• ベストアンサー

年金とかさっぱりわかりません

23歳まで学生やってました。 この時は親がなんか手続きしてたようなんですが 何をやってたのかわかりません。 大学でて3ヶ月正社員やってたんですが辞めさせられて 1年ニート 25歳で1ヶ月だけ正社員になってまたニート そこから4年くらいニートで こないだの3月に再び正社員になりました。 もうすぐ29歳になります。 年金とか払ったことが一度もないんですが 社会保険庁のHPを見ても 難しい言葉ばっかりで意味がさっぱりわかりません。 自分がどーいう状況なのかとかどうやったらわかりますか? 電話して名前でも言えば調べてくれるんでしょうか? とりあえずこれから60歳?まで正社員を続けたら 年金は実際いくらもらえるんですか? HPに計算とかあったんですけど意味がわからなくて困ってます。 その頃年金制度が無いとかそーいうのは別にいいです。 満額(約80万?)*払った月/480が支給でいいんですか? これだと満額でも月66666円しかないんですがこんなもんなんですか? 今日社会保険事務所って所から手紙が来て 領収(納付受託)済通知書というのが11枚入ってました 平成17年5月分~平成18年3月分です。 一枚につき13580円払えって書いてあります。 これは払うとどうなるんですか? わからないことばかりで質問だらけになってますが 知ってる人がいれば教えていただけませんか? 専門用語とかで言われてもわからないので 小学生並みの知能の私が理解できるようだと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

ものすごくわかりやすく言います。 今来ている請求書は今月から毎月一枚ずつ「古いものから順に」納めてください。 で、年金というのは、ご質問者が障害者なったときとか、あるいは結婚して配偶者や子供がいるときになくなったときとか、あるいはご質問者が年をとったときにお金を定期的に支払ってくれる物です。 これは60才まで支払を続けます。会社で厚生年金というものに加入しているときには、厚生年金経由で国民年金にも加入しています。 ご質問にある満額受給額というのは、年をとったときにもらう年金の話でですが、満額約80万というのは、国民年金の分だけです。これだけだと確かに少ないです。でも厚生年金に加入していれば、更に上乗せの年金がもらえます。ご質問の場合には20歳代はあまり加入していないので他の人よりは少ないでしょうけど、国民年金と厚生年金は合わせると結構よい金額になります。(平均的には月20万以上) とにかく支払義務のある年金を支払わないでいると、金額が少なくなったり、最悪は年金自体が一切もらえなくなることもありますので(あまり義務を果たさないと支払った保険料が無駄になるということ)、細かなことはよいから、支払いましょう。 それで丸く収まります。

koryahati
質問者

お礼

>国民年金と厚生年金は合わせると結構よい金額になります。(平均的には月20万以上) なるほど、厚生年金があわさって結構な額になるんですね! これは会社の給料で自動で引かれてる奴ですよね? 計算してみたら今回14万くらい払うことで 毎年2万くらい変わるっぽいので 一応払おうかと思います。

その他の回答 (2)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>なるほど、厚生年金があわさって結構な額になるんですね! そういうことです。厚生年金に加入できない人(自営業の人など)の場合には任意加入ですけど「国民年金基金」というのが用意されています。 >これは会社の給料で自動で引かれてる奴ですよね? そうですよ。 ご質問では時効の近い(というかH17.5月分は今月中に納付が必要)もの1年分を送付してきたようですけど、あとH19.3までの最近の分もあるので、こちらもいずれ納付するようにしてください。

koryahati
質問者

お礼

ありがとうございました。 時効ギリギリのやつを少しずつ払ってこうと思います。

noname#47429
noname#47429
回答No.2

結論から >平成17年5月分~平成18年3月分です。 一枚につき13580円払えって書いてあります。  即お支払いしましょう。 一年分払えない場合は半年分でも払いましょう。 そうしないと現在(2007.06月)から二年以上前分は払い込みが出来なくなります。 また本年度2006.4月からは約280円/月加算されますので13860円/月になり、2007.4月(本年)は14,100円/円です。  2017年まで毎年280円/月加算されていきます。 また逆に年金支給額は毎年減額になってます。   30年後に60歳で支給となるとかなり少なくなりまるでしょう。 65才からの支給を念頭において空白の期間は仕事を延長するか個人年金に加入してそちらから補填するかですねえ。  つまるところ一生懸命働いて毎月コツコツと個人年金に掛けたり積立タイプの投資信託をやってみるとかすればお金の勉強にもなりますし、そうでもしなければ老齢基礎年金(\792,100/年)だけでは生きていけません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%B9%B4%E9%87%91  

