• 締切済み

鬱病を治したい。

とある事で鬱病になりました。2年程前からです。仕事も辞めました。 1年程投薬治療もしていましたが、効果が見られずやめてしまいました。 薬が合わず気持ちが悪かったり、眠気が強くて1日中何も出来なかったり。 度々薬の種類も変えたりしましたが落ち着きませんでした。 自分に言い聞かせ何とか今日まできましたが、すごく疲れてしまって・・・。 食事のメニューなんか考えられないのに一生懸命考えたり、お弁当作ったり。 外に出たくないのに、庭の手入れを少しずつやってみたり。 それと不眠症でまともに寝ていません。1日2~3時間浅い眠りです。 食事もほとんど取りません。 いつも心臓がドキドキしている感じで、ハードな事をしているわけでもないのに、とても疲れます。 主人は最初の頃はとても心配していましたが、今となっては理解者ではありません。 死にたいとは思いません。ただ「やる気」が全く起きないのです。 何かを考えたり、しなきゃと思うと嫌悪感に抱かれます。冷や汗が出るような。 元の元気な自分に戻りたいです・・・。でもどうしていいか分かりません。 当たり前のことを当たり前にしたいです。 近くには信頼の置ける心療内科はありませんでした。 また薬を飲むことも抵抗があります。 よくひきこもりなどの治療をお寺でやったりしてるTVを見ますが、どうなんでしょうか。 なんでもいいので、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。 (私は関東在住です)

みんなの回答

  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.4

大変でしたね。お薬はちゃんと服用しなければいけませんよ。服用して一日中寝ている状態になっても、それは薬のせいです。脳がパニックになっているから眠る事によって落ち着かせようとしているのです。鬱病は食欲低下も症状としてあげられます。服薬で抗不安薬など服用していれば日中のドキドキもおさまるはずです。眠れないのなら、医師に睡眠薬を処方してもらいましょう。信頼の置けない医師なら治療も困難でしょう。私の信頼の置ける医師を紹介します。池袋駅ビルにある、メトロポリタンクリニックです。沼田先生という男性の先生ですが、全部話しを聞いてくれます。混んでいないのでゆっくり時間をとってくれますが、医療管理費を取られるので他よりちょっと高い気がしますが、あなたに合った薬を処方してくれるはずです。HPも確かあったと思います。 心配な事、悩んでいる事、迷っている事、なんでも答えてくれます。一応内科としてやってますが、沼田先生は精神分野にもとても詳しい先生です。一度、行ってみてはどうでしょうか?

  • kuroiso
  • ベストアンサー率13% (35/257)
回答No.3

私は慢性化したうつ病です。 情報の無い時に発症したので、治療が遅れてしまい、 3人の医師から治らないと言われました。 ご存知でしょうが、うつ病は心の風邪。 病気なので、医療的治療が必要です。 お薬に抵抗があるとか、近くに信頼のおける 医師が居ないとかで、病院へ行かないと、 私のように、治るものも治りませんよ。 自分に合うお薬に巡り合うめあすの期間は5年だそうです。 私は吐き気のある副作用のあるお薬を試す時は、 事前に吐き気止めのお薬を処方して貰ってました。 一日中眠たいのは、睡眠薬です。なので、 睡眠導入剤は短時間作用のある薬なので、 一日中眠くはなりません。 尚、引きこもりとうつ病は違いますので・・・。 下記のリンク先をご参考まで。 なるべく早く受診される事をオススメします。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
回答No.2

うつは気持ちの問題とか精神的にしっかりしたらいいという問題だけではなくて、脳内物質のバランスが崩れてしまっていて起ると聞いたことがあります。 ですから、心療内科が無いのなら精神科などを受診して治療するのが適切な対応ではありませんか? 病院にいくのはいや。でも治りたいと言われても・・・? 必要な場合に速やかに適切な行動をとるのが大人だと思います。

  • momo0831
  • ベストアンサー率19% (61/311)
回答No.1

鬱は短期間で治すのは難しいと思います。当たり前の事が出来なくなり、不安になる病気ですし、良い病院に行けば治るという問題でもありません。頑張りすぎは、体の負担になります。やらなければ・・が負担になります。 私の母がそうでした。食事のメニューも考えられなくなり、体の震えがでたり、体が痛いと言ったり寝れない寝れない。といつも言ってました。私も家族もその当時は軽くにしか、考えていなかったため、コミニュケーションも不足し母の症状は最悪に悪化しました。鬱には家族の理解も必要です。友達や家族で出かけておもいっきり休養したり、楽しいな~!と思える事を見つけたりする事で心にゆとりが出来て、回復していくのではないでしょうか?リラックスする事が1番の薬になります。お寺などの治療は家から、はなれて心にゆとりを作るにんは良いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • うつ病で処方される薬の量について

    もしよろしければどなたかお教え下さい。60歳の母親ですが1年前より不眠症で悩んでいまして、2ケ月前に思い切って精神科を受診したところうつ病ではないかとの事で投薬による治療をはじめました。処方された薬ですが、「トレドミン錠25×一日3錠」「ミラドール錠50×一日4錠」「メデポリン錠0.4×4錠」「デジレル錠50×1錠」「デパス錠1ミリ×1錠」「リタリン錠(チバ)10ミリ×2錠」「ロヒプノール錠1×1錠」といた内容で一日に合計で16錠を飲んでいます。それぞれ食後とか寝る前とかで、一日に4回にわけて飲んでいるので1回あたりは4錠程度なのですが、あまりに薬の量が多く、本人も家族である私もかなり驚いています。本などで調べてみると確かに「投薬治療」と「休養」が必要とあるので、状態が落ち着けば徐々に投薬量も減るのかと思うのですが、うつ病の治療ではこの位の投薬量は普通なのでしょうか?確かにこの処方を受けてから母親の状態もよくなっているのですが、どうしても薬の量(質もそうなんですが・・・)が気になってしまい、本当に投薬量が減っていくのか不安でしょうがありません。もしよろしければどなたかご意見をお聞かせ下さい。また、お願いついでで申し訳ありませんが、関連サイト等がありましたらそちらもお教えしてもらいたいのですが・・・。

  • うつ病がよくならい

    現在うつ病を患っていて、3年以上精神科に通院しています。 不眠が酷く薬を飲んでもよくなりません。 最近、うつは体からも治療できると知りました。 姿勢矯正や整体、鍼灸治療などがありますが、うつ、不眠に効く治療はどのようなものがあるのでしょうか?

  • 鬱病から肥満へ

    2年程前にひどい不眠症から鬱病と診断され、それから不定期で治療をしていますが(不眠治療はずっと継続しています)、何ヶ月も鬱症状が無くても突然ひきこもり一週間ほど誰とも同居している家族とも会わなかったり、また突然普通に戻ったりという状態が2年も続いていますが、薬を飲んでいるにも関わらず、とにかく休もうとすると何かを食べていないと落ち着きません。寝る前にも薬を飲んだ後に麺類やおにぎりパン類や御菓子等を食べないと落ち着きません。問題は15kgも太った事ですが、なんとか食べずに不安感を取り除く方法は無いものでしょうか?ウォーキングも30分~3時間くらいはしています。ちなみに間食はしません。昼間にお腹が空いても我慢できます。夜寝ようとするとお腹が空いている訳でもないのに何か食べたい衝動に駆られます。昼間には無い症状です。逆に食べなくても平気だくらいの感じです。特にダイエットをしたいという気は有りませんが夜中に食べる量がハンパでなく無意識のうちに食べています。特に炭水化物やカロリーの高いものが多いです。家族があまり高カロリーのものを食べないのでパンにバターやマーガリンやマヨネーズをこぼれる程塗って食べたりしています。基本的には質素なものが好きなのですが。拒食症まで行かなくても、何か良い方法は無いものでしょうか?

  • うつ病完治された方教えて下さい

    以前うつ病の薬を飲んで眠くなり、起きていられないのでやめてしまいました。 また治療をしたいのですが、医者の説明が不十分でした。 ドグマチール、ワイパックスを処方されましたが、眠くなると言われました。 会社に行きながら鬱の治療ができるのでしょうか。 (1)うつ病になったと感じたのはどういう時なのか。 (2)うつ病の薬を飲みながら会社に行けるのか。 (3)うつが治ったと感じた時はわかるのか。どんな感じなのか。何年もかかるのか。 (4)薬を飲んで眠くならないのか。眠気の為に仕事に支障はでないのか。眠気があるとしたら何時間ぐらいか。 (5)薬を飲み始めた時の副作用はあるのか。(胃が弱く、薬も受け付けない事があり、胃が荒れて吐いてしまうので治療できるのか疑問) (6)薬を飲んでから、どういう効果が表れるのか。日中どんな感じなのか。良い点、悪い点。 (7)対人恐怖症だが、薬を飲めば恐怖感などは全く感じなくなるのか。 (8)うつが治れば、人が変ったようにポジティブな人間になれるのか。 (9)そもそも、うつが治るなんて事はあるのか。 (10)薬を飲めば必ず治るのか。 ご回答お願いします。

  • うつ病に効く漢方薬はありますか

    うつ病と診断され、2年と数ヶ月・・・。 自分では、単なる不眠症と思い病院に行ったのですが、医師からうつ病と診断されました。 最初は3錠だった処方薬もいまでは10錠近くに増えました。 体のだるさ、眠気など薬の副作用も強く感じます。 「うつは早期に治療すれば、3ヶ月で治る」などと言われてますが、こんなに長くかかるものでしょうか。 ところで、最近、他の病院にかかろうと思い、インターネットで検索していると、漢方薬による治療をする病院を見つけました。 さっそく、その病院に行ったところ、加味帰脾湯エキスというものを処方されました。 そこの医師がいうには、もう一方の病院で処方されている薬を少し減らしながら、この漢方薬と併用するようにと指示を受けました。 ネットで調べてみると、この漢方薬はイライラや不安を鎮めるとありますね。 今後、この漢方薬のみ服用でいいでしょうか? また、他にもうつ病に効くような漢方薬はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • うつ病の投薬治療について。

    うつ病の投薬治療について。 個人的な話になってしまうのですが、私はうつ病的症状に4年ほど苦しめられており投薬治療を今はちゃんと飲み続けていますが過去には勝手に止めたり、また飲み始めたりを繰り返してたりしていました。 まだ10代の学生ということもあり、治療費は全て親負担してくれています。が、近い将来自分が働くことになったら当然自分で治療費を払うことになります。 私の自己判断でうつ病的症状は重度の人と比べれば比較的軽いものだと思います。 正直今飲んでいる薬が効いているのかどうかよくわかりませんが、医師の話によると「効いている」と実感できるような薬はそれだけ体に負担をかけている、と。 今治療費に月約1万円かかっていています。効いているかどうか分からない薬をもらいに2週間に1回精神科に行くのは正直億劫ですし、自分が我慢すれば月約1万円、年間約12万円の治療費を節約できるんじゃないかなあと考えたりします。 私のうつ病的症状は、多分薬でどうにかこうにかなる問題ではないと思いますが、だからって自力で治せる(?)ものでもないと思います。 「効く」薬を処方してもらってもそれに依存してしまうのではないかという不安と、どんなに「効く」薬を処方してもらっても結局は効かないのでは、という不安があります。 私は今後どうしたらいいのか皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 早期覚醒に効く市販薬は?

    初めまして、29歳女性です。 1年位前から早期覚醒型の不眠症に悩まされています。 毎朝ほとんど4時に目が覚めます。 寝つきは非常に良く、23時頃、布団に入り1分もせずに寝ています。 就寝時間が何時であっても、4時に目が覚めます。 目覚めはスッキリしていて、日中の眠気もありますがそれほど悩まされるほどではありません。 ただ、目が非常に痛く、クマもひどいです。 不妊治療で鍼に通っていて、そこで不眠に効く鍼治療もして頂き、はじめのうちは6時間以上は眠れるようになり、目も楽だったんですが、最近は鍼は効かなくなってきたようです。 市販のドリエルを飲みましたが、やはり4時に目が覚めました。 病院に行くほどでは無い気がするので、市販の薬で早期覚醒型不眠に効く薬があれば、と探しています。 ご存知の方、教えてください。 ちなみに、早期覚醒になる前、主人に「睡眠時無呼吸」を指摘され、無呼吸の検査の為、一晩病院で眠り、眠りの深さなどを測った事があります。 結果、無呼吸の症状は多少あるものの、人並み程度なので、心配する事はない、と言われました。 しかし、その日、眠りの深い、レム睡眠時間が全くありませんでした。 先生は検査の為に眠りが浅かったのではないか、と言っていました。 ちなみに、検査の時は何故かいつも以上にぐっすり、7時間も寝ました。

  • うつ病

    心療内科にかかっている母のことです。 治療して2年ほどたつのですが、調子の良い日と悪い日があって毎日の母の様子をうかがうのが大変です。 不眠でお薬を飲んでいるのですが、それでも波があるようで、眠れなかった日は一日中調子が悪いのです。 母の話を聞いてあげたり一緒に出かけたり、大変なときは家事も手伝っていますが、私も子供がまだ小さいので子供に手がかかり両方は出来ないときがあります。 一時期よりはだいぶ症状も良くなっていますが、私自身もストレスがたまってしまいます。 同じような方がいましたらご意見ください。

  • 軽度のうつ病、または適応障害について

    約二年程前にうつのような症状が見られ、医者に見てもらった結果適応障害と診断されました。 それから出社したり休職したりを繰り返していたのですが、色々あった結果去年の十月頃に会社をやめる事になりました。 それより今で約六ヶ月程経つのですが、コンスタンやドグマチールの投薬治療を行い続けています。 それでも治らないので適応障害ではなく軽度のうつ病かなと思っているのですが(休職時の書類には、医者は軽度のうつ病と書いていました)こういう精神的な病気の場合は投薬治療のみで治るのでしょうか。 薬を飲んでいる限りは食事以外は普通の生活を送る事ができるので(逆に一食分でも抜けばその後は気分は最悪、身体的には気だるくなりますが)パソコンでサイトを見回っているのですが、軽度の場合は投薬よりカウンセリングの方が良いという記事がありました。 今通っている病院ではカウンセリングは無く投薬のみなのですが、カウンセリングを行っている病院に行った方がいいのでしょうか。 それとも投薬を続けて治るまで待った方がいいのでしょうか。

  • テトラミドとヒルナミンの服薬タイミング

    こんにちは。 困っているので質問させてください。 私は今、強固な不眠で投薬治療を受けています。 マイスリー10mg、ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg、テトラミド20mg、ヒルナミン5mgです。 昨日初めて、ある薬からテトラミドに置き換わったのですが、この薬の飲むタイミングが分かりません。 この薬は眠気が凄く来るとネットで色々書かれていたので、昨日は少しビビって9時くらいにヒルナミンとともに飲みました。 眠気は来なかったのですが、その後眠前に他の三種を飲むと昨日までの不眠が嘘のようによく眠れ熟睡できました。 しかし!! 朝がとてつもなく眠くけだるいのです。 そこでお聞きしたいのですが、私の場合テトラミドとヒルナミンを飲むタイミングはいつがいいのでしょうか?眠前にまとめて飲むのがいいのでしょうか?それとも夕食と眠前の間ですか?何時頃がいいでしょうか? 私は朝7:15起きですが、睡眠時間8時間は確保したいと思っています。 そして、不要だと思われる薬があればそれも教えてください。 できるだけ薬は減らしたいですし、頼りたくないので。 長くなりましたが、よろしくお願いします。