便利) ・・・とインターネットフル活用で挑んでいます(いいのか、悪いのか?) わからずうなるよりは、手を尽くした方が後味がよいかなあ、と・・・。 結構HPで探さないとわからないこともありますしね。 ただ、最初にきっちりプログラミングの概念・・・というか、仕組みを理解しておかないと、 よくわからないまま作業を進めても後でひどい目にあいます。(あっています。) 最初は文字出力が手一杯で飽きるかもしれませんが、画面で色々動かせるようになると ちょっとだけ感動します。Delphiで画面表示がどの程度の難易度かはわかりませんが、 まず簡単そうなソースを見つけてその解読から始めるのも手の一つでしょう ※オマケ:  「http://www.sakaki.keiaikai.or.jp/」  「http://www.ba.wakwak.com/~h-kova/」  「http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2560/delphi4/index.htm」  「http://www.threeweb.ad.jp/~satou/」  「http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7625/index.html」 ※余談:  ちなみにJavaはどうでしょう? いろんな意味でハマります。。。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.3

私は、最初BASICから入り、ASSEMBLERなどを中心に覚え、今はperl、JavaScriptなどをやっていますが、すべて趣味で独学です。 秘訣は好きになることだと思います。 そして目的を持つことだと思います。 私が作った最初のプログラムは、「万年カレンダー」です。 年と月を入力すると、1ヶ月分のカレンダーを表示するという単純なものですが、そのために、百科事典などでまず、「グレゴリ暦」を勉強し、それをプログラムするには、どういった手順で計算すればよいかを設計し、そのために、入力コマンド、表示コマンド、計算コマンド、整列コマンド・・・と順番に覚えていきました。 今は主にperlで掲示板を作ったり、自分だけの専用ブックマークcgiや電話帳機能、日記帳などを作っています。 それらはすべて自分が欲しくて、でも、世の中のフリーソフトには気に入ったものが無いので、自分で作っているワケです。 「こんなものを作りたい」という要求を「機能」や「仕様」に落とし込み、それを実現するには、どんなアルゴリズムにするかを考えるのは楽しいですよ。 そうやってだんだん技術を身につけていきます。

  • tenro-
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.2

私の場合は会社で必要にせまられて学習しました。 学習方法は本です。 初歩の初歩ということでしたら、プログラム開発環境の構築から解説した本が多数ありますので、そちらを読まれるとよろしいかと思います。 さいしょから高いところを目指すとなにから手をつけたらいいかわからなくなります。 多くの解説書が行っているように、画面に"Hello world!!"を出すことから、ファイルの入出力、 アスタリスクで三角を書くなど、で基本を学び、その後目的を定めたほうがよろしいかと。

  • zero_21
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.1

プログラミング言語はたくさんあるのはご存知のようですが、 それぞれの言語は特徴があり、用途があるのです。 いまのプログラマーの方々は、専門学校で学んだ方もいますし、大学で学んだ方も多いですよ。 もちろん独学で学んだ方も多々いますね。 でも本格的に学び始めるのは、そういった業務についてからの場合が多いようです。 どういうことかというと、そういう会社に就職して実務を学ぶ、というケースです。 なんでもそうですが、プログラミングは人によって向き不向きがあります。 向いてる人であればスイスイ覚えていけますし、どんどん開発力もついていきます。 teachme_teachyouさんはプログラミングを漠然と捕らえているようですが、 プロミングといってもいろいろありますので、とりあえず簡単な言語からやってみてはいかがでしょうか? 私は個人的に、これからプログラミングをはじめたいという人には、スクリプト言語をお勧めしています。 JavaScriptやPerl、LISPなどの言語は難しくない上に、プロミングがどういうものかわかりますし、挫折しにくいので初心者にはいいと思います。

関連するQ&A

  • MS C#について

    今までDelphiを使って来ました。Delphiは優れていると思いますが、 今後のことを考えると、MicrosoftのC#に乗り換えた方がいい気がします。 Microsoft Visual C# Express Editionというのがあるようですが、 これはどういうものでしょうか? ・自分で使うためのソフトを開発する ・ある程度役に立ちそうなものが出来たら「フリーソフト」として  ベクターなどで公開する ・シェアウェアなど、お金を稼ぐことは考えていない Delphiの場合、有料版は他の人が作ったコンポーネントを自由に 使えましたが、無償版ではコンポーネントが使えないという、 制限がありました。Microsoft Visual C# Express Edition ではどうなっているのでしょうか? 無償版でどこまで使えるか 知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • シェアウェアの作り方

    以前ソフトウェアを公開しようと思ってソフトウェアを作っています。シェアウェアを目標に作っています。でもどうやって試用版の機能制限や登録用フォームを作ったらいいのかわかりません。だれか教えて下さい。

