• ベストアンサー

クラッチ板って見えますか?

subaru130の回答

  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.8

クラッチを見ることは不可能です。 うちでは1台クラッチを交換したことがあります。 交換したときは、クラッチが滑っているのがわかったときに変えました。 クラッチが滑っているとわかるときは、エンジン回転数ばかり上がり、車の動きがおかしいのですぐにわかります。うちの地区では坂道が多いのでどうしてもクラッチに負担がかかり寿命が早いんですよね 一般的には15万キロぐらいで交換するのがいいみたいです。

nik670
質問者

補足

それぞで中古で買ったミラ、スープラとまもなく15万キロ になりますが、普通に使っていれば15万キロは交換無しで 持ちそうですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クラッチ板

    先日62年式ベンリイのことで質問させて頂いた者です ご回答して下さった方々 ありがとうございました。 回答にあったクラッチの滑りが原因ということでしたので 調整しました。 おかげで以前より良くなったのですが やはりまだ滑っています。 またエンジンが冷えてる時はキックが滑ります。数キロ走ってエンジンが温まってエンジン切ってならすぐかかります。 この理由はなぜでしょうか? そろそろクラッチ板の交換を考えています。 エンジン番号C92E-2184184 車体番号C92-2414037 です この型のクラッチ板は純正や流用できるものはあるんですか? また店でやって貰う場合 部品代 工賃なと合わせいくら位かかりますかね? ちなみに画像のように中はオイルが少しづつ チビチビと漏れている状態です。

  • 乗用車のクラッチ板について質問です。

    いつもお世話になっています。 クラッチ板について教えてください。 1)クラッチ板が擦り減っている状態を理解したいのですが、クラッチ板の新品と、既に擦り減ったクラッチ板の違いを解説しているウェブサイト等を教えてください。 2)クラッチ板を使用するに当たり、クラッチ板の歯がどこまで減ったら交換なのかを知りたいのですが、この限界をクラッチ板の歯の残存量で知りたいです。クラッチ板を利用できる限界は、クラッチ板の歯の残存量やクラッチ板の厚みで言えばどの程度なのか画像で教えてくれるサイト等を教えてください。 3)クラッチ板の交換基準は、クラッチ板の厚みに依る交換基準は有るのですか?それともクラッチ板の交換基準は、クラッチの滑りを自動車運転時に体感するしかないのですか? 宜しくお願いします。

  • クラッチ板について質問です。

    いつもお世話になります。 マニュアルトランスミッションの乗用車のクラッチ板が擦り減っているかどうかはどこを見れば分るのでしょうか? クラッチ板のどの部分をみれば、そのクラッチ板が既に擦り減っているかどうか分るのか、教えてください。 また、クラッチの構造を簡単に図解してくれているウェブサイト等があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • クラッチ板が減ると切れなくなる?

    6年落ちのシビックに乗っています。 10万Kmを超えた頃からクラッチの繋がり位置が奥の方になって、ついには切れなくなってしまいました。 整備工場からは「クラッチ板が減っているので交換ですね」と言われました。 10万Kmも走っているのだから交換は当然として、クラッチ板が減ると滑りの症状が出ると思っていました。 私には、クラッチ板が減って切れなくなる状態を理解する事ができませんでした。 床が抜ける位の勢いで踏み込むと半クラ状態になりましたので固着では無いと思っています。 この症状をご説明頂ける方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • クラッチ板の異常???

    お世話になります。 車体は、グラストラッカーBBです。 症状としては、3速~4速との間とかのありえない所で、ニュートラルのような状態になる時があるという事で、毎回ではありません。(去年に、クラッチ板の交換をしました。) 改造としては、直接的にエンジンに関係する事としては、マフラー以外弄ってません。 クラッチが滑っているかどうか?という点では意識して乗ってるつもりですが、実際判らないです。

  • インパルスのクラッチが滑っていまして、クラッチ板を自分で交換したのです

    インパルスのクラッチが滑っていまして、クラッチ板を自分で交換したのですが、一時間位高回転走行して、また、滑りの症状が出てきて、発進時、加速しても60キロ位しかスピードが出ません、再びクラッチが 滑ってしまったのでしょうか? 経験談、調べて見る所など、教えて頂けますと助かります。

  • クラッチが滑ります

    3年式キャロル MT 走行96000キロ ですが、一年前にクラッチ板を新品に交換しました。この一年間で10000キロ走行、通勤に使用、フル加速や無茶な運転はほとんどしていません。 先日高速道路を走行して気付いたのですが、80キロ4~5速から加速するとクラッチが滑って回転が上がってしまいます。特に上り坂になると100キロ出すのにも滑って難しい状態になることがあります。 また寒い朝は調子良いですが、エンジンが温まってくると滑るようです。 一般道を普通に走る分には気付かない程度ですが、この先症状の悪化が懸念されます。 原因としては何が考えられるでしょうか。本当にクラッチ板が減ってしまったのでしょうか。正直言ってオイルは1万キロ交換していません。

  • クラッチ板

    ちょうど1年前、某三菱ディーラーで三菱車のクラッチ板を交換しました。しかし、クラッチをつなぎきった後、「さあ、踏み込むぞ!」と4000回転以上踏み込むと約1秒ほど500回転位タコメーターが上がります。もちろん体感で滑っているものわかります。修理前にはなかった現象なので、ディーラーに聞くと「もともとその車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。」と言われました。それから1年しかも走行距離はたったの1500km(1万5千ではありません)。突然踏み込んでも動かなくなり、レッカーで同店に運んでいただくと、クラッチ板が焼けてしまいました。昨年の症状を話し、クラッチ板の品番が間違っていなかったか?ホースが破れオイル漏れしていないか?修理ミスで半クラの状態になっていなかったのか?と聞きましたが、「原因はお客さんが半クラの状態を長く続け、それが積み重なってこうなった。」と言われました。私自身が修理後500kmほど乗り、海外長期出張のため身内にバッテリーが上がらない程度に乗ってもらっていました。しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。その人が未熟だったと言われればそれまででですが、専門の方にお聞きしたいのはたった、1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、1000kmで焼いたことなんて当然ありません。どう考えても昨年のディーラーの修理ミスの匂いがしてなりません。違うメーカーの工場に持って行けば、品番ミスとか、常に半クラ状態になっていたかなど、診てもらうことは可能でしょうか。また、半クラ状態にしてしまう。ことってありうるミスなのでしょうか?専門家の方のご意見と今後どう交渉すればいいか、お知恵を下さい。ご指導よろしくお願い致します。

  • クラッチ板について

    ちょうど1年前、某三菱ディーラーで三菱車のクラッチ板を交換しました。しかし、クラッチをつなぎきった後、「さあ、踏み込むぞ!」と4000回転以上踏み込むと約1秒ほど500回転位タコメーターが上がります。もちろん体感で滑っているものわかります。修理前にはなかった現象なので、ディーラーに聞くともともと「その車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。」と言われました。それから1年しかも走行距離はたったの1500km(1万5千ではありません)。突然踏み込んでも動かなくなり、レッカーで同店に運んでいただくと、クラッチ板が焼けてしまいました。昨年の症状を話し、クラッチ板の品番が間違っていなかったか?ホースが破れオイル漏れしていないか?修理ミスで半クラの状態になっていなかったのか?と聞きましたが、「原因はお客さんが半クラの状態を長く続け、それが積み重なってこうなった。」と言われました。私自身が修理後500kmほど乗り、海外長期出張のため身内にバッテリーが上がらない程度に乗ってもらっていました。しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。その人が未熟だったと言われればそれまででですが、専門の方にお聞きしたいのはたった、1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、1000kmで焼いたことなんて当然ありません。どう考えても昨年のディーラーの修理ミスの匂いがしてなりません。違うメーカーの工場に持って行けば、品番ミスとか、常に半クラ状態になっていたかなど、診てもらうことは可能でしょうか。また、半クラ状態にしてしまう。ことってありうるミスなのでしょうか?専門家の方のご意見と今後どう交渉すればいいか、お知恵を下さい。ご指導よろしくお願い致します。

  • kei クラッチ板について

    スズキのKeiに乗っています。初めてのMT車で分らないことが多いので、どなたかご教授ください。 質問その1。みなさんはクラッチ板の交換をどのくらいの距離を走行したときに行いましたか?私は、NAの軽自動車なので、NAの軽自動車でのクラッチ板の交換を経験したことがある方の情報だと、参考になります。 質問その2。クラッチ板は運転していく中で、少しずつ磨耗していき、その後、交換が必要なほど、磨耗が進んでしまいますが、交換が必要になるほどの磨耗でなければ、動力の伝達能力はいつでもほぼ一定なのですか?教えてください。 質問1・2、どちらでも回答をいただけたら嬉しいです。