• ベストアンサー

はがきソフトについて

パソコンを新しく購入したのですが以前使用していた方に入ってるはがきソフトの住所録を新しい方のパソコンに移す方法はありますか?ソフトは「筆王」です。 初めから全部入れなおすしかないのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

新しいパソコンにも筆王が入っているという前提で、 筆王のデータファイルをフロッピーやUSBメモリ等を使ってコピーするだけです。 ここの過去ログを「筆王 住所録」で検索すれば同じような質問が山と出てきます。 販売元のサイトにも住所録のバックアップ方法とか載っているし。 http://pcsoft.okwave.jp/qa2848408.html https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=UT-01887 https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=UT-01902

kurupika
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はがき印刷のソフト乗り換えについて

    現在筆王2006を使用していますが、誤印刷(住所一覧印刷で、他人の住所と入れ替わる)される為、 ソフトを買い換えようと考えています。 セキュリティー対策として、インターネットに接続していないパソコンで使用します。 パソコンは、SOTECのSX7190Mで、Windows XP SP1なのです。 (SP3にアップを試みましたが、上手くできませんでした。) このPCで使用でき、筆王2006から移行できるはがきソフトを探しています。 また現在、筆王では管理番号欄も使用しているのですが、他のソフトにはないのでしょうか? 先日、筆ぐるめ19を使う機会があった(会社のPCで)時の感想です。 管理番号を付けるところがなく、また、住所一覧印刷では自動的に左端にNoが付きますよね。 これは消せないのでしょうか? メモ欄に番号を書けばかけますが、自動的に出るNoを消せないと少し不便かな?と思いました。 そして、住所録データやデザインデータの保存場所が簡単に変更できる物が良いです。 筆ぐるめは固定なんですね。 でも筆ぐるめでよいなぁと思ったところは、住所の改行が自分の好きな所で行える事でした。 会社名や肩書きをつける場合はどうなるのか調べませんでしたが・・・。 どなたか、上記のような事が、解決できる良いはがきソフトをご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • どのはがきソフトがよいか

    年賀状に備えてはがきソフトの購入を考えています。 今のところ、筆まめか筆王にしようかと思っています。 そこで、筆王は無料でバージョンアップができるようですが、 筆まめには、無料でバージョンアップできないですよね? (ホームページをみたら、それらしき項目がありませんでした。) バージョンアップとまでは言わず、その年にあったイラストが 手にはいるぐらいあれば、いいと思うのですが。 こういう場合は、筆王のほうがよいのでしょうか? あと、使い勝手も気になります。

  • 葉書ソフトの実行ができません

    葉書ソフト「筆王 ver 23」を実行すると、まず「Nikon Movie Editorのインストーラを設定しています」と表示され、次に「windowsインストーラを開始します」と表示され、「インストール準備中」の表示が表れたままになり、葉書ソフトの実行ができません。どなたかこの表示をなくし、葉書ソフトが使用できる方法を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ・OSはWindows10です。 ・Nikon Movie Editorはアンインストールされています。 ・ソースネクスト(筆王)へ確認しましたが、本ソフトでは、ニコンのmovie editor に関わる部分は無いので分かりませんとの返答があり、解決できません。

  • はがきソフトについて

    年末になるとパソコンショップに行くと たくさんのはがきソフトがありますが どれを買ったら良いのか解かりません。 「これがおすすめのはがきソフト」があるなら教えて下さい。 出来れば年賀状はがきの他に 普通のハガキ、往復はがき、封筒のはがきの住所が印刷出来る事と 縦書きの時に住所やマンションの番号室が2、3ケタの場合 例えば「234」と横にしたいのですが そのような事って出来るのでしょうか? 誰か知っている人その辺教えて下さい。

  • はがき印刷ソフト「筆王」について

    新しいパソコンを購入したのですが、筆王の住所が利用できません。 今まで、ゲートウェイのパソコンの筆王平成12年度版で年賀状などいろいろ印刷していたのですが、新しくかったNECのパソコンにコピーしてクリックすると、エラーになったり「このファイルは筆王じゃありません」と表示されます。 マイドキュメントを開くとちゃんと筆王のアイコンになってるのですが、どうしてでしょうか? 新しい筆王はバージョン7とかかれてます。前の古い住所はつかえないのでしょうか? とても困ってます。よろしくお願いいたします。

  • excelに打ちこんだ住所録を葉書に印刷したい

    年賀状を出す人のリストを作るためにexcelで住所や名前を打ち込んでいたのですが、これでは葉書に印刷できないことに気がつきました。 筆王に変換する方法を誰かご存じですか? 葉書に印刷できればいいので、筆王が無理ならこのソフトで変換できる/こうすればexcelからでも葉書に印刷できるなど紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 筆王で年賀はがきを普通はがきに変更するには

    ジャストシステムの年賀状ソフトを使っていたのですが、筆王に変えて操作性の違いで戸惑っています。  1)住所録と文面がセットになったデータとして保存される事。     (ジャストシステムでは別々のファイルとなる)  2)開いている住所録で年賀はがき、普通はがき、封筒各種、の書式   を切り替える方法が見つからない。     (ジャストシステムでは簡単に変えられる)   特に 2)のはがきや封筒を切り替えて使う方法を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • はがきスタジオからの住所録のインポート

    CPの買い替えにより、筆王ZEROに乗り換えましたが、 以前使っていたマイクロソフト製のはがきスタジオの 住所録のインポートが出来ません。 データが約800件ありますので非常に困っております。

  • hsaファイルをハガキスタジオなしでcsvに

     ハガキスタジオで年賀状を作っていたのですが、パソコンを 換える際、csv形式で出力せずhsaファイルだけを保存しました。  これを、ハガキスタジオや一般のソフト(筆まめ・筆王)使わずに csv形式に変換する方法ってありますか?  筆まめか筆王買えばいいのですが、住所だけ印刷できれば いいんで、極力出費を抑えたいです。  ご教授よろしくお願いいたします。

  • 筆王にはがきスタジオの住所を移動したい

    前のパソコンではがきスタジオ2000 を使っていました。 筆王に住所録を移行しようとして色々とやってみましたがうまくいきません。 (筆王の説明によって行いましたが....) うまく移行できた方はいらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • 急にカラープリントできなくなった場合、原因としてはインクの切れではなく、プリンターの設定がモノクロかグレースケールになっている可能性があります。
  • パソコンでプリンターの詳細設定を確認して、カラープリントがオプションとして選択できるか確認してください。
  • また、スマートフォンからはカラープリントが可能なので、スマートフォンを利用することも検討してください。
回答を見る

専門家に質問してみよう