• ベストアンサー

大学生のいじめ・・・悩んでます

現在大学1年の女です。必修科目である情報(パソコン)の授業のときに私の隣の男子が私の容姿について私に聞こえる声で男友達に言っているようです。確かに私はいわゆるブスでちょっと口元が出ているので猿人類だとかそんなことを言われます。小学校のときもいろいろ言われ、中学、高校でも容姿について同じように悪口を言われてきました。でも、言われても泣いて自分は生まれつきこういう顔なのだからしかたないと思って生きてきました。さすがに大学ではそんな幼稚なことはしないだろうと思っていましたが、言われてしまいました。悲しくて泣けます・・・・。自分はこういう顔で生まれてきたけど言われても一生懸命に生きてその都度立ち直っていましたが、つらいです・・・言い返したいのですが、そういうやつらは私が言えば他の男子に言いふらし、さらにひどくなると思うのでやり返すにもやり返せません。こういう状況にいるとき、人間って醜いなあと感じます。そんなやつ無視すればいいと言われますが、(家族などに)どうしても耳に入るし、気分がさらに落ち込んでしまいます。これから私はどうやって生きていけばいいでしょうか?気持ちの持ち方、などアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norneko22
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.15

現在24歳の者です。女性です。 私も、大学生のときにありました、同様のこと。 少し自分の話になるのですが・・・。 明らかに、私をみて笑ったり、きもいとかいわれてるのです。 腹がたち、教室を出て行くときにらみつけました。 そしたらエスカレートしました・・。 つらくて、スクールカウンセラーさんに相談したり人に相談したりしました、でも何も解決しなかった。 気のせいだといわれたり、自分のコンプレックスって他人にはたいした悩みに聞こえないですものね。 で、結局ほかのことに、部活をしたり、に目を向けて、そういう人たちが集まらないところをさけまくって、逃げて逃げて、楽しいことにむりやり目を向けました。 そしたらそういう幼稚なことしか大学でしないひとは、おそらく時間がたつと学校にこなくなって、すごしやすくなりました。 解決ってわけではないですし、今でもあのときの苦痛はよみがえりますが、私はそう対処しました。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答者様も経験者だったんですね。確かにそいつらの会話を聞いてるとホントに大学に来ている意味ねえしとか、先生の授業方針になんでですかとか言って反論する輩です。逆に心が貧しすぎてかわいそうに思います。そういう幼稚なこと言って生きている人は存在価値ないと私は思います(暴言ですが笑)私もいやなことがあったらお笑いのTV見るとかいろいろ工夫しようと今実践してます。私も何とか過ごそうと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • image14
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

僕も今大学でいじめ?みたいな状態にあっています。 クラスのみんなからわ嫌われ、他のクラスの人や学年の人とすれちがう度にKY(空気読めない奴)といわれ馬鹿にされてます。 学校にはいきたくなくて何度か休みましたが単位が危ないので今は一応通っています。 大学がすごく辛いから僕は目標を決めてその目標のために頑張っています。他人が言うことなんて気にしないようにし、というかむしろ聞こえないように音楽をきいてます。 だから質問者さんもなんか身近な目標を立ててそのためにがんばってみたらどうですか?

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答遅れてすみません・・・。今週はやつらに何も言われなかったと思います。というのも、今週は急に席替えをしてやつらは私の後ろに席が替わったようです。でもまたそういうやつは何かしら言うと思いますが。私の視界からとりあえず消えたので後はどうにでもなれという感じで心がまえをしたいと思っています笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.8

私の知り合いに鼻が大きくて、「昔はコンプレックスに思って辛い時期もあったよ。」という話をしてくれた人がいます。でも、その人がおっしゃるには、皆に指を指されるくらい特徴的なら使いようもある、とのこと。 例えば、love-kitten_1987さんの場合、自己紹介の時に「チャームポイントは口です」って言ってしまえば良いわけです。すぐに顔と名前を覚えてもらえますから、ある意味、すごくお得ですよ。自分も一緒になって笑い飛ばしていれば、影でコソコソ言われることはなくなりますしね。(本人公認のことを陰口として使おうにも、陰口になりようがないですから。) 今はまだ、そこまで自分の意識を持っていくことは難しいかもしれませんが、卑屈にならずに前向きに気持ちを持っていってください。せっかく、親が産んでここまで育ててくれたんです。親から貰った大切な体ですから、自信と誇りを持って大切にしていってください。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答遅れてすみません・・・。今週はやつらに何も言われなかったと思います。というのも、今週は急に席替えをしてやつらは私の後ろに席が替わったようです。でもまたそういうやつは何かしら言うと思いますが。私の視界からとりあえず消えたので後はどうにでもなれという感じで心がまえをしたいと思っています笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_teke
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

