• ベストアンサー

It grows on you.の意味がわかりません。

アメリカでは18歳になると親から独立するのが普通といわれた日本人が日本では考えられないと応じた後くだんのアメリカ人が It grows on you. と返しています。 どういう意味でしょうか? 何方かご解釈願えませんか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.4

日常でも「It grows on me」は頻繁に登場する表現です。「(最初は嫌いだったけど)だんだん気に入ってきた」という意味でして、音楽や芸能などの話をする時によく使われます。 今回のケースは「親から独立すること」が主語となっているので、「アナタもそのうち親から独立したくなってくるよ」という意味で言っているのでしょう。

yikegami
質問者

お礼

分かりやすいご回答有難う御座いました。 これで前後が十分通じます。

その他の回答 (3)

回答No.3

Gです。 こんにちは!! これは、自分が知らなかった事などで聞いたけどなかなか納得できないとか素直に認められないとかどうも好きになれないとか言われたときに、慣れてくれば問題ないさ、いつか好きになって昔嫌いだった事が信じられなくなるさ、好きになるよ、自分の体の一部みたいになってしまい、ないとおかしく感じたりそれが普通の感じるようになるよ、というようなフィーリングを伝えたいときに使う表現です。 生の魚というイメージでどうしても好きになれない、と言う外人さんにこの表現を言ってあげる事が出来ますね。 これからの季節で浴衣などで違和感を感じてしまいしっくりとしない外人さんにも使えますね。 同化してしまう、と言う事ですね。 自分の体と一部として「成長していくよ」といっているのが分かるような気がしませんか? ですから、状況によって、わかってくるようになるよ、楽しみが増えるぜ、なんていう訳も問題なく使えるわけですね。 よって、今回の英文では、初めは18歳で独立? まさかとか大変だな、と思っていてもだんだんその考え方に慣れているよ、今は無理かもしれないけど、アメリカの状況がどんなものなのか分かってくれば当然のことかなって分かるさ、ということになるわけです。 なぜアメリカ人の気質として、自分の事は自分で、身を守るのは自分、実力主義の裏には独立心がある、というようなことを知ってくる事でこの18歳の事は納得できるようになり、もしかしたら、結構いい制度じゃんか、と言うフィーリングを持つだろうね、とその人はいいたいのではないか可能性としてはあると思いますよ。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

yikegami
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難う御座いました。 フィーリング的にはよく分かりました。 「わかってくるようになるよ」がしっくりきます。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

It grows on you. は直訳すると、 「それ(アメリカ人の考え)はあなたに有効だ」となります。 grow onはこういう使い方をします。つまり、言っている意味は、 「ぼくの言っていることはあなたにだってあてはまるよ」 ということです。

yikegami
質問者

お礼

よく分かりました。 直訳をつけて頂き有難う御座いました。 grow on のこの使い方、覚えておきます。

  • longrain
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.1

It grows on you. の itが何かということでしょう。 たぶん、「独立したいという気持ち」「自立心」ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • Bring it on.

     最近マスコミでよく見かけるのが Bring it on ですが 半年位前はbring'em on (bring them on) だったように思います。  前者の代名詞itは、何故youやhimにならないのでしょうか? (ブッシュに向かってケリー陣営が集会で唱和していました。) 「かかってこい!」=Bring it on. で慣用句となっているからでしょうか?   だったら、何故ブッシュ氏はこの慣用句Bring it on. を使わなかった のでしょうか?単純に反米勢力を単数ととらえてitで良いと考えるのですが? それとも、ブッシュのイラク情勢での問題発言を揶揄してケリー陣営が そういう場合はbring it on って言うんだよと過ちを指摘しているんでしょうか? 英辞郎によりますと ************** bring it on けんかを挑む ・ I'm not scared, bring it on! : 上等だぜ、かかってきな。 Bring it on. 全力でぶつかってこい。/かかってこい。 bring them on 〔敵などが〕かかって来たいなら来させろ、そんなに戦いたいなら戦ってやる ◆アメリカの Bush 大統領がイラク戦争後、米兵を襲うイラク人たちに言った言葉 *****************  こうなると、やはり慣用句bring it on が単数と複数の違いで使い分けられただけ と考えるのが普通ですか。  But、和英辞典にこんな表現も 私と勝負をしたいというのなら喜んで受けて立つ  If you want to play me, I'll be glad to take you on. ????  bring it on で慣用句なんだと言われればそれまでですが、itは他の代名詞に置き換え不可なのでしょうか?

  • you said it!

    外人講師(アメリカ人)に英語を習っています。 レッスンで日本の不景気の話をしてて、先生が言った意見がその通りだな~と思えたので(その通りですね!)と伝えるつもりで「You said it!」と言ったところ、「last time」と返ってきました。 どうやら先生は私が「この前も言いましたよ」と言ったと受け取ったみたいで・・・(^_^;) どうして通じなかったのでしょうか? 発音の仕方?(saidにアクセントを置いて言いました)それとも「You said it」は相手の意見に賛同する意味とは違うニュアンスで使うんでしょうか?

  • bring it onってどういう意味ですか?

    bring it on!とは、どのような意味ですか?

  • 【.....on you.】の訳し方を教えて下さい

    it's not a good idea to carry a lot of cash on you. 訳)あまりお金を持ち歩くとあぶないもんね。 You have plenty of money on you, huh? 訳)たくさんお金を持っているでしょう? となっていますが、最後のon youの意味が良く分かりません。 辞書でonを見てみましたが、どれにも該当しないような気がします・・・ よろしくお願いします。

  • good on youって言い方しますか?

    オーストラリアに1年留学していました。「がんばったね」とか「よかったね」という意味だと思いますが「good on you(ya)!!」とよくオーストラリア人が使っていたような気がします。日本ではこういう言い方使ったのを見たことはないのですが、聞き取りあっていますか?意味もそんな感じでいいのでしょうか??

  • 「Get It On」の意味

    T-Rexの「Get It On」の次の意味を教えてください。 「It」は何を指しているのでしょうか? Get It On Bang a gong 全体の歌詞↓ http://www.sing365.com/music/lyric.nsf/Get-It-On-lyrics-Marc-Bolan-and-T-Rex/3FD816F611B2DB9448256B6D0011355E

  • pass it on

    Pass it on ・・・ ってどういう意味でしょうか?いろいろ調べたのですが意味がよくわかりません。 ちなみにPass it on London としか書いてありません(情報誌です)。 よろしくお願いします。

  • suck on it

    suck on it suck on thatとかsuck on itっていう表現をたまに見ます。 これってどういう意味ですか?

  • You couldn't fault it の意味

    教えていただきたいことがあります。 1:ホテルなどを褒めた後で、You couldn't fault it. と言う場合、どういう意味になるのでしょうか? 例えば、The hotel was fantastic. You couldn't fault it 等です。 意味を教えてください。 2;また、There wasn't room to lay down a towel. の意味なのですが、 タオルを敷くスペースもないほど狭い部屋だった、という意味になるのですか? 文法も意味も全く分からないので、教えていただけると大変助かります。 よろしくおねがいします。

  • got it in you の意味が分かりません。

    山登りにへばった相手に対し言った言葉 I know you've still got it in you. の意味が分かりません。 ”君ならやれると思うよ”というような意味でしょうか? 適切なアドバイスをお願いします。