• ベストアンサー

関東での船舶免許の活用の仕方

こんにちは、質問をお願いいたします。 昨年、急に思い立って2級船舶の免許を取得しました。 が、取得してから乗る機会も無く、完全にペーパー化しています。 この夏こそ利用してみようかと思うのですが、 関東で船舶免許を使って遊ぶには、どういった利用方法があるでしょうか。 ヤマハのページに、遊びプランがありましたが、お勧めでしょうか。 http://www.yamaha-motor.jp/marine/sea-style/plan/kanto/index.html ただ、こちらを利用する場合、入会金、月会費を考慮すると、年に2回ほどしか利用しない場合、ものすごく高額になる気がします。 東京近辺で会費制ではないレンタルボートがあるのでしょうか。 ある場合、自分でプランを考えなければいけないと思うのですが、お勧めコースがあるようなプランがあれば合わせてお教えいただければ幸いです。 取得する前は、なんとなくイメージがあって、 1、クルージングし、途中マリーナ等で係留して食事とったり、夜景みたり 2、どっかの船でしかいけないような遊泳スポットで皆で救命胴衣つけてぷかぷか浮いたり 3、船でしかいけない島でバーベキューしたり 4、ダイビングスポットに皆で行ったり(船長もぐれませんけど) といった楽しみ方ができるのかと妄想していましたが、 現実的には2級船舶で出来る事というのは限られてる気がします。 湖でも海でも良いので、船舶免許取って良かったな~!! と思えるようなプランをお教えいただければ幸いです。 ちなみに私はダイビングのライセンス所持、一緒に遊べる人は2~6人ぐらいですが、皆ダイビングライセンスは持ってないです。 釣りを趣味にしている人はいないのですが、初心者でも楽しめる方法や、泳ぎ、クルージングを楽しめるようなプランがあれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

noname#42021
noname#42021

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.2

国内では質問内容は夢の話になります。 レンタカーと違い何処でも行ける訳ではないからです。船舶の場合航行区域が決められています。(法規にあると思いますが・・・) レンタルとなると動けませんね。また定員についても少ないと思いますし 平水域(湖など)で観光で使用しているモーターボートなどは運転出来ますね みなさん色々と出来ると思い船舶免許を取得しますがペーパー船長がほとんどですね。 船舶は車と違いお金がかかります車の感覚では船は遊べないです。 イメージ内容で 1.基本的には「日の出から日没」までの航海となり夜間航行をする場合にはそれなりの設備がいります 2.これは漁業に関係しないエリアであれば可能です 3.島に関しては火をいっさい使用できません。火災がおきた場合だれが消すのですか? 4.ダイビングエリアは決められた場所ではないですか?区域外でダイブしますと密漁とみなされます。 悪い事ばかり書きましたが例として一隻のふねを共同出資してマリンレジャーを楽しんでいる方も少なくありません。 程度にもよりますが100万前後から中古艇もありますし6人で年間費用を負担すればいつでも乗れる船が手に入ると思います

noname#42021
質問者

お礼

やはりそうなんですね… 実際日本ではクルーザ所有していたり、船で余暇を過ごす人って身近にそんなに聞きませんね。これだけ海に囲まれているのに。 素直にヤマハかどこかに入会して、スタッフお勧めのコースで走らせてみたりといった楽しみ方をしようかと思います。 東京湾からディズニーランドみたり、隅田川を登ってみたりという。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • buu1031
  • ベストアンサー率36% (108/298)
回答No.1

誰も返さないので私から。 但し少しばかり表現がきついのでお許しを・・・・ >東京近辺で会費制ではないレンタルボートがあるのでしょうか まずありえないでしょう。 閉鎖域での手漕ぎボートに船外機が付いた程度のものならありますが。 >自分でプランを考えなければ 出港地から目的地それにともなう航続距離や時間などを考えるのは普通です、またどこにでも行っていいと 言うものではありません >取得する前は、なんとなくイメージがあって、 1~4 無理です >現実的には2級船舶で出来る事というのは限られてる気がします その通りです。だから2級限定なのです。 失礼ですが海上の怖さをまるで解って無いと思います。 また最低限の機関などの知識が無いとただの無謀になります。 いわゆるクルーザークラス(フライングデッキがあって、豪華なキャビンがあってみたいな)のボートのレンタルを考えていたと思いますがもともとのその船の値段ご存知ですか? そんなものが安価なレンタルにあるわけありません。 海上は陸上の道路と同じく厳格なルールにのっとって安全が守られています。 それが守られなければただの暴走にしかなりません。 免許を持っているからといって全てが可能になるわけではありません。 もしどうしてもとお考えなら、ボート系の雑誌などの仲間募集コーナーなどで幾らでも、クルーを募集していると思いますのでそちらで経験を積むのをお勧めいたします。(維持に高額が係り皆さん少しでも負担を 抑えてと思っているの人が多いですから)

noname#42021
質問者

お礼

そうなんですね。 基本年会費のかかるショップになるわけですね。 1~4については、イメージだったのが、免許の勉強するうちに、出来そうにないなぁと思ったことですので、基本無理だというのは理解しています。 その上で皆さんどのように楽しんでいるのかなというのが素朴な疑問です。

関連するQ&A

  • 一級の船舶免許

    小型船舶4級の免許を取りたいなと思っています。 でも、1級を取れば、全部の船に乗れると言うので1級を取ったほうがいいんじゃないかと思いました。1級とは、全くの素人でも、現実的に受験でして、取ることができる資格なのでしょうか?例えば、毎月2回ぐらいの受講で取得できるものなのでしょうか?