はじめまして。 容姿について、色々言われるのはキツいですよね。 言う人はそんなに自分は自信があんのか?と問いたくなりますが・・・。 えっと、質問なのですがあなたには何か趣味とか、特技とか・・・ 何か夢中になれる事はありますか? なければ、そぉいう世界を是非作って頂きたいです。 生き甲斐にもなると思いますし、その仲間もできると思うのです。 それでも、言われたら気になるとは思います。 でも、楽しい時間と仲間が他にいれば 自分の中での優先順位が変わってくると思うのです。 (優先順位とは、自分の心を占める順位とか、割合とか。) いくら美人でも な~んにも自分の世界がない人とは話しても面白みがありません。若いうちはそれでも済むのかもしれませんが 人生重ねると、そうもいきません。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答遅れてすみません・・・。今週はやつらに何も言われなかったと思います。というのも、今週は急に席替えをしてやつらは私の後ろに席が替わったようです。でもまたそういうやつは何かしら言うと思いますが。私の視界からとりあえず消えたので後はどうにでもなれという感じで心がまえをしたいと思っています笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36259
noname#36259
回答No.6

すでに皆が答えています。 少なくとも、ここに回答をしてくれている皆は、そんな程度の低いことはしませんし、あなたが言われているようなことを思うこともありません。 低俗な人間は、下品で目立つためにそんなやつばかりがと考えるかもしれませんが、実際はそんなことありません。 あなたのよいところ、面白いところを純粋に楽しく思う人もいっぱいいることを心に留めておいてください。 実際には、いじめをされる人は顔の作りや頭のよさなど関係ありません。美人といわれるひとや、特に性格がよくて人に好まれる人の方がいじめられます。 これは本当です。 ただ、いじけるのだけはダメです。その分暗くなり、顔に出てきます。 実際の顔のつくりよりも暗い性格は、本当のブスをつくってしまうことを肝に銘じてください。 あかるくいこう!! 皆応援しているよ。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答遅れてすみません・・・。今週はやつらに何も言われなかったと思います。というのも、今週は急に席替えをしてやつらは私の後ろに席が替わったようです。でもまたそういうやつは何かしら言うと思いますが。私の視界からとりあえず消えたので後はどうにでもなれという感じで心がまえをしたいと思っています笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fonlon
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.5

こんばんわ。 私もずっと言われ続けてきた三十路です。 不細工はどこへ行っても社会へ出ても不細工呼ばわりです。 どれだけ傷つきどれだけ悲しくて悩んできたか判りません。 ですがそんな不細工にだって居場所はあります。 不細工なりに愛してくれる人が絶対にいます。 どんなにくじけても 暴言吐かれても 結局幸せになったものの勝ちなのです。 不細工は幸せになれます。 案外美しい方が苦難の道を歩む人が多いのですよ。 だから貴女は幸せになれます。 そんな僻みはほって置いて早く幸せをつかめるように 自分を磨いていってください。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答者様も経験者の方ですね。確かに今はつらいですが、今週席が替わってやつらは後ろへ逝ったようです笑とりあえず視界から消えたので後はなるべく気にせず(といっても無理ですが)過ごしたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamidoro
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

ひどいですね。大学生にもなってホントどーしょもないね。弱い人間は自分より弱い立場の人間を作ろうとしてしまうものです。 いままでよくがんばってきましたね。でもこのまま何もしないのではさらに状況は沈んでいくのではないでしょうか? 同性の友達はどうですか?女の子の友達をたくさん作って味方を増やしてはどうでしょうか? 仕返しできない・したくないのであれば、自分を変えるという事で、思い切って整形とか…?他にも洋服や化粧、性格などあなたを思わずカワイイと思わせるポイントは顔のほかにもあると思いますよ。そちらに重点を置いてみてはどうでしょうか?