koryahati
質問者

お礼

なんで平成17年5月分~平成18年3月分がきたんでしょうかね? 2年分払えるのなら平成19年3月~くるべきだと思ったんですが。 古い方からじゃないと2年が過ぎちゃうからかな? となるとそのうち18年4月~19年3月分も払えってくるんでしょうか? >2017年まで毎年280円/月加算されていきます。 また逆に年金支給額は毎年減額になってます なんだか嫌になりますね。 若者が減って高齢者が増えてるからですか?医療の発達も良し悪しですね。 会社の上司が、たまにやってくる変な爺さんに 「お前まだ生きてるのか、さっさと死ねよ」って言ってまして 「あいつは月に年金30万以上貰ってやがるんだ、迷惑だ」と 言ってた意味がわかったような気がします。

関連するQ&A

  • 62歳からの年金額・・・

    主人は11月で62歳になります。 そこからは満額(厚生年金40年加入)出るはずですが、勤めていて収入があったらどうなるのですか? (1) 社会保険事務所の説明では62歳からは勤めていても年金は満額出ると説明されました。 本当ですか? (2) それと、主人は現在はアルバイトで勤めていますが それも給料が18万円以下なら満額出るといわれていますが??? (3) 現在、60歳のわたし(専業主婦)は年金(厚生年金から)を月額にして13000円ほど貰っていますが加給年金との関係はどうなのでしょうか? わたしが年金を貰っていると加給年金は出ないのですか?又、加給年金額の方が多ければ自分の年金を貰わず加給年金を選ぶとかできるのでしょうか? 年金のことは保険庁のHPで調べても今ひとつ判りません。 教えてください・・・よろしくお願いします。

  • 年金に詳しい方、お願いいたします。

    現在、精神障害2級で年金を年に200万円をもらい、アルバイトで月に8万円ほどもらっています。 正社員になる話があるのですが、月額25万円で、社会保険に加入しなければ、なりません。 こういった場合、障害年金は、もらえなくなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 年金について

    社会保険で25年働くと、将来もらえる年金が多いんですよね? それで質問ですが、例えば、平成19年3月~平成20年3月までだと1年間はらったことになりますよね。 平成20年5月~平成20年3月まではらったら1年間満たないのですが次に仕事をするときには上の期間の払った年金分も入り、25年払えばいいのですか?

  • 年末調整 国民年金の前納は控除対象?

    今年3月まで学生で、国民年金を払っていました。 4月に正社員として就職し、厚生年金になっています。 去年4月~今年3月分を、去年4月に「1年前納」しました。 学生のときは働いていなかったので、これまでに控除は受けていません。 現在手元にあるのは、「平成17年の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」です。 平成18年のは、探した限り来ていないようです。 今年末の年末調整で控除対象となるのでしょうか? それとも、去年に支払ったものだから、無理なのでしょうか?

  • 厚生年金と国民年金について

    20代後半の女性です。 平成5年1月に満20才を迎え、その年の4月にある会社に正社員として入社をし、社会保険に入りました。そして平成10年7月に退職、その後国民健康保険には入り、毎月お金を払っていました。そして国民年金にも入っていたのですが、督促状が来ていたにも関わらず、1度も払っていませんでした。 そしてある日、「免除申請ができる」ということで、手続きをとり、1年間の免除を受けることができました。(ですので、前の会社を辞めた後と、今の会社に入る前の数ヶ月は免除をされていない状態となります) そして平成12年1月に派遣会社で長期の仕事を得る事ができ、そこでまた社会保険に加入することができました。そして現在に至ります。 母親は「厚生年金にずっと入っていた方が得だ。どうせ国民年金か厚生年金のどちらかしかもらうことはできない」と言っているのですが、どうやら両方もらえる気がするのですがどうなのでしょうか?ただ私の場合、1円も国民年金を支払っていないので、もし両方もらうとしたら、過去に支払っていない分を支払うことになると思います。ここで私が気にしているのは、国民年金は遡っても2年までしか払えないというのを小耳に挟んでいるということと、もし後々今の会社を辞めたとしたら、国民年金に入らなくてはならないのですが、過去2年以上過ぎてしまった場合は一体どの様になってしまうのかがよく分からないのです。 過去2年を過ぎてしまったら支払うことができないので、新たに国民年金に加入して、入った段階で1年目として払っていくのか、それともやはり過去の分も払わなくてはならないのか…?あと、今厚生年金を支払っているのですが、過去に払っていなかった国民年金のせいで、今払っている&昔払っていた厚生年金がもらえないという事態は発生するのでしょうか?そして今からでも過去の国民年金を払っておいたほうがいいのでしょうか?

