- ベストアンサー
can't hepl ~ing について
can't help ~ingは、「~せざるを得ない」のように訳しますが、英語をそのまま理解している人は、helpという単語のどのような意味からこのように捉えられているのでしょうか。訳とhelp の持つ関係を教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英語が第二母国語です。どのようにって、そのまんま捉えていますね。 そもそも「helpといえば“助け”」という発想自体がありません。「I can't help it.」は、子供の頃から「だって~なんだもん」という、「もう、どうしようもないよ!」的な意味で乱用してきた表現であり、「Help! I need somebody!(ビートルズより)」は、私の中では別の「help」です。もちろん、突き詰めて考えてみると、源は同じなんでしょうけれどね。 でも、感覚としては、こう解釈すると覚えやすいのではないでしょうか。「help=手を加える」というふうに考えてみて、「~することを、いじったりコントロールするといった具合に手を加えることすらできない」と捉えてみては? ああ、そうね、考えてみれば「help=助け」ではなく、総じて「help=手を加える」と私は捉えているかも。「May I help you?」という、あのありふれた表現も「お手伝いしましょうか?」ではなく「何かいたしましょうか」なんですよね、どちらかというと。
その他の回答 (7)
- komimasaH
- ベストアンサー率16% (179/1067)
この言い方は映画でも日常生活(あまり外人さんとはつきあい はありませんが)でも使われている経験が一切ありません。まったくの ゼロです。本でも使われているのをみたことがありません。 ニュースでもないです。 英語をそのまま理解できる人はどんなシチュエーションで聴いたのか ちょっと疑問です。
お礼
お返事ありがとうございます。komimasaH様も疑問に思われますか。 私は聞いたことありますよ。「何かをしたい衝動に駆られて、止めることができない」といった状況だったと思います。
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
この help が「避ける」の意味であることや can(not) を伴うときだけこういう意味になることは分かった上でのご質問だと思います。 help には「~に力を貸す・及ぼす」という根本的な意味があり、そこから「~に役に立つ」「~に給仕する」という意味が発生します。 Help yourself.「ご自由に取って(食べて)下さい」<「自分で自分に給仕してください」 また、自分でまだ少し何とかできそうな者は help しますが、遭難者など自力で何もできない者は rescue します。 help の目的語は現代では区別こそできませんが、本来直接目的語「~を」ではなく間接目的語「~に」でした。相手を直接の対象として help するのではなく間接的に力を貸すのです。 I cannot help laughing. I can't help it. It can't be helped. これらでは動名詞や目的語に対して「自分(人)は…に対して力を及ぼすことができない」ということです。 しかし力を及ぼすといっても、その力がマイナスに作用するかプラスに作用するか分からず「助長する」という相反する内容に解釈される可能性もあるわけです。 現実には逆の意味に解釈されることはありません。これは使われる状況や文の形がパターン化しているためで、こういう使い方を知らない人は help の意味をプラスの意味に解釈するかもしれませんが、知っていればこの help はどう解釈するべきかなどというのは単なる難癖です。 相反する意味を持つ動詞に deliver があります。「引き渡す」「救い出す」は目的語の動きが逆ですが、これも目的語の種類や状況で誤解されることはありません。(根本的意味は「自由にする」。自分の手から自由にするか、敵の手から自由にするかです) 根本は一つでも状況で何通りかに解釈される場合があるということです。
お礼
とても詳しいご説明ありがとうございます。ucok 様の回答をより詳しく教えていただき、help の持つ意味、感覚がより鮮明になりました。また、helpとrescureの違いも目からウロコです。そして、deliverの説明からもわかりましたが、いろいろな使われ方を通して、一つの単語を理解していけるのですね。とても参考になります。私は学生ではありませんが、どのような勉強(本)からこのようなことを学べるのかヒントを少し教えていただけるとうれしいです。
- Parismadam
- ベストアンサー率65% (2756/4211)
こんにちは。 1.helpにはcan (cannot)と一緒に用いると、「避ける」という意味があります。help単独では、この意味にはなりません。 肯定の使用例: If I can help it, I'll not go there. 「もし避けることができるならそこには行きません」 「できるだけそこに行かないようにします。」 2.これが転用して「制する」「禁ずる」=refrain fromの意味で使われるようになったものが、このhelpの意味です。 3.従ってcan't help ~ingは 「~を制することができない」→「~せざるを得ない」 という経緯を経て、この意味になっているのです。 4.can't help ~ing=can't but doの書き換えも覚えておかれて下さい。 例: I can't help going there. =I can't but go threr. 「そこに行かざるをえない」 以上ご参考までに。
お礼
とても丁寧なご説明ありがとうございます。「避ける」という意味があるということですね。そして、help単独の場合と、canやcannotと一緒の場合とわけて捉える必要があるのですね。これを知らないとIf I can help it, I'll not go there.はどう理解してよいのかわかりませんものね。そこから転じてrefrain from なのですね。「制することができない」から「~せざるを得ない」で納得できました。また、can't but do の書き換えの説明もありがとうございます。
- taked4700
- ベストアンサー率37% (777/2050)
このように一見日本語の意味と元の英文が合わないものが、結構ありますが、そのうちのかなりの部分は、英文に省略があるからだと言われています。 ご質問の can't help ...ing も、たとえば、I can't help laughing at the dog. のような文を例にとると、I can't help myself (from) laughing at the dog. のような感覚が元にあり、それから、myself (from) が省略されたと考えるようです。 myself は主語と同じことなので、省略が可能です。
お礼
ご回答ありがとうございました。お礼のコメントを書いてアップしたつもりでしたが、うまく行かなかったようです。myself とfromの省略ですね。基本的にhelp の意味は、「避ける」という部分から来ているのですね。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
この場合のhelpは help doing で abstain from doing(自制する)と同じ意味にな ります。通例はcan, can not を伴います。 自制できない → ~せざるを得ない となります。
お礼
お返事ありがとうございます。辞書を引くと、The railraod helped the development of the city. (ジーニアス英和辞典)などがあり、「促進する」という意味がありましたので、こちらは割とすんなり、「助ける」と結び付けられたのですが、help doing の形の場合は「避ける」という感覚ですね。もともとのところは同じなのでしょうね。
- tupacshakur
- ベストアンサー率0% (0/10)
自分は、そのままですね。 たとえば、I can't help laughing at you. なら、 (君を見て笑うことを)助けることができない。 ↓ (君を見て笑うことを)手の施しようがない。{ほどこしようがない} ↓ (君を見て笑うことを)せざるを得ない。 ほんと、help = 助ける から連想しましたよ。 そのまんまですね。
お礼
早速お返事いただきましてありがとうございます。「助ける」をちょっと拡大して、「手を施す」という感覚なのですね。少し感覚が広がってきた感じです。「人を助ける」という感覚を持っていてはいけないようですね。よくわかりました!
helpには避けるという意味があります。 ですので、can'tが付くと避けることが出来ない=せざるを得ない となります。
お礼
早速のご返信ありがとうございます!「避ける」ですね。「助ける」と直接結びつかないような気がしたのですが、別の意味と捉えるのがよいのかもしれないですね。
お礼
お返事ありがとうございました!霧が晴れてきました!「help」を「助ける」と決め付けてしまうことに無理があるのですね。「手を加える、いじったりする」」という感覚ですね。そして、単なるHelp!とは別物に捉えるということも、ucok様の説明でわかります。このような言葉の持つ感覚的なことをご自身の例を使って説明していただくと英語学習者としてはとてもありがたいです。