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答遅れてすみません・・・。今週はやつらに何も言われなかったと思います。というのも、今週は急に席替えをしてやつらは私の後ろに席が替わったようです。でもまたそういうやつは何かしら言うと思いますが。私の視界からとりあえず消えたので後はどうにでもなれという感じで心がまえをしたいと思っています笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EZOO
  • ベストアンサー率23% (46/195)
回答No.3

お前がなんぼのもんじゃい!!!! その性格とモラルで既に私の鼻毛以下じゃああああ!!! と心の中で叫びましょうwww ただの餓鬼+アホ相手に疲れる事は他の色んなところでもあるでしょう なので、たまったストレスの処理、息抜きを考えましょう そういうアホに対しては、上から相手を見下ろすくらい余裕を持ってスルーするようにすれば、少しは気が楽になりますよ

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答が遅れてすみません。明日はその嫌なやつらがいる情報ですが、授業もあと2,3回やそこらなので、言われてもめげずにやりたいと思います。たぶん泣きそうになりますが(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo62
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

大丈夫です。まったく気にすること無いです。とはいえ本人の立場に立ってみればこのような言葉もあまり意味の無い言葉。でも、あなたは考えかたが前向きですよね「気持ちの持ち方」のアドバイスを要求してますし、しっかりしてる方だと思います。ちょっとした言葉であなたは前向きに進むことができるはずです。こんなのはどうですか?ブスも美人も80歳になったら同じなのだと。スタイルのいい美人も年をとって80歳くらいになるとその美貌も消え美しかった美乳も垂れてしまい、しまったお尻も垂れてしまいます。そして、美人ほど年をとるにつれその美貌を保つためいろいろ努力をしないといけません。でも、80歳になればおなじです。ちょっと気の長い話ですかね、、、。正負の法則です。今は、苦しいかもしれませんがいずれ楽しく過ごすときが来ます。必ずね。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答が遅れてすみません。明日はその嫌なやつらがいる情報ですが、授業もあと2,3回やそこらなので、言われてもめげずにやりたいと思います。たぶん泣きそうになりますが(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rui2007
  • ベストアンサー率20% (63/302)
回答No.1

私には貴女よりその悪口をいっている連中のほうが一兆倍醜く見えますよ。 人間何かしらどこかにコンプレックスもっているものです。 私もそうだし、芸能人だってそう。 どうせ絶世の美人美男子だって半世紀たてば大抵崩れるもの。 何かに努力して何かをなした人は、男女問わず尊敬できます。 自分がアドバイスなんておくがましいですが 健康に気をつけて、そんな人になってください。

love-kitten_1987
質問者

お礼

回答が遅れてすみません。明日はその嫌なやつらがいる情報ですが、授業もあと2,3回やそこらなので、言われてもめげずにやりたいと思います。たぶん泣きそうになりますが(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通信制大学で大学の卒業のしやすさを教えてください。

    特に単位の取りにくい必修・選択必修科目の情報をおまちしております。 どの通信制大学が卒業しやすいか教えてください。(放送大学は除く)  大学の事務局とか、一般的な意見として「自分の興味がある学科を選ぶのが卒業への一番の早道」という意見があります。  それよりも、苦手な必修科目のない大学・学科を考えています。  まず、避けたいのは合宿制の必修科目です。例えば近大の「卒業ゼミナール」や法政・地理の「現地研究」です。通信の場合、どんな人がくるかわからないですし、「セクハラにあった」という投稿も見ました。こういう科目があると永遠に卒業できません。  この他単位の取りにくい必修・選択必修科目の情報を特におまちしております。

  • 臭い? イジメ

    イジメられています。 直接会ったこともないし、関係も全く持ったことのない男子達から「臭い」「ブス」と評判だったと毎日大量に書き込まれています。 元彼(関係持っていない)やその周辺の直接話したこともない同級生達に臭いと言われ、中傷されていて嫌です。誰とも関係を持っていないのに関係を持ったことにもなっていて迷惑しています。 他大学も含む同級生達からの嫌がらせやストーカーが酷く、寝込んでいたところを見ていたらしく、中傷されていました。 (一応容姿は某女優さんや女子アナとアプリで、診断されましたが…)

  • 大学の授業

    自分の大学では韓国語が必修科目です。もし春学期に必修科目の韓国語を落としてしまった場合、秋学期の韓国語の授業を受ける必要はなくなるのですか?

  • 大学を辞めたいです

    大学を辞めたいです、理由はいくつかあります。 1.レポートがきつい レポートを課題とする授業が四つあってきついです(必修なので避けることが出来ません) 2.必修科目が多すぎて、自由性がない 3.特に目標もなく入学したので学習意欲が湧かない 4.大学には気の合う人がいない(体育会系やおしゃべりなヤツばかり) 5.できることなら専門学校へ通いたいが親はあくまで大学卒業をしてほしいと思っており、話は平行線をたどる。 親にないしょで退学するわけにも行かないし、この先どうしたらいいのでしょうか?

  • 大学の授業態度

    皆さんの大学では授業中自分もしくは周りの授業態度はどんな感じですか?専門の授業で必修や選択科目です。 うちでは、途中で席を立つ人が多いです。しかもバタンバタンと堂々と出てきます。あと、数分で始まるのに、お菓子やジュースを買いに行って、堂々と袋ぶら下げて遅れて入ってくるヤツもいます。皆さんの大学ではどうですか??