  • 国民年金と厚生年金のことで

    今年の10月から正社員になる予定の30歳の者です。 今まで国民年金をひたすら未納のまま生きてきてしまいました。今度、正社員になるのですが会社で厚生年金に入るみたいです。私自身、年金のことはさっぱりわからないのでお聞きしたいと思います。 国民年金の未納分は2年前までは遡って払えるようで、平成17年7月分からの請求書がきています。そこで、これから会社に入り厚生年金を払っていくわけですが、この未納分の国民年金はきっちり2年分払った方がいいんでしょうか?払った時のメリット等ありますでしょうか?どなたか教えてください。

  • 年金収入について

    今年の4月20日で年金を529ヶ月収め、 特例で2年前倒しで基礎年金、厚生年金が満額で頂けるようになりました (63歳です) 4月21日からアルバイト的に働いて、年金を満額もらう予定でしたが 会社の手続きの問題で、5月21日から社会保険離脱の手続きになりました これにより、5月分の年金は頂けなくなりました 私の分の年金の頂けるはずの金額の損失金は17万円くらいと計算できましたが 妻の分は、私の特例に準じて5月から年金が増額されるのでしょうか? 妻は厚生年金を今貰っています (62歳です) 妻の分がどのようになるのかご存知ないでしょうか? 月曜日に年金事務所へ行く予定でいますが 前情報として、アドバイスをいただけると助かります

  • 過去の厚生年金支払請求。

    お世話になります。 派遣会社Aで、契約(出向)社員として平成11年4月から平成18年4月まで勤務をしておりました。が、社会保険は未加入でした。国民年金や国民保険は全て自分で払っていました。当時の私は無知で、派遣や契約社員は社会保険に加入は出来ないと思っていたのです。 今私の手元には、契約(出向)社員として平成11年11月から平成18年1月まで契約社員として働いていた証明書があります。これで何とかその働いていた期間の分を厚生年金加入には出来ないでしょうか? すごく悔しいです。悔しくてたまりません。 また、このような相談は派遣会社に直接しない方が良いのでしょうか? 私の未来のためです。もし過去の分を支払ってもらえる可能性があるのなら徹底的に戦うつもりです。

  • 過去働いた期間の厚生年金を会社に払ってもらえるか?

    お世話になります。みなさまの知恵を私にかしてください。 派遣会社Aで、契約(出向)社員として平成11年4月から平成18年3月まで勤務をしておりました。が、社会保険は未加入でした。国民年金や国民保険は全て自分で払っていました。当時の私は無知で、派遣や契約社員は社会保険に加入は出来ないと思っていたのです。 今私の手元には、契約(出向)社員として平成11年4月から平成18年3月まで契約社員として働いていた証明書があります。これで何とかその働いていた期間の分を厚生年金加入には出来ないでしょうか? すごく悔しいです。悔しくてたまりません。 また、このような相談は派遣会社に直接しない方が良いのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • 厚生年金と国民年金の切り替え時の未納について…

    つい先ほど年金事務所から『平成30年度国民年金保険料納付書送付書』が届きました。 人生初の体験だったので、なんだろうと思って開けてみると…平成29年度2月分の国民年金保険料が『未納』になっているから16490円払ってくれというものでした。 自分は二十歳の頃父が亡くなり、母と二人暮らしです。 今まではあまり稼ぎがなく、色々免除扱いでした。 去年の平成29年度10~2月22日まで工場にて派遣社員として働きました(夜勤が体に合わず辞めてしまいましたが) この時社会保険に入ることになり、国民保険を脱退して社会保険に入る手続きをしました。 3月に派遣会社の健康保険の脱退証明書が来たので再び国民保険に加入しました。 派遣会社の給与明細では2月分の厚生年金はしっかり払われているのに国民年金は払わないといけないのでしょうか?