  • プログラミングで収入

    高知県の中学生です。 将来、フリーエンジニアを目指していて、今プログラミングを勉強しています。 同時にios端末のアプリを作りたいとも思っています。 それをするために、Macが必要ですよね? MacBookProを購入しようと思っているのですが、一番安いものでもやっぱり高いです。 親に頼んでみたんですが、買ってくれる様子は見受けられないので自分で収入を得てみようと思っています。 ネットビジネスとかもやったことないのでかなりハラハラするチャレンジではありますが、頑張ってみています。 まず、windows8を搭載した自作PCを年始に作ったのでそれを使ってwindowsStoreアプリを開発してみようとしました。 ところが、なんかVisual Studio Express 2012 for Windows8がなぜかきちんと動かず、すぐにフリーズしてしまいます。 原因究明ができるまでとりあえず保留ということで、WindowsStoreアプリは作っていません。 次に、Vectorに作者登録申請をしてみました。 とりあえずはフリーウェアを作って、ダウンロード数が稼げるようであればシェアウェアを公開してみたり、寄付を募ってみたりするつもりがあるのですが、中学生という年齢でそれにお金が絡んでくるとちょっとなぁ。。。 とも思ったりしてみるのでそれもとりあえず挑戦はしてみるけど不安、という状態です。 どうにかして収入を得たいです。 お金を稼ぎたい、と言うとあまりいいイメージではないと思いますが、どうせ将来は自分でお金を稼ぐことになります。 そのための経験としてチャレンジしてみています。 上記以外の方法で何かいいものがあれば教えて下さい。 ちなみに、将来フリーエンジニア以外の職業はいまのところ考えてないので、プログラミング関連のもの限定でお願いします。 また、大人の厳しい意見なども遠慮無くお願いします。

  • 自作ソフトのシェアウエア化について

    現在、自作のソフトを機能制限版としてフリーで公開しています。 これを機能制限をはずした状態で、シェアウエアとして公開したいと思うのですが、 試用期間を設定する方法がわかりません。 インストール後30日が経過すると代金を振り込むまでは動かなくする、 みたいな要件を実現するにはどのように実装すればよいでしょうか。 ご存じの方はご教授願います。 参考になるサイトを教えて頂けるとありがたいです。

  • 自作プログラミング言語が作りたいです

    こんにちは。どうも、初めまして。 タイトルの通り、自分でプログラミング言語を作成したいのですが、 どこから手をつけていいのかわかりません。 作成するにあたって、必要になる知識などはありますか? 一応、扱える言語は「HSP3」と「ActiveBasic」です。 中学生なのでフリーの言語しか勉強していませんが、 Web講座を見て独学で勉強いたしました。 「HSP3」と「ActiveBasic」ではどちらの方が作りやすいですか? やはり、「ActiveBasic」の方ですか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • カロリー計算ソフト(フリー)及びダイエット6

    いくつか過去の質問にあったのですが、使い方がわからなかった(DLしたのですが、起動しなかったり)ので、ここで質問をさせてください。 ネット上でも良いのですが、できればPCにDLして使用できる、フリーのカロリー計算ソフトを探しています。 ご使用になられた方で、これは使いやすかったというソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、ご紹介ください。よろしくお願いいたします。 また、ダイエット6というサイトからソフトをDLしてみましたが、DLしたソフト(diet614)はフリーウエア版なのでしょうか? フリーウエア版とシェアウエア版紹介はされているのですが、HP上にはdiet614しかソフトとしては見当たりません。これはフリーウエア版だと思うのですが…。シェアウエア版というのは、どこからDLするのでしょうか? 今回DLしたdiet614がシェアウエアなのか心配になりまして…。ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 自作ソフト開発

    Vectorなどで自作ソフトをシェアウェアで公開して収入を得ることを 本業としている人はどれぐらいいるのでしょうか?

  • 値札をつけたら売れそうなフリーソフト

    過去シェアウェア並と紹介されたフリーソフトをダウンロードして、使って、後悔して来ました。宣伝文句だけで所詮フリーとしか、宣伝文句はシェアウェアを舐めてるとしか思えないものが多かったです。 シェアウェアを能力的に上回っていて無料のソフトを紹介してください。どんな分野のフリーウェアでも結構です。 ※ソフトウェアの紹介以外の御回答はご遠慮ください。

  • シェアウェアの振込みの仕方について

    今までフリーソフトだけでシェアウェアは作ったことがなかったのでいろいろわからないので教えてください。シェアウェアを作り、振り込まれたら、メールでキーを送るというふうにしたいのですが、振り込む時に必要な情報は何ですか? 振込先の講座は通帳に書いてある口座番号だけでいいのでしょうか? また、誰から振り込まれたかということはどうやって確認すればいいのでしょうか?  それから、個人でソフトを作った場合、今フリーだったら月に60ぐらいはダウンロードしてもらってるんですが、シェアウェアだとつきに何個ぐらいが妥当だと思いますか。いいのを作った場合、月に10個ぐらい売れる可能性はありますか?

  • mpeg4の動画を編集できるソフトウェア

    フリーソフトでもシェアウェアでもなんでもよいのでmpeg4の動画を編集できるソフトウェアを教えてください。

専門家に質問してみよう