• ベストアンサー

数III

banakonaの回答

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.1

極値を取るxの値(の候補)を調べるためにy’=0となるxの値を調べる部分ですね。 ミスプリントだと思います。

関連するQ&A

  • 数III

    数III 積分法の面積・体積が難しいです(グラフの描きかた) たとえば y=x-4√x y=x(3-x) によって囲まれた面積を求めよと問われたときにまずはグラフを描かないといけませんよね? y=x-4√xを微分すると y'=1-2/(√x)になって y'=0のときはx=4ってわかります しかし増減表を描こうとするとどうしても変になってしまいます 解答ではxが0~4ではx軸よりも上にあるというように書いてあるのですがどうしてもx軸を下回る二次関数みたいになってしまいます グラフを描くコツをおしえてください 微分の範囲で書かされるグラフより積分の範囲で描かされグラフのほうが圧倒的に難しいです なぜでしょうか ↓ここにあるグラフを見るまでxsinxの問題がよくわかりませんでした http://www.miyazaki-u.ac.jp/~yazaki/teaching/di/indeterminate-forms-sin.pdf

  • 数学III

    y=log(e^x+e^(-x))のグラフの書けという問題で必ずx軸との交点を求めますよね。 この問題はどうやってx軸との交点(y’=0)を求めるのですか。ぜんぜん分からないので出来るだけ簡単に説明してください。

  • 数IIIの問題なんですが

    (1)関数y=2/(x-1)のグラフと直線y=xの共有天の座標を求めよ。 (2)√(x-1)<-x+3となるxの値の範囲を求めよ。 という問題の 模範解答をお願いします m(__)m

  • 数学IIIの放物線について

    (問題)x軸を軸とし、点(1,0)を焦点とする放物線が直線Y=X+k(k=-1でない)に接するときこの放物線の準線の方程式を求めよ。 (解答指針)x軸を軸とし、(1,0)を焦点とする放物線は、Y(2乗)=4p(X+P-1)とおける。 解答指針のY(2乗)=4p(X+P-1)とおけるという意味がわかりません。どなたかご教示ください。

  • 2次関数について

    数学IAの2次関数に関して質問があるのですが、 問題は、 aを定数とし、xの2次関数 y=x二乗-2(a-1)x+2a二乗-8a+4 のグラフをGとする。 グラフGが表す放物線の頂点の座標を求めなさい。 という問題です。 それで、解答を見ると、 y=x二乗-2(a-1)x+2a二乗-8a+4 を変形すると、y={x-(a-1)}二乗+a二乗-6a+3 となる。 と書いてあります。 平方完成なのはわかるのですが、どう変形したら、解答のような式になるのでしょうか? 数学が苦手なので、途中式を省かずに教えてもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 数学 円

    二つの円、xの二乗+yの二乗=10、xの二乗+yの二乗-2x-y-5=0 のグラフを書くとき、二つの円の交点の座標を求めなさい。 解答・解説お願いします(>_<)

  • 数III関数の極値について教えて下さい!

    y=│x-3│√(x+1)の極小値0のときのxの値が3と-1ではなく、3になる理由がわかりません。 y=√│(x^2)-1│の極小値は何故0 (x=-1、1)なんですか? 一問目、二問目ともに、絶対値を外してから微分して、増減表。という風に求めるのですよね? そこで、 一問目は定義域内であるはずのx=-1が除外される理由として、x=-1の時、y'の分母=0となるからかなと考えたのですが、 二問目で定義域内であるはずのx=-1、1の時、y'の分母=0なのに、解答では外されてなかったので、わわけがわからなくなってしまいました。。。。 除外する、しないの基準って何なのでしょうか? 詳しい説明をしてくださるとありがたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 2次関数の最大最小の問題で

    次の2次関数のグラフの頂点を求めなさいという問題で、 y=2×xの2乗-12x+20 解答が =2(x-3)2乗+2 それで頂点が(3,2)なのですが なぜ2(x-3)2+2になるのかがわかりません。途中の計算を教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 高校数学(二次関数)の問題です。

    関数y=2x(二乗)-4ax(0≦x≦1)について、最大値を求めよ。 という問題の解答を教えて下さい。 尚、グラフは省略して頂いて構いません。

  • 数III

    y=x^1/2のグラフは y=x^2のグラフを右に90°傾けたグラフに なりますよね? しかしx^1/2 = √x にもかかわらず y=√xのグラフは第一象限にしか存在しないのはなぜですか? 回答よろしくお願いします。