• ベストアンサー

 同じ文部省です。

 同じ文部省で各地各校特徴出してでしょう。  でも、相変わらずの現場?学校?ですね。  「いじめも」何も変わりません。  政治でなく、官僚ですか、その下ですか?  時代でしょうか?  教えてください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.1

私は、社会だと思います。 また、「いじめ」は変わっています。 そして人間が集団で生活をする上で、なんらかの「いじめ」はなくならないと思います。 私は、学校の雰囲気を作っているのは、その学校に通う生徒と保護者たちだと思います。 文部省や学校・教員だけでどんなにがんばっても「いじめ」は減少するかもしれませんが、なくならないと思います。

nature345
質問者

お礼

回答有難うございます。なるほどがんばってる話が出てきました。 前は、誰かの所為、原因や犯人探しが中心でした。 結局自分たちの身近なことですもの、まづ立ち上がり 行動するのは自分たちなのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • shino_orz
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

教育問題だと考えております 学校に責任はあります 当然、教育委員会もです 私は9年間(小1~中3)の虐めを体験してきました その時はいつも先生に相談はしていました しかし、状況は変わらずですね 殴る蹴る・・・・・終いには病院送りになりました 一度両親は教育委員会に言いましたが取り合ってもらえなかったそうです 後で、担当教諭と校長、教頭が謝罪しに来ました けど、私の心が晴れるわけでもない 一番酷いのは加害者側の親からの謝罪が一切無い事 親は何も知らないのか子供がただ言わないだけか・・・ 一度校長に進言しました「加害者側の親にも謝罪に行かせるべきだ」としかし、「それは出来ない」と言っておりました 虐め関連のニュースを見ていると 被害者側が可哀相だなと思ってなりません 訴えているのに学校、教育委員会は何もやってくれない 必死に助けを求めているのにそれに気付いてもらえない 何かやるどころかその事実を隠し通す 何で隠すのか理解に苦しみます 隠し通し続けてる時点で虐めは100%消えません

nature345
質問者

お礼

 子どもは親の鏡と聞いたことがあります。 当然ご存知のことと思います。被害者がクローズアップされるのも 今の状況です。まだしばらくかかるでしょうし、無くはならないでしょう。どのように対処すべきかはしるよしもありません。  年金のことと混在してしまいました。一市民に出来ることは  このような場を借りて共有することでしょうか。

関連するQ&A

  • 文部科学省の権限とは?

    文部科学省の権限とは? 最近、文部科学省が、朝鮮学校無償化を決定しようとしたが、政府与党がストップをかけたために、無償化の決定が先送りになったということを聞いています。 ということは政府与党がストップをかけなかったら、このまま朝鮮学校は無償化になったということでしょうか?そもそも、このような大事な税金の使い道を文部科学省が単独で決めることができるような仕組みというのはどのようなものでしょうか? 思い出すのは、例の「ゆとり教育」、「学校の週休5日制の導入」などです。文部官僚(寺脇氏など)がテレビでコメントをしていたことを覚えていますが、国民の意見、少なくとも子を持つ親の意見ををろくに聞かずに導入してしまったという記憶があります。 これによって、日本の教育レベルは低下し、子供は勉強しなくなり、塾に通わせて私立の学校に行かせるなど、親の経済的負担はとても重くなりました。 この件について、文部官僚は誰も責任をとっていないような気がします。大蔵官僚でさえ、住専への公的資金投入で国民のバッシングを受けています。 このように国民の生活の大きな影響を与えることが文部官僚になぜ許されるのでしょうか?そして、「ゆとり教育」など、日本の教育に大きなマイナスを及ぼした政策を推し進めた文部官僚は責任とることはないのでしょうか? このような仕組みだと、教育は文部官僚が好き勝手にできてしまうような気がします。 皆様はどのようにお考えでしょうか?

  • 学校裏サイトと文部科学省の取り組み

    よろしくお願い致します。 以下のニュースについての質問です。 *********************************************************** 2007/11/20-20:30 「学校裏サイト」調査へ=いじめの温床、実態把握-文部科学省  「学校裏サイト」と呼ばれ、児童生徒が学校や友達の話題を自由に書き込める 非公式のインターネット掲示板が、いじめの温床になりかねないとして、 文部科学省は同サイトの実態調査に乗り出すことを決めた。 違法・有害情報サイト対策に取り組む関係者を集めた 文科省の「ネット安全安心全国推進会議」の20日の初会合で、 同省側が明らかにした。 ************************************************************* このニュースの内容について、具体的なことが記載されている サイト等ご存知ではありませんか? また、詳しいことをご存知の方はいらっしゃいませんか? 平成20年度に、文部科学省が「学校裏サイト」の実態調査と、 それに伴い指定の学校での裏サイトに関する実験????を 行っていく、というような話を聞きました。 詳しく知りたいのですが、検索をかけても ニュースの記事(しかも簡潔な)しか出てきません。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 利益政治と官僚依存について

