• ベストアンサー

敬語の在り方や意識について、うまく子供に伝えられない

こんにちは。 ご覧いただいてありがとうございます。 少々長くなりますが最後までお読みいただけると幸いです。 私には中学2年生になる娘がいるのですが、最近言葉使いが気になるのです。 汚い言葉を使うとかいうことではなく、尊敬する相手に対しても敬語を使えないということです。 娘の今回の担任を娘自身とても気に入っており、尊敬できるんだ、と私に話すのですが、 この間三者面談で先生に対して敬語を使おうとしない娘を見て恥ずかしい以前に唖然としてしまいました。 初対面の相手に対してや電話対応などではふつうに敬語を使っているし、 最低限の敬語表現は教えてきたので、敬語が使えないというわけではないのです。 敬語を使うべきだという意識がないのです。 尊敬している先生なのに、どうして敬語を使わないの?と尋ねると、 尊敬していない先生には敬語だよ。と言うのです。 彼女曰く、敬語は人間関係を円滑にするために使っており、相手への敬意は無関係とのこと・・・。 最近の若い子が教師に対して敬語を使わないのは、敬意を感じていないのが 原因であるのならそれは理解できると思っていたのですが、 敬意表現としての敬語がなくなってきているのかと思うと恐ろしいのです。 敬意があるからこそ、相手に自然と敬語を使えるようであってほしいと思うのですが、 ただ「尊敬しているのなら敬語を使え」と言い聞かせるのでは、 表面的な変化は見込めても根本的な改善にはならないと思うのです。 娘と会話をするときに、私が尊敬する方の話をする時には必ず敬語を使っているのですが、 それで敬語の意義が娘には伝わっているものと思いこんでいた私が甘かったようです。 娘に理解させるにはどのような言葉で伝えれば良いでしょうか・・・? どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.4

こんにちは。 心配されるお気持ちも分かりますが、お嬢さんのおっしゃることにも一理あると思います。そもそも、日本語における敬語は敬意のある・なしではなく、自分から心理的に遠い人には使い、自分から心理的に近い人には使わないという「そと」と「うち」の感覚を表現するものだったそうです。とすれば、担任の先生を「うち」と感じているお嬢さんが先生に向かって敬語を使わないのは、この筋でいくと当然ということになります。担任の先生にしてもお若い方であれば、敬語を使われない方が親しまれているという感じを持って返って喜んでいるかもしれません。 ただし、現在はまだ敬語が生きている時代ですので、敬語を使えないとその程度の教養しかないのかと思われる恐れがあります。そういう恐れがあるということをお嬢さんに伝えてみてはいかがでしょうか。すなわち、「先生とあなたとの会話を誰か他の人が聞いていたら、あなたの教養が疑われるわよ」と言ってみるのはいかがでしょう。これは、敬意があるからこそ敬語を使うべきである、というご質問者様のご意見に沿うものではないかもしれませんが。 参考までに。

tekitash2
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • you226
  • ベストアンサー率35% (84/235)
回答No.3

「相手に対して、自分が尊敬の気持ちや敬意を持っていることを  伝える為にも尊敬している相手にも使うべき」 と教えてみては如何でしょうか?

tekitash2
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.2

敬語を知らないのではなく使い方を変えて使っているのでそのうちに正しく使えるようになると思います。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.1

社会人になれば給料のために敬語は使います。 あまり心配しすぎないようにしましょう。 完全な子育てはありません。 敬語が使えないのも母親の躾が悪いとも思いません。

tekitash2
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 完全な子育てを目指しているわけではないのですが、 ただ、道具としてのものではない心から滲み出るような敬語の在り方を知ってほしいと思うのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう