• ベストアンサー

紙おむつ用のゴミ箱、においが気になります。

tatsu01の回答

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

捨てるモノがモノだけに、臭いはしょうがないですね。 他の回答者さんが言うようにこまめに洗うしかないです。 ゴミの日に忘れずに出して、その度に洗えば週2回は洗えますよ。

takataka26
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 使用済オムツどうしてますか

    オムツ専用のゴミ箱などを使わず普通のふた付きゴミ箱で臭いがでないようにしておきたいのですが、みなさんどうしていますか?今は大の時のみポリ袋に入れてレジ袋に棄てています。北側のトイレの中に置いていますが玄関にも近く困っています。

  • おむつ用ゴミ箱について

    経験者からのご回答がいただけるかなと思い、こちらのカテで質問させていただきます。 おむつではないのですが、生ごみの臭い対策に、おむつ用ゴミ箱の購入を検討しております。第一候補は、ゴミを捨てる時に臭いがしにくい(拡散しにくい?)というピジョンのステールなんですが・・・ 一番お聞きしたいのは、BOS(防臭袋)のSSサイズにパンパンに入れた生ごみが、おむつ用ゴミ箱に入るでしょうか? まず捨てる時の口に入るか?という問題があります。(お店に行ってもゴミ箱の現物がなかなか見られないので。) それからたいていの商品は弁があって下に落ちる仕組みになっているようですが、それも上記のSSサイズパンパンの生ごみが、落ちるでしょうか? 現在、生ごみはBOSに入れて臭いはある程度防げてはいるのですが、やはり3日ほど置いておくと臭ってきます。オムツの臭いとはまた違うとは思いますが、そもそもBOSに入れた上にゴミ箱に入れる必要はないでしょうか? ゴミ箱自体が臭いが染みつくという口コミもあるのですが・・・購入を決めかねております。 ご経験者の方、どのメーカーの商品でも結構ですから、オムツ用ゴミ箱をお持ちの方、情報をお願いします。

  • おむつゴミ箱の選び方

    おむつゴミ箱を購入するか迷っています。カートリッジとかまあまあ高いので、少し躊躇しています。最近、トイザらスでカートリッジ不要で普通のごみ袋を利用することができるゴミ箱を見つけました。これならトータルのコストを抑えられるのでいいかなと思ったのですが、ほんとに消臭できるのか不安です。おむつゴミ箱を購入されたかた、体験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 使用済みオムツの匂い対策について

    2歳になる子供がおりますが、この時期、使用済みのおむつの処理に 困ってしまいます。 大の場合は、できる限りトイレに流して、オムツを新聞紙で包み、 ポリフクロに入れて、蓋つきのバケツに捨てます。 小の際も同じ事をしていますが、どうしても匂いがきつい! バケツにオムツ用の消臭剤をつけたり、シートを引くタイプの ものも試しましたが、全然緩和されません。 そろそろオムツもはずれるので、ビニールで密閉できるタイプの ゴミ箱を買うのもくやしいし・・・。 何か、よい工夫をされている方はいらっしゃるでしょうか? ごみばこの蓋をあけるたびに、ブルーになる匂い・・・。 集合住宅なので、お隣さんが気になってしまいます。 よい経験談などがあれば教えていただきたいです。

  • 紙オムツ入れについて質問ですm(__)m

    はじめまして(^-^)妊娠30週の初マタです。 妊娠8か月に入った頃から、出産に向けて、色々準備を始めています。だいたいのベビー用品は、妹からお下がりをもらう予定です。 消耗品などは、自分で購入する予定なのですが、紙オムツをどれにするかで今悩んでいます。 妹は、コンビやアップリカのオムツ入れは、消臭機能に優れているかもしれないが、オムツの量が入らないので、普通のふたつきのゴミ箱にしたとのこと。私は、マンション暮らしであまり部屋も広くないので、コンビかアップリカの紙オムツ入れにしようかなと思っているのですが、どうでしょうか? もし、コンビかアップリカでもいいですし、それ以外の紙オムツ入れを使っている方でこれがよかった、こうしておけばよかったなどアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m

