• ベストアンサー

漢字の読み方

次の漢字の読みを教えてください。 魚偏に師の右側(市に似ているほう)の漢字の読み方を教えてください(一字です)。 私の電子辞書にはありませんでした。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.15

#10、#11です。 [JIS X 0213:2000/2004] の規格書は、大きな書店で注文すれば取り寄せてくれます。ただし、けっこう高価です。 内容はインターネットで閲覧できますが、文字の方から検索することは簡単ではありません。 御参考までに第三水準・第四水準の内容の閲覧手順を書いておきます。 http://www.jisc.go.jp/ データベース検索-[JIS検索]クリック  ↓ 【JIS検索】 JIS規格番号からJISを検索-JIS[X0213] ←規格番号を入力 [一覧表示]クリック  ↓ 【JISリスト】 規格番号 [JISX0213]クリック  ↓ 【JIS規格詳細画面】 (印刷はできませんが、閲覧できます。) 規格の閲覧 X0213_09(PDFファイル:9626KB)  第三水準 p.141(3/164)―p.201(63/164)  第四水準 p.202(64/164)―p.302(164/164) X0213_20(PDFファイル:1708KB)  符号表のほか、  2004年2月20日改正による字体変更 p.27(29/34)―p.32(34/34) 私は一太郎・ATOKユーザーですので、ATOKの文字パレット[Unicode表]で検索します。 [IMEパッド - 文字一覧]とは使いやすさにおいて雲泥の差があります。 また、一太郎2005以降のユーザー特典フォント JS平成明朝W3/同ゴシックW5[JISX0213:2004]をインストールしていたので、Vista発売以前に第三・第四水準の字が使えました。 #13さんの回答にあるフォントパッケージは下記からダウンロードできます。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/jis04/default.mspx こういう字がMS明朝標準で使えます。 [魚花] http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=29e3d  * JIS X 0213 面区点:2-93-44 (第四水準) [魚荒] http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=29e8a  * JIS X 0213 面区点:2-93-59 (第四水準) インストールした後でアンインストールもできます。 ただし、同一フォントのバージョン違いの扱いなので、XPのMSゴシック/明朝との置き換えになり、併存はできません。 したがって使える文字が大幅に増えるもののJIS90のワープロ略字が正しい字に“文字化け”するケースがあります (ネ氏→示氏)。 http://www.dynacw.co.jp/dynafont/truetype/change_167_character.pdf なお、UnicodeのCJK統合漢字拡張A領域 (3400~4DB5)、同B領域 (20000~2A6D6) に定義されている字のうち、JIS第三水準・第四水準に加えられた字はごく一部に過ぎません。 Unicode Standardを購入すればいいのですが、これも安価ではありません。 以前、別の質問に答えた中にネットでの検索法を書いていますので、御参照ください。 http://virus.okwave.jp/qa2526676.html この回答の時点では、まだExtension Bを網羅したフォントはあるまいとしたのですが、Vista用に着々と準備が進んでいたのでしょうね。 VistaでインストールされるMingLiU-ExtB、SimSun-ExtBというフォントでは、(文字デザインの良否は不問として、) Extension Bの全文字を収めています。 こんな字が使えます。 「龍」×4 http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=2a6a5 「興」×4 http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=2053b

その他の回答 (14)

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.14

 何度も失礼します。つい最近「パーソナルメディア社」から「超漢字検索」という漢字検索ソフトが出ました。シェアウエアですが10日間試用できます。「諸橋大漢和辞典(大修館)」の5万字あまりを含めて全18万字余りの文字が採録されています。(漢字以外も含む)  わたしは「今昔文字鏡」というこれもほぼ似たようなものを使っています。(これは一応無料です)「諸橋大漢和辞典(大修館)」の番号をそのまま使用し、それを越える多数の漢字その他の文字をあつめています。この方は無料ですが「漢字情報」がありません。高価な有料ソフトを「紀伊国屋」から購入すれば「文字情報」もあるのでしょう。その内この二つを比較したいと思っています。  とりあえず、問題の文字を調べましたら、「諸橋大漢和辞典(大修館)」の文字として「文字情報」がでています。それによれば、この字の「音」はソウ、「訓」はカマスとなっています。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/29/choukanjisearch.html
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.13

>処で第4水準とはどういうことですか?第4があるということは、第1、第2、第3もあるのですか?  はい、そうです。つい最近まではJIS第一と第二しかありませんでした。それ以外の漢字は「拡張漢字」としてフォントの中に入っているか、外字作成でしか出力できませんでした。ところが近年、普通に使われている地名や人名の中で使用頻度の高いものをJISの中に入れて欲しいという要望が高くなり、昨年(?)第三・第四水準が作られました。新しいフォントはVistaには最初から入っていますが、XPでもダウンロード・インストール(無料)できます。しかし、これによって、前にはあった字が省かれてしまうということも起きました。  ネット上でも、「漢字」「JISコード」などのキーワードを使って検索すれば、かなり詳しく説明されていると思います。

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.12

 No.10の回答にあるように、「漢字源」では音を「ソウ」としていますが、他の漢和辞典では「シ」としており、「ATOK」の漢字情報も「シ」です。この漢字は「JIS(日本工業規格)」の第4水準にはいっておりますが、JISの策定者には漢字学者が参加して居らず、漢字音には責任を負っていないと思います。「漢字源」の編者の一人、藤堂明保氏も漢字学の大家ですから「シ」とは断言できないでしょう。  なお、今回の「かます」には問題ないでしょうが、中国と日本では動植物の分布が違いますから、同じ文字が同一の種を表すとは限りませんので、注意してください。この字も辞書にはどういう魚か知りませんが、毒魚の名だと記しています。

jankone
質問者

お礼

有難う御座います。処で第4水準とはどういうことですか?第4があるということは、第1、第2、第3もあるのですか? 良くご存知でうらやましいです。このような知識はどこで吸収されるのですか?

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.11

#10です。 うっかりしていました。 “かます”は補助漢字 (JIS X 0212) に入っていたので、XP/2000でも出せます。 Word2002以降なら、#10に書いたように、 半角で 9b73[Alt]+[ X ] です。 Word2000 (2002以降も可)、Excel などでは、 全角で[ U ][ 9 ][ B ][ 7 ][ 3 ][ F5 ]、クリック、[Enter]で確定。

jankone
質問者

お礼

garamond様、ご回答有難う御座いました。 全角で[ U ][ 9 ][ B ][ 7 ][ 3 ][ F5 ]、クリック、[Enter]で確定の操作は、半信半疑でやってみました。出来ました。専門的な、、、どうしてこんな事が出来るのか、こういうスキルはどこで覚えるのですか? 尊敬してしまいます。

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.10

多くの回答で正解ですが、少し補足します。 日本での使われ方を離れて字書的に言うと、 1.[魚]が義符、[師の右]が声符で、音「ソウ(サフ)」  『集韻』に見え、“魚名”とありますが、どんな魚かわかりません。 2.「鰤」の略字で音「シ」  『集韻』に、「鰤」は“老魚”で、一説に有毒で食べた人は死ぬと言い、右旁の「師」を右半分に略すことがあるとしています。 日本では「鰤」=“ぶり”、この「略字」のほう=“かます”に当てています。 ところで、この“かます”の字ですが、Windows Vistaなら、MS明朝/ゴシック/メイリオなどのフォントで表示・印刷することができます。 私はまだXPで、Wordも入れていないため、若干不正確ですが、たぶんそれほど変わっていないでしょう。 Word文書編集画面で、直接入力か半角英数で 9b73[Alt]+[X] と打ち、待っていれば変換されるはずです。 Unicode:U+9B73 (CJK統合漢字) JIS X 0213 面区点:2-93-37 (第四水準) http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl?codepoint=9b73

jankone
質問者

お礼

JIS X 0213 とは? 難しすぎて正直あまりよくわかりません。どこかで教えてくれるところがありますか? 多少お金を支払っても、知りたいです。

回答No.9

「かます」です。ちなみに音読みは「シ」らしいです

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.8

#1です。 ●さきほどの、回答を「訂正」します。 「かます」でした。 すみません。

回答No.7

「かます」と読みます。

参考URL:
http://www.hana300.com/sakana.html
回答No.6

訓は「かます」、音は「シ」です。 干物にするとうまい魚です。

参考URL:
http://dictionary.www.infoseek.co.jp/?ii=4&sc=1&gr=kj&qt=&qtb=%A4%A6%A4%AA%A4%D8%A4%F3&qty=&qtk=0&sv=KJ&lp=0
noname#124418
noname#124418
回答No.5

