• ベストアンサー

副作用と思うことで困っております。

pontamanaの回答

  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.7

#4です。 復職支援プログラムでおこなわれているものとしては、実は2桁の足し算引き算なんですよ。実は小学生レベルのことなんですね。 1ヶ月ということなのでそこまでおとろえてはいないのではないか?とも思いますが、僕は通しでは約1年休んだのですが、確かに2桁の足し算が瞬時に出来なかったので驚きました。どんなものでもいいと思いますが、僕はちょうどDSをもってたので、脳トレとかやってましたね。あとクロスワードとか。それから負荷のたまらない場での会話。ストレスは毒だと思ってたのでストレスを感じない友人等としゃべる際できるだけ自分からしゃべるようにしてました。当初は言葉が出てこなくて困りましたが、何度か機会を設けると言葉もすっと出てくるようになりました。 しかし、1ヶ月で健忘と感じるという点、ちょっと気になります。解離性ではない可能性がありますので、一度、精神科か脳神経科でご相談した方がいいかも知れません。あまりにひどいと感じられるようでしたらご検討ください。 参考になれば幸いです。

k-nana
質問者

お礼

経験にもとづくご回答ありがとうございます。 大変参考になり、また励みになりました。

関連するQ&A

  • 薬の副作用

    薬の副作用 聞かれると都合が悪いんでしょう。 前にこう言ってたよ。と友達に言うと、今、精神科に行っていて、うつ病で、自律神経の失調で。 と言われ、薬を飲んでいるんだけど、副作用で健忘症になるとのことです。 その薬の副作用のせいで、紙にメモをしていないと忘れてしまうと言うんです。 何の薬(銘柄)を飲んでいるのかは分かりません。聞いていないので。 普通に仕事しているし車にも乗っているのに、そんなに強烈な薬を飲んでて大丈夫なのかと思いつつ、 この人はただの虚言癖の人なんだろかと疑ってしまう時もあります。 病院の名前は言うのに先生の名前は教えてくれませんでしたし。 そこまで忘れてしまうような強烈な薬を飲んでいる友達が不憫でなりません。 同じように副作用で健忘症になってしまった方と接してきた方、どのように接してあげてきたでしょうか。

  • ロヒプノールの健忘で困ってます。

    うつ病をわずらっています。 不眠症もあるのでロヒプノールを処方して貰っているのですが 2mgだと時々、健忘(記憶喪失?)の症状が出ます。 それも日によって程度が違って、翌朝、家族から寝る前にこんなこと言ってたよーとか言われたら思い出せるときと、まったく思いでせないこともあります。 かといって、1mgだと変にテンションがあがってむしろ眠れないんです。 主治医に健忘があると言ったら、薬の量減らされて結局寝れない毎日過ごすのもイヤですし。。。。 かといって主治医に黙ってるのも通院してる意味ないですし困ってます。

  • 薬の副作用って

    不安神経症のため、今日医師からメイラックスという薬をもらい飲みました。 副作用でしょうか、震えやめまい、吐き気がきていますが、これって一時的なもので、すぐ回復するものなのでしょうか? 一緒にガスモチンとかいう胃薬飲もうかと思っています。

  • リスパダールの副作用の時間を短く抑える方法はないですか?

    リスパダールの副作用の時間を短く抑える方法はないですか? 主治医に「朝、副作用できつくて起きられない」と言ったら 「本来朝まで残ったりしないのですが・・・」と言われました。 薬の量を減らす以外に、副作用の時間を抑える方法はありませんか? たとえば、成分が血流に乗るのだから運動をするとか・・・ キツくなっても早く副作用が抜ける方法があれば知りたいです。

  • 副作用でしょうか?

