• 締切済み

子育てにかかるお金について

pon-cyanの回答

  • pon-cyan
  • ベストアンサー率29% (71/242)
回答No.13

本当に本当に勉強したいという強い意志が本人にあれば、 少なくとも今の日本でなら、お金がなくても勉強できますよ。 もちろん、ちょっとやそっとの努力では無理でしょう。 最初から経済的に恵まれている家庭の子供とは条件も 違いますから。同じ勉強方法はとりたくてもとれないことが多いで しょうね。塾や予備校も諦めなければならないでしょうし。行きたい 学校も諦めなければならないかもしれません。 家庭の経済的な条件に左右される。 これは教育機会に限らず、あらゆる面で、当然のことです。 はるか昔から人間の世界はそういうものだったでしょう。 それを考えれば今の日本はかなり良い状況ですよね。 広い世界には今日食べる物をどうしよう、という状況で 生きている人達がたくさんいるわけですから。 自分に与えられた条件の中で最大限の努力をする。子供にとっては酷なことに思えますが、そこで世の中おかしい、と愚痴って諦めて しまうなら、それは元々その人にその程度の気持ちしかなかったということだと思います。 みんなみんな平等なんて事は、ありえませんよね。 家庭状況はそれぞれ違いますよね。 お金がなくても幸せな生活ができる人達がいるのと同じく、 お金があっても不幸せな生活しかできない人達もいます。 本当に勉強したいなら、お金をかけずに勉強する方法を必死になって 探せばいいことだと思います。人一倍努力は必要になりますが、それは 当然のことだと思います。少なくとも、もっと背が高くなりたい、といった希望とは違い、もっと勉強したい、という希望は本人次第で叶う希望だと思います。 また、お金がない人は出産育児ができない・・・という事についても、 私の感覚で言えば、当然のことかなと思います。 親になるというのは、とても重い責任を負うことです。収入が少ないのに親になろうという人は、初めからそれなりの覚悟をすべきです。 もちろん、行政からの助成や支援は、あるならどんどん受けてしかるべきだと思いますよ。子供は社会で育てるもの、という側面もあると思いますから。でも、何だかんだいっても、子供の出産育児は基本的には各個人の問題だと思います。そう思っていないと、話が飛躍しすぎかも しれませんが、戦時中の「生めや増やせや」にもつながっていく危険が あると思います。 今の行政が考える子育て支援に関しては、お金を出せば子供を生む人が増える、そして子供がたくさん生まれれば少子化から派生する問題を防げる。その「問題」の主なものって、要するに将来の年金の支え手がいなくなったら困るとか、そういう類の心配でしかないように思います。もっと長い目で見たならば、少子化自体はそう悪いことではないと思います。将来人口が少なくなるなら、少ないなりの、身の丈にあった社会を作っていけばいいわけですし。 ・・・と、話がずれたでしょうか。すみません。

bekkouame
質問者

お礼

ありがとうございます。 >広い世界には今日食べる物をどうしよう、という状況で >生きている人達がたくさんいるわけですから 世界に目を向けると、"教育機会の平等"は小さな問題のように思えて来ますね。 "教育機会の平等"より、"衣食住"を満たすことが重要でしょうから。 >もっと背が高くなりたい、といった希望とは違い、もっと勉強したい、という希望は本人次第で叶う希望 これも同感です。今の日本では強い意志があればお金はなくても勉強はできると思います。 >お金がない人は出産育児ができない・・・という事についても、 >私の感覚で言えば、当然のことかなと思います そう言う考えもありますね。 ただ、今の日本はあまりに出産・育児費用がかかり過ぎだとは思いませんか? 最初の質問内容にも書きましたが、手取り18万であれば足りないわけですよ。 これから国際競争にさらされ、この程度の給料の層は増えてくると思ってます。 今もそんなに少ないとは思えません。そう言った時に今のままだとますます子供を産む人が減るのではないでしょうか。 >少子化自体はそう悪いことではないと思います。 >将来人口が少なくなるなら、少ないなりの、身の丈にあった社会を作っていけばいい 少子化はそう悪いことではないかもしれませんが、良いことであるとも思いません。 子供の数が減っている世の中では活気がないでしょう。希望がないでしょう。 ただ、確かに人々の生活の選択の結果少子化になるのであればこれは身の丈にあった社会を作って行けば良いと思います。 しかし「産みたい」と考える人がいて、それが経済的な問題で妨げられているのであれば、 それは大きな問題であると私は思います。 少なからず行政に携わる人間には日本は世界に比べて恵まれている、とか、自分の与えられた条件の中でベストを尽くせば良い、などとは言って欲しくないです。