  • プラスチックのゴミ箱に染みついた臭い

    可燃物ゴミ入れに、蓋付きのプラスチックゴミ箱を使用しています。 夏の間、生ゴミの臭いを少しでも脱臭させようと、容器内に臭い付きの消臭剤を使用しました。(蓋に貼り付けて使用するタイプです) しかし、臭いが自分には合わず、使用2日目で破棄したのですが、ゴミ箱に臭いが染みついてしまい、とれません。 洗剤や湯で洗ったり、別の無臭の脱臭剤を中に入れてみたりしたのですが、蓋を開けると不快なにおいが漂ってきます。(開けたまま2日ほど換気扇の下で放置したりしましたが、駄目でした) こういった、プラスチックのゴミ箱に染みついた臭いを取る、効果的な方法をご存じのかた、是非教えて下さい。ゴミ箱を使うに使えず困っています。

  • プラスチックのゴミ箱についてしまった臭いを取る方法

    キッチンで蓋付きのプラスチック製のゴミ箱を試用していますが、 生ゴミの臭い対策に蓋に貼り付けて使う消臭剤を買ってきて使いました。 が、その消臭剤があまりにも臭くて(一応せっけんの香り)、 生ゴミ臭と混じると異様な臭いがするため、二週間くらいで我慢できずに撤去しました。 その後、その消臭剤の臭いがゴミ箱に染みついてしまってなかなか消えません。 お風呂場でお風呂用洗剤で洗った後、天日干ししたりしましたが、効果無しです。 プラスチック製品に染みついてしまった臭いを取る効果的な方法をご存じの方、 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 紙おむつ処理ポット ニオイ・クルルンポイについて教えてください

    今、7ヶ月の子供がいます。 離乳食が進むにつれて、使用済みのおむつの臭いがかなりきつくなってきていて 紙おむつ処理ポットが気になり始めました。 今までは内蓋付きのゴミ箱を使っていて、紙おむつを1個1個ビニール袋に入れてからゴミ箱に捨てるようにしていましたが それでも外にまで臭うようになってきてしまいました。 なので、紙おむつ処理ポットが気になってしょうがないです(><) 紙おむつ処理ポット、ニオイ・クルリンポイを使っている方のアドバイスやご意見が是非欲しいです! (1)使い心地はどうですか? (2)臭いはもれませんか? (3)カートリッジにも色々な種類があるようですが、一番安いのでも大丈夫ですか? (4)カートリッジはどのくらいのペースで捨てると、何日位で無くなりますか? どんなことでもいいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 成人用使用済みおむつの防臭について

    成人用おむつ(尿が固まるもの)の匂いがきつく困っています。専用のゴミ箱にビニール袋を入れ、蓋もしっかり閉めているのですが、どうしても匂いが漏れてしまいます。何か防臭方法はないでしょうか。お願いします。

  • 紙おむつを捨てるゴミ箱はどれがお勧め?

    皆さんにお聞きしたいのですが・・・ ウチの子供はもうすぐ1歳です。 出産前に【におわなくてポイ】を購入しましたが、今まで使用せず・・・^^; 使用しなかったのは、ただ箱から出すのが面倒という理由だったのですが(苦笑) でも、普通のゴミ箱や袋に捨ててもかさばるので、今さらながらゴミ箱を使おうと思うのですが・・・ 友人は「2~3千円で売っているおむつ捨てのゴミ箱でコトは足りる!」と以前言っていたので、いっそ使っていないうちに【におわなくてポイ】をさばいて安いのを購入しようかな?と思ったのですが。 いろいろネット検索していると悩んでしまっております^^; このまま【におわなくてポイ】を使用するか、安いのを買うか。 ただ【におわなくてポイ】って場所もとられるのも気掛かりです。 皆さんはどのようなモノを使ってますか? またお勧め商品があれば金額なども教えていただければ助かります。 ど~でもイイような悩みと思われるかもしれませんが、私は結構、悩んでマス(-_-) ご意見、聞かせて下さい!!