• 締切済み

タイホンダってどうですか?

mekadon3xvの回答

回答No.2

追記・・・というか訂正。 ホンダの一部を除いて中国製・・・ではなくて、ホンダの125cc(一部除く)は中国製。(TODAY・スマートDIO・スペーシー100)

関連するQ&A

  • タイホンダ車購入を考えていますが…

    今乗ってるバイクの調子が悪く、乗り換えを考えています。 125ccで探しているのですが、いまいちピンと来る物がなく… やっと見つけたのが、タイホンダのAir Blade-iと言うバイクです。 しかし、初めてのタイバイク…色々と不安もあります。 調べてみても、メリットデメリット双方あるように感じます。 エンデュランスの正規代理店は、地元(自宅から20km圏内)に3店あります。 (うち2点は自店購入者のみ、残り1店はエンデュランス経由なら持込OK) フロントポケットがついたりFIになったりと、かなり良くなってるような印象を持っています。 改造などは興味ありませんし、通勤中心なので長距離も滅多に走りません。 一時期に比べると値段も少し落ちてるようで、多少買い得感もあるかな?と思っています。 住んでる地域は九州・福岡で、真夏35℃~真冬5℃とかなり幅広いです。 今度試乗には行こうと思っていますが、乗った事ある方のご意見を頂戴したいと思っています。 とりあえずお聞きしたい事は…  ・14インチと言うビジバイ仕様の安定性はどうなのか?(10~12インチのスクータータイヤと比較して)  ・水冷エンジンとの事ですが、エンジン音はかなり静かか?  ・普通のスクーターと比べて、乗り心地はどうなのか?  ・タイバイクのエンジンは、日本の気候に適応出来るのか? などなど、何でもいいので情報をご教示下さい。

  • 原付2種でのバイク選び

    原付2種の免許をもうすぐとるつもりなのですが、今はバイク選びで迷っています。 いくつか比較した結果、台湾ヤマハのシグナスX、ホンダのスペイシー125(または100?)、スズキのアドレスV125の中から決めることにしました。 考慮する点は、車体がでかすぎない(当方女で、二人乗りをするつもりはありません。)、メットインスペースが大きい(たぶん買い物帰りなどで荷物がたくさんあるため)、燃費がいいことです。 もし他にもよいバイクが良かったら教えて頂けたら嬉しいです。総合的に評価してどのバイクが一番いいか教えてください。

  • 4WD の軽自動車ってこんなに燃費が悪い?

    スバルサンバー 660 SDX さわやか ハイルーフ 4WD という軽自動車に乗り始めたのですが、それまで乗っていた2WDのスズキエブリイに比べ燃料消費が大きいのでびっくりしています。正確には燃費測定器というのがあるとのことですが、自分で大体のところで計算してみると、8.1km/Lくらいになりました。雪がなく2WDで走っています。タイヤはスタッドレスです。市街地運転でアクセルをいっぱい踏み込むことが多いですが、運転のやり方がまずいとこんなにも燃費は悪くなるのでしょうか?それともエアクリーナーが目詰まりしているとか、他に燃費を悪くしている原因ががあるのでしょうか?整備屋さんで整備してもらえば、燃費が15km/Lくらいになりませんかね? 北海道ですが、冬でもほとんど雪が降らず4WDが本当に必要なのは年に数日です。 2WDのスズキエブリイを廃車にするつもりでしたが、ガソリン代が年間12万円も違って来るので、廃車にせず、一年の大半はこの2WDを使おうかなとかなと考え始めています。 それとも今燃費8.1/Lの車を燃費13/Lくらいにまで引き上げる方法ってあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤを交換したらハンドリングが軽くなった

    初歩的な事柄かもしれませんが分からないので教えてください。 タイヤを交換したらハンドリングが非常に軽くなりました。さらに車の走りが滑らかにもなりました。まるで今までとは別の車に乗っている感覚です。 これはタイヤのグリップ力が弱くなったということですか? ヨコハマ系のタイヤショップで交換したのですが、そこの工員に聞いても分からないとのことです。 車はオデッセイの3000ccです。新しいタイヤはヨコハマのブルーアースです。以前は、BSのレグノ→ダンロップのヴューロ→ぐっとランクを落としてBSのスニーカーを履いてきました。 素人の感覚的なことですが、ブルーアースにしたら、タイヤの路面離れが良いというか軽やかに走り気持ち良いくらいです。前に履いていたタイヤはそれぞれ、路面に対して粘っこい感じで吸い付くような感覚でした。 ちなみに、交換してからもう1000km近く走っています。 燃費は、まだ同じ条件下で走っていないので比較できません。 運転は快適にはなりましたが、もしこれがグリップ力の差のみが要因だとしたら正直不安です。

  • タイヤサイズ 幅 ワゴンRスティングレー

    (1) 現行ワゴンRスティングレーT(4代目) のタイヤサイズは 155/65R14 75S ですが これに  165/55R14 72V(3代目Tのときのサイズのタイヤ)  を履かせて走行させることは可能でしょうか? (2) またその際にはホイルはそのままでも可能かそれとも 「165サイズの幅のホイル(3代目Tのときのホイル)?」にホイルの交換が必要か? ようは「インチアップ」ではなく「幅アップ?」です。 155の幅のサイズにホイルが作ってあるのでおそらく無理だとはおもったのですが。質問してみました。 3代目Tのときのあのタイヤの太さとホイル径が気に入ってるというだけの理由なのですが・・。 標準の仕様とは変わってしまうので燃費や走りは悪くなるかもしれないですが155だとチョット細くてかっこ悪いかな?なんておもったりしたもんで・・。 また (3) 「インチアップ」は流行ってますが 「幅アップ」なんてことはしたりする人はいるもんなんでしょうか? 車ド素人です。よろしくお願いします。 

  • スズキのラパン 

     スズキのラパンの購入を検討しています。  迷っているのは、4WDか2WDかという点と、ターボかノンターボかという点です。  ターボに関しては、いろいろな掲示板のコメントなどで調べてみるとエンジンはターボの方がよいという意見が多いのですが・・・  車の購入は初めてです。免許取得後半年ほどですが、週に2,3回は兄所有のトヨタのカムリ(MT)に乗っています。それ以外の車は運転したことがなく、AT車の運転も教習車以来です。石川県在住なので、特に冬場の走りについて心配です。  燃費や走行の快適性などを比較したらどちらがよいと思われますか。

  • 軽タイヤ値段 1本1万て…

    こんにちは。去年の11月に免許を取り、即ラパンを買いました。 3年落ちの中古だったので買ったときからタイヤ古くて結構ヒビ?入ってたのですが、友達とか彼氏に「タイヤやばくない?!」と言われたのでやっぱりコレだめかなぁ、4月から会社も始まるしなぁと思い、今日やっと親に相談。「まだ乗れるけど車検は通らない(車検は今年の7月です)」と父にも言われたので今日4本全部買い換えることにしました。 よく街で4本2万円ぐらいのを見かけていたのでそんなもんかぁと思っていたのですが親には「ばか!1本1万はする!!そんな安いのなんかダメ!!」の一点張りなので結局ディーラーに頼んでその高いの買ったのですが… 軽で1本1万って高くないですか?? ピンからキリまであるんでしょうけど、やっぱりそれぐらいの値段が普通ですか?? 普通に乗る分にはなんだか高いなぁーって思うのですが。 まぁディーラーに頼んだから安心だし高いって事はそれだけ性能が良いんでしょうけど。 安いのと高いのは具体的に何が違うんでしょうか?? 例えば高いのなら燃費とか走りがよくなったりするんですか?? もぉ頼んでしまったから今更なのですが、次買うときの参考にしたいのでお願いします。まだ初心者なのでよくわかりません。

  • シトロンエグザンティアについて

    エグザンティアの中古を買おうかなと思っているのですが、走りのインプレッション・魅力やら買う場合の注意点やらを教えてください。雑誌では、ハイドロによる乗り心地は、80キロ以上ではまさに最高で空飛ぶ絨毯のようだとか、ジャガーXJのようだとかべた褒めなので、一体それはどういうものなのだろうかと期待しているのですが。(1)スピードが遅いとフラットな乗り心地にはならないのかなあとか=0-80キロまでは普通の車なのだろうか(2)ハイドロの作動音などが聞こえるのだろうか(3)排気量もいろいろあるようだけどベストはどれなんだろうか(3)MT換装を30万ほどでやってくれるようだが、ZF製のATはよいだろうか(4)もうこの車は生産中止らしいのだけど問題があるだろうか(=フランスもんのパーツ供給の状況がわからないのもので)(5)燃費などはどうなんだろうか・ガソリンはハイオクだろうか(6)特に普通に使うに問題のある車だろうか(修理費が大変高い。年50万以上)(7)FFのようだが走りは、スポーツカーのようなものなのだろうか(8)外装色にはどうのようなものがあるのだろうか見ている分には、銀や赤・緑などがいいなと思うのだけど、それぞれ内装には黒や赤や緑の本革なんてのもあるのだろうか(9)グレードがいろいろあるようだが、どれが一番いいのだろうか(10)関西であるいは関東で、ここで買えばエグザンティアについては間違いないというショップなどについてご存知のところお教えください。 などといろいろ思っています。

  • タイホンダ

    単純に疑問だったのでよろしくお願いいたします。 タイホンダの登録上の車名は何でしょうか? 四輪車だと・・・・ アメリカ製のホンダアコードは「ホンダオブアメリカ」ですが。 タイ製のバイクはどうなんでしょう? ホンダオブタイランド? ホンダオブタイ? それともただのホンダ? 気になっていました。教えてください。

  • カワサキのZZR1100の燃費について質問です。

    ZZR1100の逆車でZX11の98年式に乗っています。 走行26600km、フルノーマル車です 燃費が悪く困っています。 ネットで調べると皆さん平均でも15km/l~17km/l程度は出るようですが、私は11km/lくらいです (100%街乗りです) 先月、中古で購入して、購入時の納車整備でZZRの持病のエンジンヘッドガスケットからのオイル漏れの症状がおきたので、バイク屋さんでヘッドガスケット、プラグホールガスケットの交換と合わせてプラグとエアーフィルターの新品交換、キャブのOHと同調をしてもらいました。 バイク屋さんには1100ccなので10km/l位のもんだと言われましたが。。。 基本、街乗りですが、片道で約40km程の通勤で使っており、帰りは夜中ですのであまりゴー&ストップも無く(一度走り始めると10km位信号が無い様な感じです)比較的燃費には好条件かと思います 1度フラストレーションが溜まってしまう程の燃費走りをしてみましたがそれでも12.5km/l程度でした。 せめて15~17km/l位はいかないかなと思っていますが、走り方以外で何か点検する箇所や整備する余地はありますか? それとも、バイク屋さんが言う様にこんなもんなのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいと思います