- ベストアンサー
減価償却資産などについて
減価償却資産について質問です。 1、198000円のこぴー機を購入します。 消費税を入れると20万超えます。 減価償却は3年償却にならないでしょうか? 2、パーティションを数枚購入します。 1枚7~8千円とします。ちなみにパーティションは1枚で独立して 使用できます。 でも数枚一気に購入すると、10万円超えてしまいます。 これは販売会社に領収書数枚に分けて書いてもらい 損金処理してもらってもいいんですよね? 3、図書券の購入について 大黒屋などで新幹線チケットを買うと、おそらく購入した時点で (乗車していなくても)旅費交通費になると思います。 図書券の場合は、図書券を買った時点で図書費になるのでしょうか? 長々と質問してしまいました。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2の追加です。 下記の仕訳でよろしいです。 図書費 xx 当座 xx 旅費交通費 xx 当座 xx 図書費については、金額が少ない場合は「図書費」を設けなくて「消耗品費」などで処理しても問題ありません。
その他の回答 (3)
- vrog
- ベストアンサー率19% (38/194)
下記の解答はいずれも正解なんですが、質問された方が混乱すると思うので補足を、 1.消費税を税抜き処理している場合は、税抜きの金額で判断→3年で償却 税込みで処理している場合は、税込み価格が取得原価→法定耐用年数で減価償却 2.1ヶ又は1組の価格で判断でするのですが、1ヶ又は1組をどこで判断するかと言うと、取引される単位、及び機能を発揮する単位かいなかで判断します。 例えば、応接セットはバラでも購入できますが、一組そろって機能を発揮するので、一組の価格で判断します。 さて、パーティションはどうかと言うと、微妙なところかと思います。 ただ、No.2の方の処理でも特に問題無いと思います。 3.厳密にはNo.1の方の処理ですが、便宜上No.2の方の処理でも大丈夫です。 不明なことがあれば、税務署の電話相談や税理士さんに相談されることをお勧めします。
お礼
レスありがとうです。 まとめて頂いたので助かりました。 消費税の税抜き処理があるなんて知りませんでした。 パーティションは1個でOKだそうです。 3、が一番疑問です。たぶん税務署に聞けば、 テキストどおりの答えが返ってくる気がしますので これについては聞けませんでした。相手も無愛想でしたし。 税理士さんにお願いする余裕がないのと、 自分は簿記を勉強したいので、こちらで 知識つけさせて頂こうと思います。 またご教授ください。
1.消費税を税抜き処理をしている場合は、税抜きの金額で判断しますから、3年で償却できます。 2.このような場合、1ヶ又は1組の価格で判断しますから、領収書に単価と枚数が記載されていれば、損金処理できます。 3.本来は図書券で本を買った時に課税仕入となりますが、切手と同様に自ら使う目的で購入した場合は、購入時に課税仕入として経費処理できます。 但し、贈呈のための購入は非課税仕入となります。
お礼
意見がわかれたので国税局に聞いたら、 パーティションはどうやら1組でいいようでした。 といっても、その人もわかってないようでしたけど・・・。 すいませんが、図書券の仕訳なんですが、 図書費 xx 当座 xx という仕訳でよろしいでしょうか? 新幹線チケットの場合は、 旅費交通費 xx 当座 xx ですよね?チケットの仕訳は疑問だらけです。 補足できましたらよろしくお願いします。
- westpoint
- ベストアンサー率35% (173/482)
1:償却資産は消費税抜きで計算できます。 2:多分ダメです。同時期に同じ目的で購入した場合、領収証を分割しても、一つの資産と見なされるでしょう。日付が一ヶ月ずつずれていれば何とかなるかも・・・(^^;)ホントはいけないんですよ。 3:なりません。新幹線のもダメです。それは前払金として処理し、実際に使用した段階で前払金から旅費交通費や図書費になります。 ハイカなどプリペイドカードの場合は、実際の支払金額→前払金と、オマケの金額分を雑収入→前払金の処理が必要です。その上で、実際に使った分ずつ旅費交通費になって行きます。
お礼
回答ありがとうございます。 いろんな回答が聞けてとてもよかったです。 またよろしくお願いします。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 そんな処理があるなんて、うれしいですね。 またよろしくお願いします。