  • 大学の必修科目について

    タイトルのとおり必修科目についてなんですが、大学の必修科目はどのような科目があるのですが? 自分で選べないんですか? 苦手科目はどのようにしましたか? 後、関係ないんですが先輩から聞いたんですが、入学早々テストがあるみたいで、そのテストで赤点取るとやばいんですか?(英語苦手なので(汗)) 回答お願いします

  • どんなに頑張っても取れない必修。(´д`)大学の先輩助けて。

    124単位取れば卒業できる大学に通っています。(現在1年) 今年は30くらい取れたと思うのですが、 とても取ることが困難な必修科目が一つあるんです。 半分くらいの生徒は落とされています。 (私の能力不足ですが、まじめに努力はしました。)  今後、取得単位数は順調に増えると思うのですが、 卒業間近になって就職も決まって、それでも、その必修を取れなかった場合、留年or退学ということになるんですよね。 できる限りの努力をして、それでも必修を取れなかったという生徒は少なからずいると思うのですが。 一生懸命全力で授業を受けても、必修科目が取れなかった。 そういった4年生達は潔く留年するしかないのでしょうか? それとも、先生に頭を下げて単位をもらうのでしょうか? 大学の先輩方。知っている前例や取得方法を教えてください! 今後、単位取得に全力を尽くしますが、 心配性なのでじみにストレスがたまっています。 ('A`)お願いします。

  • 大学の授業について。

    自分は土日のみフルタイムでアルバイトをしています。 それ故平日はガラ空きなのですが土日の融通は効きません。 そこで今年4月から自分は大学3回生になるのですが、編入予備校からの編入生故に大学事情が一切わかりません。 3回生から62単位を取っていくという形になるのですが、大学は土曜日に必修科目の授業があると聞きました。 土日にフルタイムでバイトをやっているので、もし土曜に必修が入れば極めて厳しい状況になりかねません。 自分は私大文系なのですが、大学で土曜日必修科目があるのは常識なのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが経験談を教えてほしいです。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 通信制大学の卒業のしやすさを教えてくだい

    通信制大学で個々の大学の卒業のしやすさを教えてください。 第一志望を法政に決めましたが、不合格の可能性もあるらしいので第二志望を考えています。 法政を第一に決めた理由は長くなるので省略します。 そこで法政以外でどの通信制大学が卒業しやすいか教えてください。また、放送大学は除きます。 大学の事務局とか、一般的な意見として「自分の興味がある学科を選ぶのが卒業への一番の早道」という意見があります。  それよりも、苦手な必修科目のない大学・学科を考えています。  まず、避けたいのは合宿制の必修科目です。例えば近大の「卒業ゼミナール」や法政・地理の「現地研究」です。通信の場合、どんな人がくるかわからないですし、「セクハラにあった」という投稿も見ました。  この他単位の取りにくい必修・選択必修科目の情報を特におまちしております。

  • 大学の単位のことで質問させて頂きます。

    大学の単位のことで質問させて頂きます。 現在某私立大学文系(社会学部)二回生で一回終了時点合計43の単位を取得しました。 大学には(たまにサボったり寝坊はありますが…)そこそこにしっかり通っており、登録した科目は大方取れています。 私の大学では卒業に必要な単位数は4年で124単位です。 いまのところ、語学やゼミなどの必修単位はひとつも落とさずとれているのですが、 選択必修科目(例えば〇〇の領域から6単位以上など)のことをあまり考慮せず、自分の興味優先でいままで来てしまったため選択必修については単位があまり取れていない状況です。 必修科目については毎年内容が変わる事が多くいずれ自分の興味がある講座が開講されたらとろう~と悠長に考えていたのですが、最近知り合いに留年決定者が出たこともあり少しだけ焦っています(^_^;) 今度の履修登録では自分の興味のある科目は後回しにし、半期ですべての必修科目を取りきるくらいで履修登録する方がいいのでしょうか。それともまだ時間はあるので今まで通り自分がすすんで勉強できるような興味のある講義をとるべきでしょうか。 なんだか幼稚な質問で申し訳ありませんが、経験などから回答頂ければ嬉しいです。

ゲージ圧力とは
このQ&Aのポイント
  • ゲージ圧力とは、タンクや配管に付いた圧力ゲージの圧力の値を指します。
  • タンクの圧力計が0.1MPaだった場合、ゲージ圧力は絶対圧力から大気圧を引いた値になります。
  • 絶対圧力は絶対温度から273℃を引いた値で表されます。
回答を見る