• ベストアンサー

「スイスイおえかき」と「せんせい」

1歳3ヶ月女児、そろそろお絵描きもさせたいと考えています。 部屋をよごされたくないので、専用ボードに磁石や水のペンで描く お絵描き玩具を買い与えたいのですが、「スイスイおえかき」みたいな のと、「せんせい」みたいなのではどちらがおすすめでしょうか? 実際に使用されている方の感想(メリット・デメリットなど)が 聞きたいです。 ちなみに私が求めるものは  ・お絵描きははじめての1歳3ヶ月女児向け  ・家で遊ばせる(外出時に持ち歩くとかは想定外)  ・ペン先が危なくない です。 よろしくお願いいたします。

noname#256983
noname#256983
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.5

2歳女児の親です。 「せんせい」の類似商品と、「スイスイお絵かき」(大きい方)を持っています。 「せんせい」(類似品での感想) 安全性: スタンプとして使う部品が小さいので、月齢の小さい時だと隠す必要があります。 ペンは、類似商品では最初からペンと本体がひもでつながっていたので、特に危険性は感じませんでしたが、ペン先がけっこう硬いので、筆圧でテーブルに傷(へこみ)をつけられる恐れがあります。 メリット: 描いて消すのが自由に出来るので、ずっと残したい時にも、どんどん描きたい時にも良いです。 場所をとらず、出してすぐ使え、持ち運びにも便利。 デメリット: 磁石ですので、「スイスイおえかき」ほどには、線がくっきりとはしません。色もはっきりしません。 「スイスイおえかき」 安全性: 部品が大きめなので、飲み込む心配は無さそうです。 使用後は、よく乾してしまえば、かびることはないと思います。 メリット: 色も線も面も、くっきりして楽しい。 簡単に描ける。大きな面に描ける。 水にぬらせば、手形や足型などをつけて遊んだりも出来ます。濡らし具合で、薄い濃いで重ねたりも出来ます。 回りにひらがな練習が出来る部分があり、幼稚園児の子は絵を見て読んだり、字ををなぞったりして遊んでいました。 デメリット: 乾くと勝手に消える&いっぱい描いてしまうと、乾くまで新しいものが描けない。季節や条件により乾く時間は変わり、乾くまで待てない時には、すぐ飽きてしまいます。 しまう時には場所は取りませんが、遊ぶ時には広げるスペースが必要。 ペンはやわらかいのですが、振り回すとペン先から少量ですが水が飛びます。我が子は面白がって振り回すので、よく顔にかけられています。 ペン先から水がしたたることはありませんが、布物の上に置かれると、水を吸ってぬれてしまいます。でも、水ですからね。 準備と後片付けは面倒。使う時には水を入れ、しまう時には水を捨て、乾かしてからしまわなくてはなりません。 私は、よく乾燥するように、常にカゴに入れて風とおしの良い場所に置いています。専用スタンプ台も乾きやすいのですが、ふだんは、トレイにぬれたキッチンタオルをしいた物を使用していました。ペンの水を捨てるのを忘れがちなので、フタをはずして、2つに分けたまま、しまうようにしています。 感想としては、小さい子に簡単に描けて楽しいのは、「スイスイお絵かき」 管理しやすく手ごろなのは、「せんせい」です。 ちなみに、我が家で使用中の「せんせい」の類似商品とは、 「マジカルおえかきボード」株式会社サンヨープレジャー(マイカルグループ系の店で1980円で購入)で、 両面で遊べるタイプで、裏面はビーズマグネットと言って、ちいさな丸い平たいおはじき4色多数を磁石で動かし、絵など描いて遊ぶようになっています。持ち運ぶ時、おはじきがじゃらじゃら音を立てるので、うるさいのが嫌な人には不向きですが、表裏で遊べるので飽きないようです。 我が子は、描いて消すのが好きなのと、裏面の遊びが気に入って「マジカルおえかきボード」でよく遊んでいますが、お友達が来た時、ダイナミックに遊びたい時などは、「スイスイおえかき」が良いようです。

noname#256983
質問者

お礼

とても詳しい分析をありがとうございました。 まさにこういう回答が欲しかったのです! 比較した結果、「せんせい」タイプの商品を買おうと思います。

その他の回答 (5)

  • mo-pu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

5歳と2歳の娘がいます。以前プレゼントにもらった「せんせい」がありますがほんとにたまーにしか遊びません。色が無いのと描いたものが残らないのでつまらないようです。 部屋を汚させたくないのでしたら水で落とせるクレヨンなんてどうでしょうか。やはりいろんな色を使って紙に書くお絵かきが子どもには一番楽しいと思います。

noname#256983
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • big-mam
  • ベストアンサー率26% (26/99)
回答No.4

4歳と2歳の息子がおります。 長男がtatoko0さんのお子さんと同じ月齢の頃に『スイスイお絵かき』 を使ってました。『せんせい』は持ってないので『スイスイお絵かき』の事しか分かりませんが、NO.2の方と同様、うちの息子もペン先をチューチュー吸ってました^^; で、お絵かきのシートもちゃんと乾かないうちにしまったりしてしまったもんで、カビが生えてきましたドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン… 『スイスイお絵かき』は管理がちゃんと出来ないと不衛生になりがちです。 参考になれば^^;

noname#256983
質問者

お礼

カビですか・・。なるほどそうなんですね。 ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

うちも両方あります。 でも、「スイスイおえかき」のほうは、描いてからちょっとすると絵が乾いて線が消えちゃうので、子どもがそのたび「あ~!」と大騒ぎすることになり、めんどくさくなって使うのをやめました。 「せんせい」のほうはその点子どもが納得するまで絵が残っているので満足できるようです。 今8歳の娘も1歳11ヶ月の息子も、1日に1回は「せんせい」を引っ張り出してはいろいろ描いてます。1歳児にもペンは危なくないですよ。

noname#256983
質問者

お礼

1歳児にもペンは危なくないとのこと、参考になりました。 「せんせい」タイプの商品を買うことにします。 ありがとうございました。

  • oryoryo
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

こんにちは。息子が1歳半ぐらいのときに、水で書く「スイスイお絵かき」のトーマスのものを購入しました。 水のペン以外に線路を書くペンがあり、水で書いた線路の上をトーマスが感知して走るものですが、息子のはまりっぷりはすごいです。 1歳10ヶ月の今でもよく遊びます。 問題点はシートを広げるとかなり場所はとります。あと、うちの子はお絵かきに飽きると水が出るペンを口に入れてチューチュー吸います。その都度「やめて~!」と言いますが、あのやわらかいペン先がいいらしく、結局チューチューし始めると隠してしまうようにしています。 でも、広いシートに一生懸命○(まる)を書き続けている姿やトーマスが線路を走るのに興奮しているのを見ると、買って良かったと思っています。

参考URL:
http://www.pilot-toy.com/goods/toy/character.html
noname#256983
質問者

お礼

なるほど、トーマス好きな男の子にはたまらん商品のようですね。 ペンの水を吸うというのは、他の人のブログでも書かれていて、 子どもはついしたくなることのようですね。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 我が家はせんせいでした。ペンに穴が開いてますのでひもを通して本体に結びつけぺんだけを振り回せないようにしていました。 すいすい・・の方は使ったことがないので比較できないですが、夢中でそれに向かうのはほんのしばらくですよねw結局紙とえんぴつが一番楽しそうでしたし、親が一緒に遊んであげれる時間は紙&えんぴつ、そうでない時は片付けてしまって「せんせい」しかない状態にしてから遊ばせました。危険はありませんでしたが、3個くらい付いていた磁石(星や丸型の)は万が一のため隠しましたw

noname#256983
質問者

お礼

そうですか。やはり紙とえんぴつですか。 「せんせい」か「スイスイ」かどちらかは買おうかとは思いますが・・。ペンは危なくないのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FMVWWW1タッチ対応のPCでお絵描きについて

    わたしはこれまでスマホでアイビスペイントXというアプリを使ってお絵描きしていました。お絵描きが好きになり、高校進学を機にちょっと本格的にパソコンでのお絵描きに挑戦したいと思っています。 本当は液タブをパソコンに繋いでお絵かきしたかったのですが、父のおさがりのFMVWWW1のパソコンには液タブを繋ぐHDMIのコネクタがなく無理だとわかりました。 Windows 10 にはFresh Paintが付いていてFMVWWW1のペンで簡単にお絵描きできます。 そこで質問なんですが、CLIP STUDIO PAINTやPhoto shopなどの有料ソフトを使ってもFresh Paintと同じ様にFMVWWW1でお絵描きできるのでしょうか?もしできるとすれば有料ソフトを使うメリットはどの様なものがあるのでしょうか? FMVWWW1の仕様は http://www.fmworld.net/fmv/wh/1510/spec/index.html?productlink です。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供のお絵描きとしつけについて

    1歳10ヶ月の息子の母です。 夫の仕事が、イラストレーターなので、半年以上前からお絵描きはパパの膝の上で書き出し、今ではペンのコントロールが上手く、お絵描きは発達が早い方だと思います。 最近になって、息子がお絵描きを紙の外にはみ出して、わざと描く様になりました。今までは封筒だろうが、付箋だろうが、ラッピングペーパーだろうが、どんなに小さくても、大きくても、紙の中に治まってちゃんとお絵描きが出来てたので、ペンがそこらへんに転がっていても、全然心配ではありませんでした。自分で紙を探して、描いては、ちゃんとペンのキャップも締めて、元あった場所にしまう几帳面な子です。 ここへ来て、紙を渡してもわざと外側のテーブルとか、暖炉とか、自分の手とか、椅子とかに色を塗りだして、人の顔色を伺います。私が思うに、色々な紙質に描いてみるのが楽しんいのかとおもうのですが、夫はそれに関しては物凄く熱心にしつけをし、駄目な事だと息子を叱ります。たかが1歳10ヶ月なんだから、まだ良いじゃないって心の中では思うのですが、夫の言い分も分かるので、今は黙っています。夫は、紙の中に治まって描けないと、レストランとかでもはみ出して書き出したり、他の人の家でとか、描いちゃいけない所に落書きをしたらよくないからだ、というのが理由です。 息子もちゃんと分かってて、わざとパパの顔色をうかがって、駄目って言われるのを待って、「駄目」と言われると、ゲラゲラって笑って、「駄目駄目」て自分で言いながら、わざとテープルとか椅子に描きだします。 今日も夕食の後に、皆でお絵描きをしていると、テーブルに書き出したので、夫が叱ったのですが、その叱り方が少し恐すぎて、息子もいじけてその後チビチビ紙に書き出し、それから、「もう、つまんない」って感じでペンを置いて、だだをこねだしました。それ見たら可哀想に思えて、紙の外にお絵描きをしたって、別に良いんじゃないかな~って思ってしまいました。描かれてもすぐに水で落ちる水性ぺんだし、かたずけには何ら問題は無いのですが、しつけについて、どうなのかなと疑問です。 確かに、何時もクレヨンと紙を持ち歩いているので、レストランでの待ち時間は、家族全員でお絵描きをしながら、時間をつぶすのが常々です。この間は、レストランのテーブルに書き出して、焦りました。水性クレヨンなので、直ぐに拭き取れましたが、マナーとしてどうなんでしょう? 大きな絵を描こうと思ってコントロールが利かなく、はみ出たなら無論問題は無いのですが、今この歳で、ペンは紙に書く物とちゃんと教えた方がいいのでしょうか?

  • おもちゃの「せんせい」のスタンプが綺麗にでません!直るでしょうか?

    昨日おもちゃの「2カラーせんせい」を買いました。タカラトミーの商品です。 赤と黒のペンと、マグネットのスタンプが二つ付いています。 スタンプの一つが、赤と黒のしましまのスタンプになっているのですが、まだ買って一日も経たないのに、押してみると穴が4つくらい空いた様な、穴開きで変な状態で押される様になってしまいました。 1歳7ヶ月の息子がマグネットペンでスタンプの磁石のところをつんつんと突っついていたような気がして、私もつんつんとやってみたら、 その穴が増えてしまいました。(TT) 赤と黒のペンで磁石のSとNになっているみたいだったので、もう一つでやったら直るかもと思って、もう一つのペンで更にちょんちょんと突っついてみたら、更に更に穴の数が増えて、ほとんどスカスカの四角の枠しかないようなスタンプになってしまいました。(TT) 昨日買ったばかりなのに、ものすごくショックです。 メーカーに問い合わせてみましたが繋がりませんでした。 もし、直し方を知っている人がいたら教えてください。 直らないなどの情報をお持ちの方もいましたら教えてください。 どうかよろしくお願いします。<(_ _)>

  • お絵かきボード?