    利益政治と官僚依存の政治がそれぞれどのような事態をしめすのか。 利益政治と官僚依存の政治がどのように関連しあっているのか。 利益政治と官僚依存の政治の特徴を示す日本の政治のあり方について。 この3つについてまとめているのですが、教えてもらえますか??

  • ★日本の教育委員会の堕落の原因は?

    何ですか? なぜ、虐め問題に対して、隠蔽工作のみに終始するのですか? 影で尾を引いているのは、腐りきった文部科学省ではありませんか? 制度疲労した、日本の官僚システムをぶっ壊すことは不可能ですか?・・・

  • 平野博文文部科学大臣ってアホ?

    “平野博文文部科学相は20日の閣議後の記者会見で、全国の公立小中学校を対象にいじめについての調査を実施すると発表した。児童、生徒へのアンケートや個別面談でいじめを把握し、都道府県などの教育委員会を通して8月中に文科省に報告を求める。”と報道がありました。 7月20日はほとんどの公立小中学校の終業式、2学期が始まるのは9月からです。 この長い夏休みの間に生徒へのアンケートや個人面談でイジメの実態を把握して8月中に教育委員会に報告させるなんて本当に出来ると思っているのでしょうか?それともただの大臣パフォーマンス? それとも今年はイジメ問題の影響で夏休みは中止、毎日登校するよう学校から通知でも出すのでしょうか? 実態をご存知の方、情報をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 官僚

    官僚が政治をしているなら、その下の政治家はいらないのでは ? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4211643.html

  • 教育現場でのいじめ問題について

    教育現場でのいじめ問題について、根本的な問題は何ですか。 教育現場でのいじめ問題について、考えさせられる事件がおきていますが、 根本的な問題はどこにあるんでしょう。 この問題には、いろいろな立場の人が登場します。 いじめる子供、いじめられる子供、クラスの担任、学校の管理職者、 それと、いじめに加担する子供、見てみぬふりする子供、などなど。 いじめとは、集団から排除しようという行動だと思うんですが、異分子を 排除しようという行動なら、日本社会全般に広まっていること。特に政治の 世界では、日常茶飯事ではないですか。集団排除の行動は、なぜ起きるんでしょうか。

  • 職場いじめとは?

    職場のいじめと小学校や中学校のいじめとは同じ様な質のものなんでしょうか? また、いじめる側の特徴を教えてください。

  • 「武将への道は犠牲への道です。そこを乗り越えるため

    「武将への道は犠牲への道です。そこを乗り越えるために人の態もより大きく強くなるのです。いえ、そうならなければならないのです」 学生時代にエリートと呼ばれた優秀な将来、国を背負う官僚になる生徒はイジメられる者を助けることなく、自分にイジメの火の粉が飛んで来ないようにいじめられている弱者を救わずに自分の保身に走った。そしてエリートの道の邪魔になる弊害を遠ざけて官僚になった。 これは学生時代にいじめを見て見ぬふりをして弱者を犠牲にして自分の道を突き進み先に進んだことは、武将になるには犠牲も必要であるという上記の教えに合致していると言えますか? いじめられる者を餌にして自分だけ先に進み、いじめを放置したくせに国のために弱者のために働くという。 まあ弱者のために働くというのは虚言で国のために働くというのが本心だと思う。 国のために働くには弱者の犠牲は必要という武将の心得と官僚の仕事は矛盾しているように思いますがどう思いますか?

  • 教育委員会の存在価値ってあるんですか?

    いじめがあるかないか!あるに決まってる! 現実問題としていじめがゼロなんて考えにくい。 みな知っている!それなのに学校=教職員、 教育委員会は、ない!とか因果関係がどうの とか極力「臭いものにはフタ」的な行動ばかり である。そういうわけで最近は、大津のいじめ事件 以来、我慢にも限界が来たとばかりに各地で 警察に訴える、被害届を出すという事例が爆発的に 増えている。このようにもうすでに教育の現場に 警察の手は入っていかねばならない状況= 教育委員会なんて不要な気がしますが? 自分達で手に余り隠蔽や責任逃れしかできない そのような組織が必要なのでしょうか?