• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貯金2万円 妊娠2ヶ月です 頑張ります)

貯金2万円で妊娠2ヶ月!出産後の生活不安…共働きで頑張る私の悩み

24soukiの回答

  • 24souki
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2

 こんばんは。私は23歳で1歳男の子の父親です。 私も初任給で子供を生み、育てることになったので、経済的には今も大変です。  でも、kuroihitoさんの場合は、共働きとのことですので、けっこうな収入はあるのではないでしょうか?貯金が二万円なのはもう少し将来の事を考えておくべきだったとは思いますが、それなりの収入があるのだったら当面は大丈夫だと思います。逆に、妊婦のあなたがたとえ二ヶ月でも働きすぎるのは赤ちゃんにとって良くないので、やめた方がいいと思います。収入を増やすのではなく、支出を減らすことを考え、少しずつ、貯金を増やしていけば良いのではないでしょうか。現在、日本のどの市でも出産一時金が30万程度はでますし、児童手当も毎月1万円もらえますので、質素な生活を心がけていればなんとか生きていけるのではないかと思います。  今急に無理をして働くのでは無く、長い目で見て、子供を立派に育てていけるだけの資金を、日々の生活を節約して作っていける環境や生活スタイルを作っていくことが大切なのではないでしょうか。  子供が生まれると、おむつや服などなにかとお金がかかる事や、自分の時間がとれなくなるなど、大変なことはたくさんありますが、やはり、そのようなことをひっくるめても余りあるほど子供はかわいいです。子供を育てていけるだけの資金を作っていけるよう、計画的頑張ってみてください。

kuroihito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 支出を減らす・・・・そうですよね。 共働きですが、収入はそれほどないんです・・がそんなこと言ってる場合じゃないですね。23歳で1歳のお子さんがいるんですね。私は今25歳です。もっとしっかりしないとダメですね。節約頑張ります!

関連するQ&A

  • 妊娠しましたがこのまま働きたいのですが

    今年4月から正社員として働いています。 2歳の子がいますが会社の協力もあり保育園に通わせながら毎日フルタイムで仕事をしています。 現在妊娠初期で4週です。このまま無事に出産できるとすると予定日は来年4月9日前後です。 会社は産前6週産後8週休暇がとれ、その後育児休暇は2歳になる月末までとれます。産前産後休暇は給料がでます。 育児休暇は勤続1年以上でないととれないことが会社の規定です。 このままでいくと来年2月から産前休暇にはいるのですが育児休暇は取得可能なのでしょうか? また育児休業給付金は対象になるのでしょうか? 会社になるべく早く妊娠を報告しようと思うのですが、まだ婦人科の予約がとれず来週になってしまいます。婦人科できちんと診てもらってからの報告の予定なので。 会社は子育てにも協力的な企業で、このまま育児休暇を取って復帰したいのが私の希望です。

  • 育児休暇中に妊娠してしまったら・・?

    育児休暇手当金について教えて下さい。 (1)もし育児休暇中に妊娠してしまったら、育児休暇手当金は返金するのでしょうか? (2)また、もし育児休暇が終わって、職場に復帰した後にすぐ妊娠した場合(復帰後半年くらいで)は、育児休暇手当金は返金するのでしょうか? またこの場合の産前産後の出産手当金はもらえるのでしょうか? またこの場合、妊娠9ヶ月まで働いた場合、2人目の育児休暇手当金はもらえるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 社会保険給付について

    現在、妊娠三ヶ月で仕事をしているのですが、産前産後休暇の後、育児休暇をとらず、仕事復帰する場合、社会保険料等がどうなるのかわかりません。 出産手当金が給付される制度は知っていますが、そのほかに何か給付等があれば教えて頂けたら嬉しいです。経験者の方いましたら、アドバイスお願いします。

  • 育児休暇中に妊娠した場合の二人目の育休手当

    育休中に妊娠した場合の二人目の育児休暇手当について教えてください。 今の会社には2006年6月に入社しました。 2009年5月に妊娠がわかると同時に産休にはいり、2010年1月に無事出産。 現在は育児休暇をとっています。 私の勤めいる会社では子が2歳になるまで育児休暇をとれるので、あと10か月ほど休暇があります。 図々しいのですが、このご時世ですし、 いただけるものはいただいてから二人目をと考えているので、 職場復帰休業給付金をいただいてからにしたいと思っています。 育児休暇中に妊娠をした場合(今年の夏ごろ)、二人目の育児休暇手当はもらえるのでしょうか。 ちなみに保険は産休中も払いました。 どなたかおわかりになる方、よろしくおねがいします。