    あるきっかけでうつ状態が続き、通院1年になります。事情があって転院を行ったところ、その転院を境にSEXで遅漏状態となりました。自慰を試みても射精することが出来ません。これまでは、彼女に申し訳ないくらいに早くいってたのですが・・・。女性を変えるといけるのではと考え、違う女性とも試してみましたがやはりダメでした。薬の副作用としか考えられないのですが、主治医とは信頼関係が築けてないので問うようなこともしたくありません。夕食後にパキシル20mg メイラックス1mg ジプレキサ2.5mg 就寝前にマイスリー10mg アナフラニール25mgです。専門家の方のご意見をいただきたいので宜しくお願いいたします。

  • リスパダール少量でも

    副作用ありますか?だるく寝たきりのようになってしまいます。主治医に相談したら副作用の出る量ではないと言います。1.5錠です。けれど実際リスパダールを飲み始めてからこのような症状になりました。また代わりになるような薬はありますか?

  • セロクエルの副作用?離脱?

    メイラックスを減薬中で4ヶ月になります。不眠が長期に渡り強烈なんで眠前セロクエル50mgを飲んでいます。午前中から夕方にかけて、強烈なイライラ、100を超える頻脈が三ヶ月続きます。夕方になると少し和らぎます。メイラックスの離脱かなとは思うのですが、セロクエルの副作用、日中離脱症状だったら どうしょうかと思います。 セロクエル50mgでこのような症状がでると思いますか? 主治医に聞いても文献を調べたらあるかもしれないが経験したことがないと言います。このような症状がでると思いますか? 御回答よろしくお願いいたします。

  • メイラックスについて教えて下さい

    適応障害で、精神科に通院している者です。 メイラックス(2mg)を処方・服用してから、2週間程が経過しましたが、 健忘、言葉が出てこない、動作緩慢等が気になるようになりました。 メイラックス処方前は、ソラナックス(1.2mg)を数年間服用していましたが、 健忘の様な症状は、出たことがありませんでした。 (等価換算表に当てはめると、ソラナックスよりは、効果が弱いそうなのですが) メイラックスの副作用なのでしょうか? (緊張などの症状で健忘とは違う感じがします) メイラックスで、健忘が出た方、いらっしゃいますか?

  • 薬の副作用について(強迫・うつ)

    僕は強迫性障害とうつ病で一ヶ月前から心療内科に通院しています。 薬はメイラックス錠1ミリ   パキシル錠10ミリ   ベタマックT50です。 最近、眠くて朝が起きられません。 二度寝、三度寝までしてしまいます。目覚ましもいつの間にか止めています。薬飲む前までは、寝覚めは非常によかったです。 あと、常にだるくて眠くて何もする気が起こりません。 家でゴロゴロばかりしています。 何もかもが面倒臭いのです。 本当に薬が効いてるのか分かりません。 それとも、これが副作用なのですか? 本当に薬が効いて、良くなる方へ向かってるのか 分かりません。 教えてください。

  • 薬の副作用?大丈夫でしょうか

    薬の副作用?大丈夫でしょうか 妹が、自律神経失調症で通院しています。 体調不良で自分で病院に行き、自律神経失調症と診断されたそうで、 数週間か1か月程度、入院していたこともありますが、 通院では体調が回復せず、「ゆっくり休むため」とのことで、 本人の様子も軽い体調不良程度でした。 その後も通院し、薬を飲んでいるようです。 先日、母と妹がバスツアーで一泊旅行に行ったのですが、 早朝の集合で、バスに乗った後に薬を飲んで寝ていたところ、 途中でバスを乗りかえる必要があり、起こして下りたら、 意識がもうろうとしている状態で、 ろれつも回らず、うわごとのようで何を言っているかも分からず、 まっすぐ歩くこともできず、かなり異常な様子だったそうです。 夕方にはすっかり回復していましたが、 母がその様子を話しても、「記憶にない」と言っていたそうです。 あまりにも様子がおかしかったので、母が不安がっています。 薬の副作用で、あることなのでしょうか? 早朝に起きて薬を飲み、長時間バスに揺られたせいで 作用が増幅されてしまったとか、 薬が効いている時に起こされてしまったためとか、 心配ないのならいいのですが、 薬が強すぎるのではないかという気もします。 アドバイスをよろしくお願いします。