• 締切済み

buried treasure にtheが付かない理由は?

ある英語の本に、 They explored the desert in search of buried treasure. という文章がありました。この文のof以下、buried treasure には なぜ冠詞が無いのでしょうか?

noname#34237
noname#34237
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.5

アメリカに38年半住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 ひとつでもない複数でもない特別なものでなくてもいいでも「埋もれている宝」と言うフィーリングを出したいときに使うのがこのburied treasureなのです。 これを学校文法では集合名詞とよび不可算名詞と言う呼ぶようにと学生に教えているわけです。 誰かがわざわざ作ったこの専門用語を学生に教えつけているわけです。 この用語を知っている人は英語を使っている人の1%にも満たさないでしょう。 つまりこの用語を知らなくても英語は使いこなせるのです。 また逆に、埋蔵金を探すために山に入って行った、と言う表現をしたときに果たして冠詞を使いこなせるのかどうかは、上の用語を知っていることが必須ではないと言うことでもあるし、その知識があっても表現できるとは限らないと言うことでもあります。 なぜ冠詞がないのか、と言うのは、必要としないから、と言うことと入れたら誤解する、と言う二つの理由なのです。 学校文法の理由ではないのですね。 ここでは不可算名詞だから、と言うことは理由にはならないのです。 この文章から判断して、この名詞は不可算名詞だ、と言えるだけのことなのです。 その辺に埋もれていると言われている、話の中で出てきたその宝物、と言いたいときにはちゃんとthe/that等の表現(冠詞ではなく)を付け加えるわけです。 つまり、冠詞とは一種の形容詞でもあると言う考え方は「使える」のです。 英語を習うときにこの理解は有益な理解と私は考えています。 一個でいいから、一個以上じゃなきゃね、何でもいいから、その、と言うフィーリングを持つ形容詞的な単語だというわけです。  冠詞と呼ばれても、a/anとtheとはまったく違うフィーリングですよね。 ただ言えるのはそのフィーリングがあるときに名詞の前につく、ほかに形容詞がついてくるならそこの名詞に直前ではなくその形容詞の前につく、と言うように言える単語だということなのです。 a/anとthe/thatとはprettyとbeautifulの違いよりも大きな違いがあるのです。 しかし、学校文法は一塊にして教えているから、どっちの冠詞を使うべき?と言う疑問がでてきてしまうわけです。 と言う事で、今回のご質問への私からの回答は必要と感じないからというフィーリング英語からの回答とさせてもらいますね。  これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.4

埋まっていることが分かっている宝探しなんてありませんね。

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。 同じような回答になりますが、少し補足を。 1.treasureは「宝物類」という意味の集合名詞になります。 2.漠然と「宝物」という場合には、不可算名詞になります。 3.何故、theがつかないかは、ご質問文のin search ofがヒントになります。 4.in search of「~を探して」と言っている以上、まだ見つかっていないもので、どこに埋められているのか、どんな財宝なのか、特定することができません。従って、theをつける必要がないのです。 5.不可算名詞の場合は、意味や、構文、前置詞句などに定冠詞の有無を決定するヒントが隠されていますから、状況により判断できます。 例: There was treasure buried in the island. 「その島には宝物が埋められていた」 there is構文は、初めて出てくる単語に用いられるので、ここのtreasureは特定でないことがわかります。従ってtheは必要ありません。 The treasure buried by him is enormous. 「彼によって埋蔵された宝は、莫大だ」 「彼によって埋蔵された」と、過去分詞で「宝」を特定しているので、定冠詞がつくことがわかります。 以上ご参考までに。

回答No.2

 すみません,不可算名詞だというのは, a がつかない理由にはなっても,the がつかない理由にはなりませんでした。furniture にしても,特定のものであれば the がつきます。  「その砂漠に埋められたはずの」という意味では特定のものになりそうですが,ここでは漠然と「埋められた財宝を探して」ということを言っています。  実際になくしたものを探すというのであれば the がつくでしょうが,ここでは「何か埋もれた財宝はないかな?」と思って探しているわけですので,the はつきません。

noname#34237
質問者

お礼

2回判定があるということでしょうか、 まず不可算名詞であるということで、(a/the/冠詞無し)から(a)が除外され、 theの”特定のもの”というニュアンスが合わないので(the)も除外され、 (冠詞無し)が答えとなるということですね。何度もありがとうございました。

回答No.1

コウビルド英英辞典によると, Uncountable「不可算」名詞として Treasure is a collection of valuable old objects such as gold coins and jewels that has been hidden or lost. と説明されています。  すなわち,a collection of ~とある通り,「金貨や宝石のような古いもの集まり」を不可算的に表す名詞としての用法があるのです。  furniture「家具」が不可算的な集合名詞であるのと同じようなものでしょう。

noname#34237
質問者

お礼

不可算名詞は冠詞が必要無いということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定冠詞のtheと役職について。

    英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the team. 役職を表す語は定冠詞がつかないと書いていましたが、このような文を見つけました。 ofで限定しているから、定冠詞のtheが必要と本に書いていました。 この文は定冠詞がある場合と無い場合で、どのような意味の違いが生まれるのでしょうか?

  • "In case that..." と "In the case of..." について

    冠詞について質問です。生まれてからずっと日本にいるので、英語はあまり親しんでいないのですが・・・。 「~の場合」という文において、 ・In the case of ... のように、後に名詞句が続く場合は "case" に冠詞 "the" がついて、 ・In case that ... のように、後に節が続く場合は "case" に冠詞がつかないように思えます。 以上は一般的に成り立つと考えて良いのでしょうか? あとに続く文によって、 "case" に冠詞がつくか否かが変わるのは奇妙に思えたので、質問いたしました。 よろしくお願いします。

  • 「a」と「the」による意味の違い

    冠詞に関する本(分かりやすい英語冠詞講義)のアマゾンのレビューで以下のような記述を見つけました。 『(1)This is the book I bought yesterday.と(2)This is a book I bought yesterday.は文章としてはどちらも正しい。しかし話し手が文章に含めている意味は異なる。』 この二つの文の違いがいまいち分からないのですが、 (私だったら「the」を使うと思うのですが) この2文の明確な違いが分かり、説明できる方はいらっしゃるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 訳をおしえてください。

    英語を勉強しています。文は次の通りです。 1The treasure was buried on an island 2Jim and his friends decide to search for it. 3In the seaport town of Bristol the spuire hired captain 4The captain would undertake the sea voyage in his ship the Hispaniola 訳は 1宝は島に埋められていた。 2ジムとは親友たちは島に向かい探索しようときめていた。 3ブリストル港湾都市の権力者がスモレット船長を雇いいれた。 4船長はヒスパニオラで船の航海を進めるはずだった。 となりました。特に「seaport」の訳が「港湾都市」であっているのか不安でした。そして「sea voyage」も自身がありませんでした。次に3番の文の訳す順番はあっているのでしょうか。4番の文の訳す順番も不安で訳に「his ship」を加える事ができませんでした。詳しいかたおしえてください。

  • 英語について

    英語について After movements of the earth,the limestone may reach the surface. 訳をお願いします。 前の文は、 Many tiny animals living in the sea have carbon in their shells,in the form of calcium carbonate.When these animals die,their shells form layers of calcium carbonate at the bottom of the sea.These eventually turn into a rock,called limestone. です。 別の質問ですが、 plants buried と言ういいかたはできるんでしょうか? plants buriedの前後に語句はありません。 buriedがplantsを修飾しているんでしょうか? でも、2つ以上の語がないと後ろから修飾できませんよね? また、buryは他動詞しかとりませんので、目的語をとらないのも変ですよね? なんで、plants buriedと言う言い方ができるんでしょうか? お願いします。

  • 英語の文法(コンマ後の過去分詞について)

    以下の英文で、文構造・訳し方が分からないところがあるので教えてください。 But none of these thing is of the slightest interest t anyone unless, through my books, I've found a new slant, explored a new idea. 「探検」をテーマにした文章の中の1文です。 「,explored」という箇所が分かりません。 前の「slant(観点)」という名詞の後置修飾では意味が通らないなと思いましたが、分詞構文かなにかでしょうか? よろしくお願いします!

  • 医学英語の冠詞について教えてください。

    医学英語の冠詞について教えてください。 以下の文でcyclooxygenase-2 (COX-2)の前に冠詞がなく、cyclooxibenase-1 (COX-1) の前には冠詞がある理由について教えてください。 The mechanism of action of CELEBREX is believed to be due to inhibition of prostaglandin synthesis, primarily via inhibition of cyclooxygenase-2 (COX-2), and at therapeutic concentrations in humans, CELEBREX does not inhibit the cyclooxygenase-1 (COX-1) isoenzyme. http://www.healthscout.com/rxdetail/68/121/5/main.html

  • 【冠詞と定冠詞について】アメリカ英語わかる方教えて

    Green is the color of the leaves of plants 上の文はなぜtheが2度つかわれているのでしょうか? the は特定されるもの、つまり、自分自身がわかっていることにつけるのではないのでしょうか? Green is the color of the leaves of plants  とすると  緑色は植物のその葉っぱのその色です  という直訳になります  要するに、  緑という色は、【不特定の】(ほとんどの)植物の葉っぱの色です。  という意味なのでしょうか。  もし、以下のような文章をつくったとしたら、何が間違っているのか、どこまでが正しいのかおしえてください。  定冠詞と不定冠詞の使い方がしっかりと理解できません。 1. 【不定冠詞のみで、定冠詞のない文章】   Green is a color of leaves of plants 2. 【不定冠詞なしで、定冠詞のみの文章】   Green is the color of the leaves of the plants 3. 【 colorは冠詞なしで、後続のleaves と plantsに定冠詞を付けた文章】   Green is color of the leaves of the plants 4.【colorとleavesは冠詞なしで、後続のplantsのみに定冠詞を付けた文章】   Green is color of leaves of the plants 5.【すべての名詞に冠詞なしの文章】   Green is color of leaves of plants 6. 【すべての名詞に冠詞をつけた文章】   The green is the color of the leaves of the plants.  いつも疑問に思っていましたが、そのまま解決しないままにしていました。  どうかわかる方おしえてください。

  • 高校の課題の英語の訳 教えてください。

    こんにちは、高校の英語の課題で一文訳が分からなくなってしまいました。急ぎではありませんので、本当に暇なときに訳していただければと思っております。よろしくお願いします。 「The result of the survey shows us what Korean and Japanese students think they can do in English when they reach certain grades.」です。前後の文章としては、韓国と日本の学生がおのおのの英語の能力についてのテストに答えて、最終的には日本の生徒はもっと自分の英語に自身を持つべきだ的な文章なのですが、一様高1の文章です。 よろしくお願いします。

  • I called the police, but it was some time before they arrived.

    English Grammar in Use という本に、以下の文章がありました。 I saw two men who looked as if they were trying to steal a car.I called the police, but it was some time before they arrived. あとの文がどうもしっくりきません。どんな意味がどんな構造で表されているのでしょうか。英語圏での生活経験が長い方からのご回答をお待ちしております。