• 締切済み

新たに患者会を設立するには?

患者会の発起人になりたいのですが、お恥ずかしい事にノウハウを持っておりません。おおよその流れで結構ですので何方様かご教授願えれば幸いです。

みんなの回答

回答No.2

二人集まれば患者会、という話をきいたことがあります。 今、ご自分で困っていること、やりたいことを、同じ思いの人と始めていけば、次第に人も集まってくる、というパターンもあると思います。 または、お一人で、ネットでの情報発信をしていくことで、人があつまり、患者会になっていくこともあります。 あせらず、無理のない範囲で、今したいと思うことをまずはやってみてください。 次第に運営について悩むことも出てくると思いますが、 患者さんのニーズと思いがあれば、会はなりたっていくと思います。 たとえば、お金をとらない、という運営方法のところもありますし、本当に運営方法はいろいろです。 ですが、一番大事なのは、無理のない運営ということかと思っています。 頑張ってくださいね。

noname#69818
noname#69818
回答No.1

『患者会』と一口にいってもタイプが様々ですし、“これが正解”というものはないと思いますので、以下ご参考程度にご覧いただければ幸いです。 ============== 患者会で何をしたいか?(患者会の活動・目的を明確にする) -情報交換(なんの) -精神的サポート(どういった形で) -社会資源としての役割を果たす(客観的にとらえる必要有) 患者会の種類は?(何をしたいかで自ずと変わる) -少人数で数家族が集まるようなタイプ -病院などの院内患者会(医療関係者に協力依頼必要) -患者中心の或る程度の規模の患者会 実際に設立すると決めたら以下についてもう一度確認 -同じ疾患の他の患者会が存在するか否か(別で設立の意味があるか) -自分のほかに中心的になって協力してくれる人がいるか -或る程度のWEB知識(HP作成など)があるか 設立の手順 -患者会の名前を決める -目的・活動を決める -会則をつくる (会費はどうするのか、役員は何名にするのか、会計はどう管理するのか、任意団体にするのか、医療関係者と協力してやっていくのか、等々色々な項目について検討する必要有) -会員を募る -発足総会を開く 設立までの流れはこんな感じでしょうか? 設立した後はどういうふうに患者会を広報していくか、資金調達はどうするか、など別の課題も出てきますし、基本的には人が集まると色々な問題が起きてきます。他の患者会を運営している方と情報交換をするのも効果的だと思います。

sorapiyo
質問者

お礼

K_Audrey様 実際にはクリアしなければならない問題が結構ある、ということですね。参考にさせて頂きます。 お忙しい中、回答頂き有難うございました。

関連するQ&A

  • 叙勲受賞祝賀会 発起人方々へお礼状 文例

    私の先生より急遽依頼があり、調べても解決ができなかったので投稿させていただきました。 このたび先生が叙勲を受賞することとなり、その際に周りの発起人方々(8名程)が受賞祝賀会を開く流れとなりました。 先生より受賞祝賀会が終わった後すぐにお礼状を出したいと依頼を受け、お礼状の文章を調べてほしいとの事でした。 通常の祝賀会参加者のお礼状文例は見つかりますが、発起人宛の文例サンプルが見当たらずご教授いただけましたら幸いです。 文章主:先生(受賞者) あて先:受賞記念祝賀会を主催してくださった発起人の方々 フォーマルな文章希望。お礼品当はつけず、取り急ぎお礼の手紙を送りたい。 お忙しいところ大変恐縮ですがご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本に患者会はいくつあるのでしょうか?

