• ベストアンサー

データプロテクト

データを自動暗号化する「データプロテクト」(ソースネクスト)というものを利用しています。 データの流出などのニュースを聞く度に不安になるのですが、「データプロテクト」を使うことで、どの程度安心してよいのでしょうか。 (ウィニー等はインストールしていませんがインターネットには接続しています。) 安心できないならば、さらにプロテクトを強化するには何か方法があるのでしょうか。 よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57390
noname#57390
回答No.3

データプロテクトは残念ながら販売を終了してしまいました。 理由としてはRC4が今や簡単に解読できてしまうからではないでしょうか? ネットにも解読ツールが出回ってますので。 データプロテクトは私も使っていたので残念です。 今はもっと強力な暗号化ソフトを探してます。 外部からの侵入にはとにかく強力なセキュリティソフトを入れるのが一番かと思います。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news004.html http://www.f-secure.co.jp/is/index.html

mijinco
質問者

補足

ありがとうございます。 販売終了になったとは知りませんでした。 ということは、現在使っているデータプロテクトは、もう使わない方が良いと言うことでしょうか。それとも、多少なりとも使っていく意味はあるでしょうか。 「RC4」という意味がよく分かりませんが、簡単に解読できるということに驚いてしまいます。

その他の回答 (5)

  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.6

TrueCryptやDekart Private Disk Liteなどを使えばいいのでは。 もっと強力なのがお望みなら、RijndaelEncoderというのがあります。 ボクはFolder LockBoxというのを使ってます。

mijinco
質問者

お礼

Folder LockBoxを調べてみました。まったく知らないソフトで別の視点からデータを保護しようとしているんですね。 とても参考になります。ありがとうございます。

noname#34697
noname#34697
回答No.5

No.1 です。 >外付けHDDのセキュリティはどのようにされていますか。 私はセキュリティソフトを導入しているだけで、それ以上は何もしていません。 対策してもキリがない、と言うのが私の考え方です。 再度申しますが、重要データが入っている HDD はネット接続時には起動させなければ安心でしょう。

mijinco
質問者

お礼

どこかで割り切らなければ切りがないということですね。 ありがとうございました。

noname#32640
noname#32640
回答No.4

前のRC3は解読されてしまいましたがRC4は全く解読できません。 >データの流出などのニュースを聞く度に不安になるのですが Winnyウイルスの無いほかのOSに移行しましょう

mijinco
質問者

補足

「RC3」「RC4」というのがよく分からないのですが、「RC4」は安心ということなのでしょうか。 下の方のお答えと違うので少しとまどってしまいます。 他のOSへの移行が一番なのですね。大変なことです…。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

これは流出しても第三者には読めないようにするためのものであり、流出そのものを防ぐのは別の話(セキュリティソフトの導入など)になります。

mijinco
質問者

お礼

文章表現が良くなかったです。 セキュリティをしつつ万が一流失したときの対策という意味でした。 二重に行えば多少安心度はあがりますか? ありがとうございました。

noname#34697
noname#34697
回答No.1

どれほどの重要データをお持ちなのか分りませんが、外付けHDDにでも保存しておいてネット接続時にはコード抜いておくってのはどうですか。 現代において 『安心』 なんて言葉はありません。

mijinco
質問者

お礼

まったく「安心」なんて言えそうもありません。 外付けHDDのセキュリティはどのようにされていますか。 参考になります。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • データプロテクトのアンインストールのときの暗号化解除忘れ

     ソースネクストのデータプロテクトをアンインストールする時、暗号化してあったファイルを解除せずに実行してしまい、必要なファイルが見られなくなってしまいました。  どのようにしたら以前のように見られるでしょうか?

  • データプロテクトで暗号化されたOEメールデータの再呼び出しは?

    ソースネクスト社の暗号化ソフト、データプロテクト をログオフ(解除)しないままアンインストールして、XPをセーフモードからヴェリフィケーション、ディスクチェックをかけたところ、OEのメールデータが 数万通消失した(呼び出せない、どこかに行った)模様です。暗号化したままセーフモードでの作業を強行したため、データが呼び出せないという可能性があるようです。この一旦暗号化された、前のメールデータを呼び出す方法およびOEに再び移植する方法はないものでしょうか?

  • データプロテクト アンインストール

    XPにソースネクストのデータプロテクトを入れて使っていましたが、 しばらく使わないうちにパスワードを忘れてしまいました。 必要なデータはバックアップがあるのでいいのですが、アンインストールのときにパスワードを聞かれて困っています。 パスワード入力をしないとアンインストールできないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • SOURCE NEXT「データプロテクト」でPCダウン?

    SOURCE NEXT「データプロテクト」をインストールしていますが、時々突然PCが落ちます。 Microsoft Online Crush Analysisによると”エラーの原因は K7 Computing Ltd です : 特定の解決策はありません” 何か対策があれば教えてください。 SOURCE NEXT「データプロテクト」の品質の問題でアンインストールした方が無難でしょうか?何でもいいので情報をください。

  • ソースネクスト「データプロテクト」

    ソースネクストのデータプロテクトのソフトを購入、インストールしました。しかしその直後エラーが出るやらログオン、ログオフが出来ない症状が発生し結局アンインストールする羽目に・・・。 やはり安さにつられてソースネクストの製品を購入するのは良くないのでしょうか。それとも使用しているPCに問題があるのでしょうか。 ちなみに使用しているPCは、SOTEC WinBook WV2160C WinXPを使っています。

  • MAC OS 9.22,IE5の使用からPC内データの流出はあるか?

    MAC OS 9.22,IE5を使用してインターネットに接続しています。サポートを打ち切ったと聞いたのですが、windowsのwinnyのようにPC内のデータが流出することがあるのでしょうか? なお、怪しいHPにはアクセスしていませんし、winnyは入っていません。極めて堅い使い方(ニュースを見たり、正常なメールのやり取り、変なメールも見ません)しかしておりません。ただし、ウイルスバスター等のソフトは入れてません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • winnyのソフトって・・・

    最近、winnyでデータ流出、というニュースがあったように思います。 winnyというものは、使おうとするならどこからかソフトを買わないといけないものなんでしょうか? パソコンに標準装備されているものなんでしょうか? winnyを使いたい、というわけではないんです。 何度か会社のデーターを持ち帰り、家で仕事をしていたことがありました。 家のパソコンはノートパソコンで普通にインターネットもしています。 データ流出は考えられますか? データ流出のことはあんまり考えていなかったんですが、最近急に心配になってきました・・・。

  • データプロテクトでお気に入りが表示されない

    最近データプロテクトをインストールしたのですが、途中からインターネットエクスプローラーのお気に入りが表示されなくなりました。設定を変えても同じです。解決方法をご教授ください。

  • Antinyのデータ送信法

    Winnyは利用していないのですが、過去に子供が利用していて 知らず知らずの間にデータが流出したという事件が新聞 で取り上げられており非常に心配です。 データを編集中にインターネットに接続していなくても データをHDDに隠してオンラインになったときにデータを 送信するという巧妙な手口が紹介されていましたが、 実際にAntinyに感染しているとどこにどのようなファイルが 保存されているのでしょうか? 一応、ウィルスソフトはキングソフトの無料1年使える ものをインストールしていますが心配です。 Antinyの構造、性質、対処法など何でも良いので教えて 下さい。

  • オフィスのプロテクト

    オフィスのプロテクト  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  マイクロソフト・オフィスなどの最近のプログラムは、プロテクトが、きつくてソフトも、一台の機械しかインストールできない。  と聞きます。    これは、CD-ROM製品が一つ一つ別に作られていてインストールするときに、インターネットで、ユニークなCDキーなどをマイクロソフト社が、登録して、重複してインストールすると、すぐに登録と重複するから分るので、重ねてインストールできないというものです。 (●Q01) しかし、インターネットに接続しないでインストールする場合や、インターネット回線無しでのインストールの場合は、マイクロソフト社に登録できないので、インストールできないのでしょうか? (●Q02) インターネット接続の無い場合、CDキーをマイクロソフト社に郵送して、パスワードを郵送で、返却してもらってインストールすることができるとしても、二台目も、同じパスワードを入力すれば、二台目のパソコンにインストールできるのではないかと疑うのですが、どのような原理になっているのでしょうか? (●Q03) インストール用のCD-ROMは、書き込みができないので一台目のインストールか、二台目のインストールかは、CD-ROMからでは、判断できないのではないかと思量するのですが、いかがでしょうか? (●Q04) Office97の頃は、これほど、厳しいプロテクトがかかっていなかったのですが、いつから、このような厳しいプロテクトになったのでしょうか? (●Q05) 製品の著作権の関係で、ある程度のプロテクトは、やむを得ないでしょうが、あまり、厳しいプロテクトは、かえって製品が売れなくなってしまうのでは、無いでしょうか?  個人的に一人で、2、3台のパソコンを持っている人は、多いからです。  たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具