IMEパッドの手書きで出てきました。 が。 音読み → シ 訓読み → かます と出てきましたが、シ・かます で変換しても出てきませんね…。

jankone
質問者

お礼

私のIMEパッドは以前のように、漢字の検索が出来ません。「どうして?」と、思いますが、PC音痴の私には??? そのアイコンを左クリックしても反応がなく、右クリックするとタスクバーの追加アイコン(A)にチェックが入っていることは確認できますが、、、。でも、いいです。今回は漢字の質問なので、、。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 漢字の読み

    ”々”という漢字の読みがわかりません。「佐々木」とかにあるあの字です。 辞書でどうやって引くのでしょうか。 これは漢字でしょうか。この行書草書はどのように書くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 読めない漢字があります。

    炒○。の熟語としての読み方です。○の部分に入る漢字もそれだけなら 漢字源で調べてわかりました。変換できなっかたため○としました。 炒は【音】ソウ 【漢】ショウ 【意】いる ○は【音】ゴウ 【意】いる   〔漢字源参照〕 ○の部分に入るのは1文字の漢字で左・右・下の部首にわかれていて 左の方が【方】という字の上に【土】 右の方が【改という字の右側の部首】 下の方が【照という字の下方の部首】です。 ちなみに電子辞書の広辞苑で【いる】と検索すると○の部分の漢字は出てきます。宜しくお願いします!

  • 漢字の読み

    漢字の読みを教えて下さい。 「火」に右が「頼」の束を無くした右側の字です。 説明が下手ですみません、わかる方いますか?

  • 正しい魚偏の漢字を教えてください

    色々な魚偏の漢字を載せているサイトにいったのですが、どれも読み方が違うんです。どれが正しいのか分かりません。正しい魚偏のサイトをしっている方がいましたら教えてくれませんか?

  • 特殊な漢字と漢字辞典

    casioのex-wordのxd-sw4800に入っている『漢字源』で部品読みで「し」と入力し、検索すると、一番最初に「𠫓」が出て来ました。「𠫓」を紙の『漢字典』と『漢字源』で調べた所、両方とも記載されていませんでした。そこで質問です。 1:なぜ、電子辞書には記載されているのに、紙の辞書には記載されていないのでしょうか? 2:特殊な漢字全てが記載されている紙の辞書はあるのでしょうか? 3:あるのでしたら、辞書の名前を教えて下さい。

  • 槌と遊を足したような漢字の読み方

    槌の木としんにょう に 遊ぶの右側の 子+α のような漢字(1文字)の 読み方が分かるかた、もしいたら、教えて下さい もしかしたら、何か難しい字の略字かも知れません 一応漢字辞書のようなものはざざっと見てみたんですが、見当たりませんでした。

  • 漢字の読み方を教えて下さい。

    添付したJPEG画像の漢字を読みたいのですが、手持ちの漢字辞書では見つけられませんでした。漢字の詳しい方お願い致します。 読みが不明な字は「 濃州住*正 」の*の部分です。 無・魚・気・急の様に見えますが、日本刀の登録証にある高名な刀鍛冶さんの名前ですので書き間違えなどは文書的に無いと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 小説読む時、漢字をIMEで使うのが面倒!

    こんばんは。 夜分、すみません。 最近、ネットで電子小説を購入してPCで読んでハマってます。 しかしながら、小説内で、とても難しい漢字など なんて読むのか??・・読み仮名がついてない時は メモ帳だして、IMEで漢字を書いて、見つけ出し、 それを、更に、ネットにある、辞書で検索して読みや意味を 見ていますが、、これが とても大変な作業で、 ・・今の時代、例えば、電子小説の 「亜」・・という漢字だけを切り取って、 ネットのどこかのサイトに貼り付けすれば、 認識して この漢字では?? ・・と出してくれるような とても、素晴らしいサイトなどありませんよね?? すみません。 とんでもない質問でして、 電子小説がお嫌いな、紙の小説をお読みの方からすれば 辞書を引け、辞書を!・・とお思いですよネ。 変な質問ですが、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 読めない漢字

    恥ずかしながら漢字が苦手で読めない漢字が多く、電子辞書を購入しようかと思っています。 使い方が簡単で、調べやすい良い電子辞書はありますか?

  • 読み方が一つしかない漢字

    そのままずばり、読み方が一つしかない漢字の名前はなんというのでしょうか。 最近新聞か何かで読んだように思うのですが、失念し、どう探しても判りませんでした。 確か、そのまま読みが一つしかない漢字をとって、○字といったと思います。 どうかご存知の方教えてください。 又そういった字を他にも教えて頂けると嬉しいです。