    患者会の検索サイトを作っている者です。病気になると同じ病気の人と出会いたいというニーズが沸き起こりますが、病気になってから患者会を見つけるのは至難の技です。そこで私達たちは患者会情報をオンラインで公開できるようにしていますが、まだまだ十分には把握してない状態です。 患者会に関する情報はどこを辿れば出てくるでしょうか? どうぞお知恵を貸して下さい。

  • 患者会の運営方法で悩んでいます。

    ある希少疾患の患者会を運営している者です。 最近患者会運営に行き詰っており、いろいろな患者会運営者同士の勉強会とか運営に関しての悩みを話し合う会などご存知でしたら教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 患者会の

    先月患者会の理事になりましたが、会計の事が解りません。 現在登録費を一度だけ頂く会員制の団体です 病院の一部を借り、手術用品と術後のケア用品を販売しています・ (月60万位売れています。) 患者さんの心のケア、広報誌の発行等が主な活動です 質問1 登録費と物品の売り上げは別会計にするのですか? 質問2 物品の売り上げがひと月60万位で少しですが     利益があります。税の申告はどうすれば良いですか? 質問3 経費の按分とはどの様なことですか?        うまく、質問できなくて申し訳ありません。)

  • 患者の会の作り方

    今、とても珍しい病気にかかっています。 膠原病の類縁疾患です。 患者数がとても少なく、治療法も確立されていません。 今、知人で同じ病気の人が3人だけいます。 先生たちも論文や学会で発表されたものは情報を共有しているようですが、それ以外の通常の患者さんの治療法や経過については情報共有ができてないのです。 患者さんによっても症状がまちまちで、治療も実際にやってみなければ分からないという状態です。 ということで、患者・医者同士の治療法方や症状の情報交換の場を作りたいと思っています。 そして、厚生労働省の難病指定への希望も出していくつもりです。 このような場合、患者の会を立ち上げるにはどのような手順を踏んだらよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社設立 発起人会について

    発起人会は代理人での出席はだめなのでしょうか? また、欠席は可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 地域の若者を募って新しく会を設立するために拝啓…みたいな文書集ありませんかね?

    地域の若者を募って新しく会(青年会的な)を設立したいと考えてます。そのために拝啓…みたいな文章を作って配ろうとしています。 その文書集を教えてください。 実情は、まだ会は発足していません。私が、発起人になり発起人名で文章を配り、賛同していただく方を募り、ある程度の賛同を得られたら、発足しようとしてます。ですので、まだ、会設立に理解をいただき、賛同してもらうための分です。 よろしくお願いします。

  • 患者会としてのNPO法人

    現在患者会をしておりますが、これは会則等からの判断で 「任意団体」でなく「社団なき法人」の扱いとなると伺いました この場合、任意団体としてのNPO(いわゆる患者を対象とする)のと、特定の患者会という組織としてのNPO法人ですが、まず、前者はどのように違うのでしょうか(患者会と名乗るかNPOと名乗るかの差はなんでしょう) また、特定の患者会では助成金・補助金などの対象に全くならないのでしょうか?これをNPO法人とした場合であっても、助成金の枠はNPO法人の中でも実際には低い位置なのでしょうか 正直なところ法人化するメリットとして助成金の対象になるのかどうか、教えて下さい 普通の患者会と同じように、寄附、会費での運営が主になるのでしょうか?

  • 患者会を作りたい

    現在高知で作ろうと構想中ですが、皆さんはどんな患者会を望みますか? また、どうしたらメンバーが集まるのでしょうか? メンバーの対象は精神科全般です。 個人的には情報交換や交流だけでなく行政にも働きかけて様々な支援を行えるようにしたいのですが・・・ どうやればコネクションを作れるのでしょうか? また、私は福岡の人間で、外様なのですがうまくいくでしょうか?

  • 難病の患者さん

    今大学のゼミのほうで難病の患者会について調べています。 そして今度の日曜日(24日)に難病の患者会の集まりというか、シンポジウムのようなものに参加させていただけるようになりました。 そこで質問なんですけど、やはり触れてはいけない部分というのはあるでしょうか? 一応その集まりには病気とは無縁の人も参加可能で、患者会との交流の時間のようなものも設けられているので、外に情報などを発信しようとしている患者会の人達だろうとは思うのですが・・・ やはり避けた方がいい話題とかはあるのでしょうか? それとも一般常識の範囲内であれば大丈夫なのでしょうか? 質問の意図がわかりにくいと思うのですが、何かご意見ございましたらご教授願いします。 m(_ _)m