  • 小型船舶

    日本で小型船舶一級を取得したら海外でも国内と変わらず小型船を運航することって出来るんですか? 今、かなり船舶一級を取ろうか迷っています。 自分はダイビングをやるので免許を持っていた方が、後々便利かなと考えています。 船を所有するのは結構大変なことですか? 維持費など毎年いくらかかるか教えてください><

  • 特殊船舶免許、ゆくゆくは2級船舶免許を取得したいと考えています。

    特殊船舶免許、ゆくゆくは2級船舶免許を取得したいと考えています。 しかしながらスクール等では9万円前後するため、二の足を踏んでいる状態です。 そこで教育訓練給付制度をぜひ利用できればと考えているのですが、 グーグルで検索してみたところ東京都周辺でのスクールでは対応していないようです。 どなたか上記制度を利用可能な船舶免許訓練施設をご存知ではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 再来月に小型船舶免許1級に挑戦するのですが、今のところ船に何度か乗った

    再来月に小型船舶免許1級に挑戦するのですが、今のところ船に何度か乗ったくらいで知識はありません。ヤマハのスクールで免許を取得する予定ですが、必ず合格できるようにこれから勉強する予定です。 難しいという人や簡単という人がいるので、不安なのですが、 車の免許と船の免許だったら、やはり船のほうが難しいですね? ど素人がなんの予習もせずに4日間だけで取れますか?

  • 合宿でゆっくり船舶免許がとれる学校を教えてください。

    船舶免許2級をとりたいなと思っていていろいろ調べています。 性格上、通学だとさぼってしまうと思うので(汗) 集中して勉強せざるおえない環境に身をおいたほうがいいと思い、 合宿で取得したいと思っています。 1泊2日で免許取得!会社を休まなくてOK っていうのはよくみるんですが、 会社は有給で休めるので、 4~5日かけてゆっくり合宿で免許取得 (ついでに温泉いけたり観光できたり船で釣りもできたり) なんていう学校はないですかね^^; ネットだとなかなか探せなくて・・・雑誌も見てみたんですが なかなかみあたりません。 情報おまちしています。

  • 小型船舶操縦士1級免許取得について

    小型船舶操縦士1級免許取得について この度、小型船舶操縦士の1級免許を取得するために色々情報を寄せたり、資料やパンフレットの請求をしています。 しかし、僕は、この小型船舶操縦士と言う物は全く初心者です。 実際に小型船舶操縦士と言う事事態あまり意味を理解していない部分もあります。 そして、小型船舶その物を実際に見た事も無いので全くの初心者です。 でも、全く初心者ですが小型船舶操縦士の1級免許の取得にチャレンジしたいです。 そこで皆さんに、この小型船舶操縦士に詳しい方、実際に小型船舶を操縦されておられる方にアドバイスなどご協力をお願いしたいと思いますので宜しくお願いします。 全くの初心者でイキナリ小型船舶操縦士1級免許の取得は難しいですか?。 合格率はどの程度ですか?。 僕は、普通自動車運転免許証を取得していますが、車の免許と小型船舶操縦士の1級の免許と比較して難しさはどの程度ですか?。 ご回答を宜しくお願いします。

  • 操船の際に船舶免許が必要な条件・不要な条件

    操船の際に船舶免許が必要な条件・不要な条件を教えてください。 一応船舶免許を取りましたが、その過程で「免許がなくても操船していい場所と免許が必要な場所がある」という話を聞いた記憶があります。かなりうろ覚えで確かな情報ではないのですが、港など狭い場所は免許が必要、広い場所は無くてもいい、というような内容だった気がします。 免許の講習の際の練習では、自動車みたいに「仮免中」などの札を掲げなくてもみんな無免で操船しましたし、以下のようなイベントもありますので、何らかの条件があるはずだと思います。 操船の際に船舶免許が必要な条件・不要な条件を教えてください。 よろしくお願いします。 イオンモールでボートに乗ろう | マリンライセンスロイヤル https://www.marine-license.com/mlo-ion-kobeminami-cruising/ この操船体験はボート免許の無いご家族様・ご友人の方や、ボート免許(船舶免許)の有効期限が切れている(失効中)のお客様も操船が出来る特別企画です

  • 小型船舶操縦士の1級免許について。

    小型船舶操縦士の1級免許について。 僕は今、小型船舶操縦士の1級免許を取りたいと思っています。 しかし、学歴が中卒で、あまり勉強もしていません。 勿論、算数や数学は、ちんぷんかんぷんです。 足し算や引き算ぐらいは出来ます。 どうしても小型船舶操縦士の1級免許を取って海を走ったり、マリンレジャーなどを楽しみたいです。 皆さんの中で、この小型船舶操縦士の1級免許について詳しい方がおられましたら是非アドバイスと詳細的な内容を教えて下さい。 あと、小型船舶操縦士の1級免許について、講義の内容、難易度、合格率、こんな僕でも合格できるかどうかなどアドバイスなど頂けたら有り難いです。 そして、僕は昭和62年に普通自動車運転免許証を取得しています。 この普通自動車運転免許試験と小型船舶操縦士の1級免許試験と、どちらが難しいかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 一級小型船舶操縦士

    友人が最近「一級小型船舶操縦士」の免許を取得し喜んでおります。話によると、この免許は取得するのに大変な労力がかかるとか。勉強も大変だったらしく、学生の頃に大学入試にかかった時間よりもかかったと(笑) この免許ってそんなに大変なのですか?そしてこの、免許を取得すると何トン位の船を操縦する事が出来るのですか?

  • 海の初心者、クルージングはどこへ行ったら。

    東京在住です。小型船舶1級の免許を取得し夏休みには、家族でクルージングが出来るようにと考えています。もちろんボートはレンタルで。どなたか海の経験豊かな方で、お薦めのスポットや航路など教えてください。当然子供となので遠くは無理だと考えています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう