退職トラブル&パワハラ

このQ&Aのポイント
  • 子供の精神状態が不安定になっており、退職を考えることになった。退職願の提出や退職日程について上司との話し合いが進まず、会社からの暴言が飛び出してきた。
  • 会社を辞めることは非常識だと思いつつも、子供のために退職を選択した。しかし、円満な退社が望めない状態になってしまった。
  • 退職トラブルやパワハラに悩んでいる。どうしたらいいか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

退職トラブル&パワハラ

最近、子供の精神状態が不安定になっていて、このままだと何が起こるかわからず、とても心配なため、20年間勤めてきた会社を退職しようと決意しました。 まず、5月29日(金)に口頭にて退職を考えている事を直属の上司と店長に相談しました。 その後6月4日(月)にも再度申し出をし、出来る限り早く退職したいという意思を伝えたところ、6月8日(金)に退職願(無地)を渡され、日付は9月30日で記入してきてと言われたので、このままだと何が起こるかわからないので、出来る限り早く退職したいと再度申し出たところ、じゃあ日付は空欄で出してというので、6月11日(月)に退職日付は空欄にして退職願を持ってきたのですが、しばらく手元に持っていてといわれました。 そうしている間にも、子供の精神状態は日に日に不安定になっていき、このままだとズルズル退職の時期を引き延ばされると思い、6月15日(金)に「6月末で退職させて下さい。」と思い切って言ってみると、態度が急変して、会社は今まで高い給料を払ってきてるんだし、そのお金でベビーシッターでも雇えば?長年給料も払って、退職金だって払ってやるって言ってるのに、なんで会社にたてつくんだ?そんな状態になるまで何やってたの?などの暴言が飛び出してきました。挙句の果てには6月に退職するんだったらパートになってよ。あなたが、辞めることで他のみんなが迷惑するんだから、他の人が休暇とか取れないでしょ?ちゃんと責任とってよ。と言われました。 自分でも急に会社を辞めるのは非常識だと思いますし、周囲の方に迷惑がかかるのは充分承知しています。でも、子供にはかえられません。 もう円満退社は望めない状態になっています。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 15purin
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.1

会社の就業規則とか規約といったものに、「何日前までに申し出ること」とか「退職金規定」みたいな記載があると思いますが、そういったものが会社にあり、読んだことはありますか? ちなみに私のところは『退職予定日の2ヶ月前に退職願を出す』となっていて1ヶ月を切るようだと有休消化に制限が設けられていた気がします。 というわけでそういうものを確認することと、法律の専門家に聞いてみては?私も悪徳商法に引っかかりそうになってネットで調べたら行政書士さん?のサイトにたどり着き、メールで相談したら親切に対応方法を教えてくれましたよ。そこは相談だけなら無料で具体的に必要な書類から手続きになると料金がかかる仕組みになってました。 あとは労働基準局?に相談するとか。専門の法律家が出てきたとなればしっかり対応せざるを得ないでしょう。 それから、私も退職を考えたことがあり本まで買いましたが、意外と知らないけれど重要なこと(保険のこと、年金のこと、税金のこと、今後の生活のこととか)がいっぱい載っていました。円満退職はもう無理でも、今までの見返りは損無くいただいてからやめたらと思います。

coco_pines
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 私の会社は「退職の3ヶ月前に申し出ること」となっています。また、有給消化といった制度はないというか、タブーになっていて、退職時に有給消化したといった話は聞いたことがありません。そもそも有給休暇自体ほとんどの人が消化せずに捨てているのが現状です。おかしいですよね。 企業相手だと思うとビビッてしまうのが正直なところですが、ここで負けてはいられませんよね。15purinさんの言うとおり、専門家に相談してみます。 さっきネットで調べていたら労働基準局に相談室があったのでさっそく電話してみます。 ほかの皆さんからの回答も待ちつつ、自分でもいろいろ調べてみようと思います。

その他の回答 (1)

  • 15purin
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.2

そうですよ。 私が本を買って良かったと思ったのは、会社からもらっておく物です。 子育てに会社にと大変でしょうけど、当然の権利の部分はなんとしても勝ち取って欲しいです。 あとお子様良くなるといいですね!頑張ってください。

関連するQ&A

  • 退職、給与トラブル

    退職トラブル 困っています。前職を12月26日に退職しました。 給与の形態が20日締め25日払い直接手渡しでした。 12月21日~26日分の給料を銀行振り込みにして欲しいとお願いしましたが 振り込んで貰えません。 追記、補足 会社の言い分 1.振込みは誰にもしたことがない。(暗に直接来て挨拶、謝罪せよと言う意味も含んでいると思われる) 2.退職する約束としていつでも連絡が取れる状態にしておくように伝えたのに守られていない。 3.1月20日に先方との打ち合わせで私が書き記した書類の変更点が分からないとのことで当日私に連絡したが不通のため迷惑した。 4.上記項目2.3のために会社に損害が出たため私に請求書を送る。 私の言い分 1.新しい職についており現在出張中のため給料を取りに行く暇がない。 2.約束をした覚えがない。辞めてからも連絡が取れる状態にしておく義務は無いと考えている。 3.勤務中は会社支給の携帯を使用しておりプライベート携帯を使用しない。よって20日の連絡は勤務終了20時以降に気付いた。 4.請求書を送られる覚えが無いし、そんなことで時間を取られたくない。 補足です ・前職は5年勤務していました。 ・上司から慢性的なパワハラに悩んでおりました。 ・10月退職希望を12月26日に伸ばされたり 退職後も自宅のPCから、会社のメールを確認できるようにしておく指示がでたりしました。(無視しましたが) ・12月の給与明細で有給が12日残っていました。 雇用保険の書類には12月31日となっていたので26日に退職しましたが 27日~31日分は有給を消化してくれるのか経理に問い合わせしましたが 10日後にプライベート携帯留守電に「上司と決めてくれ」の一言しか残されていません。 ☆疑問 1.私は会社まで給料を取りにいかないといけないのでしょう。 2.退職後も前会社と連絡は取らないといけないのでしょうか。 3.請求書が送られたらどう対処すればよいのか。 4.有給消化について上司に相談しないといけないものなのか。 以上長文、乱文失礼しました。 私の本心は問題の上司と一切話をしたくありません。 一刻も前の会社と早く縁を切って新職に打ち込みたいのです。 給料、12月21~26日分もおそらく3万円前後のため揉めるなら頂けなくて結構(有給消化もです)なのですが・・・ 皆様の中立の立場での貴重な意見お待ちしています。

  • 退職の日付

    退職する際の日付について教えていただきたいです。 退職する際に給料の締日の20日で退職届けを出しました。 会社は20日締めの25日給料払いです。 私が会社に就職したのが4月1日 4月25日が給料日でした。月給制です。 会社側は 3月21日から31日まで10日間働いてないのにもかかわらず 満額の給料を払っているのだから 退職日は30日付けにして 10日余分に働くのが普通だと言われました。 ちなみに有給は今まで誰が退職しても 有給消化をさせてもらっていないので 私も30日まで出勤しないといけません。 前に退職した方も月給制なのでおかしいような気がする。 次の月に10日分の給料をくれるのだろうかと言いながら退職しました。 後になって聞いてみると 21日から末日までの給料は月の月に振り込まれていなかったようです。 会社の言い分は合っているのでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 退職

    この間、会社に3月31日付けの退職願を出しました。 会社の規定では退職する1ヶ月前に提出すれば良いのですが、今の時点でも社員の数が少なくみんなギリギリの状態で働いているので。。。 私が退職する事で他の社員の人達に迷惑がかかる、しかし早く分かっていれば会社も新しい人を募集するのでは?と思い先日、19日に退職願いを出しました。 今日は仕事が休みで。夕方、会社から電話があり「3月の31日付けで退職ではなく3月の30日付けに退職願を書き直してほしい」と上司から言われました。「3月は31日までなのに何でですか?」と聞いたら「本部の方でそういう風に言ってきた。31日付けよりも30日付けの方が退職後、私が払う物が少ないみたい」と言い一方的に電話を切られてしまいました。 31日付けと30日付け、何が得なのか私には理解できません。 どなたかご存知であれば教えて下さい。お願いします。 PS:私の勤めている会社は同じ業種の他者と比べて、お金にすごく細かく給料も安いです。なので、今回の事も会社に有利になるような事ではないのかなぁと考えてしまいます。

  • 退職できますでしょうか?

    いつもお世話になっております。 8月に転職した会社なのですが、10月分のお給料が遅延しました。 理由は会社にお金がないからです。 その時に契約社員の方に払うお金さえなかったので、次の日に返して頂く約束で10万円を私が立て替えました。 その、次の日に返してもらうはずだったお金の返却は「週末まで」「20日まで」と延びていきました。 その時はある条件でお給料と貸付分を払ってもらいました。 そして11月分ですが、予想通り遅れています。 10月分が遅延したときに上司に色々言ったのですが、それが気に入らなかったのか事務の人間で給料が遅延しているのは私一人だけです。 「5日」「8日」「15日」と延ばされていてもう怒りを通り越して疲れました。 このまま働いても給料が貰える確率は低いので今月の20日で退職したいのです。 ただ、明日言うとしても20日まで5日しかありません。 たしか退職は2週間前だか1ケ月前かに言わなくてはいけないものだったような気がします。 遅延を理由に5日しかなくても退職することができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後のトラブル

    退職後のトラブル 今月15日で5年勤めていた会社を退職致しました。 会社の上司の勧めで賃金締め日の15日締めをもって会社退職致しました。 (締め日は前月15日~当月15日まで) 4月15日から30日まで働き5月15日まで有給を使い退職しました。 退職して2週間ほどで本社から給料明細が届きました。 内容を確認しましたら。残業手当は計算通りに入金されてるものの、基本給が日割り計算されていました。 有給を使ったので、基本給は減るはずもないので、会社に問い合わせましたら。 残業の締め日が4月15日から5月15日で基本給の締め日が20日締めとの事。 だから基本給は日割り計算になると言うのです。 初めて基本給が20日締めと聞き、上司に話をした所。 「説明不足で申し訳ないと言われました」 が私個人は納得ができません。 残業と基本給の締め日が違うってのはあるんですか? また5日分を支払ってもらう事はできないのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、よろしくご返答お願い致します。

  • 退職トラブル・・・・

    小規模な会社を経営している者ですが、本日アルバイトの店員といざこざを起こしまして、彼がもう沢山だから辞めてやると言い、本日終業時に退職届を差し出して来ました。 当社は世間一般の企業同様、退職の場合1ヶ月前に予告する事とし、入社時に提出させた誓約書にもその旨を載せてあります。 しかし彼は、「労働基準法にのっとり2週間後に退職する」と主張してきたのです。提出された退職届の日付も、2週間後の日付となっていました。 確かに法的に退職表明後2週間で成立するという事は承知しているのですが、会社には会社の規定というものがあり、また突然そのような事を言い出されたところで、僅か2週間程度では代わりの人員も用意出来ず、 またこの店員にはアルバイトではあるものの店長の職位を与え手当ても支給してきたので、経営者として今回のこのような申し出を認めるわけには行かず、規定通り1ヵ月後の退職とするよう促し、退職届も日付を直して再度提出せよと指示しました。 しかし彼は会社が勝手に定めた規定よりも法律が優先すると主張し、譲らないのです。 この場合どうすればよいのでしょうか? このまま私の指示を聞かず退職を強行するようであれば無断欠勤とみなし、最終の給与は減額または支給無しとし、離職票その他の書類は出さないと警告したのですが、 彼はやれるものならばやってみろといった態度なのです。 会社の運営上も問題はありますが、何よりも私の経営者としての面子にも関ってくる事ですので、他の店員の手前譲歩することは出来ません。

  • 育児休暇後の退職…理由の書き方

    去年の秋に出産して育児休暇中です。 先日、会社と話し合い、 当初1歳までだった育児休暇を1歳半まで続けた後、退職する話になりました。 その理由は、会社が今は私の給料を払う余裕が無い状態にあるからです。 私は半年後には妊娠している家族計画なので、 その事は伝えず、今退職させられるよりは有り難いからと受けました。 しかし、妊娠は確定している話ではありません。 だから、育休完了直前に再度話し合って、 その時点で妊娠してなくて会社の景気が良ければ復帰したいと考えていました。 しかし再度呼び出されて、 今月中に育休完了日付けで退職願を提出するよう言われました。 小さな会社の割には十分な対応をしてくれたと思っているので、 これ以上もめたくありませんし、仕方が無い話だと思っています。 ただ、半年先に妊娠していなかった場合、どこかで働かなくては生活できません。 その時に備えて、今出来る限りこのことをしたいと考えております。 そこで質問です。 (1)皆さんの経験を踏まえて、 退職願に書く退職理由を考えていただけませんか? もし、前述のパターンでも失業保険がすぐにでももらえるなら良いのですが、 会社に迷惑がかかるようなことは出来る限りしたくありません。 しかし不本意な退職である事が伝わる良い表現ってありませんか? (2)新年度から入所できるように、念のため、保育所には申し込みをする予定です。 あと、就職活動もしていきたいとは考えております。 それ以外に、しておいたほうが良いことってありますか? 子どもにしておいてあげた方が良いことも含めてご回答お願いします。 尚、1歳の誕生日後に断乳予定で準備中です。 どちらか片方でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 退職トラブルです。

    退職トラブルを抱えております。 私の目的は次の職が決まっているので9月30日で退職したい。(これは8月31日に直属の上司に伝えました。) それから2週間、引きとめ交渉をされ、ずるずると本日を迎えてしました。半分以上は脅されました。退職先を教えないと交渉はしないだとか、直接上司が転職先に電話するからなど。 現状、上司からの条件は10月15日なら辞めていいよと言われました。しかしこれでは転職先に迷惑がかかります。 これ以上はどうしようもない状態で精神的にも参ってしまいました。 ここから相談となります。 (1)9月20日に直接人事部に退職届けを持参します。その場合は9月30日で退職できるのでしょうか?(意思表明は8月31日ですが証拠は残っておりません。)2週間を切っているので法律的な問題があるのでしょうか? 私自身は円満にしたかったですがここまで泥沼になってしまい。自分の精神的弱さと交渉下手なのを反省しております。 回答いただければ幸いです。

  • 退職願の書き方

    9月の上旬から体調が悪化し業務に支障が出た為 現在自宅で療養中、そのまま会社を辞めることにしました 退職願を9月20日までに出せと言われたのですが この場合退職願に書く「退職予定年月」はいつの日付を記入すれば良いのでしょうか?

  • 退職時のトラブルについて

    退職時のトラブルについてご相談します。 私は、現在の会社に新卒で入社し、3年目になります。 7月30日に、直属の上司(課長)に退職したいとの意向を伝えました。 引止めがありましたが、何度か話し合い、上層部へ伝えて頂ける事になりました。 その後、部長と話し合いを行い、退職自体は認めていただけましたが、すぐに会社を辞めることは、業務の都合もあり認められない、と言われました。 というのも、私には少し特殊な事情があるのです。 私は会社の命令により、大学院生として出向しています。仕事(研究内容)自体の引継ぎは可能ですが、大学院生としての身分(博士課程2年生)は、引き継ぐ事はできません。 社内には、後任としてすぐに大学に出向できる人材はいませんし、大学側に対する面目等も問題となるようです。 しかし、会社には言っておりませんが、転職先も決まっており、どうしても9月10日に退職せざるを得ません。 倫理的には、各方面に大きな迷惑をかけることは十分承知しております。 しかし、私としましては、大学との顔つなぎのためだけに放置された、との思いが強いです。(研究内容と会社の業務は全くリンクしません) 元々、実務経験を積みたいとの思いが強く、30近くまで論文のための研究を行なうことに、我慢できなくなりました。 以上、ポイントを整理いたしますと、 ・退職願は8月3日に受け取って頂いた。(課長)ただ、一時預かるだけで、会社として了承したわけではない、と言われた。 ・退職日は9月10日付けとした。就業規則では、退職願の受理又は提出より2週間で退職可能と記載されている。 ・現在、社会人学生として大学に在籍している。毎月の給料、入学金、授業料は会社に負担して頂いている。 ・退職自体は認めるが、すぐに退職することは認められない。しかし、私には次の転職先が決まっており、どうしても9月10日で辞めたい。 となります。 通常の会社員であれば、就業規則にしたがって退職の手続きをとれば、問題ないケースかと思いますが、私の場合退職できますでしょうか? また、会社から入学金・授業料の返還を求められた時は、支払う義務はあるのでしょうか? また、今後話し合いを進めていく上で、アドバイスをいただけないでしょうか? 長文、最後までお読みいただきありがとうございました。