関連するQ&A

  • 4歳児入園についての質問

    来年の春、子供を入園させたいのですが、私立幼稚園だと2年保育が必要で、公立幼稚園だと1年保育でよい。とか、小学校入学までに一年間は市立の幼稚園に入園が決まっている?と聞いた事があるのですがどうなのでしょうか? 実は今、公立と私立の両方で入園を悩んでいます。

  • 家計診断お願いします。

    今月から専業主婦になり、しかももうすぐ第2子が生まれるので今の収入だとかなりきついことが予想されます。 ぜひ家計診断をお願いします。 夫(28歳)、妻(専業主婦、28歳)、長男(3歳、来春私立幼稚園入園) 月手取り 24万円 住宅ローン 7万6千円 光熱費 約2万円(ガス、水道、電気、プロバイダ代、固定電話代) 携帯代 夫婦2人で1万円 生命保険料 2万5千円(家族3人分) 旦那こづかい 2万円 食費 4万円(夫のお弁当代込み) その他雑費(日用品、化粧品等) 1万円 子供の習い事 7千円 計 20万8千円ぐらいですが、来春から上の子が私立幼稚園に入園してしまうのと(月28000円ぐらい、補助金がいくらでるかまだわからない) 下の子が生まれ、ミルク代、オムツ代がかかってしまうので毎月ギリギリの生活になってしまいます。 ちなみにうちの地域は私立幼稚園しかありません。 習い事も子供がとても気に入っていて辞めたくないと言っています。 その他にボーナスが年2回合わせて手取り100万円を欠けるほどでますが、学資保険の年払(約12万円)、固定資産税(約7万円)他は貯金してます。 他に児童手当が月5000円ほどでますが、いまのところ貯金してます。 できるだけ早めにパートに復帰したいと思ってますが、子供2人かかえて働けるかどうかわかりません。(土日に働こうと思ってますが。) 月々の生活が厳しくなるので月の家計のほうで他に節約できるところがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 保育園と家族計画で真剣に悩んでます。

    現在9ヶ月の子供がいます。 今ところ保育園に預けて私が働くことは考えてません。 というのも、2学年差で次の子を希望しているため今年の夏位から子作りを考えているためです。 今のところ主人の収入で贅沢しなければなんとか…の状態で貯金もできていますが、 次の子が1歳になったら兄弟で保育園に預けて私も働こうかな、と漠然と考えてました。 収入に関しては二人目ができたら月収入と支出が同じくらいでボーナスで貯金ができる程度に下がると計算してます。 が、兄弟で突然(上の子が入園してたわけでもなく…)入園できるものなのでしょうか? 兄弟で入園希望なら今からでも働き始めてすでに入園させておく方が有力なんでしょうか?(ってもう4月入園は間に合わないので後の祭りですが…) 公立私立等問わないので、ご存知の方ご経験された方真剣に悩んでますのでアドバイス宜しくお願いします。 ちなみに都内23区内在住です。 無認可の場合も宜しくお願いします。

  • 子供を持つとどれくらいお金がかかりますか。

    三十代後半の主婦です。 将来についての生活設計を考えているところです。 私には子供がおりませんが、これからできれば一人は 作りたいと思っております。 そこでお聞きしたいのですが、 よく「子供一人にかかる教育費(養育費?)は一千万」 と言いますが、それはどのような計算によるもので しょうか。 幼稚園、高校、大学を私立に行った場合ということ でしょうか。 うちでは今後の定年までの収入や、将来の年金給付 などを計算すると、子供に一千万というのはかなり 苦しくなります。 もし子供が授かれば、教育方針としてはすべて公立でと 考えているのですが、その場合は一千万もかからないの でしょうか。 よく「産んでしまえばなんとかなるよ」と言われますが、実際にはどれくらい低予算にできるのでしょうか。 もちろん、子供を持つと健康であるとは限らないし、 不意の出費もあると思いますが、だからこそ教育費は 最低限に見積もっていきたいと考えております。 ご意見、情報をよろしくお願いいたします。

  • 結婚後のお金の管理

    3月に結婚が決まっています。 そこで夫婦のお金管理について、先輩方の意見を参考にしたいと思っています。 どのように家計の管理をされていますか? 特に貯金や月々の支払い(お互いの携帯代やカードなど)をどのようにしたら良いか迷っています。 私たちは、 お金は全て私が管理することは決まっています。 私も旦那もお小遣い制にします。 子供はいませんが、早めに作りたいです。 旦那は、手取り35万ほどの公務員。 マンション購入済みで、ローンは毎月10万です。 その他のローンはありません。 私は結婚を期に仕事をやめます。 パート程度はしようとおもいます。 私たちへのアドバイス、もしくは先輩方の家計の管理方法を教えてください!

  • 私立幼稚園の選考基準は?

    もうすぐうちの市の私立幼稚園の願書受け付けが始まります。 うちの市では公立がありませんので私立幼稚園のみになります。 自宅のすぐ近く(徒歩3分ほど)に私立幼稚園があって近いし、保育内容も良いのでそこを受けようと思ってますが、私立幼稚園はどんな基準で選考するのでしょうか? (よく公立は抽選と聞きますが・・・) どういったお子さんが落とされやすいですか? 第一希望の幼稚園はもうすぐ2人目が生まれるので通いやすいし、絶対入園したいのですが、(他の園は少し遠く、2人目を連れて登園はちょっとつらい)もし入園できなかったら・・・と思うと心配です。 よろしくお願いします。

  • 結婚に関するお金(長文です)

    20代半ばで彼は1つ上です。付き合って5年目を迎えて結婚の話が出ています。そこでお金のことで質問です。 去年から2人で月々お金を出して1つの通帳で共同貯金をしています。それ以外に個人個人でも貯金をしています。彼曰く、共同貯金が120万になったら一緒に住んで籍を入れよう。それで個人の貯金を更に貯めてから式をあげようとのことです。 ここで心配なのが120万で新生活が始められるのかということ。お互い実家で持ち寄れる家具家電はほとんどないです。 また彼はいままで貯金をほとんどしていなくて(今まで何度も貯金はしたほうがいい、と言ってきたのですが実感がなかったようで;;)彼の個人貯金が少ないのも不満です。ちょうど共同貯金を始めたくらいから意識をしだして今60万くらいだと思います。ちなみにわたしは180万くらいです。2人の貯金を足したら式等はなんとかなるとは思うのですが今わたしは学校に通おうかという選択肢も心に少しあります。ここでわたしの貯金を学校資金にしてしまったら、彼の貯金だけでは到底無理だと思います(学校行っても入籍はする予定です) ゴージャスな式&家は求めていませんが、式をしないとか家がとても汚いとかはせつないのです><またお互いの手取りが少ないのも心配です。彼は20万ちょい、わたしは15万くらいです。もし学校に行ったら手取りはほぼないだろうし、学校行かなくても転職を考えてるので少なくなる可能性大です。いずれ子どもが出来たら彼の給料だけでやっていかないといけない時期もあるだろうし…彼は思いやりがあり一緒にいて楽しいし、物事を協力して出来ると思うのですが収入のことは正直ひっかかってしまいます… 色々書いてしまいましたが、新生活を始めるときのお金、貯金額、月々の生活のお金など、同じような金銭状況の方からの体験談などあったら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 転勤で幼稚園に入園できなくなりました・・・

