• ベストアンサー

再来月に小型船舶免許1級に挑戦するのですが、今のところ船に何度か乗った

再来月に小型船舶免許1級に挑戦するのですが、今のところ船に何度か乗ったくらいで知識はありません。ヤマハのスクールで免許を取得する予定ですが、必ず合格できるようにこれから勉強する予定です。 難しいという人や簡単という人がいるので、不安なのですが、 車の免許と船の免許だったら、やはり船のほうが難しいですね? ど素人がなんの予習もせずに4日間だけで取れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LE25
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.1

車の免許の方が難しいですよ。 小型船舶の免許は昔、1級しかなくてしかも更新は有りませんでした。 私が取得したのは20年以上前の4級ですが、なぜか更新で2級になっておりました。 当時は4級取得者が1級に移行するのに1級船(総トン数20トン)で操船する程度 でした。 1級を直接受ける際は法規は覚えるしか有りませんが、 操船のポイントは1級船で離岸着岸・落水者救助・ロープワーク程度でしょう。 普通にすれば合格率90%以上の試験です。

その他の回答 (2)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

> ど素人がなんの予習もせずに4日間だけで取れますか? 予習は必要ありませんけど、復習と練習問題は必要です。 > 車の免許と船の免許だったら、やはり船のほうが難しいですね? 車の方が遥かに難しいと思いますよ。 自動車運転免許は4日の講習じゃ仮免も取れません。

yusha
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。助かりました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11076)
回答No.2

私は湖川小出力なのですが 今は2級免許の学科に1級用の14問程度が加算される程度みたいですね 試験船も2級と同じ船が多いとか? 外洋に出る事が可能な免許なので天気図や航路作成の問題も出るのでは? 私が取得した5年前は出ると聞きました 私が苦労したのは表示マークです 種類が多いです 数問しか問題は出ませんでしたが何が出題されるか 船には道は無いから車より多いと思います そうそう ニュートラルに入れるとハンドルを切っても船の向きが変わらない事も体験してわかりました 車に慣れてるとわずかな推進力でも船の向きが変わる気がしてしまうのです 実技試験は天候に左右されます 余程の悪天候なら中止になりますが 多少の風雨では試験が行われます 運頼みです 行程に組まれた操船は全員が行いますが ロープワークや方位調べや距離調べ等の陸上で行えるものは教官の判断だと思います 苦手な事に当たらなければラッキー? でも何か指示されます やはり記憶力ですね まったく畑違いの免許を取るのですから 専門用語が山ほどあります 覚える事は嫌になるほど沢山あります でも試験に出るのはほんの1部 実用には試験以上に覚えてないとダメですけど 操船は講習の時にしか体験できませんから 慣れるしかない です 私なら頭がパンクしないように先に多少でも予備知識を入れてから挑むと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう