• 締切済み

電源入れたあとに、警告音(ビープ音)?が鳴ります

SONYのVAIO(VGN-FS21B)を使っております 突然パソコンの調子が悪くなってしまいました パソコンに不慣れなため、どうしていいか分かりません このカテゴリーで検索してみるとハードディスク?の調子が悪いみたいなのですが・・ 症状としては、 ・電源を入れた後に、ピーピーピーという音がずっと鳴る  (ただし、エンターキーを押し続けると止まります) ・タッチパネル?でクリック、ダブルクリックが出来ない  (時々ですが、購入後しばらくしてからこの症状が続いています) ・キーボードのキーの一部が使えない ・あるキーとキーを押すと、“。”が入力され続ける  (例:“DA”と打つと、“だ。。。。”となる) です どうすればいいのでしょうか? 補足が必要なればいたします よろしくお願いします!

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

電源を入れた直後の一瞬にキーボードエラーとか表示されていませんか? キーボード周りがおかしいのならキーボードエラーのような気がしますが… ピーピーピーという音は、BIOSの出しているエラー音ですので もっと正確に書かないとわかりませんが… ピー と ピッ(音が短い)の組み合わせで、一定の間隔で繰り返します。 たとえば ピッピッピッ (一休み) の繰り返し等 これで大体エラーの種類がわかると思います。

参考URL:
http://www.redout.net/data/bios.html
dolce1616
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >>電源を入れた直後の一瞬にキーボードエラーとか表示されていませんか? 表示はないです 参考URLありがとうございます 長い音が続いているので、DRAMの差し込み不良みたいです??

dolce1616
質問者

補足

症状が改善されましたので、締め切らせていただきます! その前に、こちらでもう一度お礼を述べさせていただきます。 回答してくださった方々、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikcun
  • ベストアンサー率31% (14/44)
回答No.2

PCの後に誇りがたまっているんじゃないですか そうするとよくなりますよ あと、熱くなったり、HDDがいっぱいだったりで 埃がたまっていたら、データを移して修理に出してみてください くれぐれもソニータイマーに引っかからないように(笑

dolce1616
質問者

補足

回答ありがとうございます! そういえば、熱くなっています ここ最近熱かったのであまり気にしてませんでしたが・・ やはり修理行きなんですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hy4510
  • ベストアンサー率27% (31/114)
回答No.1

起動時に何かエラー表示はないですか?

dolce1616
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

dolce1616
質問者

補足

エラーは何もないです ただ、音が鳴るんですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートPCのキーボード不具合

    パソコン初心者です。 現在、VAIO VGN-FS92S(WINDOWS XP)を使用しております。 最近キーボードの調子がおかしいのです。 症状としては、文字を打っているときに勝手に確定してしまうのです。 頻繁に症状が起こるので困ってます。 ちなみに、文字を打つときには余計なところには触れていません。 どこの設定をいじったらよいかわかりません。 よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンに3.5インチハードディスク

    パソコンはVAIOのVGN-FS90Sです。 そろそろハードが逝きそうなので、換えようと思ったのですが、高くてとても私には買えません>< なので、思いきって2.5インチのハードを3.5に換えてやろうと思っています。 中に入れることはできないのでそとにつけようと思ってます。 もちろんそのハードディスクにOSを入れようと思います。 2.5インチのハードディスク専用の接続?を3.5インチのハードディスクをつけられるようにするにはどうすればよいでしょうか? 3.5インチにかえても大丈夫なのでしょうか?

  • ノートパソコンのタッチパネルをダブルクリックの設定方法を教えてください

    ノートパソコンのタッチパネルをダブルクリックの設定方法を教えてください。 ノートパソコンのタッチパネルをダブルクリックの設定方法を教えてください。 SOTECのノートパソコンを使っています。マウス替わりのノートPCのタッチパネル上で2回叩いても、ダブルクリックと同様に動作しません。これが出来るように設定したいのですが、どこを設定したらいいのかわかりません。 ご存知の方、是非教えてください。

  • 赤の×印

     種々のホームページを閲覧していると、写真があると思われるスペースの左上の隅に、赤の×印があります。開こうとして、クリックしてもダブルクリックしても、右クリックしても開けません。どうすればよいのでしょう。    使用機種   VAIO    VGN―FS21   OS      Windows XP sp2

  • ノートパソコンのハードディスク交換

    パソコンのハードディスクが足りなくなってきたので交換を検討しています。 そこでお聞きしたいのですが、OSのインストールなしに、今の環境(Windowsや自分で追加したソフトなど)をそのまま新ハードディスクに移すことは可能なのでしょうか。 また、ハードディスクでお勧めのものがありましたら、それも教えていただきたいと思います。 パソコンはバイオ type F(VGN-FS91S)、OSはXPです。よろしくお願いします。

  • ノート型パソコンのキーボードについて

    VAIOのVGN-FS71Bを使っているのですが、”る”キーが外れてしまいました。見てみるとツメがとれてしまっているので新しいのに交換するだけだと思って、サポートセンターに問い合わせると4万円ぐらいだといわれました。キーだけって買うことができないものなのですか。それか、もっとやすくできる方法はないでしょうか?  なにか知っている方いらしたら教えてください。

  • パソコンでスカパーを視るには

    使用パソコン VAIO VGN-FS33B typeFシリーズ OS windows XP ホームエディション 上記パソコンでスカパーを視たいと思っております VAIO VGN-FS33B typeFシリーズのスペックが、下記URLです http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FS4/spec_retail.html スカパーを視るために、何を買い足せばいいでしょうか?

  • HDDヘルスの信頼性

    フリーソフトでHDDヘルスを使ってハードディスクの寿命が わかるソフトがありますが 信頼性はどこまだあるのでしょうか? どのような仕組みでだれが作ったのでしょうか? また、私はバイオを使っていてパソコンに標準で ハードディスク診断ツールがついています。 そのようなものと比べてどうなんでしょうか?? そもそも標準で搭載されているハードディスク診断ツールのような もの自体信頼性はあるのでしょうか?? XPのバイオのノート VGN-FS22Bを使用してます。 ご意見よろしくお願いします。

  • VAIOのタッチパッドの調整ができない

    VAIOのタッチパッドの調整をするところ コントロールパネルからマウスのプロパティを開いてもタッチパッドの調整の機能がなくなっています どうすればタッチパッドの調整ができるのでしょうか?VAIOのVGN-FT50Bです

  • 音がでなくなりました。

    VAIOのVGN-FS21というノートパソコンを使用してます。 最近「プログラムの追加と削除」をいじってたせいか、F4で音量の調整ができなくなりました(音量はゼロ状態)。 サウンドとオーディオディバイスを調べると、「オーディオディバイスなし」となってました。 ディバイスマネージャーも見ると、それらしい表示も消えてました。 効果はありませんでしたが、WINDOWS UPDATEもしました。 よろしくお願いします。