    昔、付録などについていたもので、下敷きのようなのものの上に、ビニール製の薄いシートがついていて、そのシートに硬いペン先などで字や絵を描く物、ご存知ですか?描いた後、シートをペラッてめくると、描いたものが消えるヤツです。 今は、磁石を使ったキャラもので”お絵かきボード”などの名前になっているようですが、水がかかるところ(お風呂です)で使いたいのですが、これって濡れるとまずいですね。水中でも使えるものもあるようですが、結構高いんです。 A4程度の大きさのもの知ってる方、教えて下さい。

  • 何回でも消して使えるボード型のおもちゃの名前を知りたいです

    名前がわからないのですが、何回でも消して使えるボード型のおもちゃの名前をしりたいです。以前、デパートのおもちゃ売り場でみかけたことがあります。  専用のペンのようなものがあり、それを使ってボードに絵を書いたり、字を書いたりして、書き終えたら、下にある、スライド式のレバーで横にスライドさせると、今書いた、絵や字が全て消え、また、ペンで好きな絵や字を書けます。  商品の名前を知っている方がいましたら、教えてください。

  • システムリビング収納 キュビオス

    松下電工のキュビオスの、リビングボードをお使いの方、使ってみた感想などお聞かせください。 購入を考えているのですが、メリット・デメリットなどを調べています。

  • ComicStudio ( コミックスタジオ ) について

    ComicStudio を実際お使いになっている方、お知りあいでもいらっしゃる方、発売から少し立ちますが、実際に実用的レベルのものか、ペンに比べて表現力が落ちないか等の感想、またメリット、デメリットなど率直にお聞かせ願えれば幸いです。

  • おもちゃの名前が思い出せない!

    子供のころ(20年くらい前)に持っていたおもちゃの名前が分かりません。 「せんせい」という磁石を使ったお絵かきボードがありましたが 構造はそれに似ています。 中に蹉跌のようなものが入っており、 画面(?)手前の左右に付いたふたつの丸いハンドルを操作すると 右ハンドルは上下に線を描き、左ハンドルは左右に線を描き、 両ハンドルを組み合わせると曲線を描くことができるというものでした。 本体ごと振ると、描いた絵が消えます。 子供ながらに操作が難しすぎて挫折した思い出がありますが あのおもちゃは今でもあるのか、名前はなんだったか 気になっています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 磁石で字がかけるボード

    磁石で字が書けるボードってありますよね。 子供のおもちゃでよくあります。 スキューバダイビングで海中でメッセージを送るのにも使っています。 これ名前なんていうのでしょうか? 環境保護を目的にメモ紙代わりにホワイトボードシートとペンを使ってメモしては 消すを繰り返しているのですが ペンのアルコールの匂いや ペン自体が使い捨てでよくないや 他にインクが付いてしまわないように気遣ったり  消した粉を気にしたり とあまり使い勝手がよくないので上記のもので細い線が引けるしっかりしたものがあればいいなと思い探しています。 もしご存知なら 製品名またはHPを紹介してもらえませんか?

  • お絵かきを「させる」必要はありますか?

    三歳になったばかりの子どもがいます。 0~1歳の頃は、それなりにお絵かき遊びをやっており、 ぐちゃぐちゃ、タテ線ヨコ線、○、ぐるぐる、など描いていました。 2歳あたりから、あんまり好んでお絵かき遊びはしなくなり、 強制してやらせるものでもないだろうし、という思いと、 遊びの幅が広がったせいもあるだろうという感じで特に 気にも留めずにおりました。 先日知人たちとお絵かきの話が出てこれを言ったら「え?! なんでさせないの?」という反応でした。 「全く」しないということではないのですが、 ・新しいクレヨンをもらった ・親が油性マジック(←ポイント)でなにやら書いている ・出先などでおもちゃがなく、ペンしかない などの時はやりますが、すぐ終わるし、それ以外の時にはあんまりお絵かきしません。 家にはこどもの手の届くところにクレヨンなどがあり、 あとおえかきせんせいも複数あります。描こうと思えば描ける環境では あります。 たまに描く内容を強いてあげるとすれば手足付きの顔(自分。ママ。パパ。○○先生。など)や ハートマーク、あとたまーにバイキンマンとかうさぎ、くらいです・・ それ以外だと、私が手書きで迷路をつくったことがあって それが嬉しかったようで「迷路書くね」といって迷路らしきもの(全然迷路 になってないけど)を書く事はありますが・・・ 毎日のようにお絵かき、という感じは全然ないです。 時々こどもに絵を描いたりします(が、下手なのでリクエスト通りにはなってませんが。。。) が、それをみて私も私も!!と描き始めることはほぼないです。 こどもにはどの遊びも学びそのものなので、お絵かきも重要なのはわかるのですが、 もっと親主導で「させる」ようにするのはやはりこの時期必要でしょうか。 また必要だという場合は、こうすると結構のってくるかも?というのがあれば 是非教えてください!