  • 育児休暇後の復帰、妊娠、出産について

    育児休暇を一年半とったのち、5月から職場復帰したアルバイトのものです。現在二人目妊娠中で、11月末出産予定です。10月中旬ぐらいまで会社で働かせてもらい、その後退職する予定ですが、出産手当金というのは私の場合もらえるのでしょうか? 育児休暇前も後も社会保険に加入しております。復帰後一年もみたないまま、退職になってしまいますが、保険を一年払ってないことになり手当金はもらえないのでしょうか?

  • 育児休暇中妊娠したらそのまま産休とれますか?

    はじめまして、いつも参考にさせていただいています。 24・9・6に出産をし。育児休暇は25・9・5までになっています。ただ保育園が見つからない場合半年だけ延期はできます。 まだ妊娠はしていないのですが育児休暇中に二人目を考えています。 仕事も大事なのですが、子供の成長をまだ傍で見ていたいですし、妊娠前は社員〔エステ〕でしたが復帰するとパートになってしまい、今いただいている給付金より安くなってしまいます。 半年延期する為に9月入学希望にし、〔途中入園は難しいと思うので〕半年延期し、来年の4月入学手続きを考えています。そうすると仕事復帰は4月予定です。 二人目を妊娠した場合復帰せずそのまま産休ってもらえるのですか? それとも少しでも働かないともらえないのですか? 妊娠した場合保育園は入学できないのですか? 育児休暇中と育児休暇延期中の妊娠の場合なにかちがいはありますか? 色々無知ですいません。 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠6ヶ月 仕事を辞めるか続けるか。

    こんにちは、 現在妊娠6ヶ月で仕事を辞めるか続けるか悩んでいます。 いまの職場では、産休を取った人がいままでいませんでした。 上司からは、子育てとの両立は無理だから辞めたほうがいいと言われました。 会社からは育児休暇は取れるが、私の代わりとして部署移動をさせたり正社員は雇わず派遣社員かパートを入れると言われてます。 それなりに責任もある仕事ですし、好きなので続けたいです。 辞めたら社会復帰できないのではないかという不安な気持ちでいっぱいです。 でも遅いときは帰宅23:00ですし、復帰後もいまと同じような仕事の仕方を続けていけるとは思えません。 仕事が好きな分、育児と天秤にかけて子供を疎かにしそうなのも怖いです。 やはり上司の言うとおり、育児と仕事の両立は無理なのでしょうか。 ひとまず、復帰すると言っておいたら・・・と友人からは言われますが、後からダメになった場合を考えると、余計に迷惑をかける気もしています。 いまはすごく不安定な状態で右へいったり左へいったり、気持ちが定まりません。 同じように育児と仕事で悩まれた方はいらっしゃいますか。 どちらを選ばれたのか、その結果後悔してますか? 経験談を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 育児休暇給付金について 職場復帰した場合

    1月に出産しました。育児休暇給付金はまだ受け取っていませんが、離婚をしたためこどもが6か月になる7月から保育園に入れて職場復帰しようと考えています。その場合復帰するまでの育児休暇給付金は受け取れるのでしょうか?

  • 育児休業者職場復帰給付金についておしえてください。

    育児休業者職場復帰給付金についておしえてください。 会社の規定で子が2歳になるまで育児休暇をとれることになっていますので 育児休暇を2歳になるまで申請しました。 育児休業者職場復帰給付金は職場に復帰してからもらえるものだと思っていたのですが、 今日友人から『会社に籍があれば復帰をしていなくても1歳6か月ごろにもらえるよ』 といわれました。 本当ですか?? もしそうなら、育児休暇手当が1歳までしかもらえないので、 復帰をする前にもらいたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 二人目の妊娠について

    現在29歳で、夫は34歳です。昨年一人目を出産し、一年間育児休暇をとり先月から仕事に復帰しました。 今後子供は3人はほしいと思っています。年齢を考えても早めにほしいのですが、仕事に復帰してまたすぐ妊娠というのは、なんとなく気まずいようなきがして、悩んでいます。今の職場は、できれば定年までずっと働きたいとは思っているので、長い眼で見れば続けて産休をとっても大丈夫かななどいろいろ考えてしまいます。みなさんどう思われますか?

専門家に質問してみよう