    急な転勤で、引越すこと(関東→関西)が決まり、 来年度から通う予定になっていた幼稚園(私立)に連絡をしました。 もちろん、覚悟はしていましたがやはり 支払った入園金は返還できないとのこと・・・ でも、これっておかしくないですか? まだ、入園も迎えていないのに、 高い入園金は帰ってこない。 よく、大学や専門学校などでも、そういう話題は 耳にしますので、返ってこなくて当然なのかも知れません。 でも、私立の幼稚園は公立と違って入園金も ○万円。別に、私立に入れたかったわけでは ないですが、我が家の住む土地には公立の幼稚園がなかったため、否応なしに私立に入れることになりました。 私立の幼稚園は市から就学補助などが、支給されますが、引越してしまったら、もちろんそれは支給されませんよね? 入園する人と同じように入園金を支払ったのに、 まるまる損をした気分です。。。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか? また、入園金などが戻ってきた方などいらっしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 子育ては義務ではなく金がある人に許されてる権利です

    貧乏人なのに子どもを持った人って、なぜそんなことしたんですか? 画像は子どもが13人もいるのに給料が手取り21万円の人です。 こういうクソみたいな家の子どもは本当に哀れです。 私立のエリート校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし。 いい年さらして親に 「今月は家賃が厳しいから振り込んで。」「娘の学費がきついから生活費をくれ」 と寄生虫のように惨めにすがりつくのならまだわかりますが、それ以外はまともに生活できない。 よくマンションや戸建てを買う人に「今後どうなるか分からないのによく家なんて買えるなあ。」って言ったりする人がいますが、私は金もないのに子供を持とうとする人も同じだと思います。 子育ては全ての人が行う「義務」ではなく金を持っている人が行使できる「権利」です。金を持ってない人が行うとそれは贅沢です。 貧乏なのに子供持った人に質問です。 なぜ自分の子供を貧乏な生活に巻き込むという虐待を行ったんですか? 腐った生活しかさせることのできないくらいに金がないのに子供を持つことは贅沢だと思わなかったんですか?

  • 幼稚園?保育所?どちらが安いのか?

    2歳と新生児5ヶ月の娘2人の子供が います。2歳離れてます 幼稚園と保育所どちらが 安いのかがわかりません ちなみに私の市では私立幼稚園しか ありません!公立も一つあるのですが遠いので私立幼稚園で考えてます 今考えてる幼稚園はちなみに 一人、三万+スクールバス代3500円です 旦那は月給料は手取り20万 ボーナス手取り28万です 娘が三歳をきに、幼稚園?保育所? にいれようと思ってます 2歳離れの妹がいるので幼稚園なら 一年かぶり2人目が半額でも 結構な値段になると思います 保育所なら、姉三歳で妹1歳で 入れる事になりますが、三歳になるまでは高いと聞きます。 幼稚園はあとからお金が戻る事も 理解してます。 保育所は旦那の収入におうじて 払う額が違うともききます 今旦那のこの給料だと 保育所の方が安いのでしょうか? 幼稚園で2人いかせて もどってくる金額を全て含めたら幼稚園の方が安いのでしょうか? 旦那の給料の話しなど、中々出来ないのでここで教えてもらえればと思い聞きました。 市役所にも一度聞きにいったのですが5月すぎないと前年どの収入が わからないので、今は答えれませんと言われてしまいました 早いとこは9月で願書とかも あるので、あと5ヶ月の間に幼稚園か?保育所か?を決めたいので わかる方教えて下さい。無知で すみません 姉、妹、両方を5歳までいかせる 合計した中でどちらがいいのか 悩んでます