• 締切済み

「円のショーポジションが積み上がった」って、どういう意味ですか?

Navi1962の回答

  • Navi1962
  • ベストアンサー率65% (21/32)
回答No.2

>「円のショーポジションがさらに積み上がった」 円の売り持ちがより増えた…円を売っているトレーダーが増えた。 円がより安くなることを期待して円を売り建てている。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難うございました。 理解出来ました。しかし円安はどこまで進のでしょう? 円安の陰で輸出業界は一息ついている感じがします。しかし我々一般国民にはあんまり円安のメリットを感じられないな~ 有り難うございました。

関連するQ&A

  • ポジションの意味とスワップポイントについて教えてください。

    「金利が高い方の通貨の売りポジションを保有している場合、スワップポイントを支払う必要があり、金利が高い方の通貨の買いポジションを保有している場合は、スワップポイントを受取ることができる・・・」 と、とあるFXを扱っている会社の説明書がありました。 仮に、NZドル/円をIFD(IFO)で買い注文した場合ですが、NZドルが買えても、反対注文(売り)がすぐに自動で起こって「売ポジション」となってしまうのでしょうか?そのまま5日ポジションを持った場合スワップポイントは「支払い」になってしまうのでしょうか? 初心者のため、ご教授ください。お願いします。

  • FXについてです。 売りポジションと買いポジション、それぞれ利益を出すには?

    こんにちわ。FX勉強中です。 パソコンで調べていてふと思ったのですが、 売りポジションを持つ、買いポジションを持つ。と言いますよね 例えば JPY/USD(円/ドル)の通貨取引をするとして、 ドルを円で買う場合(これを買いポジション?)1ドル100円として、 1ドルが99円になると(つまり円高?)1円得するから、利益が出る ドルを円で売る場合(これを売りポジション?)1ドル100円として、 1ドル101円になると(つまり円安?)1円得するから、利益が出る で合っているのでしょうか? ということは、買いからはじめる場合は 円高の時にドルを買い、円安の時にドルを売る 売りからはじめる場合は 円安の時にドルを売り、円高の時にドルを売る で合っているのでしょうか? それと、円高の時は必ずしもドル安じゃないんですか? 例えば今アメリカをはじめとする各国が大暴落していますが 円高だから外貨が安い、チャンスだ!と買いポジションから入ったら 痛い目に会いますよね。それと今売りのポジションから入ると 全く良いことはありませんよね。 という考えで合っていますでしょうか? 本を見てもここについては詳しく書いて無かったので、 パソコンで質問させてもらおうと思いました。 こんなに単調な値動きは無いとは思いますが 建前として知っておきたいです。 宜しくお願いします。

  • FX 売りポジション

    素人なので平たく、わかりやすく教えてください。 FXの取引の「売りポジション」って 1、取引を開始するときの通貨が円かドルかってことですか? 2、売りポジションで決済する時ってドルでもらうって事ですか? この二つについて、わかりやすく教えてください。 お願いします。

  • 両建ての利点は何?

    FXで両建てすることの利点は何でしょうか。具体的には次の二点です。 (1)ある買ポジションを持っていて、その値下がりで含み損が大きくなりそうなとき 「その買ポジションを決済してしまう」 ことよりも 「買ポジションと同量の売ポジション をつくる」 ことが良い場合があるか?  (2) 「買ポジションと同量の売ポジションをつくり、その後の値動きを見ながら 上がるようなら売ポジションをはずす(決済する)」 という戦略が 「最初はポジションなしで 上がるようなら買ポジションをつくる」 ということより良い場合があるか? FXについての解説書を読むと、ほとんどは両建てを非合理的として勧めていませんが、 両建てを有効な戦略としている解説書も幾つかあります。しかしそこに書いてある理屈が よく分かりません。株価指数などで限月の異なるもので買いと売りのポジションをつくるのは 場合によってありと思いますが...。

  • FXでドル/円やユーロ/円などクロス円のチャートを見ていると、両者全く

    FXでドル/円やユーロ/円などクロス円のチャートを見ていると、両者全く同じ動きをしている様に思います。 という事は両者のポジションを持つ際には同じ方向(売り&売り、買い&買い)にポジションを持つという事でしょうか?また両者、上下逆の動きをする事もあるのですか?  (ポンド/円も同じ方向の動きに見えます。)初心者なものでよく分かりません。  何卒、宜しくお願いします。

  • IMMポジション

    IMMポジションで買い、売りの差について。 実需は1割、投機は9割のようですが、売る人がいるから買う人がいると考えると、売りと買いのポジションはほぼ同じになると思うのですが、なぜ偏るのですか? 実需がなくて投機10割なら売りと買いは同じ量になるのでは?

  • FXドル円数量について

    FXドル円数量について 例えば買いで123.50で100枚持っていて 売りで120.00で60枚持っていたとします。 (1)仮に売りと買いで10枚ずつ売ったとしてもとくに損益はかわらないんでしょうか? 上下の差が40枚で変わらないので。さらには10枚分減る事になるので取引証拠金も50万ほど余裕が出るんでしょうか?だったらポジション持ち過ぎなので売り・買いともに10枚減らした方が余裕が出ていいでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ロングポジションとショートポジション

    本を読んでいて、ロングポジションとショートポジションという言葉に出会いました。 株式を買った状態で保有しているロングポジション、株式を売った状態で保有しているショートポジションということなのですが、素人質問で恐縮なのですが、売った状態でどうやって保有できるのでしょうか?売ったらその株は無くなるのではないでしょうか? 単純な質問で申し訳ないですが教えて頂けるとありがたいです。

  • FXでショートポジションのとり方が解りません

    EUR/TRY・CHF/TRYをショートポジションで持ちスワップと為替差益を狙いたいのですが、現在までクロス円の買い専門で売りポジションを持った事がなく要領がよく解りません。 ショートポジションを持つタイミングとしては、EUR/TRY・CHF/TRYの左側の通貨、EUR・CHF安 TRY高を目安にショートポジションを持つでよろしいのでしょうか。 要領の得ない質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • FXで、トレンド相場で買い売り両ポジションを持つ

    FX素人です。トレンド相場の時に買いと売りのポジションを両方持ち、それぞれ10pipsか20pipsくらいの小幅でロスカット設定しておけば、儲かる可能性は大きい気がするのですが、どうでしょうか? トレンド相場といっても、そうと見極めが出来た場合の話で、上記のようなポジション保有が出来る業者での話ですが。